X



トップページLinux
1002コメント448KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 16:00:41.96ID:Frfw4Zhk
Linuxを使いたいんじゃないんです
Windowsをやめたかっただけです
どれでもいいなかで一番マシなのを選んだだけです
Windowsなみに便利にするにはどうしたらいいですか?

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/
0708login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 09:31:10.04ID:jT+jXwe0
>>706
MacもLinuxも同じUNIX系のDOS後継のOSだからね(笑)
まあWindows95みたいに恥ずかしがってDOSに乗っかっているのを必死になって隠すより立派だね。
0709login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 09:37:44.99ID:BcTviD0i
なぜWindows 9xのデバイスドライバのVXDの仕組みに
32bit仮想マシンが登場するかと言うと、
リアルマシンだとメモリ保護や仮想メモリの機能を実現できないから

32bit仮想マシンを作ることで>>692に書いてあるように
物理的に一つのCPU/メモリ上で複数のアプリを同時に実行し、それぞれのアプリケーションから見れば
自分専用のマシンで実行されているように見えるようになった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0710login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 09:46:05.55ID:gPSgl7qj
UNIXは既に無い。
0711login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 09:48:46.05ID:gPSgl7qj
UNIXの葬式を誰もやらないのは、どこかでまだ生きてると信じる親心。
でも普通に考えたらもう死んでるよね。
0712login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 09:52:36.67ID:GJ3BAGm1
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0713login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 09:54:07.47ID:gPSgl7qj
Win16はDOSの上で動いていた。
0714login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:00:38.20ID:gPSgl7qj
線の付いたキーボードやマウスを使ってる人ってまだいるのかな?
0715login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:16:28.53ID:BcTviD0i
>>711
> UNIXの葬式を誰もやらないのは

池田太作の葬式を誰もやらないのと一緒やで
信者は生きてると信じてるかもしれないが
事情を知っている一部の上位幹部にとっては
池田太作はまだまだ道具として利用価値があると思ってる
0716login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:19:05.65ID:gPSgl7qj
パンタグラフ式のキーボード好きだけど、デスクトップだと選択肢が少ないよね。
0717login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:19:35.88ID:2ag8et+P
>>715
MacOSXが荼毘に付されたと聞いてΩ\ζ°)チーン
0718login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 10:29:44.14ID:gPSgl7qj
召喚呪文!いでよ!あわしろいくや!
0719login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 12:29:29.35ID:gPSgl7qj
もしかして、あわしろいくや呼んじゃダメだった?
0720login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 13:03:48.05ID:v27B1tVp
例の三人が帰って来やがった
0721login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 13:13:47.49ID:gPSgl7qj
リターンズ 〜戻ってきた例の三人組、ツッターン!〜
0722login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 13:43:11.66ID:gPSgl7qj
あわしろいくやはネット初心者だよな。
バカ発見器で発見されてるし。
0723login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:53.23ID:gPSgl7qj
志賀鍋田はバカ発見器で発見されない分、少し賢いのかも。
0724login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 14:26:28.45ID:R18qm3S+
>>716
パンタグラフはキーが真っ直ぐ降りるための仕組みだから
厚みに余裕を持たせれば必要ないからな
0725login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 15:11:35.22ID:gPSgl7qj
あわしろいくや呼ぶと一気に冷えるね。
これから夏に向けてイイかも。
0726login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 15:33:16.62ID:UqZ+uSwn
白けるだけだな。
奴ら、そろって空気読めない基地外どもだし。
0727login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 16:22:46.83ID:gPSgl7qj
アゲ荒らし来たね。
0728login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 17:56:28.85ID:XTZ78lYs
「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで頭のおかしい工作員の巣窟となっており、レスは意味をなさない。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★Linux板でのWidowsの布教活動の告白 (NEW !)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430
https://web.archive.org/web/20200510103944/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615

Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

Linuxユーザーが書き込めばすぐに複数IDで自虐自演スレで埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0730login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 21:58:13.64ID:Ip3cDzV5
>>707
Windows 9xのSystem VMは仮想DOSマシンだよ

大本は、仮想マシンマネージャのWindows/386上で、当時はまだ単なるDOSアプリだった
Windows 2を動かしていた仮想DOSマシン

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3DOS%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3

Windows 3.x、Windows 95等では、オペレーティングシステムそのものに16ビットコードが
残っており、ある機械で動いているWindowsのネイティブアプリケーションは全て、一つの
仮想DOSマシンで動作していた。仮想マシンを実装する仮想マシンマネージャ(VMM)は、
Windows3.xではWIN386.EXEでWindows 9x系ではVMM386.VXDである。この仮想DOSマシンに
対して仮想的なデバイスを提供するのが、仮想デバイスドライバである。

Wikipediaだけどちゃんと正しく書いてあるね
0731login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 22:27:59.83ID:BcTviD0i
>>730
System VMが仮想DOSマシンなら
わざわざ仮想DOSマシンなんて言い方はしないし
System VDMという名前になってる
0732login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 22:35:44.89ID:gPSgl7qj
簡単に言うと、Linuxの比較対象はDOS。
0734login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:17:14.87ID:Ip3cDzV5
2400:4176:21c8:4710:9d3d:a12a:e623:72caさん(IPv6だ)正しい記述を勝手に削除するのはダメですよ
0735login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:22:53.06ID:SdEkHO9S
>>734
ソース付きで正しい内容に書き換えたから問題ない

https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/windows9xknlover.html

VMこそがWindows 9xの心臓部
 オペレーティング システムとしてのWindows 9xの心臓部はVM(Virtual Machine:仮想マシン)である。
実際、Windows 9xのほとんどの機能はこのVMによって実現されている。VMは、
Intel 386からサポートされるようになったプロセッサの機能で、名前が示すとおり、マイクロプロセッサが
仮想的な「コンピュータ」を構成できるようにしたものだ。これにより、あるVMの中で実行されたソフトウェアから見ると、
あたかもそれが独立した1つのコンピュータのように見えるようになる。こうしてソフトウェアは、
あたかもメモリ空間や、ハードウェア アクセスのためのI/O空間を自分だけが占有しているかのように
振る舞うことが許される。Windows 9xでは、このVMを駆使することによって、
さまざまなWindowsアプリケーションやシステム モジュールをマルチ スレッド/マルチ タスクで実行できるようにしている。

 まずWindows 9xには、図の「Windows 98コア」を始め、すべてのシステム プロセスと、
すべてのWindowsアプリケーション(Win16およびWin32アプリケーション)を実行するためのVM(System VM)がある。
Windows 9xのネイティブ アプリケーションである32bitのWin32アプリケーションは、このSystem VM内に構成された、
それぞれが独立したプロセス空間(メモリ空間)の中で実行される。したがって基本的に各アプリケーション自身は、
他のアプリケーションや、システムのメモリ領域を破壊しないことになっている(ただし別稿で詳しく述べるとおり、
Windowsシステムのコードを呼び出している最中は別である)。
0736login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:23:23.68ID:SdEkHO9S
 これに対し、従来からのWin16アプリケーションは、1つのプロセス アドレス空間内で、
複数のWin16アプリケーションが実行される(図「Windows 9xカーネルの構成」)。
つまり同時実行されるWin16アプリケーション同士は、1つのメモリ空間を共有しているわけだ。
したがってWin16が暴走すると、他のWin16アプリケーションのメモリを破壊する可能性がある。
このような構成になったのは、ひとえにWin16アプリケーションの互換性を維持するためだ。
残念ながらWin16アプリケーションの中には、複数のアプリケーションが1つのメモリ空間を共有していることを
前提として、タスク間通信機能のDDE(Dynamic Data Exchange)が設計されていたり、
システムを経由せずにこれらの「共有メモリ」にアクセスする、いわゆる「行儀の悪いアプリケーション」が
存在していたからだ(ただし次項で述べるように、Windows NTでは、各Win16アプリケーションを独立したVM内部で実行できるようにされた)。

 Win16/Win32アプリケーションとは異なり、MS-DOSアプリケーションは、それぞれに独立したVMが割り当てられ、
Intel 386の仮想8086モード(またはプロテクト モード)でプログラムが実行される(図「Windows 9xカーネルの構成」)。
0737login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:04.19ID:qkQLjJlE
ハードウェアへの排他アクセスなどを可能にするMS-DOSプロテクトモード インターフェイス
 図「Windows 9xカーネルの構成」に示したとおり、MS-DOSアプリケーションには、
それぞれ独立したVM(DOS VM)が割り当てられ、通常は他のWindowsアプリケーション
(Win32およびWin16アプリケーション)と同時実行することが可能である。
しかし一部のMS-DOSアプリケーションの中には、ハードウェアに対して排他的なアクセスを
必要とするようなものがある。この典型的な例としては、ゲーム プログラムなどがあるだろう。
このようなプログラムを実行可能にするため、Windows 9xのVMMは、ハードウェアに対する
排他的なアクセスを可能にするMS-DOSモードと呼ばれる実行環境を提供できるようになっている。
これを可能にするのが図の「MS-DOSプロテクトモード インターフェイス」である。

 MS-DOSモードでDOSアプリケーションが実行されると、Windows 9xの他のプロセスに影響されることなく、
このプログラムが排他的に各種のシステム資源にアクセスできるようになる。ただしその代償として、
このDOSアプリケーションが排他アクセスを解除するまで、他のプロセスの実行は保留になるので、
全体的なシステム性能を低下させる要因になる危険性が高い。したがって通常は、必要がある場合にのみMS-DOSモード設定を行うべきだ。
0738login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:26:44.48ID:UaMa/pF8
Wikipediaって嘘ばかりかてあるなw
0739login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:35:25.65ID:v27B1tVp
何?志賀がWikiに嘘書き込んで「ほら正しい」とか言い出した訳?
0740login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:49:00.80ID:y9ck9v+h
よくあるWikipediaを使ってばらまいていたデマを修正しただけ
Windows関連のページはこの手の嘘が多く書いてあって
前にも修正したことがある
0741login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 23:58:23.32ID:v27B1tVp
てかx86とWin32のアセンブラちょっと齧ればわかるだろうになぁ
DOSが32bitコードじゃないのにその上で32bitコードが動く訳がない
95の32bitのカーネルの上で仮想86モードのコードを動くようにして、
更にその上でドライバだのDOS窓だのを動かしてんだっつーの
0742login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:14:12.80ID:yw9RHK5l
いやマジ酷い。もう一箇所関連したページも修正した
アホがわかっていてやってるのかと思ったらけど
wikipediaみて嘘に騙されたアホだったか?
0743login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:19:18.54ID:yw9RHK5l
>>741
DOSはOSと言いながらも、ハードウェアの制御はその名の通り
管理しているのはディスクぐらいでその他は全くといっていいほどしてないので
DOSはアプリを起動するだけ。あとは知らん方式で32bitコードを動かすことは出来るんだよ。

だけど管理はできない。ハードウェア仮想化、仮想メモリや保護、マルチタスク、
そういった機能は全てDOSには搭載すらされていない
16bit以前に搭載されてないから出来ないという話
0744login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:23:04.52ID:cnCH2on/
LinuxはDOSの後継。
Linusが言っているんだから間違いない。
0745login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:27:02.83ID:Eaa6DTJf
確かにDOSから32bitコードをただ動かすだけなら動かせるかw
けど32bitコードからはファイル読み書きすらできんしな
0746login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:28:52.93ID:cnCH2on/
AndroidやWindows上の設定アプリを使う。
その代わり、LinuxはGUI無し。
設定アプリは、Nginx設定アプリ、cron設定アプリなど個々のサービスに対して用意して、エクスプローラ風のランチャから起動する。
インストールもランチャから行う。

そんな風になるでしょう。
0747login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:50:28.28ID:cnCH2on/
Linuxの時計を設定するには、Windows上の設定アプリで行います。
0748login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 00:57:50.69ID:cnCH2on/
AndroidやWindows上の設定アプリからインストールを行うとすると、ストアをそのまま使えるということです。
すると、無料のソフトも有料のソフトも配布できるし、製造者の実在性も保証できます。
0749login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 05:21:36.40ID:1YMW40zP
「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで頭のおかしい工作員の巣窟となっており、レスは意味をなさない。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★Linux板でのWidowsの布教活動の告白 (NEW !)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430
https://web.archive.org/web/20200510103944/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615

Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

Linuxユーザーが書き込めばすぐに複数IDで自虐自演スレで埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0750login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 05:37:21.35ID:cnCH2on/
INT 21hな。
0751login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 06:16:43.95ID:ZObagH/R
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0752login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 07:07:01.79ID:vMCaE8k9
サーバー用途のプログラムはテキストファイルで設定を変更できる方が大量のサーバーを構築する時には楽だわな。

windowsで設定変更云々いってる奴はlinuxなんて使わずにwindowsだけ使ってればいいんじゃね?
0753login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 07:13:45.80ID:cnCH2on/
Microsoftは大量のクライアントを管理する技術を持っているので、それに比べればサーバーの管理なんて鼻くそレベル。
なおさらMS Linuxにアドバンテージがあるのでは。
0754login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 07:37:38.90ID:vMCaE8k9
>>753
active directiryのグループポリシーとかの事?
0755login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 07:46:16.90ID:BqeHEYbj
そのMicrosoftさんは鯖管理用途ではlinux萌え萌えなんで、ピンとずれてるな
0756login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 08:18:39.08ID:U3YwZ1FP
遂に発表 デスクトップ環境ベスト10
詳細は後ほど

1.MacOS
2.KDE
3.GNOME
4.Windows 10
5.Cinnamon
6.Windows7
7.Xfce
8.MATE
9.Windows XP
10.OS/2
0757login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 08:59:43.59ID:cnCH2on/
MS Linuxをよろしくお願いします。
0758login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 09:42:12.43ID:cnCH2on/
MS Linuxの良さがわからないなら、IT音痴の可能性がある。
0759login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 10:03:14.77ID:DH+z3PdS
音痴じゃなくて、知らないだけだと思うけどな。
0760login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 10:13:02.98ID:cnCH2on/
説明足りなかった?
0761login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 12:07:50.31ID:yGAgAUCu
空想上の産物だからよろしくだの音痴だの言われても理解できない。
0762login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 12:47:16.09ID:cnCH2on/
現物無いと想像つかないなら、新しいものなんか作れないだろ。
0763login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 13:38:09.91ID:pCSXTdf9
テキストがサーバ設定楽とかいってるの、バカだな。
Windowsを知らなすぎる。

金銭的に貧乏で、精神が貧困すぎてWindows使ったことないんだろうなw
そんな程度で「Linuxがー!」とか鼻で笑うしかないわwww
0764login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 13:48:39.17ID:42QPH0CU
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト

米マイクロソフトは、米アカマイが運用するLinuxサーバを使って、Microsoft.comサイトを攻撃者から守ろうとしている。

 米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。

 Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、
米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。

 Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、混乱の渦中にある。
Microsoft.comウェブサイトも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、少なくとも2回ダウンした。
Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、

Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。

http://m.japan.cnet.com/story/20060667/
0765login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 13:58:04.32ID:yGAgAUCu
>>762
業界内で噂になっている、プレスリリースが出ている、α版が動作している、という下地があればまだ理解できるんだけど。
犬板にソレが出てくると確信しているヤツが1人いる、これでどうしろというのだろうね。
0766login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 14:02:01.64ID:erT4scaj
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0767login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 14:20:06.46ID:cnCH2on/
>>765
イマジネーション働かせろよ。
0768login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 18:48:52.88ID:2TPVOK4g
>>764
それではMicrosoftがAzureでLinuxを利用しているのには
どういう意味があるのでしょうか?
0769login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 19:49:40.33ID:vMCaE8k9
なんか知らんが最近のクソドザホイホイなスレに素人丸だしなアンチが湧いてるけどこれもコロナ影響の何か?
0771login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 21:03:14.57ID:CvCikPuX
>>741
> DOSが32bitコードじゃないのにその上で32bitコードが動く訳がない
ちょっと違うんだな

Windows 9xの構造を理解する上でもう一つのポイントがDOSを拡張して16bitプロテクトモードや
32bitプロテクトモードでアプリを動かせるDOSエクステンダ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/DOS%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80
ttps://en.wikipedia.org/wiki/DOS_extender

DOSやBIOSはリアルモードで動作してプロテクトモードでは動かずそのままアプリをプロテクトモードで
動かすわけにはいかないから、アプリをプロテクトモードで起動しDOSの機能等を利用するときなど必要に
応じてリアルモードに戻したりプロテクトメモリの管理をするプログラムが必要で、これがDOSエクステンダになる

このDOSエクステンダを使うことによってDOS上でも16bitプロテクトモードでの16MBリニアアドレス空間の
利用やdjgpp版gccのような32bitプログラムもDOS上で動かせるようになる

この仕組みを利用して動作しているのがWindows 3.0のスタンダードモード

Windows 2.xまではWindowsはDOSのリアルモードで動作するプログラムだったが、WIN.COMがDOSエクステンダの
規格の一つDPMI(DOS protected mode interface)を実装したDOSX.EXEを呼び出すことで16bitプロテクトモードで
Windowsを動かせるようになった

DOSやBIOSの機能を利用するときはリアルモードに戻って処理が終わったら16bitプロテクトモードに戻るよう
DOSX.EXEが制御している
0772login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 21:16:32.86ID:CvCikPuX
DOSエクステンダはリアルモードとプロテクトモードの遷移の管理やプロテクトメモリの管理を行う
仮想マシンマネージャは仮想86モードの管理とプロテクトメモリの管理やCPUの割り当てを行う

この2つは機能がかぶるのでそのままで共存できない
実際Windows/386ではDOSエクステンダでは動作しない

これを改善してDOSエクステンダと仮想マシンマネージャの両方を統合したのがWindows 3.0のエンハンスモード

WIN.COMから仮想マシンマネージャのWIN386.EXEが呼び出されSystem VMやDOS VMが作られる

仮想DOSマシンであるDOS VMは通常は仮想86モードだがDPMIを利用して16bitプロテクトモードでも32bit
プロテクトモードでも動作するようになった

スタンダードモードで16bitプロテクトモードDOSエクステンダプログラムとしてWindowsを動作させているのと
同様に、Windowsを仮想DOSマシン上でDPMIを利用して16bitプロテクトモードで動かしているのがWindows
3.0のエンハンスモードのSystem VMに当たる

同様にWindows 9xではWIN.COMが呼び出す仮想マシンマネージャのVMM32.vxdが作成するSystem VMは
仮想DOSマシン上で動作する32bitプロテクトモードDOSエクステンダプログラム

またWikipediaを貼ると消されるかもしれないけどw
Windows 9xの構造のもう一つのポイントがこちら

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/DOS%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80
Windowsの、Microsoft Windows 3.x以前のもの及びMicrosoft Windows 9x系も、技術的にはDOSから起動され
プロテクトモードで稼働する、DOSエクステンダの一種、ないし、一体化しているDOSエクステンダ上で稼働する
デスクトップ環境と言える。
0773login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 22:23:55.77ID:N8fSvcMD
LinuxなんてDOSの代わりに使うようなOSだしな。
デスクトップ用途で使うもんじゃない。
0774login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 23:07:12.70ID:yGAgAUCu
>>767
世界でたった1人、かつ共感を得られないイマジネーションに一体何の意味が?
0775login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 23:42:35.39ID:UORrZ7RG
「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで頭のおかしい工作員の巣窟となっており、レスは意味をなさない。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★Linux板でのWidowsの布教活動の告白 (NEW !)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430
https://web.archive.org/web/20200510103944/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615

Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

Linuxユーザーが書き込めばすぐに複数IDで自虐自演スレで埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0776login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 23:43:58.14ID:UORrZ7RG
>>757
ゴミ箱行きだな
Linuxの精神がちっともわかっていない
0777login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 01:06:58.67ID:xMS2QUOy
Linuxの精神て何?
0778login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 01:33:50.01ID:VcZpeukO
>>771
DOSエクステンダはDOSを拡張するソフトの総称でMS-DOSではないよ
WindowsにはDOSエクステンダに相当する機能が内蔵されてるので
別のDOSエクステンダが不要

MS-DOSから起動したDOSエクステンダ上でWindowsが動いているのではなく
Windows自身がDOSエクステンダの機能を提供している
0779login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 01:35:27.65ID:iGP59CSa
>>771
16bitプロテクトモードなんてねえよ
あるとすりゃ24bitしかねえ

>>772
Windows95以降はDOSエクステンダとは全然ちげぇよ
0780login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 01:43:57.08ID:B/ht5bzd
DOSDOSうるせーからDOSをNGにした。
0782login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 02:16:00.15ID:oiqaidB3
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0783login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 07:24:26.96ID:51Uy/y9h
LinuxはDOSの後継として正しく使えば良いと思います。
0784login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 08:10:28.72ID:YZiphIjh
「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで頭のおかしい工作員の巣窟となっており、レスは意味をなさない。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★Linux板でのWidowsの布教活動の告白 (NEW !)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430
https://web.archive.org/web/20200510103944/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615

Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

Linuxユーザーが書き込めばすぐに複数IDで自虐自演スレで埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0785login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:07.39ID:51Uy/y9h
Linuxが真価を発揮するコンパクトなシステム上で開発を行うのは不合理。
開発が行えるレベルのシステムにするならコンパクトさが失われる。

従って、ホストWindows、ターゲットLinuxという構成が選択される。

コンパクトなシステムではLinuxカーネルが5MBしかメモリーを要求しないことを思い出してほしい。
0786login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:59.73ID:51Uy/y9h
Linuxの正常な発展のために、Linuxデスクトップは害悪でしかない。
0787login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:43.71ID:51Uy/y9h
ちなみにルネサスRZは10MBの内蔵メモリーを持つ。
0788login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 09:24:57.95ID:51Uy/y9h
ウェブサーバー程度ならRZで十分だし、別の未来を創るのも面白いじゃありませんか。
0789login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 10:14:05.07ID:RA2ope58
ほとんどの人は、、プレインストールがWindowsだからWindowsを使い続けているが、プレインストールがLinuxだったらLinuxを使い続けるだろう。
WindowsとLinuxは一般人にとってOSを入れ替えるほどの違いはない

Windowsの勝因はMicrosoftがPCメーカーに上手く働きかけているからである。
その証明は後ほど書き込む
0790login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 10:16:54.21ID:+VaJLx7g
Windows95はDOSの上に乗っかっているOSなので、メモリーをどんなに積んでもいつもリソース不足で落ちます。
0791login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 13:53:25.21ID:iGP59CSa
書き込みが短時間内に集中してるし、志賀のレス流しの釣りだろ?
0792login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 15:19:23.72ID:VcZpeukO
>>790
Wikipediaみて勉強したほうがいいよ(笑)
0793login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 15:36:22.22ID:51Uy/y9h
当時Win32が在れば、LinusはWindowsを使ってただろうな。
0794login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:23:01.07ID:ALHGmRP4
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0795login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:27:27.80ID:VcI6/x5z
>>794
そんなこと、誰も興味ないよ。
そんなことも気づかないの?
0796login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:30:32.04ID:/SsyHFFo
志賀とあわしろの馴合いも見飽きて邪魔としか思えなくなったなぁ。
単発IDのノットリガーもクソだし。
0797login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:34:54.27ID:51Uy/y9h
そうかな?
ボランティアを使う側がボランティアを糾弾する稀な事例なうえ、オープンソースという基本ボランティアに頼る環境で起きてることだから、Linux利用者的には興味深いと思うけど。
インストールして起動を確認するだけの人は興味を持たないだけでは?
0798login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:38:09.60ID:51Uy/y9h
ソースツリーにバックドアが仕込まれる事件は意外と起きてるけど、誰が仕込んだか明らかにされることは無いんだよね。
ボランティアの信頼性はオープンソースの根幹かもしれないよ。
Ubuntuはそれが出来ていないから、事件が起きたのでは?
0799login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:41:21.01ID:/SsyHFFo
ライセンスとは何ぞや、をまったく理解できてないバカがな?
確信犯としか言いようがないライセンス違反やらかして迷惑かけまくったあげく逃げ出してんだぜ?
それに突っ込まれたあげくに逆切れしてるだけだぞ?

「ボランティアを使う側がボランティアを糾弾する稀な事例」でもなんでもない、バカがバカやって周りに迷惑かけまくってるだけだ。
0800login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:42:12.10ID:51Uy/y9h
Linusは手下どもを信頼してるから、チェックせずにコードをマージしてると公言してる。
いつかこれが問題になる日が来るかもしれない。
0801login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:43:48.35ID:51Uy/y9h
>>799
オープンソースである以上、常に起こりうる問題だろ。
それに対して何も対策を取らないなら、それは管理側の問題だよ。
0802login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 16:58:02.05ID:Ap2m3/Ee
Ubuntuに限らずどこででも起こりうる事例。
Emacsでさえライセンス違反コードの混入は起きた。

EmacsにGPL違反、Stallmanがミスを認める
https://opensource.srad.jp/story/11/08/02/0737237/

我々にできることは問題が発覚したら速やかに対処することと、
チェック体制をキチンと整えることぐらい。
0803login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 17:26:00.42ID:EfDjcpoV
やっぱりGNU Hurdじゃないとな
セル編で悟空を待ってるみたいだわ
0804login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 17:44:41.95ID:EfDjcpoV
RZって何だよ
スープラか?
0805login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 17:47:38.70ID:51Uy/y9h
>>802
M$は悪であるという啓蒙活動の前に、我が身を正す啓蒙活動が必要なんじゃないのかな。
総括せよ!って。
総括という観点から言うと、志賀叩きは正しいのかもしれない。
0806login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 17:52:36.61ID:/SsyHFFo
志賀 はバックレてるのが普通じゃない。
叩かれて当然のバカだからな。
他とはそこが違う。
0807login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 17:58:02.61ID:51Uy/y9h
>>804
ルネサスのARMプロセッサ、少々ニッチな方向に振った独特なMCUファミリなので、面白い&可能性がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況