>>362
検証ありがとう
Waylandセッションだと、うちの場合、Mozcで入力時、
・左Super押して離すとアクティビティ画面になる
・入力中/変換中の文字列は確定される
ここまではいいんだけど、今度はsnapアプリのChromiumでMozcが日本語入力できない(「ひらがな」モードでも直接入力されてしまう)

とここまで書いたところで新しい現象が
設定>地域と言語>入力ソース のところでキーボードレイアウト(入力メソッド)の優先順位を決められますが
うちでは
1.日本語(OADG 109A) 2.日本語(Mozc)
の順番だったところ、これを逆にして
1.日本語(Mozc) 2.日本語(OADG 109A)
にしたところ、ちゃんとアクティビティ画面が出るようになりました
(ちなみにXセッション。入力中の文字列は確定)