hpノートでWifiモジュールが使えないってレスを見かけたので
>>427 431 436のレスで一件落着したかと思ったが、既に勘違いから勘違いを生んでる状況なのね

でもせっかくなので、情報を足しておきますね
無線モジュール(WiFiやBluetooth、WWANなど電波が出る物)には純正チェックがあり
建前としては電波法などの法厳守から来たもの

BIOSに使用可能なホワイトリストが焼き込まれていて、リストから漏れると純正であっても使えない
少し厄介なのは、BIOS上で明確にエラー表示されるのと
エラー表示無しで単に無線モジュールが無効化されるケースがある

これはThinkPadでの経験談、hpノートはよく分からないけど同様かと

ホワイトリスト漏れでBIOSレベルで認識されないが、BIOSエラー表示がされなければ
「Intelの汎用部品使ってるのにドライバーが当たらない!壊れてる?!」と思うかもね