トップページLinux
1002コメント290KB

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 17:58:21.78ID:N31NEDSz
ついにWSL2が登場したぜー。こりゃ完全にLinuxだ。ヒャッハー!WSL最高!開発にLinuxは使わねぇー。Windowsで開発してLinuxは動かすだけや!

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1579395785/
0705login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 17:31:54.33ID:70x55i1K
物理ドライブ使えるようになったらWindowsからext4やらxfs使うのが楽になるな
0706login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 17:35:51.98ID:3dTBFdDL
しかもLinuxカーネル経由だから互換性の問題も出にくい…のか?
0707login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 18:33:56.55ID:J8OqKEUE
そのうちSubsystemだったLinuxが本体のWindows乗っ取る…なんてことはないか
Linux Subsystem for Windows
0708login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:38.36ID:9zLGlVxd
もう、それでいいとおもってる
0709login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 19:34:59.08ID:jR4K7F5x
画面もカーネル直で扱えたほうが効率がいい
0712login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 00:03:22.59ID:FiN74urg
>>707
実際にはWSLがのっとってるのはLinux
0713login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 00:49:28.77ID:sMmw/XOd
Win8の頃にデスクトップ廃止&モダンアプリ強制しようとしてグダグダに迷走していた頃に
もしも明日Windowsが終わっても、Microsoft自体は1年後にMicrosoft Linuxとか出していける企業だからしぶとい
みたいな話をしていたが、その後実際にこういう形(WSL)でLinuxを取り込むとは思わなかったな
0714login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 00:59:56.91ID:SBxq3Srt
膨大なWin32の資産を捨てるわけないじゃん。
0716login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 09:56:01.10ID:Z6pyxfCD
Dockerで何某検証したりk8s使ったりするならdocker desktopを使った方がいいな

開発目的でも言語のバージョン切り替えやミドルウェア連携をハードに依存させたくないならdocker使うべきでしょ

特にないならdocker desktopはいらんかな
0717login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 20:41:35.82ID:oBlOtoUk
絵の出る画面はないの
0719login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 21:01:05.64ID:RkNj+Cct
ノートPC壊したので
ジャンクのノートPC1000円で購入
使用していたHDDに換装したら使用できた
再構築しなくて良かったと言う自分用日記
0720login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 23:56:19.60ID:jrU6R3T3
それwsl関係ある?
0721login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 06:45:58.83ID:0LCz9dD2
テキストに修飾することはできますか?影付き文字とかにできませんか?テキスト背景は完全に
透明にしたいのですが、完全に透明にすると文字が見えにくくなります
0722login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 08:39:25.79ID:eA9cNmY2
完全透明で見やすいとかありません
文字の問題ではありません
矛盾してます
0723login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 08:40:54.32ID:eA9cNmY2
背景を透明といいますが、背景は透明にはなりません
後ろのウインドウが見えてるはずです。
つまり「他の文字や画像」の上に文字を置くということです
見やすくなるわけがありません
0724login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 08:42:23.64ID:eA9cNmY2
半透明ウインドウでかっこいい!と主張しているサンプルイメージを見てみましょう
後ろに見えるのは壁紙です。あえてそうしています。
実際に使う場面であるウインドウを置いたら見づらいからです。
0725login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 08:44:30.59ID:eA9cNmY2
結局の所、本当に欲しいものは、ターミナルの背景に壁紙を置く機能なのです
0726login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 09:54:59.45ID:HpxwAxjC
(半)透明と壁紙では目的が全く違うだろ
0727login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 10:25:51.59ID:Pn1ha2hv
だから半透明かつ見やすいなんてものは無いって話をしてる
0729login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 11:29:17.25ID:2aSDhvF5
背景を透過や画像にできるかどうかはターミナルエミュレータの機能であって、WSLは関係ないんじゃね
Windows側は昔使っていたTera Termで透過ウィンドウできたような記憶はあるけど、今時Tera使うか?って話にもなるし
Windows Terminalでできたかどうかは知らない

Linux側なら腐るほどある
なんならGNOME terminalでできるだろ
0730login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 11:33:25.49ID:FDeqD1wg
Compizって10年前だろ
0731login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 11:38:36.44ID:LbN6tnxw
半透明はオサレじゃねえ
裏窓内容を確認したい奴には一応実用性あんだよ

完全透明:OSD感覚?透明部分は透過クリックできて操作も可能
半透明:視認目的、メイン窓開いたまま隠れた裏窓の内容が確認できる
窓内壁紙:オサレ、裏見えない

メイン窓の視認性は落ちるけどそこは透明度と暗色被せでカバー
全透明は自作アプリで文字周囲だけ表示エフェクトとかやらない限りは厳しそう
0732login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 12:01:29.76ID:aTyMmNy1
Windows Terminalも半透明の機能はあるけどアクティブなときだけ有効なんだよ
逆にして欲しいんだが
0733login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 12:13:04.30ID:eA4LYKHJ
>>731
だから「見にくくなる」のを承知で
後ろのウインドウを見たいって話でしょ?
0736login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 13:13:01.85ID:fB+dPW6E
4.19.128が一般にも振ってきてるのか
0739login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 20:03:55.53ID:x9sL4ZLh
Ubuntu 18.04 だけど、

bin の後ろに、// とあるのは、なぜ?
正常に動くけど、気持ち悪い

which yarn
/mnt/c/Program Files (x86)/Yarn/bin//yarn

yarn --version
1.22.4
0740login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 20:12:03.42ID:9NqOW7Gk
検索パスが/で終わってるからだと思うが
0741739
垢版 |
2020/09/16(水) 20:32:19.46ID:x9sL4ZLh
Windows のシステム環境変数PATH を見たら、
OpenSSH, nodejs などの末尾に、\ が付いている。
付いていないものも多いけど

一々、直すのは面倒・危険だから、このままにしておきます
0742login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 21:41:45.18ID:ZCXMrJZ5
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/005_201508030530496a3.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/006_20150803053421bb6.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/007_20150803053423954.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/008_20150803053424bc2.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/009_20150803053425b4b.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/010_2015080305342869a.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/011_20150803053510001.jpg
0743login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 16:39:36.77ID:A8UImIKo
SSDに換えてから初めてWSL2触ってみたが、なるほどこれはHDDに戻れないな
0744login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 17:11:36.59ID:H1OZ04Be
5年いや10年遅いな
0745login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 17:47:13.42ID:/hY5DV2E
まぁ、でも来年始めたら11年遅くなるわけだし、それに比べたら1年早いということ。
遅れた時間は変えられないが、これからの時間の使い方次第でどうとでもなるでしょ?
0746login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 21:43:57.05ID:/XwoLXjl
コマンドラインからディストリビューションのインストールできるようにならないかな。
0747login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 22:31:58.12ID:zqvGin6H
>>746
正式版は来年だがwingetで出来るんでは
0748login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:40.22ID:5fgclNdN
今wsl上のDockerでファイルの書き込みすると変換処理挟んで極端に速度落ちるけど
ネイティブなext4ドライブにアクセス出来るようになれば速度落ちずに書き込み出来るようになるのかな?
0749login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 15:44:54.26ID:5fgclNdN
今はコンテナにマウントしたWindowsのフォルダ(NTFS)に書き込みしてますが10MB/s程度しか出ないです
0750login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 16:09:21.36ID:rnpsyE7Z
それはWindowsと共有したいからそうしてるんだろ?
ext4ドライブに移したら意味なくね?
0751login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 19:13:27.66ID:g0YYRKTO
>>746
windows store使わないという意味ならできる
0753login:Penguin
垢版 |
2020/09/23(水) 08:08:06.89ID:8lAzYiU7
What’s new in the Windows Subsystem for Linux - September 2020
https://devblogs.microsoft.com/commandline/whats-new-in-the-windows-subsystem-for-linux-september-2020/

GUI app support in WSL is becoming a reality!
We are getting closer to an initial preview and happy to announce a preview release for Windows Insiders within the next couple of months.

Below is an early look at an internal build running GUI apps in WSL!
You can see that WSL will support many different types of applications, including IDEs running fully in a Linux environment.
We have included lots of fit and finish details, such as showing the icons for Linux apps in the task bar and support for audio with your microphone
(and yes, that really is the Linux version of Microsoft Teams running in WSL).

https://devblogs.microsoft.com/commandline/wp-content/uploads/sites/33/2020/09/gif3.gif

Stay tuned for more details about this feature coming soon.
0754login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 08:45:03.56ID:4iJcjo7P
$ sleep 1
がいつの間にか動くようになってた
直ったのかな?
0755login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 09:17:06.42ID:g1/lJqj2
wsl2 scp でファイル転送するとエラーになるときがある。
wsl1 では問題なし。
もうしばらく様子見かな。
0756login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 14:44:00.38ID:BBYb9W7W
Windows側のOpenSSH(scp.exe)をWSLで呼び出すとどうなる?
0757login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 15:49:53.81ID:q/tlHuJQ
Windowsから起動したのと何も変わらない
0758login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 16:09:17.52ID:BBYb9W7W
いや、どうだったんだよw
scp.exeで転送出来ないのか?
0759login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 20:03:17.80ID:MtpX9Xqp
自分でやればいいだろ
0761login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 08:42:53.37ID:Q7CYuRHe
善きこと

まあ自分でセットアップすれば同じ事は既にできるが、
WSL側で標準的な実装を提供してくれるなら、それこそバカチョン化できる
よほど思想的にアンチMSを拗らせているようなディストリ以外は、インストーラー側でWSL環境も考慮するようになるだろう

Windowsの機能(の一部)としてLinuxを取り込めるなら、拒絶する理由は無い
0762login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 11:29:31.27ID:IP6XMmhW
> インストーラー側でWSL環境も考慮するようになるだろう
その必要はないんだよなぁ

もともとLinuxはGUIがない環境(つまりWSLと同じ)にも対応しているし
WSLは本質的にはLinux用バイナリを起動する機能だから
必要なのはそこにファイルがあることだけ
それもchrootなどの機能で昔からLinuxは対応してる

chrootというのは指定したディレクトリ上にOSのファイルを置いて
そのディレクトリをルートディレクトリとしてバイナリを動かすこと
chrootで起動するためのディレクトリを作る機能がそのままWSLに応用できるわけよ
0763login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 14:29:19.78ID:qnAo/JSz
WSLにインストールされる環境でいちいちchrootなんか使っていないし
WSL環境に固有の設定はインストーラ側で対応だし
何言ってんのコイツ
0764login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 15:01:08.68ID:264CnOhH
WSLのchrootとqemu-user-staticでラズパイのエミュレーション環境を作ったけど?
ARMのバイナリをコンパイルするだけでなく、そのまま動作させることもできた。
0765login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 17:10:31.65ID:IP6XMmhW
>>763
chrootしたことある?
どうやってchrootするためのディレクトリ作るよ?
なんかのツール使ってしかやったことなさそうだね

やり方は簡単。
/procや/devといった特殊なもの以外を特定のディレクトリにコピーする
/procや/devはバインドマウントするだけ

たったこれだけで新しい環境でバイナリが起動できるんだよ
Linuxはそういう事ができるように作られてる

WSLでやるのはこの環境を作るだけ。Linux側の対応は既に出来てるから不要
0766login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 17:59:07.95ID:I3FenIUV
chrootおじさんはchrootで時代が止まってそう
0767login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 19:05:32.95ID:ctv3/S1B
なんでそう思うんだ?普通にDockerも使ってるが?
Docker(コンテナ)も根底にはchrootと同等の技術が使われてる

コンテナはchrootの発展だからな。ディレクトリの分離だけでなく
リソースの分離まで行うのがコンテナ技術
0768login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 20:06:53.55ID:0kiQYTy8
温故知新っていうやつだな
0769login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 23:03:56.26ID:iH/pC0Zb
chrootの使い方なんか誰も聞いていない

現状のWSLでもxrdp経由でグラフィカル環境を実現することは可能だが(君には難しくて無理ということだが)、
WSL側でお仕着せの統一的な環境が容易されるようになれば、ディストリ側のインストーラーが対応することでこれまで自力では設定できなかった馬鹿な奴ら(君のことだよ)でもグラフィカル環境を扱うことができるようになるだろう
それは善い事なので、妨げるまでもない…という話に、なぜchroot?

頭おかしいだろ
0770login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 23:12:51.74ID:iH/pC0Zb
Androidタブレットにchrootで既存のディストリ環境を導入するアプリは利用していてそれなりに便利に使ってはいるが、
それはAndroidでARMだからという環境に強いられた、消極的な理由でしか無いしなあ…
x86ならdockerでいい(dockerの方がいい)
Windowsと言わず、chromebookですらそうだ
0771login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 01:57:12.82ID:mf0IufdG
>>769
> ディストリ側のインストーラーが対応することで
だからそんな必要がないという話

WSLはディストリ側から見れば単にファイルを置いてるだけに過ぎない
Linuxは単に実行ファイルを置くだけで動くように作られてるんだよ。
0772login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 02:04:31.48ID:mf0IufdG
ここに仕組みが書いてあるな

https://news.mynavi.jp/article/20200927-windows10report/
> WSLGは隔離されたコンテナのように動作し、Linuxディストリビューションとはソケットによる通信を行う。

Linuxディストリビューション(のデスクトップアプリ)はソケット通信するだけ
だからディストリ側のインストーラーがやることなんてなにもない

WSLG、これはMSが用意するWSL上で動くコンテナ。
ディストリで提供されるデスクトップ用実行ファイルは
ソケット通信でこの用意済みのWSLGコンテナと通信するだけ
0773login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 02:06:36.10ID:mf0IufdG
>>769
お前Linuxでデスクトップ表示する仕組みを知らんだろ?
その仕組に則ればディストリ側は何もすることがないんだよ

WSL側でお仕着せの統一的なデスクトップを表示するための環境が用意してあって
そこにソケット通信するだけだから
0774login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 02:11:39.41ID:kc+dqC3E
そのWSLGはいつ出るんだろうな
0775login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 02:24:24.64ID:iQB8/dA8
そのソケット通信をディストリ側が実装なりなんなりしないとあかんのちゃいますん?
0776login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 02:26:46.49ID:mf0IufdG
>>774
5月に発表があった時、年内に進捗を報告する見通しって言ってたじゃん。まだまだよ。
https://www.publickey1.jp/blog/20/wsl_2linuxguimicrosoft_build_2020.html

と言ってもWSLも発表されて数年で実装されたし
WSL2も発表されて数年で実装されたし、
今までの実績からいって何年もかかるってことはないだろ
それぐらいMSの開発スピードは速い
0777login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 02:28:00.29ID:mf0IufdG
>>775
それは既にアプリに実装済みで、その仕組を使ってLinuxのデスクトップは表示されてる。
ソケット通信の先をMSが作るだけ
0778login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 03:58:08.30ID:2BIZPgFi
>>771
実行ファイルに通信先のソケットのポートやプロトコルを教えてやる設定はどこに置いて、その設定は結局誰が書くんです?

トンチンカンな問答を吹っ掛けられても、読まされるこっちが頭おかしくなりそうなのでアンカー飛ばして来ないでもらえますかね、キチガイ。
0779login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 04:57:52.66ID:prv7dcaR
ゲストOSからrdp鯖やpulse鯖に見えるWSLGをこれからMSが用意するので
ゲストOSのディストリビューターはWSL環境にインストールされた際にこれらを利用する設定を作らないと、
(僕は自力で設定できるが)馬鹿な君らには「WSLでは、グラフィックが使えない。」という状況が変わらない。

ゲストOSやアプリからは既存のプロトコル互換に見えても、それらを利用する設定はユーザーなりディストリなりが明示しなければ、当然使えない訳だが。
ラズパイをヘッドレス運用する際にxrdp入れて使う設定だって、ディストリがxrdpの設定スクリプトや雛型を用意してくれているからバカチョンでできる訳でな
無かったら全部自分で用意することになる。俺はできるが、お前らは無理なんだろ。
0780login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:21:51.98ID:mf0IufdG
>>778
お前バカだろw
環境変数DISPLAYで渡されてるのしらんの?

Linuxのデスクトップアプリはこの環境変数に設定されてる
IPアドレスに接続するだけなの

だからあとはWSLのinitでこの環境変数を提供して
接続先を用意するだけ
0781login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:26:58.45ID:mf0IufdG
>>779
> ゲストOSからrdp鯖やpulse鯖に見えるWSLGをこれからMSが用意するので
> ゲストOSのディストリビューターはWSL環境にインストールされた際にこれらを利用する設定を作らないと、

不要。「これらを利用する設定」=環境変数DISPLAYとXDG_SESSION_TYPE を準備するだけ
各ディストリのアプリはGUIを表示する時、DISPLAYに接続するように作られてる
それがもともとのLinuxデスクトップアプリの仕様だから
環境変数DISPLAYとXDG_SESSION_TYPEを用意するのはWSL(のinit)で実現できる
0782login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:34:05.21ID:prv7dcaR
>環境変数DISPLAYで渡されてるのしらんの?
だからそれは一体どこの誰が用意して設定してくれるの?
お前が知らんうちに勝手に設定されていると思っているものは、誰かが検出して反映(するように設定)してくれたものだ
それは誰で、どこで、いつ設定しているの?

>Linuxのデスクトップアプリはこの環境変数に設定されてる
>IPアドレスに接続するだけなの

WSL環境なら接続先はlocalhostなんじゃね(鼻くそほじりながら)
もちろんLAN越しや、なんならWAN越しでだって設定はできますがね(君には無理かもしれないが)
IPアドレス(笑)よりもポートの方が問題だろ。どこで検出してどうやって伝達して環境変数に反映するんだよ

>だからあとはWSLのinitでこの環境変数を提供して
>接続先を用意するだけ

なんかもっと高度な話の可能性がミリくらい残っているかなと思ったが、とんだ買い被りだったようだ
やはりただ煽りたいだけの無知キチガイで結論。もう俺にアンカー飛ばして来るな
0783login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:34:13.20ID:mf0IufdG
> ラズパイをヘッドレス運用する際にxrdp入れて使う設定だって

だからそれを全部MSが用意するって話なんだが
ディストリとは別に、RDP周りの設定が全て準備されてる仮想マシンをMSが1つ作って
ディストリ上で動くアプリは環境変数DISPLAYで指定された、そのMSが準備した仮想マシンにソケット接続するだけ

あとはMSが作った仮想マシンとWindowsホストとのやり取りで
ウインドウを表示するだけだな
0784login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:36:06.93ID:mf0IufdG
>>782
> だからそれは一体どこの誰が用意して設定してくれるの?

書いただろ。ディストリ起動するときに実行されるinitが環境変数を用意する。
それは今も行われてる。WSL使ったことないの?
WSLのbashを起動したら、環境変数 WSL_DISTRO_NAME=Ubuntu-18.04 とか見えてるんだがw

> WSL環境なら接続先はlocalhostなんじゃね(鼻くそほじりながら)
それはWindowsホスト、つまりコマンドプロンプトから
WSL上で動いているサービスに接続する時の話
なーんもしらんのかw
0785login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:37:55.30ID:prv7dcaR
「おれはインストールイメージファイルを利用しているのでインストーラーが走ることはない、はい論破」レベルのアホかと思ったが、
それ以前の馬鹿だった。

低レベルの話ができる奴なのかと思ったが全くの論外で、誰かのお仕着せのふしぎな仕組みをブラックボックスのまま使うだけの猿だった
いや狂犬か
0786login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:38:02.82ID:mf0IufdG
訂正

それはWindowsホスト、つまりコマンドプロンプト"等"な
Windows上のブラウザから、WSLのサービスに接続する時もlocalhost
Windows上で直接動かしているように見せかけるのがWSLだからね
0787login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:38:40.92ID:mf0IufdG
>>785
ほら。お前のレスが証拠。俺のレスの内容へのコメントがなくなったねw
0788login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:39:25.13ID:mf0IufdG
環境変数DISPLAYも知らないレベルが相手だったのかねw
0789login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:43:04.50ID:prv7dcaR
ゲスト側がWSL環境を想定していなくても誰かが勝手に適切なポートとアドレスを設定してくれるDISPLAY環境変数があるらしい
ふしぎだね!

馬鹿か
0790login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:52:23.57ID:mf0IufdG
ああ、そうか、ディストリ上のGUIアプリと仮想マシンとの接続はソケット接続って書いてあるな
環境変数DISPLAYの値はlocalhost:0.0じゃなくてDISPLAY:0.0とかなんだろう
これならポート番号もいらんな。

Docker Desktop for WSL2のWSL2インテグレーションと近い仕組みかもしれないな
Docker Desktop for WSL2ではWSL1のときに必要だったDOCKER_HOST環境変数が不要になってる
どうやってWSL2上のDocker仮想マシンに接続しているかと言うと

ディストリの中でdocker-desktop-proxyというプロセスが動いていてソケット接続で待ち受けてる。
あとはディストリ内のDockerクライアントがソケット接続でdocker-desktop-proxyにつないで
それがDockerの仮想マシンにプロキシしている。
このdocker-desktop-proxyが必要なのはDockerだからであって
MSが作るなら9pプロトコルと同じようにinit自体に内蔵するだろう

つまり見た目上ディストリの中では特別なにかが動いているようには見えないが
ソケット接続で待ち受けていて、ディストリ上のアプリはそのソケットに接続するだけ
0791login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 05:54:16.23ID:mf0IufdG
>>789
不思議でもなんでもないなw
WSLで起動するPID番号1のinitはMSが作ったinit
ディストリを起動するときに最初に起動するのがMSのinitなんだから
環境変数の準備なんて普通にできるよ
0792login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 07:57:01.05ID:prv7dcaR
「MSが作ったinit」も、ディストリ側でそれを利用する設定でないとそもそも活かされない(WSLと協調できない環境がブートする)だけなんだよなあ
ファイルを置くだけでどうにかできる、環境変数が勝手に自動で最適な設定で入っている前提のボクちゃんには想像もつかないだろうが
0793login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 12:25:21.86ID:mf0IufdG
>>792
MSが作ったinitは、WSLの各ディストリの(標準の /sbin/int ではなく) /init にコピーされて現在使われてるんですが?
ディストリ側で利用する設定になってなくても「WSL登場の最初から使われてる」んですが?

MSが作った /init は今現在、すでに使わてるんですが何を言ってるんですか?
0794login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 12:59:39.24ID:Vc/XzUIs
>>792
ディストリの中身は気にしなくていいんだよ
rootfsを作ってインポートするだけでいい
妄想じゃなくて試したら?
0795login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 14:24:02.38ID:mf0IufdG
WSLの特徴は仮想マシン上にディストリを"インストール"してないこと

もしこれが一般的な仮想マシンのようのディストリをインストールしていたら
インストーラーが起動して、各サービスも起動して・・・
でもそれらはWSLにとっては不要だから無効にしてと
ディストリのインストーラーに対していろんな調整が必要になる

WSL1は単にLinuxバイナリを起動するだけ
WSL2は仮想マシンこそ使われてるがWSL専用の軽量Linuxが動いていて
Ubuntuなどのディストリはコンテナ技術を使って起動するから
こちらもディストリのインストーラーは使われない
WSLの仮想マシンはたった1つだけで、複数のディストリから
たった1つの仮想マシン上のLinuxを共有している

WSLGもそのたった1つのLinuxで動作する
各ディストリの各アプリは、そのたった1つのLinuxにソケット接続する
0796login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 03:07:34.15ID:9crAFDND
妄想独演会は終わったかい?
0797login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 03:28:54.83ID:oBwTF03W
その妄想とやらに反論がないなら、正しかったことで
終わりってことでいいんじゃない?w
0798login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 08:07:10.27ID:suQKLsE/
>>792
自分でWSL用ディストリを作ったことのない馬鹿の妄言
0799login:Penguin
垢版 |
2020/10/01(木) 22:31:26.29ID:32zaBBwo
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /l  ハワイアン`l
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_ ‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | ,ォ ≠ミ .‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  .|〃 yr=ミ:、‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) iイ {_ヒri}゙‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    .|__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  (    {ニニニィ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  ∨    }/‖     .ィ ≠ミ、|  |
 |  |  ヽ ゙こ三/ ノ‖  く`ヽ、!/行ミt)|  |
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\  ゙.ヒrリ.》 |  |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
0800login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 22:14:46.45ID:0H7oo3aK
wsl2
20211で起動しなかったから20206で更新止めてた
なんか20206でも起動しなくなった
20226で治ったとか見たから更新したけどやっぱ起動しない
助けて
0802login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 22:19:46.29ID:0H7oo3aK
初期化って何の初期化ですの
0803login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 22:24:11.99ID:0H7oo3aK
wsl1に戻すと一応起動はしたしフォルダアクセスできたから中身は回収したとしてなんか挙動が変だからwls2に戻したい
もうイライラしてwsl自体嫌になってきた助けて
0805login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 22:36:00.93ID:0H7oo3aK
入れ直せってことか
20206ならwsl2で立ち上がるのもあるし駄目なのもあるから入れ直すのはありかもしれんけど
20226は全部無理だから多分入れ直しても無理ですわ
週末までにfixされなかったら20206でやり直すか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況