>>583

かりに、Linuxがシェア30%位になったら、それはありうる

自分はLinuxメインで使ってるけど、どうしても
今はウィンドウズに戻らないといけない場合がある
アプリが対応してないとか、ハードのドライバーがないとか

シェアが上がって普及すれば、Linuxで完結できる
つまり、それらアプリとかハードが対応するだろうから

アプリについては、ブラウザアプリに全て移行すれば
壁はなくなる

あと、コストの問題があって、以前はハードのバンドルでも
結構な値段だったみたいだが、現在ではMSは
バンドルについてそんなにボラない
だからOSレスのPC設定してもそんなに安くはできない

Linuxにも有料のサポートつきもあるから
そういうののバンドルもありえないわけじゃないし
業務用ならあるのかもしれないが、コスト的には有利には
ならない