X



トップページLinux
1002コメント332KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 08:27:04.82ID:EsuSbN78
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F
0246login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 20:18:19.61ID:NvwpFdT3
https://www.coins.tsukuba.ac.jp/~syspro/2022/lecture4/index.html

上記にあるようなプロセスのメモリ空間での配置って
仕様書とか何をみれば良いのでしょうか?

またメモリ空間配置の仕様はCPU(x86, amd64)によるものなのか
あるいはUNIX/Linux/Posixによるものかもわかりません

詳しい方よろしくおねがいします

昔持っていた下記にはちらっと載っていた気がしますが…
https://bookmeter.com/books/21544
0247login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 20:36:42.39ID:NvwpFdT3
ひょっとしてコンパイラが決めている話でしょうか?
同じ x86/amd64 UNIX/Linux/POSIXでも
gcc じゃなくてインテルコンパイラや fortlanとかだと異なるとか?
0248login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 20:50:46.95ID:0uUDcwNv
編集した動画のサイズを小さくするいいアプリケーションって無いですか?
ffmpeg を今は使ってますが、GUIでしたいなぁと、宜しくお願いします
0249login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 20:54:10.71ID:NvwpFdT3
デジカメの動画ファイルサイズが大きかったのが
handbrake
を通したらサイズが小さくなった記憶があります
詳しくないし頻繁に使ってないので詳細は不明ですが
0250login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 21:00:19.76ID:0uUDcwNv
ありがとうございます
使ってみます!
0251login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 21:20:23.31ID:n8+4Vcck
>>246-247
CPUによって向いた配置というのはあるけども基本はOSというかローダーが決めてて、それに沿ったコードをコンパイラが吐く
Linuxだと.soは再配置が必要なのでgccだと-fPICが必要等ある

とかそういう話?
0252login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 21:55:22.73ID:NvwpFdT3
>>251
本質的な部分が不理解だったので疑問に思いました

CPU、カーネル、言語(コンパイラ)の全部が関わって
配置が決まっているのでしょうか?
あとマルウェア対策でプロセス空間でのアドレスが毎回変わるそうで
これはカーネルの機能なんでしょうかね?

参考になるサイトや本とかあったら教えてください
0253login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 22:01:30.68ID:4BjCKfxN
「Linkers & Loaders」とか「Binary Hacks」とかが参考になるぁ
0254login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 22:09:30.32ID:NvwpFdT3
目次見てみると良さそうですね
ありがとうございます
0255login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 23:55:04.64ID:NvwpFdT3
手始めに binutilsのドキュメントを見てみます
0256login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 16:15:38.65ID:XjObPENc
生でUbuntuを入れるノートが欲しいのですが、指紋リーダーが対応しているものが見つかりません
10万円ぐらいで無難な機種とかありませんか?
0258login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 17:13:13.38ID:JM6O2sHM
>>246
リンクにあるようなプロセス内のメモリ空間の配置は、大袈裟に言えば
コンピューター界隈の長年の知見により、そのようなモデルに集約されたと言えるでしょう

UNIXが作られたころにはプログラム次第で様々用途に使える汎用的なコンピューターという考え方、
高級プログラミング言語、高速で揮発する主記憶と低速だが永続する外部記憶、などなどの
現代的なコンピューターに通じる概念ができていました

そのころの知見として、プログラミング言語に望まれる機能(例えば再帰呼び出し可とか)
OSのカーネルをOS上の機能でコンパイルできる機能などがあり
そういうものを実現できるOSの設計があり、CPUのマシン語設計があり、諸々の集大成として
アドレス空間内のデファクトスタンダードといえる配置が出来上がったのだろうと、思います

質問者さんは情報系の学生さんですか?
でしたら、最近のものと比べて昔のコンピューターは驚くほど低性能であったということを思い出しながら
古い言語の仕様なんかを見てみると発見があるかもしれませんね。
0259login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 17:30:39.54ID:ZUGFe5Bn
あるソースコードをconfigureするために必要となるパッケージ名を調べる方法はありませんか?
0260login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 20:10:56.57ID:VdOtRwSl
configureが必要となるパッケージ名を調べるツールです
0261login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 21:10:51.97ID:gcLAvIiQ
それできたらいいね
自分はもうconfigurationしてみてエラーメッセージ総当たりしてた
でも、勉強になったなぁ
0262login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 00:20:59.30ID:+RaJEZTT
そういうことを自動でやるためのビルドシステムはいっぱいあるんだけど、どれも採用してないなら残念だね
0263login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 00:30:53.79ID:MCTwFVpe
>>259
configure.acがあるならそれを見るとか
$ cat configure.ac | grep AC_CHECK_LIB
0264login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 00:45:52.22ID:hXMZtmN2
自作のソフトを配るにあたって ./configureを作りたいってこと?

それともインストールしたいが ./configureでエラーが出て
必要なコンパイラなりライブラリなりが知りたいってこと?
0265login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 11:42:23.20ID:n2UEyYtQ
configureがそういうことだったんですねわかりました。

目的としては、ソースコードをconfigureするときに必要なパッケージを
事前にインストールできるシェルスクリプトを用意したかったのが目的です

AC_CHECK_LIB調べてみます
0266login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 21:36:22.21ID:eP3HEBo5
ソースコードをコンパイルするのに必要なのはパッケージじゃなくてファイル
そのファイルがどのパッケージに含まれるかなんて調べようがない
0267login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 21:57:02.38ID:rI9+Akag
>>266
ファイルがどのパッケージに含まれるかなんて調べようがないディストリビューションが本当にあるのなら、それは欠陥ディストリなんじゃないか。
0268login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 00:05:40.71ID:xIXfY1kH
>>266
ググれば、まぁまぁわかりますよ
ベースになってるディストリ毎に、パッケージ名が違いますけど…
でもちゃんと元ネタはわかるようになっています

例えば、Manjaroですと、GUIのパッケージマネージャーでもパッケージの詳細の所で
パッケージに含まれるファイル一覧を見ることができます

ファイル名から、パッケージ名逆引きするのは簡単じゃ無いと思いますけど…
0269login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 06:41:24.08ID:zyQuOaTt
毎月外付けディスクにバックアップしてるんですが
今年に入りあるフォルダのコピー中に「不正なファイル名です。これをスキップしますか?」と
出るようになりました。
ls -Aでファイル名を表示して確認する限り変なファイルはありません。
どうすれば?
0270login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 06:56:23.60ID:0DRa3EWI
>>269
コピー元とコピー先のファイルシステムが違う種類であれば、同じ種類にする。
0271login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 08:44:42.14ID:zyQuOaTt
>>270
根拠はないが違うと思う
それならすべてのフォルダで同じエラーが出るはず
感触としては壊れているファイルの残骸があるような?
でもそれを修復する方法がわからん
0272login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 09:03:00.89ID:5D/Jusnh
変な動作起こるから普通はその名前つけられないけど、偶然作れてしまったフォルダとかあるんだろ
大量にzip解凍したときとかたまに起こるやつ
0273login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 09:12:36.55ID:PgCOn8wh
バックアップソフトが過剰にファイル名チェックしてたりするかもしれないしなあ
まず普通にcp -rできるか試してみては
0275login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 12:42:55.30ID:L1MtlszA
>>268
> ファイル名から、パッケージ名逆引きするのは簡単じゃ無いと思いますけど…
RedHat系だと

$ rpm -q --whatprovides <ファイル名>

で簡単にパッケージ名調べられるけどな。Debian系は知らん
0276login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 13:19:55.44ID:PgCOn8wh
dpkg-query -S ファイル名 でインストール済みのファイルについては逆引きできるけど
configureで見つからないのは9割方インストールされてないためだろうから(あるのに見つけられないへぼconfigureもたまにある)
ttps://www.debian.org/distrib/packages で調べるのがいいんじゃないかな
0278login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 13:32:20.02ID:naAoh+b+
代行レスはここへ378
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1679537406/81

81 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 22:25:14.00 ID:sQ0X1Io4
お願いします
【板名】linux
【スレ名】くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
【スレのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580513224/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>239
fctixのせいなのかと気づいてググったらfctix5(fctix無印は古い)があったからそっち入れたら治ったかも
これでも駄目だったらibusも試してみる
0279login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 19:14:28.15ID:BAnCOit0
ファイルで検索なら rpm -qf
0280login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 22:53:51.62ID:xIXfY1kH
>>275
そんな便利なコマンドあったんだ
ありがとうございます

>>276 >>277
たぶん、ディストリ名+ファイル名で
ググってたら、そういうデータベースサイトがヒットして分かるってパターンが多いのかも知れません
ちゃんとどこかには情報があるってことですね
0281login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 00:14:39.75ID:+LQbYD5v
同じような感じで、BSD系とSolarisのパッケージの探し方を教えれ
0282login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 07:27:30.18ID:4GlPAumK
板違い
0283login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 15:18:00.25ID:lLug8XqF
fcitx5-mozcで万円(まんえん)変換できないの俺だけ?
0284login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 16:46:16.37ID:LstjLCNH
mozcは数字弱いね
「二千」なんて基本的な変換を単語登録してしまったよ
0285login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 17:06:46.35ID:lLug8XqF
あとfcitx5-mozcって絵文字カラーで表示できないの?
なんかしょっぼいモノクロ記号みたいなのしか出なくて絵文字打てない
0286login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 18:23:44.41ID:puOfP/oW
>>285
それ自分も悩んだ とりあえずだけどさぁ
コンソールで、
fc-match emoji
で絵文字フォントがNoto Color か何かになってるか確認して
fcitxのアドオン、クラシックユーザーインターフェイスをこんな感じにしてfictxの再起動でどうかな?

https://i.imgur.com/HuBWxmv.png
0287login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 18:28:48.20ID:puOfP/oW
>>286
ここにも一応あるので試してみて


候補ボックス内で絵文字の表示がおかしい

1. 絵文字のフォントがインストールされていることを確認します。 (例えば noto-fonts-emoji)
2. システムフォントを Noto Sans CJK JP にします。
3. 次のコマンドを使用して、Fcitx5 を再起動します。
kill `ps -A | grep fcitx5 | awk '{print $1}'` && fcitx5&

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Fcitx5
0288login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 19:23:43.21ID:lLug8XqF
>>286-287
できました!
Debian+KDEだったので色々手順が違ったのでメモ
・どっかのテキストボックスで半角キー
・タスクトレイのfcitx5のアイコン右クリック。Input Method Panelを設定
・Use customでNoto Color Emoji選択

※サンプルに絵文字をコピペして試したけどNoto Sans CJK JPでは表示できない。Noto Color Emojiフォントだけで表示できた
https://i.imgur.com/TPwE5O6.png
0289login:Penguin
垢版 |
2023/05/07(日) 18:55:34.31ID:B65FfSht
debian
fcitx5-mozc
xfce4

Shift+SpaceでIME切り替えがデフォなんですが
GUIの設定画面を開いてそれ以外のキーに変更するとIMEの切り替えができません
他にキーを変更方法ありませんか?
0290login:Penguin
垢版 |
2023/05/08(月) 00:24:16.67ID:Zm3kufRj
日本語入力 off/on って色々なキー割当があるよね

emacs は Ctrl-\に割当てているけど
他のX全般はShift-Space

Ctrl-Spaceに割当てるのもあった気がする
Windowsだと Alt-Excだっけ?
0291login:Penguin
垢版 |
2023/05/08(月) 00:41:03.94ID:gHUbA8fa
今はシフスペも使えるけど、winに合わせて半角全角キーにしてるやつ多くないかな
0292login:Penguin
垢版 |
2023/05/08(月) 01:00:07.05ID:D4MDv5OY
環境が違うので参考になるかどうかは謎だけど、設定はここじゃないの?
英語キーボードです
コマンドからなら
fcitx5-config-qtかfcitx5-configtool
https://i.imgur.com/5X2Hi8c.png
0293login:Penguin
垢版 |
2023/05/08(月) 08:24:33.06ID:+PdeEBUs
入力メソッド(フレームワーク)のオンオフは
入力メソッドの切り替えと違う概念なので注意

前者がオンの状態のままで
複数の入力メソッドを選択するのが後者
その選択対象に「直接入力」というのがある環境もあるが
これはオフにした状態と同じではない

自分はフランス語を入力することがあるので
入力メソッドを切り替える事もあるが
多くの人にとって切り替えは必要ないと思う
オンにして日本語入力、オフにしてus-ascii入力だろう
0294login:Penguin
垢版 |
2023/05/08(月) 08:27:43.60ID:+PdeEBUs
>>290
> emacs は Ctrl-\に割当てているけど

emacsは内部入力メソッドを使うこともできるし
デスクトップ環境に任せる事もできる
isearchやanythingなど內部の方がやや相性がいい環境があるだけ
0295login:Penguin
垢版 |
2023/05/08(月) 17:32:00.68ID:Zm3kufRj
>>293
フランス語入力気になる

ascii範囲のa-zでは直接入力で(日本での英数相当)
上に点とか付いた字だとキーの組合わせとか?
フランス語キーボードだと切り替えて1押しで
上に点とか付いた文字を入力できるのかな
0296login:Penguin
垢版 |
2023/05/08(月) 20:26:44.81ID:dLtXyNyC
>>295
キーボード層だけで完結することも可能
フランス版キーボードがあれば
/usr/share/X11/xkb/symbols/latin
/usr/share/X11/xkb/symbols/fr
に従う入力となる
US-ASCII等のインターナショナルキーボードの場合
Composeキーをprefixする
/usr/share/X11/locale/iso8859-1/Compose

私の場合はibus-mozcのlatinモードを使ってる
ドイツ語やセム語系のアクセント記号の付いたローマ字も
同時に書いたりするのでlatinでは収まらないし
キーボードを切り替えるよりも
アクセント記号付きのローマ字は
そこで全部入力できて便利だから。
特定の言語だけをバリバリ書く人はキーボード層がいいと思う
けど日本語で他の言語複数について書く時は
切り替えが多発しないように
ibus-mozcのlatinモードで完結した方が便利
登録してsを変換してšにしたり出来るのですよ
ローマ字入力も自分で定義できるし
0297login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 02:16:47.32ID:HIaAyOX4
>>290
エディタが各国語入力機能を丸抱えしているというあたりの
UNIXらしからぬところが、実にemacsっぽいわな

>>293
フランス語入力といえば、留学生が持ってたAZERTY配列を思い出す
0298login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 07:33:03.25ID:+Z0fUhSN
>>297
純azertyはフランス語のために考えた配列なのに
時代の制約かちょっとお馬鹿で足りないところがある
Linux版azertyは拡張されて改善されてる
Windows使ってる人たちはバッドノウハウを持ってる
0299login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 09:39:57.48ID:XBqzTHg5
質問です
Reborn OSでpamacの検索窓にアルファベットを打つと同じ文字が2文字ずつ入ります
例えばchromeだとcchhrroommeeのように
pamac以外だと起こらないんですが直し方はありますか?
pamacはyayからpamac-allをビルドしたものです
0300login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 12:28:48.42ID:UBarD71+
>>290-291
ONとOFFは別のキーにしたほうが快適
古くはWXGとかmacOSとかもだし、Windowsも最近のSurfaceなんかはそうなった
0301login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 12:37:24.05ID:noN/gMrT
>>299
最近、Endeavourの方が似たような症状いってましたが、fcitx5-gtkが足りなかったようです
因に、manjaro-asian-input-support-fcitx5は、
fctix5-input-supportって名前でAURにもありますよ

385 login:Penguin 2023/04/22(土) 12:00:00.54 ID:fVJk0Ojz
>>381
ManjaroKDEで、fcitx5使ってますけど
そんな風にならないけどな
因みに、Fcitx5は、manjaro-asian-input-support-fcitx5
ってパッケージで入れて
入ってるライブラリは
Fcitx5、fcitx5-configtool、fcitx5-gtk、fcitx5-qt、fcitx5-mozc
こんなもんかな
0302login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 22:07:18.66ID:XBqzTHg5
>>301
ありがとうございます。
fcitx5-gtkを入れたら直りました。
うっかりしてました。以後注意したいと思います。
ちなみにReborn OSはシンプルでなかなか使いやすいです。
0303login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 22:47:05.68ID:+Z0fUhSN
>>302
何だこれ?
pacmanだけfcitx5-gtkに依存してるわけ?
どういう理屈でこうなるんだ
0304login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 22:59:26.41ID:Lm+FeMLd
>>303
紛らわしいけど、pacmanじゃなくて、pamacね
pamacは、Manjaroが開発した
GUI(cilでも使えっけど)のパッケージマネージャーです
GUIアプリの部分が、GTKなので
Fcitx5-gtkが必要って話

デストップが、KDEだと、Fcitx5-Qt入れとけば良いんでしょ?
って思っちゃうのかもしれませんけど
KDEでも、gtkアプリ普通に使えるので
入れといた方が無難です
0305login:Penguin
垢版 |
2023/05/11(木) 13:04:25.23ID:cj+fOL6o
質問なのですが、kernel 6.2.7のbtrfsでm:raid1c3/d:raid5を組んでみました。
raid5を構成しているhddの1つに対してscrubを-rオプション(read-only)をつけて実行したところ、
iostat上ではscrubで指定したHDDでのみwriteが発生しているようでした。
書き込み量としては読み込み量の1/3〜1/4程度のようです。

他方で、zfsのraidzで同じくscrubを掛けてみると読み込みのみが発生していました。
書き込みが発生していないためscrub速度も3〜4倍程度で実行が出来ていました。

これはどういう違いなのでしょうか?
0306login:Penguin
垢版 |
2023/05/11(木) 18:17:20.91ID:sb0gPCee
scrubはデータセットとパリティの整合性チェックだよ
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Btrfs
上記を見ると btrfsにおけるscrubは整合性チェック(読み込み)して
不整合なら訂正する(書き込みあり)と読める
ただしそんなに訂正することがおかしいし
不整合の検出は簡単だが
データセットとパリティの書き込みに順序を設けて
不整合の場合は必ずパリティが書き損ねたことにするんだろうね
# ソース見ないと本当のところはわからんよ

zfsのscrubは文字通り整合性チェック(読み込みのみ)なのでは?
不整合があればエラー通知なりログで場所を提示するんでしょ
0307login:Penguin
垢版 |
2023/05/11(木) 18:23:22.10ID:sb0gPCee
簡単に書けば btrfsは不整合を検出して訂正した
訂正はディスクへの書き込み

zfsは不整合を検出しなかった
あるいは訂正機能はscrubの延長では行わない
のどちらかでしょう
0308login:Penguin
垢版 |
2023/05/11(木) 18:27:12.96ID:sb0gPCee
追記
RAIDは複数のディスクでデータセットとパリティを構成する
整合性チェックは全ディスクを対象にして行う

対象が1ディスクで何を検証できるのか不明だよ
0309login:Penguin
垢版 |
2023/05/12(金) 10:08:21.61ID:O88I3nSE
ファイル自体のチェックサムはあるからファイルが壊れてることは検出できるな
直せないけど
0310login:Penguin
垢版 |
2023/05/12(金) 13:13:47.98ID:w/NNqxwx
btrfsのraid5は今は知らないけど不安定だから予期せぬ挙動をしていてもおかしくない気はする。

ちなみにwikiを見てみたらbtrfsのraid5はディスク単体を指定してscrubするのが正しいらしくて、エラー修正もできるっぽい。
0312login:Penguin
垢版 |
2023/05/12(金) 23:25:11.88ID:fqH0IpzT
Btrfsは面白いと思います
使いこなせないけども
Netapp ONTAPが使えればいいんだけどなぁ

ftpがオワコンで、NFSもいまいちで、SFTP(SCP)も消えそうで、AppleTalkはもうなくて、smbとういかcifsしか残らないの?

ファイル共有Protocolって何がいいの?
onedriveとかgoogleDriveってWebDavでしょう
なんかやだよね。
0313login:Penguin
垢版 |
2023/05/12(金) 23:59:17.96ID:glQYLvCk
NetBEUIを忘れるな
家庭内LANで使うならあれで十分だったのだが、ルーターを越えられない致命的欠点があったせいで、
一家に一台ルーター置いてネットに繋ぐ時代になって消えていった…
0315login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 00:28:23.84ID:QpstY8xB
nfsもsambaも
それだけではユーザー認証に連動しないよね
昔はnisがあったけどネットワークに悪は居ないというザルセキュリティ
現在は使えないでしょ

家庭内だとsambaで共有用共通アカウントなのかな〜
nfsだと台数が少ないから user id を共通にするなど工夫でなんとかなりそう
0316login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 00:30:21.43ID:QpstY8xB
ファイル共有も
現在はスマートフォンとかを対象にして
web経由なのかな
0317login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 05:21:16.05ID:igNceBx6
>>315
> 昔はnisがあったけどネットワークに悪は居ないというザルセキュリティ

kerberos認証で運用してましたが?
v2からあるよ
0318login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 05:23:00.55ID:igNceBx6
>>312
scpが消えるわけない
地球の裏側のlinuxサーバにファイルコピーに欠かせない
0319login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 11:26:42.79ID:r8Tnvdve
>>314
sshfsは開発も保守も終わったよ
俺もまだ使ってるけど、その内rcloneに移行する予定
0320login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 11:53:04.05ID:RbNiz6q4
>>319
そなの?!
まだDebian unstableにも入ってるので暫くは大丈夫だろうけど
移行せんといかんのかぁ
0321login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 13:03:56.69ID:q6OglS4Q
>>318
俺もscp多用してる
ただしファイル共有的な使い方ではなくscpコマンド手打ち
0322login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 13:55:48.02ID:a4ap1ae4
なんでscpの中身を変えないの?
プロトコルなんてどうでもいいじゃない
0323login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 13:58:37.85ID:+7viV7ap
VPNでftpが楽でよい
0324login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 21:52:14.35ID:NovG1W0r
BIOSとセキュアブートとUEFIと解説してるスレッドを探しています
これって、Linux初心者がインストールするときのハードルとして
高すぎませんでしょうか?
0325login:Penguin
垢版 |
2023/05/13(土) 23:29:41.30ID:igNceBx6
>>322
何言ってるかわからんな
変える必要なければ変えないのは当たり前
0326login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 00:58:35.82ID:TgiF7k4C
>>324
解説は普通のLinuxインスコ解説サイトを見た方がいい
5chにはわからんことがあったら聞きに来るくらいで
0327login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 01:55:36.28ID:ISJFlVEw
securebootって
正当なユーザーがカーネルモジュールに署名して
machine owner key?
それをブート時に検証するのになにか意味があるのかな?
と思ってしまう
0328login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 06:33:14.22ID:O5aAYsOv
ファイル共有は認証がねぇ、アクセス権とかもなぁ~

なんか、Queryみたいなの投げたら複数にまたがるストレージじゃなくて色んな保存領域のあるところに分散してる暗号化された何かから複合されて実ファイルになるみたいなのがカッコいいかも!
俺、使ってる感めっちゃありそう
0330login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 06:47:31.04ID:O5aAYsOv
>>323
FTPを初めて教わったときはこれこそハッカーみたいに感じた
mgetとか訳もわからずpasvとか、カッコつけてnoopとか、mode ,s,b,cとか(笑)

クライアントから2台のサーバ間にデータ同期させる時にクライアントを経由しない仕様とか聞いた時は神が設計したのかと思ったよ
0331login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 08:41:49.57ID:SU0GmG/x
>>327
私も詳しくないけど、マルウェアがカーネルを改竄した時に、起動しなくなるってことなんじゃない?
0332login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 10:57:17.27ID:ISJFlVEw
マルウェアなり悪いメイドなりが
カーネルやブートローダーを書き換えられる時点で
もう終わっているんだけど

そのマシンでのルートが他者に盗られた状況でしょ
0333login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 12:06:01.12ID:amLp0cMg
>>332
それだけやってもほとんど意味はないよね
FDE使った上でデバイスのUEFI設定、ファームウェアやデバイス自体が改竄されていない事を保証して初めて意味が出てくる
それをやる仕組みはあるんだが運用が大変なので、やってるのは最高機密を扱う政府機関とかのごく一部だろうね

デバイス側をしっかり検証できている前提で、PCへ一時的なアクセスを持つ人がディスク上のOSだけ入れ替えても起動しないというのがセキュアブートの役目
0334login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 12:06:01.64ID:amLp0cMg
>>332
それだけやってもほとんど意味はないよね
FDE使った上でデバイスのUEFI設定、ファームウェアやデバイス自体が改竄されていない事を保証して初めて意味が出てくる
それをやる仕組みはあるんだが運用が大変なので、やってるのは最高機密を扱う政府機関とかのごく一部だろうね

デバイス側をしっかり検証できている前提で、PCへ一時的なアクセスを持つ人がディスク上のOSだけ入れ替えても起動しないというのがセキュアブートの役目
0335login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 12:11:47.41ID:dmLpPIiU
SolidigmのSSDファーム書き換えツールのLinuxがなかなか使えるようにならへんとか苦労したで
セキュアブート切るだけじゃダメでマザボも違うメーカーのに変えてやっとやった
0336login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 12:31:37.84ID:oW+nkXWW
>>324
そこをハードル高いと感じるならubuntuにしとけ
セキュアブートとか何も考えなくて勝手に対応してくれる
0338login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 20:18:00.91ID:/h9gH/Ei
>>330
FTPはサーバー間でコピーできるのが無二だった
0339login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 21:28:35.59ID:vjjRrU/y
NECのLavieにDebianをネットインストールするためのCDを作って起動させたくても、できません。
>>337とか読むと起動できるようになるのかもしれませんけど、こんなん、入門者に無理です><
0340login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 21:50:17.37ID:3Bkgkf/W
無理ならubuntuにしろ
0341login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 22:00:26.43ID:SU0GmG/x
>>339
Ubuntuがいいよね。
初心者に、Ubuntu以外のディストロ勧めてくる人がたくさんいるけど、無責任すぎる。
0342login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 22:04:07.69ID:Ekhp9AfG
>>341
最初心者にはmimtオススメしてますよ
私自身がUbuntuで挫折したって経験あるので…
セキュアブート無効にできるって条件ならManjaroもオススメですかね

海外じゃ、Linuxデビューが、いきなりManjaroって人も見かけますし…
0343login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 22:14:52.98ID:LpJZVhiO
>>340,341
CDからboot出来ないって話だからubuntuにしても解決せんやろw
0344login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 22:17:01.17ID:SU0GmG/x
>>339
CDから起動させたい理由は何かあるの?
普通はUSBメモリでやるけど。
0345login:Penguin
垢版 |
2023/05/14(日) 23:10:16.39ID:ISJFlVEw
ちょっと教えてほしい
セキュアブートとかディスクの暗号化とかやってます?

物理アクセス対策って
BIOS/UEFIパスワードによるブート保護と
OS稼働時の画面ロックでは不十分なのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況