X



トップページLinux
1002コメント284KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part51【ARM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/12/20(金) 14:48:20.32ID:2xJUQQwy
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

テンプレ改訂案は>>1にアンカーでお願い致します。
関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17(自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148
その他脱線した話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
0326login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 14:12:34.20ID:W0p5Zpmr
充電しながら使いたいならレギュレータかませればいいんじゃないの?
0327login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 14:18:44.44ID:kyS/djiy
日本国の中枢を担う有力者様はRaspberry Piをどの様に使用されていらっしゃるのでしょうか
無能な民ですが教えて下さると嬉しゅうございます
少しでも日本国の末端を支える力となる為にも
0328login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 14:41:41.42ID:qOEZkLNf
2chのログ定期的に取得させたり、エロ動画をクローリングで自動ダウンロードさせたり、torrentクライアント兼
NASとして使ってるらしいよ
0330login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 15:05:40.39ID:EefTxRp2
>>311
zeroは小さいのにminiなんですよね
俺もも買いましたが
間違えたのが4bで使えました。
0331login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 16:28:17.97ID:2s3cVgZj
KSYで、Piケース Official for 4B 赤/白とヒートシンク 40x30x6 熱伝テープ付
を買いました。ヒートシンクはケースに収まるけど、これ、蓋をしたままだと、
あんま冷えなさそう?

運用時は、蓋を解放した方が良いですかね。。
0332login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:24.48ID:qOEZkLNf
計算回す用途では蓋開けてハンディファン当ててるわ
ファン付きケースのほうがいいなこれ
アイドルが多いなら平気だけど
0333login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 17:34:00.51ID:FHV4YiVK
5V電源はPCの電源ユニットからの入力ではダメなん?
0334login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 18:49:10.11ID:ZZz8vBR0
>>333
問題ないと思うけどずいぶん大型かつオーバースペックだとは思う
0335login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 18:54:41.58ID:mFLOHhg1
電源効率も悪そう
0336login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:07:22.65ID:B3kG3Ssb
はあ?
効率は良いだろ
0337login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:16:02.40ID:Q1mtMjh5
使わない12V系とかもくっついてるし
0338login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:30:19.76ID:qOEZkLNf
メインのPCからラズパイが生えてる図はちょっと楽しそう
0339login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:42:10.17ID:p4F63o34
>>336
定格に比べて消費電流が少なすぎると効率は下がるよ
0340login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:43:07.18ID:ZZz8vBR0
Zero WならPCの普通のUSB端子からの5Vでも安定して動いたよ
0341login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 20:19:51.99ID:nCzfl6wS
2BまではUSBのバスパワーで動いたんだよな。
0343login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 23:47:08.77ID:u5GiKlT2
安くケースが欲しくて探してたけどAliexpressで買うのがいちばん安そうだ
海外通販したこと無いから怖いが…
0344login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 02:43:29.76ID:JdLWHudI
>>336
こういうイメージだけで語る馬鹿がいるんだよな
左の奴らは大抵これ
論理というものを持ってない
0345login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 09:17:43.92ID:VEky7YUP
一般化して久しい80PLUS認証すら知らん感じかね
ACアダプタと異なりそれほど非効率的だと言うのに
0346login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 12:57:35.83ID:Ph97Kx8C
windowとファイル共有は出来るけど 書き込み許可できない…
ポイント教えて
0347login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 13:03:54.17ID:qMvdMfLD
パーミッションがおかしいんだろ
0349login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 13:18:50.59ID:UW5cUBpX
初期設定のjordanマジ邪魔くせー
0350login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 13:30:48.53ID:3QMa50Fh
頭がパーミッション
0351login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 13:45:46.78ID:kAXed+eR
>>346
こんな初歩の設定すら分からない調べられないってどんだけ馬鹿なんだよキムは
0353login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 15:35:05.51ID:R/Rfabai
>>346
https://send.firefox.com/download/7a0a4d8a9512992b/#ON0QQ8UA0At39WIbKUD-Og
有効期限: 24時間

sambaの設定ファイルと日本語manページが入ってる。ダウンロード後、
$ sudo tar xvf ダウンロードしたファイル -C /
$ sudo systemctl restart smbd nmbd
取り敢えず/home/pi以下がWindows等から読み書き可能になる(ゲストユーザーでも可)
アスキーファイルしか入ってないので、全ファイル内容はテキストエディタで確認可
0354login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 16:34:34.59ID:AcS/18pQ
GUIでうっかりモバイルルーターのSSIDをdisableしちゃってetcのwpa_ホニャララ.conf作り直してrebootしたのだけど再度ルーターに繋いでくれない
HDMIのディスプレイとかないから手探りなんだけどなにか抜けてる?
0355login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 16:45:30.90ID:aWrOLzHP
テレビも持ってない?
0356login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 17:33:56.73ID:94aDvd70
>>354
有線で繋げ。ZeroならUSBから有線LANに変換できるの一個あると便利よ。
0357login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:10:18.06ID:UW5cUBpX
先生教えて下さい
PI4.ラズビアンでmygicaのvt20.EPGstationを組んでみた
PI4を直接モニターに繋でVLCで動画見るとクソ画質
WIN7のPCでファイル共有VLCで録画見るとまあまあだけどたまにはモザイクがチラつく
ライブ視聴はテレビで見るのと変わらないクオリティー
直接PI4をモニターに繋げるとクソ画質なのは俺が悪いの?PI4が悪いの?
0359login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:25:54.25ID:2hoX+YbV
>>355
GUI上でなんとかしなさいって感じになっちゃう?
usbのキーボードはあるからHDMIのケーブル買ってきてってやらずにマイクロSDの中身書き換えでどうにかなればと思ったのだけど
0360login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:27:29.06ID:2hoX+YbV
>>356
Pi4だけど確かにそれ一個買っとけばなにかにつけ便利よね
0361login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:28:29.94ID:2hoX+YbV
まあ後はSSID変えてあげれば済むだけかもだよね
0362login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:29:08.99ID:2hoX+YbV
あちなみにID変わってるけど354です
0363login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:39:42.90ID:aWrOLzHP
>>359
テレビがあればケーブル買うだけで映像出力できるようになるしそんな手間じゃないかなと思った
Amazonなら一本300円ぐらいで買えるし持っておいて損はないよ
買うのがめんどくさいなら俺ならルータとPiを有線で直結してPCからSSHかな…
0364login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:44:26.25ID:2hoX+YbV
>>363
めんどくさいことはなくて今ある手持ちでどうにかできればなと思った次第
おお、ルーター直結‥確かにそれもそうだね、けどその変換ケーブルも手持ちがない
ポチることにしますありがとう
0365login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 18:55:09.43ID:UW5cUBpX
1920x1080で問題なしだと思う
>>358
元々ほぼ自動で設定してくれてるし
Pi3+に全部差し替えたら綺麗に映ったからPi4はサーバーで使いますわ
0366login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 19:22:09.49ID:R/Rfabai
>>364
Piで使ってるメディア内の有線NICの固定IP設定をテキストエディタで可能なら、パソコンとPiを有線で直結するという手もある
昔と違ってクロスケーブルはいらない
ホムセンでも売ってるストレートケーブルで十分
0367login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 21:43:37.66ID:o1XoOt+R
Berryboot のPi4版来たああああああああああ
0368login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 23:59:28.74ID:AcS/18pQ
>>366
おおなるほど、確かに
ただウチのPCがrj45なくてusbcしか‥と思ったけどハブ持ってた!
メディアのetcのnetworkのうんたらを編集してsshできるようにすれば後はどうにでもなるね
ありがとう
0369login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 02:38:33.79ID:o3EkS4Kt
>>368
Wi-Fiルータなら無線でも有線でもルータにつなぎゃ同じルータにつながってるPCならネットワーク詳しくない人でもSSH繋げられるよ。
よほど勘違いしてたら少しは学ばないとダメだけど。
というか買う前にそこ検討しないのかよ。。
0370login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 02:39:45.25ID:5cJ5LqWQ
Pi4B暫定でこのケース使おうかなー。
Raspberry Pi 4 Model B Aluminum Alloy Case/ Passive Cooling Shell Metal Enclosure Heat Dissipation for Pi 4B
https://a.aliexpress.com/CeffGMw8
0371login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 05:44:13.58ID:r+YjQ6Or
>>370
放熱は期待出来そうだけど、無線LANとBluetoothの利用は諦めた方が良さそう。有線LAN専用かな。

筐体の全面を金属で覆われて、開口部が少ないケースは電波が通りにくい。
無線LANやBluetoothの利用に配慮したケースには、1面だけ大きな穴があったり底面がプラスチック製など、金属ではない部分がある。

暫定利用と言うけど、最初から本命ケースを買った方が結果的に安くなるのでは?買い換えてばかりだと出費がかさむだけだよ。
0372login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 13:22:30.79ID:ISBqIf1Y
>>344
なんでラズパイスレにネトウヨが住み着いたの?
0373login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 13:29:02.33ID:qyPPa6nE
ラズパイに限らずあらゆるスレに現れるだろうネトウヨは
0374login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 16:54:41.28ID:lutazVp+
俺の気に入らない奴はネトウヨ!
0375login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 17:18:53.09ID:LDnxV3JX
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
0376login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 18:28:20.41ID:RycOeTUk
ケースは100均ので良いじゃろ
0377login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 18:48:10.69ID:qyPPa6nE
>>375
なんで嫌いな奴に買収された5chにいるの
0380login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 19:33:46.70ID:f+TbwBlQ
みんなGPIO活用してる?
0381login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 19:53:44.31ID:WIhc0EUP
>>380
GPSモジュールの接続くらいだわ
0382login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:02:26.67ID:S0IAHJUX
昔タブレットスタンド買うかどうか迷ったときにダンボールでプロトタイプ作ったことあるわ
0385login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:50:19.84ID:qyPPa6nE
>>378
ワロタ
箱残してあるし作ってみるかw
0386login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:07:50.34ID:7cHy/5LL
>>378
こんなの金のない貧乏な金しか使わん
0388login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:14:51.30ID:7FB6SMKn
紙箱は火災のリスクがあるから冗談でやっていいことではない
完全に危険物
0389login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:24:11.66ID:RJZ470QI
>>387
あたまに白菜の唐辛子漬けでも詰まってんだろお前
0390login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:35:15.77ID:nS37vze3
確かに紙ケースやるなら普段ラズパイがどんな運用でどこがどんだけ熱くなるか、
完全に把握してなければやるべきではないね
0392login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:56:36.17ID:WIhc0EUP
ショートで火花でも出ない限り自然発火するほど温度が上がるとは思えないけどな
0393login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:58:57.39ID:ARzcrbci
>>392
そうやって日本人を騙して家を燃やす気だろ
チョンは失せろ
0394login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 22:00:11.48ID:YsGaIh2S
ちょうどいいサイズのヒートシンク乗ってて草
プロによる犯行だろ
0395login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 22:15:11.41ID:LYRxjzTg
>>393
このBOTウヨのソースコード公開してほしいな。
0396login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 22:23:52.88ID:gWzGsVOm
最新のラズバインのデスクトップでテキストエディタ使うとファイルによっては管理者権限無くて変更出来ないですが管理者権限が必要なファイルの編集はどうすれば良いでしょうか?
0399login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 22:43:15.99ID:s1hNQnng
sudoでpcmanfm どうなってもしらない
0400login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 22:56:58.00ID:3AghEPCR
須藤をのさばらせるな
0401login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 23:05:16.63ID:YsGaIh2S
大いなる力には大いなる責任が伴う…
0403login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 23:11:57.13ID:xuXkQT84
酒飲んでsu -
全能の神になれる
0404login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:03.37ID:a7Fn5XwG
ところでラズパイ4のCPUとvia C7って性能どっちが高い?
0405login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 00:35:17.03ID:cGTb5jLK
>>392
ファンや電源の故障による異常加熱とか普通にありえるでしょ
0406login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 00:42:14.45ID:Z9BgiYvK
>>405
紙が燃えるほどの高温ならプラなんてもっとヤバい
0407login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 00:52:24.44ID:xTok97Co
>>405すら理解できない朝鮮猿

>>406
みたいな工作スパイに騙されないように
0408login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 01:00:44.74ID:0VUk+Mqh
暫定利用という初期の話が頭から飛んじゃうのは
タスクで後に付けるべき状況で最前に持ってきてしまうタイプの人やな
0409login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 01:29:27.07ID:pfMKIz2h
>>398
今のrasbianってleafpad入ってないです。
0411login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 02:06:37.51ID:46KuIK1b
>>409
sudo mousepad
てかプリインストールされてるエディタの .desktop
ファイルすぐ見れるでしょ
0413login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 02:13:59.21ID:ciSbYnna
>>410
ケースでも一般的に利用されるABSの発火点は480度
それに比べて紙は種類によっては発火点が300度を割っている
こんな状態で安全なことはありえないんだよバカチョンが
ほんと気持ち悪いなどんだけ日本人を焼き殺したいんだ
青葉みたいなメンタルだなゴミ虫が
仮に日本人が全員死んだっておまエラ朝鮮人の生活が良くなることはない
出生率が低すぎ格差も酷すぎ民度も悪すぎ
劣等遺伝子のせいでおまえらは一生底辺を這いつくばることになる
忘れるなよエベンキの遺伝子を
日本人ならこんなバカな思い込みはしないというものだ
そんなに紙を使いたいなら使え
1ヶ月もせんうちにチョンのキムチ炒めが出来上がってる
0414login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 02:15:00.17ID:tl3yjr1B
>>410
反日パヨキムチは日本の邪魔をするな
0415login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 02:25:35.20ID:xcQRicjU
ネトウヨガー!
言ってる奴がアホなのは分かった
完全論破されてかわいそう
0416login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 03:10:00.09ID:fiBNJP0n
紙使っていいとかいまだに信じてるやついたんだ
0418login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 08:07:41.37ID:vciscLxk
>>413
横からですまんがよくあるラズパイのプラケースってABS製なんか?
0419login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 08:18:14.72ID:u/bg+UUv
ケースなんてアクリルのでいいじゃん…
0420login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 08:23:25.26ID:rQdGl85Z
アクリルだろうが発火点は高い
0421login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 08:44:05.40ID:EKXh0XYr
ケースなどいらぬ。
0422login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 08:50:43.22ID:iXjQ7idh
ラズパイなどいらぬ。
0423login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 08:59:34.73ID:eg3RCh4X
そんなに発火点が気になるなら、素直に金属ケースを使えば良い。ファンレスならファン故障の心配も不要。3000円あれば大抵のケースが買える。
ただし、無線LANやBluetoothを使いたいなら、それに適した構造のものを選ぶ。
0424login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 09:24:46.61ID:Q6egIwx5
IDチェンジはネトウヨ仕草
自分の発言に責任とらないチキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況