X



トップページLinux
1002コメント282KB

Linux Mint 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/02/26(水) 03:56:19.41ID:zmeWty3S
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/

MATE
https://mate-desktop.org/

Xfce
https://www.xfce.org/

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■ 前スレ

Linux Mint 32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1575905201/
0125login:Penguin
垢版 |
2020/03/07(土) 20:25:07.81ID:2LbUxWfZ
V2C使ってるけど現状運用するのがすごく面倒なのでお勧めできない

代用になるって言われて本当に代用になることは少ないのが真理
JaneStyleは糞だけど何故皆使うのかは理解できないと駄目だと思う
そこ汲み取れないのがLinux板らしさなのかもしれないが
0126login:Penguin
垢版 |
2020/03/07(土) 21:11:50.13ID:7JvpW3aB
4行もつかって言ってる中身が何もないって逆にすごいな
0128login:Penguin
垢版 |
2020/03/07(土) 22:03:33.34ID:taF+hgFV
実際そこの感性が鈍いからMint、MX、Manjaro辺りが出るまでデスクトップ環境がUbuntuレベルで止まってたわけでまあ
今は選択肢あるし良い時代よね
0129login:Penguin
垢版 |
2020/03/07(土) 22:06:28.11ID:Pgma3yqH
MSoffice完璧に動かせたらLinux最強なのにな
0130login:Penguin
垢版 |
2020/03/07(土) 23:10:49.10ID:65hU9Rz7
>>125
どのV2C? 俺+使ってるけど面倒と思ったこと無いぞ
0132login:Penguin
垢版 |
2020/03/08(日) 09:09:18.47ID:+e4PQme2
>>130
z
パッチ当てる作業にはいい加減疲れた
今はchmateでほぼ事足りるし
0133login:Penguin
垢版 |
2020/03/08(日) 09:54:53.43ID:G4YogeWo
わかる
chmate使った後だと、他の専ブラは要らなくなるな
俺もapkをmintで走らせてるよ
0134login:Penguin
垢版 |
2020/03/08(日) 10:00:18.70ID:Y8IS3aYZ
SikiはAppImageだからその点は楽なのか
使い方まだよくわかってないけど
0135login:Penguin
垢版 |
2020/03/08(日) 22:25:41.44ID:WSgcTgpw
jdimは端末なしで入れられるの?
0136login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 02:24:29.19ID:zlKn7xV8
出来ない
端末使わず5chブラウザ入れたいならfirefoxにread.crx2(拡張機能)入れな
数クリックで入るから
0137login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 02:59:47.45ID:FTWTkDw7
>>135
ターミナルも使えんのにLinux使う意味ってあるのか?
0138login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 04:41:21.06ID:+svwLGPz
すまん、Windowsに戻るわ
0139login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 04:44:58.25ID:q2tBhB9h
こうしていたずらに門前払いがまた一つ
利用するだけでも不具合などフィードバックされれば開発はありがたいというのに
0140login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 04:54:40.52ID:y8GRzhe8
Linux界隈めんどくさい奴多すぎ
気軽に質問できないような雰囲気作ってるよな
0142login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 06:53:30.09ID:yHbe8GdM
無駄にマウント取って誇りたい年頃なんでしょう
0143login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 07:50:35.72ID:EyJLg3wX
PCR検査の感度は7割としての議論もあるが中国でのデータでは4割程度。
つまり10人の感染者のうち4人しか検出出来ない(残り6人は擬陰性)
また1割程度の擬陽性も出る。

問1、感染者10人が含まれる一万人の集団全員にPCR検出を実施したときの結果を述べよ。

解答例、約千人が陽性の判定を受けるが、その中には真の陽性は4人で残りは全て擬陽性!

更には、陰性判定の約九千人の中に6人の感染者が含まれている。

これにより、更なる感染の拡大と混乱をもたらす。
医療資源の浪費も深刻
0145login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 09:41:18.45ID:c/KzoiGw
回答例がおかしいから本当のスレに書くのはやめるように。
0146login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 11:07:15.32ID:nMgDnil8
>>138
またのお越しをお待ちしております
もうじき、Mint20も出る頃なので
0147login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 11:27:38.75ID:44RIXTJd
LMDE4はリジェクト喰らいまくっているがどうしたんだ?
0149login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 12:34:39.02ID:6XJERErt
LMDE4 はおおむねユーザーに好評だと思うけど、ちがうのかな
0150login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 12:46:59.73ID:6XJERErt
>>141
Linux Mint って、そもそもターミナルがメインで操作するための
ディストリビューションじゃないと思うな
0151login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 13:03:11.04ID:koE5URtB
MATEで多分marcoがクラッシュしてウインドウ消える
イライラするから今xfwm4にしてるけど
おすすめのウインドウマネージャあったら教えてちょ
0152login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 14:03:53.34ID:6XJERErt
Metacity が使えるかもね。実際に使えるかどうかはわからないよ
0154login:Penguin
垢版 |
2020/03/12(木) 21:16:06.90ID:VKUbjRgU
マルウェア対策ソフトという名のマルウェア
0157login:Penguin
垢版 |
2020/03/14(土) 09:08:55.18ID:bpY+YpOp
mint マテ19.3 使っているけど
ファイルマネージャのツールバーが上下にやたらと太い、矢印だけでいいので
30px程度に細くしたい。ファイルマネージャの設定や外観の設定での項目
に見当たらないのでよろしくです。
テーマはmintX、できればロケーションバーと同じ位置にしたい。
0159login:Penguin
垢版 |
2020/03/14(土) 14:55:28.87ID:t2mNRTFc
Thunarはブックマーク無いそれでいいならテーマ変えるのが早いのでは

自分も前からレイアウトいじってみたいと思ってるけど
/usr/share/themesのテーマgtk-2.0内の.rcファイルでいいの?
menubar-toolbarの中にもあるし違ったら骨折り損だから試せない
0160login:Penguin
垢版 |
2020/03/14(土) 18:22:21.26ID:bpY+YpOp
>>159
gtk2はどうやら外観のコントロール(guiの部品)を選ぶときしか効かないようです。
主な反応はgtk3のようです。gtk2の役割は小さいのでは?
0161login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 08:51:43.07ID:/fafV/4k
アホな初心者だけどミントは使いやすい
最初で退場する人はせめて。最小限の更新して使ってみろ。
0162login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 11:45:29.12ID:PJXMPh6a
初心者はコマンド打てないからそのうち挫折する
それがLinuxの真理
0163login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 13:00:08.19ID:y/Wgk64P
>>162
おまえMS-DOS時代を知らないガキだろ(笑)
0164login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 14:24:19.62ID:PJXMPh6a
ファイラーしかしらないおじさんですみません
0165login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 17:42:25.15ID:K8xbfAgU
ファイルマネージャーを初めて触った時の衝撃!
0166login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 17:53:42.86ID:1cQlpAsI
mintMATEのパネルのもう一個の方のメニューの
アイコンの上にある白い三角(くの字)がみっともないので消したいです
iconsの方がthemasかのヒントだけでも教えてください
0167login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 18:26:04.57ID:K8xbfAgU
MATE使ってるけどイメージが浮かばない
0168login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 18:49:50.89ID:e4xN+oKL
>>166
説明がふわっとしすぎて何言ってるのか全然ピンとこないわ
何をどうしたいって?
スクショに丸書いて貼ってくれるか
0169login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 20:14:20.16ID:3De35b0r
※エスパー回答

>>166
パネルをリセット
(パネルの何もないところで右クリック)
0170login:Penguin
垢版 |
2020/03/15(日) 21:06:26.03ID:KswFx2aq
>>157
gtk-widgets.cssの.primary-toolbar関係のpaddingを減らせばおkだと思う。

>>166
一番シンプルなメニューの「く」の字がひっくり返ってるやつなら
.mate-panel-menu-bar buttonのcolorをtransparentにすればおkだと思う
0171login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 00:57:54.07ID:LvUDwQfD
>>170
ありがとうございます!
説明が分かり難くったようですみません
その方法で無事上向きの「く」の字を消せました

ずっと気になってのですがやっとスッキリしました
0172login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 08:13:16.10ID:49U4tsL1
マテってcinnamonみたいにパネル一個に集約できる?
0173login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 14:03:08.75ID:zgPq8Mdr
19.3Xfceだけどタイトルバーの右にある−とか×ボタンが小さく見づらいので
編集したい。
/usr/share/themesにあるmint-x内みたけど丸緑の×のアイコン探したけど
それらしきモノは見当たりません。どこをあたればよいか教えてください。お願いします。
0174login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 22:02:10.28ID:JU4L4iCb
>>172
>パネル一個に集約
これはどういう意味なんですか
0175login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 22:09:07.24ID:J7oqPkz6
>>174
初期状態だとパネルが上下に2つありますよね。
一つにしたいんです。
0176login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 22:17:33.48ID:JU4L4iCb
>>175
下のパネルにある項目(メニュー)を上のパネルにもこしらえたらどうですか?
下のパネルは、マウスで右クリックしたら「削除」の選択が出てくるでしょう。
0177login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 22:19:35.05ID:JU4L4iCb
>>173
参考までに見た目(外観)を変更する場合の普通の手順です:

パネルより > シムテム > コントロールセンタ > 外観

「外観」の項目で好きなように変更可能かと思います。
0178login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 22:32:16.16ID:JU4L4iCb
>>173
もう少し説明すると、外観の設定でフォントのサイズを大きくしてください。
0179login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 23:44:22.71ID:w1yVTgBm
ん?

設定>ウィンドウマネージャー でテーマを変更した方がてっとりばやいかと
Default-hdpiかもっとデカいのが良いならDefault-xhdpi

自分はウィンドウの拡大縮小でウィンドウの角を掴むのがちょっとシビアすぎると
感じていたのでKokodiを使ってる
0180login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 00:13:00.59ID:7Sm4sTve
IDコロコロするような荒らしの相手をするだけ無駄だったな
アホくさやめたらLinux
0182login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 08:02:05.33ID:FbrRx+dh
>外観の設定でフォントのサイズを大きく
ツールバーの幅はフォントのサイズと連動しています。
0184login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 11:48:09.68ID:Qh0ALMIB
コマンドなんてUSBのフォーマットやバックアップぐらいしか使わないよ一般人は、windows と併用して使えば大丈夫だし。
0185login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 11:57:30.87ID:LLlpssmb
Windowsはウイルスが怖くて使えない。
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0186login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 15:15:02.64ID://u9akS+
こういう長分野郎は糖質
winで被害遭った事ねえわ
0188login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 16:26:56.10ID:N0UPuEXK
相手する価値無いんだからほっときなって
0189login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 17:11:24.84ID:MGLwCDL5
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/
0190login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 18:35:42.70ID:O9Z0t8ky
>>181
mint-xなら
119行目
.primary-toolbar button {
padding: 0px 6px;
}

.primary-toolbar button.image-button {
padding: 0px 6px;
}

.primary-toolbar button.text-button {
padding: 0px 16px;
}
2475行目
.primary-toolbar,
.primary-toolbar.toolbar {
-GtkWidget-window-dragging: true;
padding: 0px 6px;
padding-top: 0px;
padding-bottom: 0px;
これだけでおkかと
0191login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 19:37:18.83ID:q8BQLexx
お前らよくこんなゴミディストリ使ってられるな
0192login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 19:41:03.03ID:jjWdsNAZ
軽いでボロスペックのPCでも快適に使えるでやめれんがね。
0193login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:42.94ID:Zu7RWvV9
>>190
mint-xだったんですか試したらできました

mint-yの方にはgtk-widgets.cssが無かったのですが
gtk.cssのprimary-toolbarにpadding: 0pxを追加して無事できました
0194login:Penguin
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:48.58ID:0YRE8feX
>>191
世界中でゴミが支持されてる訳だな
0195login:Penguin
垢版 |
2020/03/18(水) 11:49:38.05ID:4EPn9oWv
>>178
タイトルバーのボタンはっとこさmint-yで見つかりました。テーマはmint-xだっので
気が付きませんでした。ただ外観の設定だけでは満足できなかったので、ペイントで
自分でxpmファイルを22x22pxに編集しました。タイトルバーも全部作り変えました
高さの幅は24pxだったのを26pxに、横幅はなぜか狭いです。それにpngという透過ファイル
があり不要な気がします。
0196login:Penguin
垢版 |
2020/03/18(水) 19:28:38.39ID:MCkIt3D5
>>41
dazn観れるぞ
chromeでもfirefoxでも
0197login:Penguin
垢版 |
2020/03/18(水) 19:29:24.58ID:7j4nJxIm
それは良かったぬ!
0198login:Penguin
垢版 |
2020/03/18(水) 21:38:12.59ID:w4Zq1Qkv
パネルの文字色を変更するのはどうやんの?
0200login:Penguin
垢版 |
2020/03/18(水) 23:46:09.30ID:KlUkdl6J
>>198
手軽にできる方法だと

パネルをスクショしてGIMPのスポイトで文字の色を選択
選択色右の6文字の色コードをコピペでテーマのgtk.cssで検索
それっぽい所をGIMPで変えたい色の色コードに置換保存
外観からテーマを変更して戻して変わったか確認

フォント色は試した事無いから出来るかわかんないけど
0201login:Penguin
垢版 |
2020/03/19(木) 19:23:07.32ID:2dN4JpV1
>>200
サンキュー
黒パネルの白っぽい文字が嫌で変えたかったから
とりあえずテーマ変えたらパネルも変わったと同時に文字も黒になるのがあったんで
それで妥協することにしたよ
0202login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 02:56:14.75ID:dRhUXiJQ
1ヶ月使った感想

なんで俺Windowsのライセンス持ってんのに
わざわざ使いづらいLinux使ってんだろ...
0203login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 10:14:32.62ID:YPSAAWih
あるある
でも双方に良い所があるから

Linux環境で済むことの比重が高まったらLinuxメインに移行する機会なんだけどね
MintでゆったりしつつArch弄ってるけど作業そのものに楽しさを見いだせないと辛いかも
0204login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 11:00:29.40ID:yrzzjcNJ
ま、winのライセンスもってるのらwin入れときゃいいやな
無料故にいつでもやめれるしいつでもまた戻ってこれる、それがLinuxなんだから
0205login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 11:35:25.31ID:LJfX1Tcu
Linuxは引っ越しが苦にならない性格じゃないと使いこなせない
0206login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 17:51:01.26ID:fAmmh4T3
普段、寝起きする居住空間がWindowsならば、Linuxは書斎のような趣味の時間を過ごす場所。
0207login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 19:23:01.79ID:Mgp031x0
なに言ってんだこのバカ
0208login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 19:26:18.79ID:2M6Djoz4
実にmintスレらしい攻防で手に汗握るぜ!
0209login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 21:28:34.29ID:kFH8MGQP
別にパソコンで難しいことしようと思ってるわけじゃないし
Mintで十分。
0211login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 22:54:12.40ID:r9w9wAgF
>>210
とりあえずVirtualboxに入れた
近いうちに新しいSSDに入れてメインで使う
0213login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 23:26:38.99ID:zc5Ccoye
LMDE3機を4にアップデートしたわ

特段トラブルもなく快適だ
0214login:Penguin
垢版 |
2020/03/20(金) 23:38:21.63ID:2M6Djoz4
>>212
リーダライタじゃなくてIDパスならできるんじゃない?
自分はマイナンバー取得も税務署で本人確認もしてないから、今回は印刷するタイプで書類作成まで問題なくできた。
0215login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 01:05:14.87ID:9QFwsOpN
LMDEって、Ubuntuが使えなくなったときの保険の意味合いで出来たことと
UbuntuベースのMintよりメモリ消費量が少ないぐらいしか知識がないけど、
使い勝手に差はないのだろうか?
VirtualBoxで試せと言われるだろうけど、VB使うと仮想PCの画面が乱れて見づらいので
試すかどうか躊躇している
0216login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 01:17:17.11ID:6QQtWNV2
あくまで予備でしょ
ubuntuが駄目になってMATEが追加されたら乗り換える
0217login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 01:54:26.91ID:6p60TdB4
メモリの使用量が少ない、ってことを重視する人にはいいだろな
少し昔までは、PPAだったり参考テキストだったりUbuntu互換は大きなメリットがあったけど
今となってはUbuntu人口は大幅減で見る影もなく、Debian人口が圧倒的に多いわけで
実際にDebian互換さえあれば何も困らないのが現状
LMDE4は選ぶ価値があるよ

Linuxと言えばUbuntuしか知らないようなインターネット老人会の荒らしたちは全力で否定するだろうけど
理由を聞いたら、たぶん誰も答えられないんだろうな
0218login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 02:31:30.49ID:hbN808jM
ベースはDebianでもUbuntuでも良い
ただ直接Debianの空気には触れたくない
0219login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 03:58:24.50ID:cQd76L4c
Debianは石頭ドワーフ
0220login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 12:06:57.30ID:5KwZhLqQ
本当の石頭ドワーフだったら絶賛されてる
そうではない中途半端だからこそ叩かれているんだろ
0222login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 13:02:03.97ID:6QQtWNV2
LMDE4のMATE試したらメモリはほとんど一緒だった
MATE使いはmintの方が機能が多くていいね
0223login:Penguin
垢版 |
2020/03/21(土) 14:08:56.87ID:vIP8cPLb
それがMATEとシナモンの違いですね。
シナモンの方が最初からたくさんのアプリが入っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況