X



トップページLinux
394コメント112KB

ジャンクノートのスペック上昇 快適Linux入れ放題時代突入!

0001login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:36:45.87ID:lczYBzTK
ヤフオク落札相場
Corei3ノートPC
2,3,4世代 → 2k〜4k円

快適Linux入れ放題!
ジャンクのスペック上がってさらに快適!!

Windows10が入ってるやつは3k円以上ぼったくられるけど
0002login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:45:38.43ID:kyXSMZZW
ジャンク(故障品)は動作保証がありません。
中古屋のジャンクはコストに見合わないので動作確認してないだけというのが多いですが
オークションのジャンクは本当に動かないものを販売していることが多いです。

動作保証があるものがほしければ中古ショップで買いましょう

core i3の中古ノート 2万円台〜
https://used.dospara.co.jp/sale/search.php?br=11&;cbr=1102&view=1&sort=0&kw=core%20i3
0003login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:53:53.89ID:/q2f914/
BIOS確認済みならハズレなし定期
0004login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:00:59.85ID:2ACSOVb6
いきなり時代が追いついた
3-4年前にジャンク2000円で買ったCore2duoノートは買わずに今i3買っておけばよかった

Orz
0005login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:09:43.18ID:kyXSMZZW
>>3
BIOS確認済みだと8000円ぐらいになる
0006login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:19:04.91ID:2ACSOVb6
2世代3世代でいいならBIOS確認済みメモリ4GB 3000円とか今はかなり落札されてる
もちろんOS無し
0007login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:37:07.69ID:cw+FC3MU
こりゃ快適やわ
0008login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:40:01.79ID:aS54l9F2
VT-xがあるからVirtualboxもきちんと使える
0009login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:54:25.94ID:eTI4F48r
Linuxにはジャンクで手に入れたハードがお似合いだよねw
0010login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:03:44.34ID:74KdOcSh
ジャンクも快適
ビルドするときコア数多いとMAX快適
いつも快適Linux
0011login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:35:07.65ID:XV8bSAH2
オクのジャンクはほんとにジャンクだなw
ゴミを転売してゴミが回っているww
0012login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 08:08:31.12ID:gmiuC0W4
バッテリーは消耗品なんだけどな。
0013login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 09:42:33.46ID:8/kGwaoq
液晶も消耗品
0014login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:43:45.20ID:Xnra7EFE
>>9
Ryzen9で使ってるよ
スパコン並w
0015login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:44:31.94ID:/wTUInZj
俺のマシンも40年前のスパコンなみやで
0016login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:47:08.67ID:Xnra7EFE
時代はAMD+Linux
intel+Windows は終わった
0017login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 12:56:03.00ID:Xnra7EFE
性能価格でRYZEN ぶっちぎりだからな
こんな時代がくるとは思わなかった
0018login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 14:01:39.78ID:1t9E/LeJ
BIOS確認済で不人気機種、メモリ4GB、アダプタ付きのHaswell 送料込
5,000円では落札できんかった。他の人に5,500円で落札されてた。

Ivyでも800円くらいの32GBUSBメモリにLinuxいれて、動画視聴や文書作成程度なら快適。
0019login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 18:56:21.82ID:8fbEqvnu
Sandy i3でメモリ4GBHDD160GBのジャンクノートにXubutu 18.04を入れてますが、YouTubeも快適に見れます。
0020login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 14:42:19.89ID:SbfVUqg3
快適そう
0021login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 20:04:54.04ID:KRv1uE1P
Penryn+SSD+Lubuntuで快適です
0022login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 16:01:52.24ID:x4dviq9l
Linuxは重いものから軽いものまでデスクトップ環境を選べますので快適保証!
0023login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 16:42:23.56ID:K7Ke0zyH
おっ?!しばらく見ない間にLinux入れ放題時代到来してたか
0024login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 20:10:25.48ID:pL7hhgPZ
ノンサポート、ノークレームですが入れ放題ですw
0025login:Penguin
垢版 |
2020/06/03(水) 11:51:08.73ID:aJh5s7jl
今回の入れ放題時代は快適フラグ付きだね
0026login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 15:05:21.08ID:BQbD20mf
昨日の落札相場の一部
ACアダプタ無HDD無BIOS確認済み(あとは送料とストアなら税金)

CPU-i3型番 クロック メモリ 落札価格 備考

3110M 2.4GHz ? 2,500円
2350M 2.3GHz 2GB 3,120円 バックライト弱
3110M 2.4GHz ? 3,600円
4010U 1.7GHz 4GB 3,100円 バックライト弱
4000M 2.4GHz 2GB 4,611円 ACアダプタ有HDD320GB(Win10Pro入(要らない))
350M 2.27GHz 4GB 3,011円
330M 2.13GHz 4GB 2,700円 HDD320GB(Win10Pro入(要らない))
3110M 2.4GHz 4GB 2,000円 ACアダプタ有HDD320GB(Win10入(要らない))
2310M 2.1GHz 2GB 2,000円 ACアダプタ有
4010U 1.7GHz 2GB 1,900円 バックライト弱
4005U 1.7GHz 4GB 3,055円
4000M 2.4GHz 4GB 3,804円 キーボード入力不良,画面に圧迫痕,内部で何かが転がる音
3110M 2.4GHz 2GB 3,100円 バックライト弱
2310M 2.1GHz 2GB 2,520円 画面に圧迫痕
0027login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 18:06:49.78ID:Nb6Sl+cL
>キーボード入力不良,画面に圧迫痕,内部で何かが転がる音
これの落札価格高くないか?
そもそも買う奴がいるのが不思議
0028login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 18:53:26.81ID:HXaVMeF3
>>27
直して楽しむ余裕がある人じゃない?
0029login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 12:39:32.82ID:9Xa+fkQA
>内部で何かが転がる音

これ、OS無しを好むLinuxユーザーのためにダイヤが入ってるな
0030login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:15.83ID:ej8tYE6c
取れたファンの音やろw
0031login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 21:23:51.38ID:2LoOItS3
Core i3っていっても、Sandy以前と以降では大きく違うな。
同じ名称というのが納得行かない(その後もどんどん良くなってるけど)
0032login:Penguin
垢版 |
2020/06/08(月) 19:03:26.78ID:JgdOh8Te
>>31
初代iシリーズってcore2の延長だっけ?
0033login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 17:15:40.47ID:n73jgjt5
Sandyメモリ4Gとかどんだけ快適linuxやねん!!(一部DE除く)
0034login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 18:21:27.27ID:Raf97Dqh
hpのスリムタワーにヅブンツー入れたけどさっさくトラブってる
変な異音が常に鳴ってる
0035login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 18:26:53.92ID:uaztGgk8
>>34
ノイズ?

音に特化したkona linuxはどうよ?
0036login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 19:17:52.54ID:Raf97Dqh
>>35
脈みたいに一定感覚でブツッ!ブツッ!て鳴ってる
アンプの電源入れたままイヤホンとか抜くとブツって鳴る音
音楽や動画見るとなぜか消える
ALSAとか調べたけど異常は無さそう
謎過ぎ
0037login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:10:13.92ID:2TBsvTxo
アプデ強制なしのLinuxが早くもフル快適時代に到達
一方、例のOSはハイスペに入れても……
0038login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:20:59.14ID:y1or5zja
>>36
リアルタイムカーネル使ってるんじゃないの?
0039login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:25:48.53ID:jrg+BJYV
LinuxはGUI入れると激重で快適さなんてないんですけど?
0042login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 15:05:54.52ID:xGe0/FiY
オクはどうやら4世代期に入ってる模様
i3は4000Mの放出多く落札相場2k〜3.5k円がデフォ(ACアダプタ無し)
同じ中古度合いなのに3世代との価格逆転現象が若干起きてる
0043login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 18:26:43.52ID:YZNPdhgd
こりゃ快適
0044login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 19:26:32.38ID:ixsDIUvr
CPUとマザボの中古価格推移にズレがあるの悩ましい
0045login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 21:32:13.84ID:1QLxkGeB
ジャンクでubuntu20.04xfceがサクサク動くメモリー8GB以上っていくらぐらい?
まあ、debian10usbかdvd起動、
tailsUSBが動けばどうでもいいが

>>3
これ本当?
0046login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 22:26:29.42ID:Yz7HGee0
>>45
いまどきのジャンクノートの搭載メモリは通常は4GBまでだから8GBを求めると別途入手で割に合わない
BIOS確認済ならば特記(BIOSパスワードロックされている等)がない限りまず大丈夫
それよりACアダプタなしが問題になる
機種毎にACアダプタのコネクタの形状が異なるので調べてそれに合う変換プラグを探すのがめんどくさい
0047login:Penguin
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:52.71ID:Ny8ptOhr
>>45
BIOS確認済みでも
ファン、キーボードの故障はわからん

壊れてても部品入手ができること前提だなぁ
0048login:Penguin
垢版 |
2020/06/18(木) 17:40:41.97ID:BOjWpDZu
いつの間にかジャンクで快適かあ
0049login:Penguin
垢版 |
2020/06/18(木) 22:04:47.27ID:hL22L3q2
貧困な精神で貧困な生活を送るには最適なんだろうなw
0050login:Penguin
垢版 |
2020/06/19(金) 18:52:08.37ID:afa8gYwW
リアルタイム性を求められるようなゲームとかやらなければ快適でしょ。
動画編集とかマイニング(死語)とか。

動画見るだけ、文書書くだけならスマホで処理できる内容でないと
クレームきちゃうから、少々古くても快適にできる。普通の精神の人にとっては
0052login:Penguin
垢版 |
2020/06/19(金) 23:28:26.05ID:gMr8furO
貧乏人がケチケチしながら貧乏なことに使うにはLinuxが最適ってことだねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況