X



トップページLinux
703コメント238KB

MX Linux 2

0001login:Penguin
垢版 |
2020/04/24(金) 19:53:22.93ID:sn45Le5T
https://mxlinux.org/
https://forum.mxlinux.org/

ディストロウォッチ1位!
Debianベースで日本語も意外といける。
ご興味ある方、語りましょう。

■■■志賀慶一、Debian JP、Ubuntu JPに関する必須注意事項■■■

・志賀慶一、Debian JP、Ubuntu JPは出入り禁止
・志賀慶一、Debian JP、Ubuntu JPに関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■前スレ■■■

MX Linux 1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1554732107/
0022login:Penguin
垢版 |
2020/05/19(火) 01:23:53.75ID:tnLsD6wI
>>21
d
でも全然話題にも出ない (゚д゚)
0023login:Penguin
垢版 |
2020/05/19(火) 14:24:11.17ID:uRQc1lYq
>>22
困った時に書き込むだけじゃないかな。
0026login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 16:35:26.86ID:wppqjWyW
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0027login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 17:31:41.75ID:NijzBROt
転載
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1510.png
0029login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 08:12:26.58ID:H3vc4Qke
>>28
Xfce 4.14
GIMP 2.10.12
MESA 18.3.6 (20.0.7 ahs)
updated firmware
Latest debian 4.19 kernel (5.6 ahs)
Browser: Firefox 76
Video Player: VLC 3.0.10
Music Manager/Player: Clementine 1.3.1
Email client: Thunderbird 68.6.1
Office suite: LibreOffice 6.1.5 (plus security fixes)
This release includes the latest updates from debian 10.4 (buster) and MX repos.
0031login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 09:36:33.52ID:H3vc4Qke
>>29
USBメモリで起動用OSを作る時のヒント(USBメモリがsdbの場合)

MX-19.2_x64.iso
md5sum:
a8f62099a9567e146108c51457183ad3

# cp MX-19.2_x64.iso /dev/sdb
0032login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 18:22:26.17ID:DwtLP0u2
KDEのデスクトップ環境をインストールしたいという要望がたまに出てるようなので、
参考情報を載せておきます。Synaticが使えるらしいね。

How to install KDE
https://forum.mxlinux.org/viewtopic.php?f=108&;t=52915
0033login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 07:50:54.01ID:Qz+Uh8X/
無能が他人に教えようとしてるw
滑稽ww
0034login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 09:04:59.91ID:IptWiLxZ
こいつはそれ以上に無能
0036login:Penguin
垢版 |
2020/06/19(金) 10:02:59.76ID:OkrfrRvr
Free books for Linux newbies (and not so newbies)
https://forum.mxlinux.org/viewtopic.php?f=6&;t=58764

itsfoss.com has a list of 25 free books mostly in .pdf format that are free to
download and read. Many of them are meant for absolute beginners to Linux
while some cover more advanced topics. Some of our new MX users, or not so
new users for that matter, may find this reference material useful if they're
interested in gaining a deeper knowledge of Linux basics or in more advanced
material like shell scripting:
https://itsfoss.com/learn-linux-for-free/
0037login:Penguin
垢版 |
2020/06/21(日) 08:47:50.33ID:q2AVrFgA
33 はきっと鬱屈した気持ちで日々を過ごしているんだと思う。
こんなことを書くと、書いた 33 が軽蔑されるだけ。
0038login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 15:40:27.50ID:iUlRIiOA
MXってshutdownが遅くない?
こんなもん?
0039login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 18:52:43.96ID:djGny7HM
最近まで、デュアルブートで生DEBIAN(Buster)使ってたけど、
MXのほうがさっさとシャットダウンしてた様に思う。

ややもすると、生DEBIANは90秒ほど待たされることがあったが、
MXはないので快適。
0040login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 19:46:34.81ID:iUlRIiOA
Manjaroがたちまち終了するように見えるので、
MXは終了時もインジケーターが表示されてのんびりした印象だった。
逆に起動は速い気がする。
0041login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 15:02:41.49ID:LLRxASD5
デスクトップ右上の日付が文字化けを治すのと、
メモリ使用量を%表示からGiBにするにはどうすればいいのだね
0042login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 20:50:21.07ID:B2XL8HyI
>>41
>デスクトップ右上の日付が文字化けを治すのと、
タスクバーのmxのアイコン→すべてのアプリ→Conky Manager
で文字化けしないのを選ぶ(根本的な解決ではないけど楽ちん

メモリ使用量を%表示からGiBにするにはどうすればいいのだね
Task Managerを表示した状態で上部左から3個めのアイコンクリック
で選ぶ(2個めだったらすんません

mx使ってるみなさんは5ch見るときjdimですか?
私はjdimですが、sikiってのも試してみたいのですが
どうも上手く行きません、使ってる方がいればご教授願います
これはubuntuベースの鳥でsikiで書いてます
0043login:Penguin
垢版 |
2020/08/16(日) 20:52:27.89ID:+eReNUyf
MX-19.2 KDE版
がリリース、64bitのみ
0044login:Penguin
垢版 |
2020/08/18(火) 11:02:43.63ID:8h1dh2iz
なんかひさびさにそそられるなあ。ubuntu mateユーザーですが、KDE版試してみます
0045login:Penguin
垢版 |
2020/08/18(火) 20:39:40.75ID:0+G1Hj6F
KDEの需要が高まっているのはとみに感じるね
わたしはkubuntuです
0046login:Penguin
垢版 |
2020/08/21(金) 21:04:20.62ID:nFUWbIoX
以前、Kubuntuをつかってたときに複数のアプリを起動してて
アクティブでないアプリのウィンドウをクリックしたのに
アクティブにならないことが頻発したんだけど
MXのKDE版はどうでしょうか
0047login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 21:57:31.80ID:5aQ4IZeE
19.2 kde使ってますが、半数のアイコンが消えました。
天狗の仕業でしょうか。
0048login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 09:50:56.09ID:QFzDHTpF
いいえケフィアです
0049login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 21:59:58.10ID:PvL+x74+
KDEよりもGNOME、Xfce、LXDEの方が安定していると思う。MXに限った話じゃなくて。
0050login:Penguin
垢版 |
2020/10/18(日) 19:54:17.97ID:t2oALkjW
Mint上のVirtualBoxからMX19.2を入れて試しているのですがキーボードの設定と日本語入力の設定がどうも上手くいきません
Mintでは日本語OADG109Aで登録しているのですがMXには該当するレイアウトが見つかりません
0051login:Penguin
垢版 |
2020/10/19(月) 06:20:39.64ID:84UZZvRJ
MXのインストーラって既存のLVMにインストールできないのな
改良して欲しいわ

>>50
日本語入力は
MX Tool -> MXパッケージインストーラ -> 言語 -> japanese fcitx
→再起動で問題なかったような…
0052login:Penguin
垢版 |
2020/10/28(水) 10:56:53.68ID:dl4MpEm2
MX Linuxってdistrowatch.comじゃずっと独走なのに日本じゃあまり利用者いないのかな?
0053login:Penguin
垢版 |
2020/10/28(水) 11:35:16.33ID:e+Bh/Y2Q
まだまだ洗練されてないし
0055login:Penguin
垢版 |
2020/10/28(水) 19:18:34.83ID:IJg6vQFb
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0056login:Penguin
垢版 |
2020/10/29(木) 16:41:14.42ID:zpGMeJdN
SuspendはできるがHibernationはサポートしないのばかりやった。
MX−19.2 Xfce は
Hibernationちゃんと動作するやん
Manjaro Lubuntu20.04を退けてメインに昇格やで

MX Tweak−オプション設定−ログアウトメニュー−ハイバネートを有効化 
0057login:Penguin
垢版 |
2020/10/29(木) 20:01:41.25ID:lScv4Etq
>>52
検索したらブログに書いてる人たくさん見つかるから隠れユーザは結構いるよ
日本の出版社とOSSコミュニティはUbuntuの宣伝しかしないから
商売にならないディストリは無視。それだけの理由だよ
0058login:Penguin
垢版 |
2020/10/30(金) 12:44:41.79ID:i6Vy4CR7
ブログに書いてる人は隠れてないだろw
0059login:Penguin
垢版 |
2020/10/30(金) 15:03:23.81ID:ygxdtCIQ
19.2のahs(Advanced Hardware Stack)ってのが気になってるのだが
最新ノートとかでも動いたりするのかな?
0061login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 01:14:59.42ID:9V9x+I/5
19.2 KDEだとplasmaはdebian stableそのままだったのでバージョンアップして驚き
0062login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 08:55:23.46ID:5QJT9KFf
各所には5.15と書かれているのに5.14のままじゃねーか嘘つきめ
0064login:Penguin
垢版 |
2020/12/08(火) 09:42:44.43ID:Q/S7GDUu
MX-20のベータまだですかいの
0065login:Penguin
垢版 |
2020/12/11(金) 07:01:23.04ID:9M0sC3u7
mx linuxってむずいんですか?ユーザー少ないですよね日本(´・ω・`)
ところでタスクバーに特定のフォルダを追加出来ないんでしょうか?
0066login:Penguin
垢版 |
2020/12/15(火) 15:41:02.79ID:ZUZZoCYU
>>65
MX Linux と Debianは基本が同じだからね
MX には独自の追加パッケージがあると思ったら良いだけだよ

>ところでタスクバーに特定のフォルダを追加出来ないんでしょうか?
意味が不明だけど Debian で可能なら MX も可能です
0067login:Penguin
垢版 |
2020/12/15(火) 23:01:18.97ID:6PrMZEcb
>>65
パネルに特定ディレクトリのショートカットを置きたい...という意味だとエスパーして

1パネル設定ーランチャー追加ーランチャーにThunar(他のファイラーでもよいけど)登録
2ランチャーのプロパティでThunarを選ーアイテムの編集で開きたいディレクトリを指定すれば良い

ランチャーにバグあってアイテムの編集が開かんので別解↓

1アプリケーションメニューからThunarをデスクトップにドラッグしてデスクトップファイルを作る
2ランチャー編集で開きたいディレクトリを指定する
3パネルバーに引きずっていくとランチャーにするか聞いてくる
0068login:Penguin
垢版 |
2020/12/16(水) 17:37:27.08ID:wUMUfLoB
暴言野郎の質問にも親切に答えるMintユーザー優しいな
0069login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 22:33:46.73ID:eO8OPjdn
スレあったか。やっぱ人気のMX、俺はミントから乗り換えてみた
0070login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 00:39:26.30ID:ociYttkz
MX Linuxいいだろうな。マジジェロからここにいくが
0071login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 01:04:45.94ID:guvgjFhH
両方使ってるけどManjaroがいいのはrolling releaseとパッケージが最新に近いことかな。
MXの方が使いやすいかもしれないけど、
最新で維持しようと思ったらDebianのリリースサイクルに合わせて新規インストールが必要になる。
0072login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:09.18ID:6AFQtJyS
JDとりつけはアーチより簡単でした?
0073login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 18:43:08.89ID:m4QtNq0y
ずっと試行錯誤しててできなかったLXCを動かすことに成功した。やったぜ
コンテナ内からネットワーク見えないのはsystemdが動いてない為かと思ってたけどそんなことはなかった
やー嬉しい
0074login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 23:32:54.77ID:EShjBGYh
レノボR60で使えるLinuxを探したらUBUNTUがメモリ不足で遅すぎ
PUPPYが古すぎで64B版は開発中で日本語入力できないという事でMxに行きついた
起動直後は450M程度に収まり普通は1Gでも使える今は最大の3Gを搭載

USBにISOをコピーしたらUSB-3系は駄目でUSB-2でないと認識しない
USBにもインストールできる様だが起動しなかった

W10は2Gでもソコソコ使えるからLinuxのほうがメモリきつく軽量版は必須だ
0075login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 10:22:28.41ID:g7XzNSh0
>>74
マシンスペックの不足以上にユーザーのPCスキルの不足が原因です
今後さらなる障害発生が予見されます
0076login:Penguin
垢版 |
2021/01/11(月) 22:49:40.64ID:xOFNR2tB
antiXとMXは結構違う antiXスレ建ったら本気出すわ
0077login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 05:47:29.57ID:E83Er/jL
18.3入れたけどinitなんなの?
Sysv? systemd?
選択する項目があると思ったら無かった
0080login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 06:34:37.31ID:rHwWaKmg
% ps -ax | grep '^ *1\b'
1 ? Ss 0:02 init [5]
% dpkg-query -S /sbin/init
sysvinit-core: /sbin/init
0081login:Penguin
垢版 |
2021/01/19(火) 23:05:07.47ID:vw6ht9Re
Ryzen 3700X , AMD550 , 32G MEM , Geforce
NVMe SSD 2枚差しでWindows10とデュアルブート
19.3 AHS だとNVMeを認識してもインストーラがGUIで動かなかった

ubuntu 20.10 のgpartedでGPT SSDのパーティーションを切ってから
root cli-installしてdebianのようにuseraddした

WiFiはAX2000でkernel5から、NICも2.5Gで認識しそうもなかったので
スマホのUSBテザリングで4.19→debian kernel 5.8を入れた

Vmware workstation16も入れて仮想でさらにwindows10を入れたけど快適
0082login:Penguin
垢版 |
2021/01/22(金) 21:44:48.34ID:qabSxYk+
wine動かせない
wine使うならubuntu系?
0083login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 02:18:21.27ID:uDUySViB
wineの入れる版間違えてない?今のMXはdebian buster相当。
まあ何をするにもubuntuの方が楽なのは確かだけど
0084login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 14:11:39.65ID:ZqZocFlJ
それは公式でなくてwinehqから入れるの前提なのかな?
0085login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 14:57:21.82ID:ySr+yyNK
Debian.wikiにWineのくわしい解説ページがあります。
一度ご覧になったほうがいいですよ。

>まあ何をするにもubuntuの方が楽なのは確かだけど
そういう事実はありません。
0086login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 15:32:30.47ID:Zz4y+ff3
いやそこは認めようよ
でなきゃUbuntu大成の理由が説明つかない
0087login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 08:06:23.14ID:3laH3Z4W
Ubuntuのディストロとしての完成度はアレだとしても、
コアなところへの貢献という点では、MXや糞Mintなんかは足下に及ばんだろ。
0088login:Penguin
垢版 |
2021/02/10(水) 08:31:31.37ID:7GcIGvVN
>>86
>でなきゃUbuntu大成の理由が説明つかない

理由なんて簡単につくでござんす。
Debianテスト版をコピーして改変し
マーケティングが上手く行ったからでござんすよ
0089運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/02/23(火) 14:14:47.52ID:Edlkm6Tn
MX18.3を古いノートで使ってるんだけど、
滅多にシャットダウンしないので、
サスペンドの後で画面が復帰しなかったりタッチパッドが反応しなくなることが最初から割とある。
今使っているカーネル4.19.0-13mx-amd64は珍しくとても調子がいいけど、
直後に出た4.19.0-14mx-amd64はこの点ではまた退行したように見える。
何がどう違うんだろうね?
0093運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/02/24(水) 00:35:38.51ID:C+/Raxrt
多分、MX19なら解決するという問題でもないだろうし(解決するかもしれないけど)、
それならなるべくMX20まで引っ張りたいなと。
サスペンドの問題は昔から時々見かけるし、
どのハード環境でも同じように再現するわけでもないだろうから、
結局、原因もきちんと追えてないんだけど。
0097login:Penguin
垢版 |
2021/03/16(火) 22:13:34.44ID:tb+Zj9PX
>>52
> MX Linuxってdistrowatch.comじゃずっと独走なのに日本じゃあまり利用者いないのかな?
インストールしたら独走の理由も日本じゃ利用者いない理由もわかるよね
英語のソフトが多い
インストール後、日本語入力ができない
日本語入力できるまでが難しかった
定番のmozcで日本語入力する方法がわからなかった
anthyで日本語入力できた
日本語の情報も少ない

>>53
>> まだまだ洗練されてないし
洗練されてる
デスクトップ環境はubuntuの10倍以上洗練されてる
細かいところまでGUIで設定できる
windowsの代わりになれそうな感じに発展してきてる
0098login:Penguin
垢版 |
2021/03/16(火) 22:50:17.12ID:Kq+U3OUm
>>97
そういう理由かなるほど
自分はkde版を機に入れてみたけど
管理ツール群や挙動がいまいちしっくり来なくて
Mintより優先して使う理由を見いだせなかった
と言いつつ今はArchに出戻りだけど

ただ日本語まであるpdfといい親切設計なのは見事
Debian派生で安定してて理解もしやすい
こりゃ人気出るわ
0099login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 09:53:25.25ID:+2odNsAV
sysvinitかつFirefox最新版が使えるということで選びました
devuanがぱっとしないのが悪い

MX Toolsはxfceだといいのかもしれないけど
KDEだと被るの多い上にKDE版のほうが良かったりして微妙よね
0100login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 22:47:31.95ID:B+MxdyR+
日本語入力するのだけで難しい
fcitxは変換後の青色が見辛いからibusに戻した
fcitxとibusは一緒に使えない気がする
パッケージインストーラーでアンインストール後apt autoremoveしたほうがいい
インストールしたらログアウトしたほうがいい
入力メソッドが4つ入ってるがMozc以外をすべて削除したほうがいい
NCQのディスクエラーでlibata.force=noncqを入れたほうがいい
いろいろと難しい
0101login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 23:00:15.76ID:iLHvMBj7
>>100
参考にならない情報ですね
真面目なユーザに有害な書き込みですよ
0104login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 23:34:35.50ID:LyfT2GG4
間違ってるなら訂正してくれたらありがたい
有害というだけでは抽象的で何の情報もない
0105login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 23:45:43.35ID:LyfT2GG4
ここは有害だから良い子は真似しないでとか訂正してくれたらありがたい
どこが有害かもわからない
0106login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 23:48:51.63ID:LyfT2GG4
有害なことをしてるなら自分のも訂正したい
0107login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 23:55:07.54ID:LyfT2GG4
おーい
返事書けよー
逃げた?
0108login:Penguin
垢版 |
2021/03/17(水) 23:58:07.70ID:Ui8O3tcI
>>102
そいつはただ単にMX Linuxに否定的な話を排除したいだけ
Ubuntuでやらかしたキティだから相手しない方がいい
0109login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 08:46:44.90ID:b/wOgLB1
MXパッケージインストーラーのFlatpaksを開いたらrootのパスワードを聞かれるが入れていい?
MXパッケージインストーラーを開くときrootのパスワード入れてる
Stable Repoを開くときパスワードを聞かれない
Stable Repoを開くときdownload package infoしなくていい。またやるのかっていう
0110login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 08:47:53.27ID:6yBzA3/R
>>100は青が嫌ならIM入れ直す前にテーマぐらい変えればいいのに、とは思う

(101の味方をしたいわけではないことは明記しておく)
0111login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 08:50:23.87ID:DHq5n9fv
過去ログを見ればいいのでは
0112login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 08:53:38.72ID:6yBzA3/R
fcitxでの呼び名はテーマじゃなくてスキンだったか

>>109
今MXパッケージインストーラ開いて(この時点ではパスワード聞かれる)
Flatpaksタブに移動してみたら警告ダイアログだけでパスワードは聞かれなかった
flatpakはコマンドラインから導入済みだったので、初回だけとかそんなのかもしれない
役に立てなくてすまん
0113login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 09:23:45.28ID:DHq5n9fv
>>109
Flatpakの利用は推奨されてないけど
どうしてもと言うなら仕方ないでしすね。
インストールはroot権限が必要です。
0114login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 09:32:14.67ID:DHq5n9fv
日本語入力関係のDebianパッケージを
コマンドライン(CLI)でいもづる式にインストールする方法。

<uim>
# apt install uim-mozc

<ibus>
# apt install ibus-mozc

<fcitx>
# apt install fcitx-mozc

Google 日本語入力 のオープンソース版である Mozc に関する情報
JapaneseEnvironment/Mozc - Debian Wiki

------------------------------
インストール後、コマンドラインから設定する方法。

$ im-config

以上の作業はグラフィカルなデスクトップメニューからでも行なえますが、
コマンドラインにこだわるユーザー向けに整理しました。

これなら参考になるでしょう
0115login:Penguin
垢版 |
2021/03/18(木) 09:47:44.04ID:DHq5n9fv
>>114 下記の推奨パッケージも追加した方が良いです。

<ibus>
ibus-qt4 mozc-utils-gui

<fcitx>
qt4-qtconfig mozc-utils-gui
0116login:Penguin
垢版 |
2021/03/20(土) 20:55:50.72ID:8Qw6K7gK
nouveau FAULTのエラー出たがNVIDIAドライバを入れたら出なくなった
このせいで不安定だったか
conkyの設定にはまったが実行しない
policykitを実行しなかったら認証いるのが起動しなくなった
sanedとavahi-daemoとntpを実行しない
rpcbindを実行しなかったらnfs-kernel-serverで使うらしかった
gufwでufwでiptablesにした
systemctl disableとupdate-rc.d disableでrunlevelって出てrunlevelにはまった
変更して再起動して確認を何回もやってつかれた
0117login:Penguin
垢版 |
2021/03/28(日) 19:51:58.68ID:s4deqLJB
XFCEのThunarにファイルフィルタリングがない
Dolphinの機能をフルに発揮するにはXFCEの上にKDEのほぼ半分をインストールしなければならないからやめた
0118login:Penguin
垢版 |
2021/03/28(日) 22:20:54.67ID:Gposz4j8
>>117
MX Linux KDE バージョンが出ましたよ
0119login:Penguin
垢版 |
2021/03/29(月) 15:36:48.09ID:ZFMzJHu6
AV Linux MX Editionとか出てるんだね。
使った人いますか?
0120login:Penguin
垢版 |
2021/03/29(月) 23:20:49.75ID:EROcm0Kn
>>119
さっきインストールして使った。音質はaudaciousで比較したが、MXより良いね。
サンプリングを上げても負荷が重くならず、繊細な表現を高速処理して
くれている感じ。 
0121login:Penguin
垢版 |
2021/03/30(火) 00:10:10.78ID:+Ltcc5HE
そうですか!
ちょうどPCオーディオ組むとこだったし、
そろそろMX18の終了も見えてきたから試してみてもいいな。
前にちょっと試したKonaは何か馴染めそうになかったから、
MXの使い勝手もあれば良さそう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況