X



トップページLinux
1002コメント284KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part51【ARM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/12/20(金) 14:48:20.32ID:2xJUQQwy
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

テンプレ改訂案は>>1にアンカーでお願い致します。
関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17(自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148
その他脱線した話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
0249login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 19:37:45.60ID:17BVhMDp
>>248
コイルが関係するのかな?
マイコンのPWM出力とは違うってことでいいのかな?
まあよくわからんけどとにかく大丈夫だってことはなんとなく伝わった。
0250login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 19:37:48.08ID:djhrvMPF
>>233
相手しなくていいよ
頭の弱い人には触れないでほしい
0251login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 19:41:07.08ID:gDgyVsja
>>245
こんな僻地でネトサポガー!
妄想癖でインメツガー!

病気だよお前
0252login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 19:49:46.32ID:n8k+9Pm7
>>238
簡単に言えば交流にしてトランスで降圧してるだけ
普通の50/60Hzじゃなくて高速にするのはトランスを小さくするため
0254login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 20:10:21.81ID:5R2fqQWn
よそでやってくれねーかなw
0256login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 20:46:26.86ID:qbYva3XB
>>247
ありがとうございます。
それでやってみます。
0257login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 20:50:02.05ID:5zWOX1+0
>>253
大方テレビに騙されたテレサヨだろう
あとはカプサイシンの取りすぎで病気になったか
いずれにせよろくでもないやつら
0258login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 20:57:55.28ID:ZR051pE+
>>257
絵に書いたような典型的なネトウヨワロタ
0259login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 21:06:34.87ID:djhrvMPF
一式買ったのが明日届くので楽しみ
因みにGPSモジュールでオススメはこれってのある?
0260login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 21:31:43.73ID:TVJzDZRB
秋月電子のみちびき対応のやつ
0261login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 21:39:16.36ID:dPNn+Cab
コレアって自分でGPS衛星すら打ち上げられないようなチンカス国家だからな
とりあえずあの国のは買うな、とだけ
0263login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 21:46:42.10ID:UURPMuS0
>>251
おまえ、大澤昇平が日本人に復讐するためにラズパイでつくったネトウヨBOTだろ
0266login:Penguin
垢版 |
2019/12/26(木) 22:14:59.39ID:d4gIJG2T
>>215
トランプが米国のカジノ業者ゴリ押しするために、CIAの犬の東京地検特捜部使って競合の中国企業潰したんだろ。
0267login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 00:15:52.00ID:OITOl0Hk
ZEROのヘッドレス運用って、最初の起動の前にconfig.txtとかいじっとかないとダメみたいだけど、一度そうじゃない起動した奴をヘッドレス運用に切り替えとかできないの?

めっちゃ不便だよね?
0268login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 00:45:08.40ID:bJ8m0/Ol
>>265
ファンの配線の黒い方が何かで挟んだような跡とそこがやや露出してる様に見えるな
CPUとヒートシンクとの間から何かはみ出したりもしてるし色々と突っ込みたくなるわw
0275login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 14:38:42.49ID:Gf2mqSuA
ラズパイ4の基板でUSBと反対側のGPIOよりに背の低い銀色の正方形の部品ってなんだろう?冷やす必要有るのかな?
0277login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 14:47:52.98ID:7v/f40lu
貼ったページで説明書き無かったわ
BluetoothとWi-Fiアンテナヒートシンクとか付けないのがお勧め
0279login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 15:33:40.87ID:EtnwR5Za
Raspberry Pi 4Bはそこそこの価格するからGPIO直接使うのって怖そう
I2CでつないだGPIO使うほうがよさそうだね
0280login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 15:40:09.90ID:Ba64xquO
いつもGPIOとシリアル変換ケーブルでヘッドレス的にセットアップしてるが、
GNDを刺し間違えて3Bを2個ほど壊した・・・同時にケーブル内のチップも死亡。
0281login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 15:49:51.82ID:H31GtJ+D
俺そういうの怖いから色付きのジャンパワイヤで延長して繋いでる
0283login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 17:33:38.69ID:VKwBOwpq
raspberrypi zeroと最新ラズビアンlightのosでpigpio使えていますか?
当方、いろいろなhpの参考の通りに設定しても動作しません
error内容は認識してないみたいです
どなたか時間のある方検証お願いします
oldversionのラズビアンなら動くのかな?
0284login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 18:05:44.17ID:o1nprSUA
>>186
Plexのチューナーで録画までは出来た
nodejsは標準のではなくてここ↓の10.xを入れた
https://github.com/nodesource/distributions

vaapiを利用したハードウェアエンコードが上手く動かなくて
ライブ試聴がめっちゃ止まる
vainfoで見る感じドライバが取得できなくてコケてるみたい
0286login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 18:54:23.21ID:KVXmlAwF
>>276
このページの写真でSocの左上の銀色のです。
Socの熱が伝わってるのかこれ自身発熱してるのか微妙なんですよね。
0288login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 20:10:06.13ID:KVXmlAwF
>>287
ありがとうございます。
あまり熱に神経質になら無くても大丈夫そうですね。
0289login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:31.04ID:KRNyht0W
>>284
vaapiってインテルやAMDのGPUじゃないと動かなかったような
0291login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 22:37:33.22ID:v8F0IHFY
USB接続HDDからブート出来る様になったら起こしてくれ…
0292login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 22:43:59.00ID:T213wt3Y
HDDは消費電力から無理だった
2.5"SSDかな
0293login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:10.22ID:kf9x9O5m
セルフパワーハブ使えば出来るだろう
0294login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 22:59:23.17ID:bP6Amv0I
>>291
1GB未満のブート部分だけmicroSDに入れときゃ
それ以外は問題なくUSB-HDDで運用出来るだろ
2.5HDDならバスパワーでバッチリだしな
0295login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 00:09:41.55ID:ivPTKQYV
Pi3Bで出来てた事が出来ないのがもどかしいのよ
0296login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 00:35:41.76ID:kNcTykLP
初代B+から4に移行したけどクロックを600MHzに落としても圧倒的に早い
これがアーキの違いとコア数の威力か
0297login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 00:39:28.50ID:y7kv9o9+
>>289
標準で入るffmpegでハードウェア支援を確認するとvaapiありでビルドされてるのよ
/dev/dri/renderD128もあるし
なんか手があるんじゃないかと
0298login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 00:56:28.10ID:jWb8j/pv
初心者です
ラズパイゼロをリポバッテリーで駆動させたり、いちいちリポバッテリー取り外さなくても充電できるようにさせたいんですが、可能でしょうか?
gpioポートにはべつの基板載っかってて使えないです
0300login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 01:12:57.42ID:ZZz8vBR0
>>298
充電中は使わなくてもいいというのであればモバイルバッテリーを使えばいいと思う
0301login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 01:16:35.22ID:jWb8j/pv
>>300
実際その方法が1番無難だと思うんですが、コンセプトとしてコンパクトにっていう目標があるので…どうにかならないかなと
0302login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 01:27:33.10ID:ZZz8vBR0
>>301
なるほど
ちなみにコンパクトって例えばどのくらいのサイズ感を目指してんの?
0303login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 01:34:11.30ID:jWb8j/pv
>>302
まだ寸法とかきめてないですが、縦横高さの順番で8×4×3くらいだったらいいかな〜〜って感じですね
0304login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 03:06:35.91ID:kQ+/wBOs
>>303
そんぐらい決めてから質問しろよ
唐辛子食いすぎて頭おかしくなってんだろ
唐辛子食いすぎると脳が破壊され頭が左向きになる
0305login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 07:51:02.23ID:y7kv9o9+
>>303
充電しながら使えて外部給電を外したらバッテリーから給電されるように
切り替えるならUPSボード使うしかないと思う
まあ、どれもZEROより大きいけど

>>299
chinachuのトランスコードはvaapi一択なんでomx使ってくれないのよね
ffmpegを呼び出してるだけだから方法はあると思う
0306login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 08:07:36.84ID:z6a7IXoU
モバイルバッテリーとかアホだな
アレは出力不安定だから全くオススメできない
こういう無知がれいわに投票する
0307login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 08:32:25.81ID:8jM2cbJ3
安物使ってるから出力不安定なんだよ
0308login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 08:53:04.53ID:p4F63o34
モバイルバッテリーで一括にしてる時点でアホとしか思えん
まあ唐突にれいわとか言い出してるしちょっとアレな人なんだろうなw
0309login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 09:06:01.47ID:dbXfrlt/
>>186
開発が止まっているchinachuの利用は、そろそろ諦めた方が良いのでは?
EPGstationは2.0の開発に入ったというのに、なぜ未だにchinachuの利用にこだわる人がいるのか、私には分からない。
0310login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 09:24:47.14ID:kyS/djiy
もしや国籍がChinaだからか?
0311login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 09:45:21.25ID:u5GiKlT2
今更だけどZero買ったぜ
モニタにつなごうとしてうっかりMicroHDMIのアダプタを買ってしまって凹む…
0312login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 10:14:56.57ID:GSa0p73/
>>310
ちなちゅじゃなくて…そう読むんだったのか…(愕(気づくの遅
0313login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 10:28:56.56ID:7I12GL5D
Chromeのweb版リモートデスクトップでVNC使わずラズパイ接続成功したひといる?
ラズパイ側にchronium入れてあげればいけそうだなとこれからチャレンジしてみるんだけど
0314login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 11:39:21.01ID:y7kv9o9+
EPGStationはMySQL必須というのがちょっとな
ラズパイでDBはあまり動かしたくない
0317login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 11:57:49.10ID:ZZz8vBR0
>>303
https://www.ankerjapan.com/item/A1104.html
↑こんなモバイルバッテリーならZeroとモータドライバ基板と補助基板とをプラレールの車両の中に押し込む程度にはコンパクトにできる
4×3の部分はともかく,8に関しては難しそうだけど
https://i.imgur.com/NPwKdOE.jpg
https://i.imgur.com/4KaO9JC.jpg
https://i.imgur.com/OQMGhl5.jpg
https://i.imgur.com/qP87pBS.jpg
0318login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 12:22:26.85ID:kKrncun+
>>317
ありがとうございます。
ラズパイの上に基板乗ってる状態(gpioピン全部占領されてる)のですが、それでもつかえたりしますか?
0319login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 12:37:35.61ID:nCzfl6wS
10000mAhくらいのバッテリーだったら3Bを1日くらいは動かせるんじゃないか?
Zeroだったら3日はいけそう。
0320login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 12:55:56.36ID:E1I6Ne51
>>298
つけてる拡張次第だがスタッカブルなのにすれば良い
ここの辺のとか

¥ 2,042 27% Off | Waveshare リチウムイオンバッテリー帽子ラズベリーパイ、 5 安定化出力、双方向急速充電
https://a.aliexpress.com/LEy3CkO4
0321login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 13:02:08.64ID:ZZz8vBR0
>>318
コンパクトに収めるためにUSB給電はしたくないってこと?
GPIO端子が全部占領されていたとしても,例えばラズパイの裏側にはGPIO端子の露出部があるからそこにGNDと5Vの線をはんだ付けすればいいと思う
https://i.imgur.com/4KaO9JC.jpg
0322login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 13:17:42.47ID:y7kv9o9+
>>316
マジやん
正規表現の拡張もaptにあるし、入れてみるか
0323login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 13:30:38.99ID:89O+MpPM
>>307
>>308
そうやってゴミ買わせようとするのやめなよ
支那人の常蓑テクなのは分かるが
0325login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 13:51:08.36ID:jnm3UJhs
アホ信者「消費税不要!企業と富豪から金を取れ!」

お前らみたいな無能がこういうことを言う
悔しいなら稼げ
稼ぎもせずに楽させろってのが乞食臭い

モバイルバッテリーとか言ってるのはこういうやつ
0326login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 14:12:34.20ID:W0p5Zpmr
充電しながら使いたいならレギュレータかませればいいんじゃないの?
0327login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 14:18:44.44ID:kyS/djiy
日本国の中枢を担う有力者様はRaspberry Piをどの様に使用されていらっしゃるのでしょうか
無能な民ですが教えて下さると嬉しゅうございます
少しでも日本国の末端を支える力となる為にも
0328login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 14:41:41.42ID:qOEZkLNf
2chのログ定期的に取得させたり、エロ動画をクローリングで自動ダウンロードさせたり、torrentクライアント兼
NASとして使ってるらしいよ
0330login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 15:05:40.39ID:EefTxRp2
>>311
zeroは小さいのにminiなんですよね
俺もも買いましたが
間違えたのが4bで使えました。
0331login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 16:28:17.97ID:2s3cVgZj
KSYで、Piケース Official for 4B 赤/白とヒートシンク 40x30x6 熱伝テープ付
を買いました。ヒートシンクはケースに収まるけど、これ、蓋をしたままだと、
あんま冷えなさそう?

運用時は、蓋を解放した方が良いですかね。。
0332login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:24.48ID:qOEZkLNf
計算回す用途では蓋開けてハンディファン当ててるわ
ファン付きケースのほうがいいなこれ
アイドルが多いなら平気だけど
0333login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 17:34:00.51ID:FHV4YiVK
5V電源はPCの電源ユニットからの入力ではダメなん?
0334login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 18:49:10.11ID:ZZz8vBR0
>>333
問題ないと思うけどずいぶん大型かつオーバースペックだとは思う
0335login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 18:54:41.58ID:mFLOHhg1
電源効率も悪そう
0336login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:07:22.65ID:B3kG3Ssb
はあ?
効率は良いだろ
0337login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:16:02.40ID:Q1mtMjh5
使わない12V系とかもくっついてるし
0338login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:30:19.76ID:qOEZkLNf
メインのPCからラズパイが生えてる図はちょっと楽しそう
0339login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:42:10.17ID:p4F63o34
>>336
定格に比べて消費電流が少なすぎると効率は下がるよ
0340login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 19:43:07.18ID:ZZz8vBR0
Zero WならPCの普通のUSB端子からの5Vでも安定して動いたよ
0341login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 20:19:51.99ID:nCzfl6wS
2BまではUSBのバスパワーで動いたんだよな。
0343login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 23:47:08.77ID:u5GiKlT2
安くケースが欲しくて探してたけどAliexpressで買うのがいちばん安そうだ
海外通販したこと無いから怖いが…
0344login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 02:43:29.76ID:JdLWHudI
>>336
こういうイメージだけで語る馬鹿がいるんだよな
左の奴らは大抵これ
論理というものを持ってない
0345login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 09:17:43.92ID:VEky7YUP
一般化して久しい80PLUS認証すら知らん感じかね
ACアダプタと異なりそれほど非効率的だと言うのに
0346login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 12:57:35.83ID:Ph97Kx8C
windowとファイル共有は出来るけど 書き込み許可できない…
ポイント教えて
0347login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 13:03:54.17ID:qMvdMfLD
パーミッションがおかしいんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況