X



トップページLinux
1002コメント348KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2020/05/04(月) 16:14:52.05ID:XBICBveJ
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

>>2に関連サイトならびに過去レス
0592login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 09:39:42.47ID:3AlLso4f
コマンドにもよるだろうに
まぁバージョンアップで酉に入ってる、またはその酉向けのパッケージが動かなくなるとかはLinuxの方が多い印象
極端な例だとdebianがbusterになってネットワークデバイスのファイル名がeth〜になって
aircrack-ngが事実上使い物にならなくなったりとか、etc以下の構成ががらっと変わって互換性皆無になったりとか(ry
0593login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 09:53:17.36ID:W61QquuG
>>591
レポジトリにある古いのしか使わないから知らないんですね。

本当にLinux使ってるんですか?
0594login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 10:12:47.18ID:hC0fJkcS
>>593
最新が欲しければ普通に開発元から貰ってくるが、めったにそんな事はしないね。最近は
0595login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 10:47:34.64ID:Luhheavf
Linuxの場合、最新版を使うにはビルドが必要なのでめんどくさすぎる
Windowsアプリみたいにビルド済みのを用意すればいいのに
面倒だからめったに最新版を使うなんてことはしない
0596login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 15:24:28.51ID:Zzo7Eafq
>>582
同志よ
0597login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 15:55:44.18ID:rc2DDu1K
コマンド入力が苦手な人がよく5chに投稿できるなあ。
0598login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 14:47:04.41ID:J+/T+U26
>>596
おうよ!
0599login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 15:46:46.27ID:+3q4+BAI
コルタナに言えば、音声で書き込みできるからでは。
0601login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 20:32:42.34ID:DMCVli9z
面倒といってるのに、それを苦手とか勝手に脳内変換するバカが信者なのがLinuxのダメなところだなw

Linuxはゴミだし、信者は馬鹿で無知で基地害ばかりw
始まる前に終わるのも当たり前だねぇww
0603login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 13:26:53.34ID:JC0Bc8T3
>>1
正論
0604login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 23:02:18.48ID:+ngLTXk9
私人Sの頭の悪さ丸出しの低レベルな執拗な個人攻撃と掲示板への荒らし行為が続いていますw
0606login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 06:33:04.21ID:NkOOx2WT
改変前はこうだった

Linuxを話題にする板な以上、志賀の過去の悪行について触れないわけにいかんでしょ。

荒らす志賀が悪いだけ。

志賀がUbuntuはじめ多くのLinux板に多大な迷惑かけた事実は消せないです。
しかもその影響が今ものこってますからね。
志賀がやったことは避けて通れないです。


たぶん志賀は置換することしかできないチンバンヂーなみの知能しかないんですねw
0607login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 06:52:33.71ID:FW6CiSwn
だから志賀である根拠が全く無い適当なIDを志賀志賀騒いでるだけだろ
あわしろと@_hito_はいい加減にしろ
住民のほぼ全員があわしろと@_hito_だってわかってんのに暴れ続けてどうにかなると思ってんのか?
0608login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 12:44:44.52ID:zq/4WAbB
>>607も志賀が他の書き込みを引用して置換しただけだしな
最近はコピペと無差別あわしろ認定と他人の書き込みの置換しかしてない

当然改行もdell男も戌厨もqt厨もグロ厨も一切出てこない・・・まぁ平和ではあるw
0609login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 06:36:34.47ID:H3A5jRdw
>>603
ほんそれ
0610login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 06:57:24.20ID:lzQHunuv
志賀志賀しい朝だなぁ
0611login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 08:06:17.03ID:Ww3268ic
IDコロコロ失敗ってこれらの事?
-------------------------------------------
あわしろと@_hito_がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0612login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 08:30:20.02ID:XwcatM9f
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0613login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 20:21:09.49ID:0ZOao+SX
Linuxデスクトップしか選択肢がない
0614login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 08:59:38.41ID:7LJf4jPw
私はウィンドウマネージャのファンです。
Linuxディストロの面白さはその多様なウィンドウマネージャにありました。
しかしそれが同時にLinuxディストロの欠点であったことも理解しています。
ウィンドウマネージャの時代が去って限られたデスクトップ環境へと
収束していったことは残念ですが、
Linuxの普及と利便性を考えれば仕方ないことかもしれません。

私は今でもウィンドウマネージャのファンです。
デスクトップ環境なしでよく使っています。
0615login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 11:31:04.94ID:F/F+S0ux
>>1と同じ臭いがするポエムだな。
0616login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 12:33:12.58ID:7LJf4jPw
ポエムって詩という意味だよね?
0618login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 10:42:11.85ID:5xtiJmwN
>>613
それな
0619login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 23:01:25.64ID:/XDXZ+be
おまえら5ちゃんどうしてるんですか?

おれは5ちゃんとゲーム以外は大体Linuxなんだけど、refindもsuperGrubもWin10対応してないからブートがちょっとめんどくさいです。

ブートマネージャーどうしてますか?
0620login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 09:36:51.05ID:RhRrFUrT
>>619
Linuxで5ちゃんならマニアック?なVC2--Rかwine+自演スバイルだよ
0621login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:02.88ID:F59kW7Dx
PC-98なので起動メニューからHDD切り替えられます
0623login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 12:55:00.14ID:hBResvMp
Linuxってさ、機械翻訳やらかした置換コピペしかできない基地害が使ってるんだぜw
0624login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:45.81ID:AXN8XNic
あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。
なぜこんなに大量に下らない書き込みをするのか、あわしろや@_hito_という人物が理解できない。
世の中に害をまきちらして、恥ずかしくないのか?
0625login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 13:15:10.41ID:GcgwzsAq
>>623
一般人から見りゃいわゆるキモオタが使うようなOSとか思われそうだし、
Linuxでも動くツール類を作ろうとしてる開発者としても絡まれたら脅迫とかされたらかなわんと敬遠するだろうし、
もはや志賀の存在自体が邪魔過ぎるんだよな
0626login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 15:01:44.52ID:IMSos5kj
>>625

滋賀を見てたら「一般人から見りゃいわゆるキモオタが使うようなOSとか思われる」は残当だね。
0627login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 15:19:54.81ID:oaJEXBjQ
一般人「このWindowsなんか変だね」
この程度じゃないかなぁ。
0628login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 19:21:09.36ID:hgaZYatW
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0629login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 21:38:39.30ID:hm6sHs1q
>>620
VC2で5てゃん出来るんですね!
ちょっと調べてみます
0630login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 00:12:24.50ID:v0W1xS/K
>>613
ようはそれよ
0631login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 10:55:03.48ID:OOxdfXSP
結局WindowsやめてLinuxデスクトップだしな
0632login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 08:08:42.76ID:FRcH4Y1L
それしかないもんな
0633login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 08:50:28.92ID:I/wgcHCn
Linuxはいつだって消去法で使うもの
0634login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 09:14:51.63ID:dgRvY9IL
消される以前に名前すら挙がらんのがLinuxだしな。
最近は、どこぞの基地害の悪名が知られてきてLinux敬遠する人も出てきてるし。
0635login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 21:28:08.76ID:c/zY1HR/
>>631
正論
0636login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 06:18:19.08ID:mDyJ0bUN
便利なlinux
0637login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:37.54ID:YRn31Ff0
不便ななんとかドウズ
0639login:Penguin
垢版 |
2020/09/17(木) 07:27:04.15ID:UcxK1vO/
>>613
これな
0640login:Penguin
垢版 |
2020/09/17(木) 21:22:50.17ID:raDqiEUL
Windowsやめて良かった
0641login:Penguin
垢版 |
2020/09/18(金) 20:28:43.20ID:wJtFowl+
俺も
0642login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 09:42:21.36ID:vip5uyPp
滋賀の一人芝居のスレになってるなw
0643login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 10:10:18.44ID:QiRj3IZv
それはあわしろと@_hito_だろ
0644login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 15:16:40.24ID:0LHsRK6/
Linuxにして良かったばい
0645login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 21:35:32.26ID:OBUeDtZx
暴君OSよりlinuxのほうがいいな
0646login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 03:44:50.30ID:NovTDzYg
RSMがいなくなったからLinuxも暴君OSの汚名返上だなw
0647login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 12:24:46.77ID:vupHgxaL
とにかく楽よリナックスは
0648login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 12:26:24.64ID:cYZD+T/y
ディストリに含まれてるものに限るが
パッケージのアップデートだけはね
0649login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 13:00:36.67ID:pvXS7mPW
Linuxなんて定型作業繰り返すぐらいしか使い道ないからディストリにある奴だけでも十分。
0650login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 16:49:05.53ID:ofzYJ9q5
志賀の一人芝居スレ
0651login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 17:54:36.81ID:gUksYtTe
みんな5chはJDimで書き込んでるの?
0652login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 20:06:15.34ID:FS3YJb88
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0653login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:05.98ID:H7U6bhkh
>>651
スマホだね
Windows使ってた時もそう

Fusion360が、Linuxに対応してくれないから
FreeCAD勉強してんだけど
なかなか手強いな
0654login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 11:27:43.18ID:NqSFhxum
>>647
軽快で装甲車って感じたよね
どこかのハリボテ戦車みたいなOSと違って
0655login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 11:38:47.51ID:vyPog6Vs
え?こんな拾い物の寄せ集めで継ぎはぎだらけのプラットフォームが装甲車?
0656login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 11:50:41.62ID:hSloTYZk
戦車とか装甲車とか右翼かよ。
Linux信者ってキモイな
0657login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 19:52:12.52ID:onEFMWMG
IDコロコロ失敗ってこれらの事?
-------------------------------------------
あわしろと@_hito_らがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0658login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 20:54:32.01ID:y6nxHiqp
三輪車って喩えは秀逸だったな
福島瑞穂ばりにセンスが良いと思う
0659login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:43.57ID:GZTGvxsu
どうせ三輪車も志賀の演技だ
0661login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 05:53:46.40ID:+fcvAPD+
>>659

> どうせ三輪車も志賀の演技だ

ちげぇよ。志賀なんて知らんよ。
0662login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 06:45:40.31ID:EIdaj+YT
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0663login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 07:47:01.72ID:P8II0usp
Windowsやめたわ
0664login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 13:20:48.04ID:NbBst34v
わいも
0665login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 20:14:16.05ID:U+ED/v/N
つまらないしな
0666login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 21:00:50.42ID:nKYQhjvC
俺両方使ってるよ
0667login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 21:42:30.37ID:Sh078GEa
右翼の言う事なんて信用できねーな。
0668login:Penguin
垢版 |
2020/09/24(木) 09:26:25.98ID:t/f7X3xB
WindowsはやめてLinuxデスクトップに変更した
0669login:Penguin
垢版 |
2020/09/24(木) 09:29:43.56ID:aw7ugT6Y
撃たれない事を前提にした装甲車

それがLinux(笑)
0670login:Penguin
垢版 |
2020/09/24(木) 09:59:41.86ID:zHQEHR3O
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0671login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 07:37:55.14ID:VKE79xWv
へー、私人Sって右翼なんだw
アタマオカシイって奴だもんね、まともな訳ないもんなww
納得できるわーwww
0672login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 07:52:18.26ID:WoerxxPf
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0673login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 13:48:26.31ID:HjJBp4UE
>>668
そういう人多いね
0674login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:23.00ID:wdMepYwE
Windows10は使ってないなあ
0675login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 13:52:24.53ID:qi9nTCZy
だがなぁ、Linuxはただでさえゴミすぎて使い物にならんのに、
志賀が粘着wしてて危険だからなぁ。
あらゆる意味で使えないぜw
0676login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:04.89ID:wNgQxot4
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0677login:Penguin
垢版 |
2020/09/27(日) 12:32:11.02ID:fJ2awQ9T
Linuxデスクトップは面白いね
0678login:Penguin
垢版 |
2020/09/27(日) 13:27:51.23ID:ehZokr+M
便利ではあるが面白いかってなると・・・
0680login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:19.10ID:i1exYwqT
>>677
よく言われてる
0681login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 23:17:24.44ID:6d8OJrde
面白いが、真剣勝負の実務では使いたくないな
0683login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 15:41:03.66ID:60m0E62z
Linuxデスクトップを使ったらいつの間にかリピーターになってた
0684login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 00:25:43.68ID:rwmLVQXJ
人気あるんだねLINUX
0686login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 19:21:01.21ID:ugTMKzq9
>>684
使ってる人多いで
0687login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 19:56:26.13ID:S1KEgKWp
たいていは隠れユーザだね
公言したら目立つから
人にはWindowsで通すだろう
0688login:Penguin
垢版 |
2020/10/01(木) 12:52:38.49ID:dAFzv266
みんな使っとる
0689login:Penguin
垢版 |
2020/10/01(木) 20:45:20.03ID:uFQJXzCf
>>687
PC使ってるって言ったら
Windows使えるのなんか普通だから
あえてWindows使ってるとか言わないかな
MacはPCじゃないから、分からん
って断ることはあるけど…

そういや
重い腰あげて
LibreOfficeでマクロ使えるように
ゴチャゴチャやってたら
Androidでも見たくなって
アプリ探してたら

CollabraOfficeって
ヤツがあってAndroidでも見れた
こっちだとマクロ動かないけど
マクロで作った関数の計算結果は
ちゃんと表示されてる

googleのスプレッドシートにしようかとも思ったけど
コレでいいかな
0690login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 13:21:05.80ID:T+I9+Hk9
Linux便利なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況