windowsだとNASの数TBなエッチな動画をサムネイル表示で
表示がとんでもなく遅くて全く使い物にならない@INTEL2600K〜AMD Ryzen7 5800X
(K)ubuntuだとしょぼいCPUだろうが新し目のCPUだろうが、素早くサムネイルが表示される。

windowsだと数TBの動画フォルダ管理はライブラリ型メディア管理ソフトが必要だった。
Kubuntuはそんなのは全く不要でデフォルト仕様のままでDolphinがよく働いてくれてる。

自作NAS(OS:True NAS 2.5G接続)をベンチマークして
全ドライブSSD仕様NASと比較するとこんな感じ↓
https://i.imgur.com/h2aqT69.png
自作NAS自体はかなりスピードが早いのでNAS側問題ではなく
windowsがOS動作として極めて遅い、ちなみにmacも
フォルダサムネイル表示が極めて遅い