Linux MintでWineから、Jane Styleを使う人向け ※アスキーアートがズレないように表示するための設定方法

cd /usr/share/fonts
sudo mkdir MyFonts
sudo caja
ダウンロードフォルダから /usr/share/fonts/MyFonts に「RobotoJAA-Regular.ttf」をコピー。
sudo fc-cache -fv

Jane Styleのフォルダに入っている「sample+.zip」を解凍し、その中の「skin_Doe」フォルダの中にある「Header.html」をテキストエディタで開いて、
"MS Pゴシック"を"RobotoJAA"に書き換える。

Jane Style
「設定」→「基本」→「パス」→スキンのフォルダに「skin_Doe」の場所を設定する。

スレビュー以外にもフォントを替えるなら
      「外観」→「色・フォント」→すべて...に「RobotoJAA」を設定する。

RobotoJ-Font プロジェクト日本語トップページ - OSDN
https://ja.osdn.net/projects/robotoj-font/
===========================================================
Meiryo-AAR(その他多数のフォントあり)
https://drive.google.com/open?id=0B7CtT8qOyxTzVlRzb1lONmFSaVk

全くAAがズレないのは、RobotoJAA。
Meiryo-AARだと若干ズレてしまうけどお好みで。
どちらも綺麗なフォントなのでお薦め。

IPAモナーフォント
https://web.archive.org/web/20190326123924/http://www.geocities.jp/ipa_mona/