X



トップページLinux
1002コメント282KB

Linux Mint 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/02/26(水) 03:56:19.41ID:zmeWty3S
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/

MATE
https://mate-desktop.org/

Xfce
https://www.xfce.org/

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■ 前スレ

Linux Mint 32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1575905201/
0799login:Penguin
垢版 |
2020/06/22(月) 13:10:37.66ID:82OkqWo9
最近のノートPCは換装しやすい設計になってる
ガンプラより簡単だぞ
0800login:Penguin
垢版 |
2020/06/22(月) 19:11:40.49ID:f1RKbfrM
メーカーによるだろ

レノボとかDELLみたいなカスタマイズ多いメーカーは整備性がいいよ。
ユーザーも多いし。
国内メーカーは基本分解を前提としてないし。


最近の薄型筐体になるとどこのメーカーも分解が大変そうだけど。
0801login:Penguin
垢版 |
2020/06/22(月) 19:38:41.48ID:KSLN35tO
YoutubeとかにもSSDに換装の動画よくUPしてるの見かけるね
0802login:Penguin
垢版 |
2020/06/22(月) 20:42:27.34ID:Zf+PhV+5
AliExpressでHPのCPU付きMB買おうか悩み中だわ
0803login:Penguin
垢版 |
2020/06/23(火) 16:37:05.50ID:ilwqcjpQ
kernel5.4に上げたらVirtualBoxのドライバか何かが無いとかエラー吐かれたので
5.3に下げざるを得なかったんだがサポート期間が2020年8月と表示されてるのが気になる…
0804login:Penguin
垢版 |
2020/06/23(火) 22:32:53.17ID:JUIYNTUv
LMDEとMintどっちがおすすめ?
LMDE4だと2022年まで
もうすぐ出るMint20だと2025年(2030年?)までセキュリティサポートあるんでしょ。

LMDE派の人は数年ごとにアプグレしてんの?
0805login:Penguin
垢版 |
2020/06/23(火) 23:41:32.21ID:B4dke0ce
互換性や安定性を考えるとLMDEにしておくと便利ではある
アップグレードもほぼ自動だし簡単
0806login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 01:52:42.80ID:9MOA0U2V
メモリ消費増えたなあ
21は1GB超えるなこりゃ
0807login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 03:36:08.16ID:3Zw8zFGJ
32bitはついに終わるんだね
version20は入れられかなったが
0808login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 19:20:05.23ID:9dmyVOAN
debianはいつまで32bitサポートするの?LMDE32bitはdebian次第なんでしょ?

64bit対応のCore2Duoが発売されてもう15年くらい。64bitが標準になっても仕方ない。
0809login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 20:29:24.06ID:Y68y8qpW
>>808
相当な期間サポートするでしょう。プリンターやゲーム等で32bitのサポートが必要な限り。
32bitのサポートはDebianが最後まで残す可能性があるね。
Ubuntuは商用だから考え方がまったく違う。Ubuntuに振り回されない方がいいよ。
0810login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 22:34:56.30ID:Y68y8qpW
付け足しですけれど、ClumさんがMintのブログで意見を云っていたと思います。
Ubuntuに影響されたくないから第二の道を選択したと。
0811login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 22:36:56.55ID:Y68y8qpW
Clemさんでした。間違って申しわけありません。
0812login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 22:55:16.77ID:3Zw8zFGJ
Mint32bitのサポートが終わったらその時はDebian/GNUに戻ろうかな。
0813login:Penguin
垢版 |
2020/06/24(水) 23:29:50.29ID:DbcXLdQT
いや。いい加減に64bitPCに買い替えてくれよ。汗
0814login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 04:43:37.74ID:ZMjbDiGq
多分、意地でも32ビットPCを使いたい人がいる。
何を言っても無駄なので、静かに黙ってサポート終了すれば良いw
0815login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 08:28:39.04ID:MEtricFZ
32bitに拘る人はバージョンアップせず、オフラインで使い続けるしかないね
何が目的で32bitに拘っているか不明だが
0816login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 09:02:25.92ID:3uYmVtYx
数万のノートからラズベリーパイですら64bitだって言うのにあんたたちときたら…
0817login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 09:19:29.87ID:jYwMgHYr
いや、古いPentiumM機で遊ぶのも面白い(笑)
0818login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 09:40:28.09ID:egOi9cbH
中古でももう、売ってないレベルでは?汗
0819login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 09:43:43.78ID:PSVC8hLG
個人が趣味としてレトロなマシンで楽しむのは結構だが、その為に限られた開発リソースを割くのは違うわな
0820login:Penguin
垢版 |
2020/06/25(木) 10:44:56.52ID:FW/F7QC3
812です
amd64なpcはありますwwww
32bitのはノートで使えるなら使おうかとおもって。mintはあと3年は面倒見てくれると思いますので!そのときになったらまた考えます。
0822login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 00:08:33.25ID:KRVdO+SL
32bitでしか作動しない膨大なソフトウェアの資産が存在する。
この資産を活用したい人には必要だという当然のはなしかな。
事情は人によって大いに違うから仕方ない。
0823login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 00:42:33.94ID:Pq4fCUyY
今時32bitしか対応してないのはもうサポート終了してるソフトなんだからさっさと捨てろ
どうしても必要なら自分でコンパイルしろよ
0824login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 03:14:29.08ID:CMqo6Rok
ほんとこれ
32bitガイジは無茶を言ってるクレーマーと変わらん
0825login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 05:22:18.15ID:TzuYgaWe
このスレの直近10数個くらいに居る32ビット使いは、別にキチガイじゃないだろ。
「使えたら使おうかな」って程度なんだから。
0826login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 08:19:07.84ID:BAahJI2U
煽ってる連中は荒らしだから無視したほうがいいよ
32bitに限らず何にでも煽ってくる寂しいかまってちゃん
0827login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 10:34:59.37ID:e4BN+zYe
20.0bata MATEをお試しでusbメモリーへインストールして使っていたのですが
2日ほどで起動できなくなりました。
最後にchromiumインストールしたんですが失敗してるかも

これだとSSDやHDDへインストールしても同じ結果になりますよね
0829827
垢版 |
2020/06/26(金) 11:53:11.39ID:e4BN+zYe
同様にパーティション切って同じメディアからインストール
使い方も同じならやっぱり起動できなくなるのではないかと思うのですが
0830login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 12:19:52.93ID:D7REpjX2
hddにwin10,ssdに最新mint入れてメモリ8ギガでネットサーフィンでタブ4枚位でmintだけフリーズする事しばしば。どして?
ssdはcrucialでエラーチェック問題無し。
0831login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 15:44:23.82ID:Fnbw0IAj
jaistのFTPにMint20のisoあったけど、もうDLしていいの?
0834login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 19:34:14.28ID:tWSXAzwd
torrentはまだやな。
0835login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 20:24:11.60ID:QGB6a5Z7
動画再生したときとか、無線マウスのポインターがすっごい遅延するんだけど、なぜだろう。
0836login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 20:36:41.55ID:3Ju2O2pn
>>833
ここのURLリンクのcinnanonをxfceに変えてもisoダウンロードできるね

ちなみに19.3のところのリンクアドレスの19.3を20に変えてもダウンロードできる。

mintのHPからはそのうち正式発表かな?
0837login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 21:42:53.08ID:CMqo6Rok
>>830
クラッシュしたのなら
自動でクラッシュレポートが生成されるようになってる
それ見るといいよ
0838831
垢版 |
2020/06/26(金) 22:53:12.50ID:Fnbw0IAj
>>832
そうですか
では早速DLしたいと思います
0839login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 22:56:07.65ID:XGGsQPKz
LMDE3でノートの輝度とか音量とかホットキーで操作できたのに
LMDE4だと動かない

どうも古いカーネルだとうまくホットキー動作することはわかったんだけど
LMDE4に古いカーネル入れる方法わからん
やむなくLMDE3からアップグレードして使ってる

古いカーネル使い続けるのもどうかと思うので
設定する場所わかれば良いんだけどどなたかご存知ですか?
0840login:Penguin
垢版 |
2020/06/26(金) 23:12:20.20ID:s9H8kuN9
>>837
ありがとうございます。カーソルは動くけどクリックしても反応しないのはクラッシュじゃないよね?ログのある場所見たけど見当たらないす
0841login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 01:47:55.95ID:hiEvrpJN
>>840
ん?
なんで>>830とIDが違うんだ?レス番間違えた?……それとも、もしかしてIDコロコロしてる?
0842login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 02:37:57.28ID:0Eoa7DyA
>>841
自宅wifiと外から帰宅し4Gのまま書いた模様
0843login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 03:12:15.04ID:hiEvrpJN
Mintの話をしているのに4Gは妙だな
(ノートPCに外付けSimドングルを噛ませている環境ならギリあり得るかもしれないが)

ふつうは固定回線か家庭内Wifiで構築するよね
目の前のMint機から書き込んでいるはずなのに、そうそうIDコロコロ変わることなんてあるかな
0844login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 03:45:07.58ID:isUCKZv5
最早chmate以外で5ch見ようとは思わんな
0845login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 04:40:01.21ID:YC/2+XEn
俺もPCの前に座ってても5chはスマホ使う
0846login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 05:16:52.31ID:0Eoa7DyA
どちらも携帯だけどなんかおかしい?
0847login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 06:31:42.43ID:A5iHPwot
20はリポジトリにbansheeがないんだよな
linuxでは一番マシな音楽プレーヤーだったのによりによってなぜこれを削除するのか
rythmboxはデフォでイコライザーすら使えないし糞すぎる

毎度の事だけどカノニカルにマイクロソフトのスパイがいるとしか思えないわ
0848login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 06:36:27.71ID:A5iHPwot
実質clementine一択だと思うけど
ライブラリが使いにくいわ
いちいちツリー開くなや
0849login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 06:36:37.40ID:BjdLNfXF
>>847
Bansheeはとっくに開発終了してるし、
開発言語が C# + Mono っつーアレなのでしゃーないでしょ。
文句はGNOMEにどうぞ。
0851login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 12:18:23.08ID:A5iHPwot
そんなあせらないでも明日中に来るだろ

>>849
そうなんだ
0852login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 13:54:53.06ID:epCIo4Kk
jaistのほかにrikenにも20がしれっと置いてあったw
丁度休日だからウズウズしてしまうw
0853login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 14:21:34.06ID:QnWILJpT
つくばのwideってもう使えないの?
0854login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 14:24:26.12ID:WdpJlAco
自分はwine + fb2kが鉄板だわ
BubbleUPnP serverと合わせて外からNWオーディオも出来るし
0855login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 14:32:13.83ID:+5JlXYOS
wine+fb2kにするなら、はじめからWinの方が良い音しませんか?
0856login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 15:56:37.51ID:A5iHPwot
wineって音劣化するのかな?
あとwine+fb2kは起動が遅いのがな・・・
0857login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 16:59:27.35ID:81JAOIdY
Mint20Cinnamon入れて、システムモニター見てたら
「スワップ46MiB/2.0GiB」と出ていた
確か、もうMint19からスワップは使われなかったような…
自分の勘違いだろうか?
0858login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 18:43:40.62ID:54McTMxZ
そりゃスワップ領域の事でスワップファイルになっただけで存在はしてるだろう
まぁ物理メモリー豊富ならスワップファイルも0に出来るらしいけど
0859857
垢版 |
2020/06/27(土) 19:31:16.29ID:81JAOIdY
>>858
物理メモリーは8GB(DDR3)積んでいるのですが
今の時代、これでも足りないのでしょうか?
0861login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 19:49:30.74ID:YBXrqMBH
>>859
足りなくはないけど多くもないな

それしか積んでないなら
スワップファイルを12〜16GBは割り当てておいた方が良いよ
0862859
垢版 |
2020/06/27(土) 20:29:24.62ID:81JAOIdY
>>861
助言ありがとうございます
0864login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:10.54ID:6rfpuI99
MINTではWinマシンレベルの環境は出来ますか?
串+5chブラウザは必須だと思うのですが・・・

古いjane系+2chProxyです。

最低限これらと同等環境がほしいのですが可能でしょうか?
0865login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:40.06ID:LB4Ytv+c
環境のさす意味が不明瞭
0866login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:05.04ID:aF1jI6dt
>>864
串使うタイプだと、
2chproxy.pl + siki が、今勢いがある。
ビルドが必要だが、
2chproxy.pl + JDimも定番派。

java.jreと組み合わせる、v2cも行ける。

wine +janestayleも行ける。
お好きな組み合わせで、どうぞ。
0867login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 22:59:18.44ID:54McTMxZ
自分もsiki
サブのWindowsもJaneStayleからsikiに替えたわ
0868login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 23:03:14.38ID:bAQgoHHz
公式でもreleased!になったぞ!(∩´∀`)∩乗りこめー!!
0869login:Penguin
垢版 |
2020/06/27(土) 23:07:26.83ID:54McTMxZ
任せる
0870login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 03:46:49.01ID:Gq/eqDxK
mint 19から20って、クリーンインストールし直さなきゃならないんですか?単純にアップデートでは駄目なのでしょうか?
0871login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 05:07:06.33ID:A6V8gr7T
>>866
すいません。
2chproxyのビルドってどうやるんでしょうか?
configureがないようで…
0872login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 05:17:01.01ID:A6V8gr7T
>>866
ごめんなさい違うやつですね。
いずれにしろ難しそうなんでやめときます。
0873login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 07:50:27.70ID:cSZIz9J8
>>870
Announcements will be made in July with instructions on how to upgrade from Linux Mint 19.3.
0874login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 11:28:54.92ID:gDk7rQbf
>>873
「もちつけおまいら」ってことだね
0875login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 11:31:08.43ID:DN9Gr8Sm
>>868
何時に公式発表だったん?

時差何時間あるんだろ?mintの公式拠点てアメリカ?ヨーロッパ?
0877login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 12:23:34.79ID:FHSo7WX+
急いで移る必要もないんだよな
19安定してるし
あと3年は使えるし
0878login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 14:23:13.00ID:KNe4ugcm
Linux Mint 20 ってインストーラは Ubiquity でしょうか
0879login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 15:55:48.17ID:D9eokqMR
19.1使っていて試しに20も追加インストールしてみたけど
19.1でビルドしたバイナリーは20で動くけど同じソースを20でビルドして19.1にもってきたらlibcのバージョンが違うとかで動かなかった
新しいディストリのソフトウェアが新しいバージョンになるのは当然として
旧バージョンのディストリに対応するランタイムがアップデート経由で追加されたりはしないのね
複数バージョンで動くバイナリ作るには一番古いバージョンでビルドするのが良いのか
0880login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 17:27:53.08ID:FHSo7WX+
デフォの画像ビューア不具合あるな
やっぱり急いで移る必要なかったか
0881login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 18:21:21.97ID:a3UsTuwF
自分はせめて20.1になってから移行するわ
19もそうだったし
0882login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:36.41ID:ONPlDfvh
自分も20.1になってから移行予定
アップグレードかクリーンインストールかは迷ってる
おま環かもだが19.3のkernel5.4でVirtualBox5.*が動かなかったのが再現すると嫌だな…
0883login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 22:10:23.26ID:FHSo7WX+
ubuntuのパッケージセンターから18.04のlibgconf2.0-cil入れたら依存関係解決してbansheeインストール出来たけど
どうなんだろうこれ?
こういうやり方はあまりよくないんだろうな・・・
0884login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 22:12:36.30ID:FHSo7WX+
でもなんか削除したり上書きしたわけでもないし問題ない気もする
0885login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:28.29ID:33SxwkKK
自分だけの環境だし、
自分が満足して使えれば
それで良いんじゃね。
0886login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 01:14:21.77ID:qsXuguJn
HDDを増設してラベルを追加したいのですが、fstabをいじらないで済む簡単な方法ありますか?
失敗すると起動しなくなって、直せるほど知識がないもので・・・。
0887login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 01:46:19.70ID:ZfzGPLik
ディスクユーティリティ使ってマウント設定したら?
0888login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 02:18:04.42ID:txpoDa/5
gnome-disk-utilityならGUIで設定できるから失敗することはまずない
0889login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 12:08:28.84ID:c8qEpkLk
ただいまlinuxmint-20-mate-64bit.isoシード中
もらった分くらいはシードしたいけど、ほとんど出ていかない。さてどれくらいかかるやら
0890login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 12:24:34.12ID:vwLFn+Md
synpticデフォで「依存パッケージを考慮する」になってるけど
パッケージ削除した後インストールしようとすると無視される
バグか?
めんどくせー
0892login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 12:48:09.20ID:9SKW0z6s
Mint20、アプデのアイコンが見づらくなってる
アプデ来たのが小さい赤い点じゃ、気付きにくいよ
0893login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 15:10:11.90ID:DHDgYrL7
窓パソコンとネットで繋げるときは、ミント19.3みたいにGUIで楽ちんに繋げないので注意。
コマンドで面倒だった。
疲れた情けない。
まあ皆様は楽々でしょうがねw
0894login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 18:01:28.77ID:JiuITBwB
リモートデスクトップ?
0895login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 18:35:10.63ID:d1NlZ6F3
mint20クリーンインスコで苦労したこと

radiotrayはインスコ不能だが互換ファイルでなんとか桶
窓パソコンとはGUIでつながらないがコマンドなら桶
どうしてもダメだったのはclipgrabとdockyとV2C-R
wineをテストする前にもう諦めた
悪い予感を感じて結局外しておいた19.3に戻したわ
前の人が言ってた様に20.1まで待つのがやはり正解?
0896login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 20:28:26.43ID:vwLFn+Md
ほんとだ
radiotrayなくなってる
人気あるソフトなのに何やってんだウブンツは
0897login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 20:30:16.36ID:vwLFn+Md
インストーラーに書いてあったけどミントユーザーって数百万人もいるんだな
百万近くはいるかなと思ってたけど予想以上に多かった
ウブンツが迷走してるからこれからもっと増えるんだろうな
0898login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:01.15ID:AHZn9Ph2
LXDEってMint20、UBUNT20.04で使える?
0899login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:00.55ID:vwLFn+Md
リポジトリにはあるからおそらく使えるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況