内蔵と外付けで分けてるならその都度bios入らないで起動オプションの方で起動したらgrubで選択するのと大して変わらない
ような…
grubで選択したいならgrub customizerでメニュー設定が楽