トップページLinux
1002コメント268KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part50【ARM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/11/26(火) 11:50:42.90ID:Msp1A0cv
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

テンプレ改訂案は>>1にアンカーでお願い致します。
関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17©2ch.net(自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ15【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1561485925
0313login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 09:29:45.00ID:S6U7l54T
演芸場のほうからいらした方かなにか?
0314login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 10:38:21.24ID:BSpdpMtl
>>301
マルツ送料タダで割引もあったから少し安く買えた
あとはタカチのケース待ち
0316login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 11:58:29.37ID:1v69Jq6X
>>315
いや、この類の試作品なら、よくできてる方じゃないの?まぁ、NUCとか意識して作ったんだろうな。
やたらと、「電源周りに工夫があります!」と、強調してるのが笑った。(つか、リレーとか使って、耐久性あるのか・・・?)
(Raspi本家も、性能向上もいいけど、そろそろこの辺ちゃんとしたもの作ってくれよ・・・)
「Risks and challenges」のところで、「ちゃんと作ってくれるところがあるかどうかが心配」とか言ってるけど、その前に、
現時点で出資者これだけじゃ、目標到達するかちょっと怪しいな・・・
0317login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 12:02:25.54ID:RC7ES5bk
昔ながらの牧歌的なクラウドファンディングでほっこりするね
0318login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 12:44:46.51ID:vl3PbNEk
これただの試作かと思ったら実際に届くの物っぽいね
自作としてはよく出来てるけど商品としてはちょっと
あと気になったのはファン付いてるけど全面に穴がないから窒息ケースなんでは
0319login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 12:47:43.65ID:wZELRZFM
2.5インチHDDサイズ+αくらいのサイズに収めてUSBとかNICは直出しにした効率的なものなら良いのにな…

わざわざ全部延長して繋げてケースに納めただけだしなんか違うってなる…
前にオーヲタ向けのボッタクリ製品の中を調べたらラズパイ入ってた的な感じに近い
0320login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 13:21:47.10ID:1v69Jq6X
>>318
ファンの横に隙間があるから、そこから空気を吸い込むように見えるけど。
まぁ、これだと「自分の排気」で、あんまり冷えないかも知れない。
0321login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 13:31:15.33ID:QYIUNw2N
出資者の数みて本家が作るってこともまずないだろうなぁ
こういう用途で使ってる人がそうとう少ないんだろう
0322login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 14:09:24.48ID:Xm3BIAy/
HDMIとオーディオジャック、稼働中は外せないDC入力に囲まれたアクセス劣悪USB
更にファンが排気なので吸い込まれた空気の半分は即座に排気されちゃう
仮に吸気でも1/3くらいが即座に排気されちゃう上にファン周りでループ
これならファン横の隙間なんて塞いで基板の底側にでも穴開けた方がナンボかマシだな
0323login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 14:14:58.57ID:DzBW3GZJ
ファンは吸気にした方がいいんじゃねっていう
0324login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:34.22ID:1v69Jq6X
よく見たら、これ、ピンヘッダに何か刺した途端に、ファンが塞がれて死亡だなw
そういうことは、しない前提なのか?

>>322
>HDMIとオーディオジャック、稼働中は外せないDC入力に囲まれたアクセス劣悪USB
せめて、「HDMIとUSBの配置を逆」にすればよかったのにね・・・
0325login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 14:26:11.16ID:1v69Jq6X
いや違うな。電源の関係で、「電源の横にUSB」があるんだな。
取り外し用のUSBは、フロントにちゃんとあった(一個だけだけど)
だったら、DCとUSBもっと離すか、基板の位置を90度回転させて、HDMIとも一体化させればいいのに。
(普通のPCのマザボはそうなっている。ちゃんと考えてあるんだな。)
0326login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 20:36:07.40ID:hjNc5YBW
発売から結構経ってるがpi4での4k映像やらゲームやらの動画が全然出てこねえなあ
0327login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 22:28:29.26ID:FcHJwTi9
そういう目的で買う人が少ないからだろ
0328login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 22:49:56.80ID:W4b4mKvl
>>170
A72とA57の性能違いが見たくて、うちのjetson nanoでも試してみたよ
クロックがRpi4がちょっと早いところを間引いても、A72が若干早いんだね
#FPUはダブルスコアだけど・・

--------------
arm64 ubuntu 18.04
4 CPUs in system; running 1 parallel copy of tests

Dhrystone 2 using register variables 13102388.0 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 1435.7 MWIPS (9.9 s, 7 samples)

4 CPUs in system; running 4 parallel copies of tests

Dhrystone 2 using register variables 51359750.9 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 5617.6 MWIPS (9.9 s, 7 samples)
0330login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:07:41.21ID:Wn/qWpYo
>>319
ケースがでかすぎるよな
俺としては2.5だけでなく3.5インチのHDDも搭載できるようにしてほしいが
で、GPIOをに延長して簡単に使えるようにだな。
あと、正面のパネルのUSBは3.0にしたほうが良いな
0331login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:17:38.20ID:lEu7YbGF
ピン使いたいならマイコンでよくね?
0332login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:22.17ID:Wn/qWpYo
>>331
ここスレの大多数のおじさんはマイコンでGPIOをしているから
PiでGPIOしようとは思わないだろうがな。
でも、俺はあるもは簡単に使えるようにしてねだな。
0333login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:34:55.22ID:pKl3iBWb
3B+はmp4再生支援かけても怪しいのあったしmkvはガクガクで見れたもんじゃなかった
4は安定して見れるようになったのなら買おうかな
0334login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:39:55.52ID:1rnOemsa
電電板ならともかくLinux板だしそこまでマイコンおじさん多くないんじゃない
0335login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:54:15.93ID:xdKoj9h6
pi4Bの4GB使ってるんだけど、リブートしてもちゃんと再起動してくれず電源きれたままになっちゃうことある?
電源差しなおしても起動してくれず、10分ほど放置したあと電源差し直すと起動する

熱かなとも思ったけど、60℃いかないくらいでそんなんなるかね?
0336login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 01:10:15.12ID:pKl3iBWb
pi4は熱がきびしいこと書かれてたから買うなら大きめのヒートシンクがそのまま基盤保護にもなったファンx2のにしようかなと思ってる
0337login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 01:12:42.85ID:IWTtpgtb
>>335
今のところないと思う

USB3.0にUSB HDD繋いで起動したらセルフパワーなハブ無しでも
動作するのを確認できた
4になっての進化だなと感心
0338login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 01:16:16.55ID:xdKoj9h6
>>337
ありがとう
ぐぐってもそれらしい現象でてこないし、こっち固有の問題くさいな
いろいろ試した見るわ
0339login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 01:23:09.99ID:pKl3iBWb
Raspberry Pi ICEタワーCPU冷却ファンってのがあって吹いた
0340login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 02:35:01.37ID:IWTtpgtb
Raspbian Busterのファイルマネージャーがsmbやftpの日本語ファイル名に
なぜかurlエンコードかけてくるんだけどこんな仕様だっけか
0341login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 02:55:02.31ID:OMn5jO6D
バスターマシン何号?
0344login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 03:46:53.47ID:v4mEOjCL
>>339
Raspberry piが小さいために馬鹿でかく見えるけど所詮40mmファンだからな
せいぜいLGA775時代のPC用にあったチップセットクーラーくらいのサイズだろう
このサイズではあまり機能的に見えないのでShurikenタイプの薄型トップフローにすれば良いのにと思う
0346login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 07:11:37.00ID:ZWcU8mQD
熱いのってCPUの次は電圧レギュレータ(USB-C近くのやつ)だと思うんだけど
そこに足が伸びてるヒートシンクって見たことない
0348login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 08:19:16.93ID:7uktt7lT
ノノかわいいよな
0351login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 08:34:07.35ID:GF5mHNwj
ウォズニアックの語るMAC
0352login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 09:01:53.13ID:pexZcm4y
Pi4のsamba爆速だな90MB/sとか出たわ
ファイル移動も苦にならない
0353login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 09:25:13.51ID:Gmv+xG8F
90MB/sで爆速と思える人にはそうなんだろうけど。
0354login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 09:37:35.77ID:RZcQ+HUh
bitじゃなくてByteだからね
720bpsなら結構な速さだよね?
0356login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 09:44:05.40ID:wGQN+t5z
>>352
100Mbpsフルレートだね
I/O強化されてんのかね
うちのSBCとか10Mbpsしか出ないわ
0357login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 09:50:00.54ID:8XEoSrVZ
俺も100円ショップで買ったマイクロSDカードリーダが3メガしかでなかったは
そのせいで書き込みに滅茶苦茶時間掛かった
読み込みはもうちょっと早かった
0358login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 10:10:24.77ID:qmzFWxsz
>>352
3B+に外付けディスクつないでMacのTime Machine鯖にしてるがそんな速いなら俺も変えるかな。
5倍は速くなる。

あとセルフパワーのハブもいらなくなるのか。
0359login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 10:16:42.16ID:8XEoSrVZ
なんでセルフパワーのハブがいらなくなるんだよ馬鹿
0360login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 11:07:02.28ID:v4mEOjCL
3B+のUSB2.0接続されてるGbEとは違うから相応のパフォーマンスが出るのは当然だね
非力過ぎた旧製品と違って全体的にボトルネックも解消されているし
0361login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 11:24:21.98ID:t+ePS1nT
今まではUSBにLANがぶら下がってたわけだからなあ
そのためだけに買い替えてもいいぐらいだな
0362login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:50.10ID:qmzFWxsz
>>359
上に書いてるだろ馬鹿
ホントかどうかは知らんから、確認はするけどな。
0363login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:04.82ID:8XEoSrVZ
>>362
3b+でもセルフパワーなしで起動して使えるが?
重要なのは電力不足になるかならないかだろ?
0364login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 15:11:39.11ID:dVhYBZ/i
>>352
rock64のsamba+HDDだと40MB/sくらいだわ
0365login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 18:19:53.06ID:pBsD97n0
linuxあまり知らないけどPi4でDAC・ネットオーディオプレイヤーを作りたい
金属製ケース含めて対応DACボード出ないかな
0366login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 18:22:01.95ID:t+ePS1nT
>>365
ラズパイ用DACは何種類も出てるけど?
オーオタはそれ使ってまさしくネットオーディオシステム構築して楽しんでるよ
0367login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 19:13:27.53ID:kqUmJJy5
RPiにUSB接続のSSD使ってる人に質問なんだけど、TRIMってどうやってる?
fstrimは使えないし、fstabのマウントオプションにdiscardは効いてるんだろうか
0368login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 19:14:17.25ID:4GRRqCVk
細かいことだけどPCM51xx系かその互換で何らかのクロック載せたサウンドカードじゃないとクロックがガタガタになる問題は多分解決してないよね
0369login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 19:49:18.70ID:THnDXmsZ
Pi 4 4G Ubuntu 19.10 aarch64で、まともにUSB使えてる方います?
メモリーは3GB制限済み。
別の店で買った2台ともSSDのマウントもできないから諦めてる。

Pi4の良さげなOS教えて下さい。
0370login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 19:53:41.22ID:Fkr50FOG
OSは、自分で手入れできないならRasbian一択だろうな
0371login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 19:58:32.09ID:THnDXmsZ
>>370
ありがとう。ふむふむ。

Fedoraもまだ先っぽいし、買うの早すぎたかな?

Raspbian 64ビット化まだですよね?
0372login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 20:04:23.18ID:Fkr50FOG
Githubに64bitカーネルのRaspbianがあるけど逝ってみる?w
0373login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 20:10:50.68ID:HGXElQFd
>>372
Pi4のカーネルもあるんですね、ほんとだありがとー。

Fkr50FOGさんが、カーネル以外のバイナリぜんぶ64ビットにしてくれるなら、考えようかな?w
0375login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 20:47:53.53ID:LPcgJ1KQ
>>369
一応USB使えたよ
ただ、突然OSごと落ちたりするから安定してないかも
0376login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:31.68ID:y1aqy0n4
USBが不安定なのって電源関連かね
ハードの問題なのかドライバーやOS側の問題なのか
0377login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:47.80ID:kqUmJJy5
>>374
それってつまり使えないからみんなTRIM気にしてないっていうことなんだろうか
それはそれで怖いけれど
0378login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 21:18:23.45ID:zIjP1sAO
>>377
俺はtrimしたい時はわざわざPCのSATAに繋いでる
他に方法があるかも知れないけどこれが自分的には手っ取り早い
0380login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:32.03ID:0ZdPTHAN
>>378,379
そのhdparmとwiper.sh使う方法はUSBブート中のシステムから
使わないほうが良いよ的なこと書いてあってさ
一応こんな方法でもできるようなんだけどね
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=236280
力技だからこれも安全なのかどうなのかがよく分からない
0381login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:06.26ID:sdV7SFm1
>>380
変なタイミングで書き込まれたデータが消えてしまうんだろうけど
パーティションを書き込み禁止でリマウント→trim→リブート
とかならいいかな?
0382login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:28.46ID:Wn/qWpYo
SATA接続同様にUSBのSSDでもTRIMしているだろうと勝手に思っていたがしていないか....
0383login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:56.54ID:zIjP1sAO
>>379,380
わざわざありがとう
使い古したSSDでやってみようかな
でも本番稼働中のSSDはコエーから面倒でもSATAに繋いでやるわ
0384login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:41.88ID:r0Mt28Ip
ふむ、スレから察するにまだ時期が悪いな
0385login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 23:56:11.37ID:G84O2xNz
firmwareがテスト中で、安定稼働を目的とした"本番環境"で使うにはpi 4Bは時期尚早かも知れない。ノウハウの蓄積もまだ少ないし、"人柱"になる覚悟は必要かも。
安定を狙うなら、まだしばらくはpi 3B+が鉄板か。
0386login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 00:11:24.10ID:GNwqepCg
trimの問題は3B+にすることで解消するような話ではないけどね
0387login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 08:14:39.47ID:8K5TS0kr
そんな面倒なことしなくても月一回USBから外してパソコンにつけてトリムするだけで解決
0388login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 08:33:57.10ID:N4MVrrSH
ラズパイにくっつけたまんまやりたいのは分かる
0389login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 09:11:34.20ID:+HKOVTaT
Pi4はCPUぶん回してもちっこい40mm角ファン回してさえいれば
ちっこい14mmx14mmx5mmヒートシンクでも室温+30度程度で済むもんだな
ただやかましいのでケース全体で冷やす奴がベターなのかとも思うが
アーマーケースやらは作りが中途半端で格好悪いので悩ましい
0390login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 09:13:57.83ID:PPNB5y5s
ファン付きは無いわぁ
どうにかファンレス運用できないものか
0391login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 10:32:37.98ID:DgbE42yY
3B+同様ベッドの下に置きたいからファンはねえわ。
0392login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 10:46:02.10ID:Bz1tyE0y
静かなのが取り柄のラズにファン付けるの嫌
0393login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:01.59ID:4yKHB4Kg
amazonで売ってる中華のMiuzeiのファンつきケース買ったがほとんど音しないぞ
xrdpでリモート接続してニコニコ動画見てるときでも40度くらい
ファームは全く更新してない出荷当時のまま
0394login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 10:56:15.55ID:8K5TS0kr
お前の住んでるところがうるさいだけけ耳が悪いだけだろ
0395login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 11:35:34.49ID:4yKHB4Kg
ファンといってもパソコンのCPUファンみたいな音はしない
蚊が鳴く程度の音しかしないよ
それすら気になる人にはお勧めはしないが
0397login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 11:53:36.71ID:Zaq0/G75
蚊の音はうるさいって人も多いだろうけどw
てか、大きめのヒートシンクだけで充分だと思うが
そんな簡単に壊れんぞ
0398login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 11:55:05.92ID:8K5TS0kr
俺の持ってるNoctuaの5Vの静音ファンでも100%になると
爆音だしな
中華製で静かは耳が異常かスラム街に住んでるんだろうな
0399login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 11:55:39.10ID:4yKHB4Kg
>>396
ファンは5V駆動
3.3Vならもっと音小さいだろうね
0400login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 11:58:12.99ID:4yKHB4Kg
>>398
そんな馬鹿でかいファンじゃないからな
2.5cmか3cmくらいの小さいファンで
本当に、聞き耳立てないと音が気にならないくらい静か
0401login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:01:40.43ID:8K5TS0kr
>>400
noctuaの5vの静音ファンは4センチだ馬鹿
ちなみに大きいほうが音は静かだボケ
小さいほうが音はうるさい馬鹿
お前の耳はモスキート音が聞こえないだけだろうなアホ
0402login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:18:41.80ID:1CuFRXr5
おこさんになると蚊の羽音が聞こえなくなるとかなんとか
0403login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:19:08.63ID:1CuFRXr5
おこさん じゃねぇ、おじさんだw
0404login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:08.91ID:4yKHB4Kg
ファンからは風が出てるかどうかわからないくらい弱い
それでも冷えてるのだからRaspberry Pi 4を冷やすのに大掛かりなファンなどいらないってことだろうね
0405login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:55.24ID:I7m14niN
うるさいとか静かとかの主観ではなく、客観的に数値で示せるでしょうに。
簡易な測定器ならスマホのアプリにもある。なぜ使わないのか。罵りあいまでして、みっともない。
0406login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:32:42.93ID:4yKHB4Kg
あの程度の音が気になるなら生活に支障をきたすだろうね
聴覚過敏を疑ったほうがいいかも
0407login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:35.72ID:8K5TS0kr
本当の音の無い世界で生活したことのでき無い貧乏人か?
0408login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:52:03.04ID:dOQai8XP
>>407
>本当の音の無い世界で生活

お前は無響室に住んでたのかw
0409login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 12:57:40.59ID:xmbjwAfq
アイデアなのだが、
ファンの音が一定の周波数になってしまうから音が気になるのだから、
扇風機の様にランダムでファンの回転数を制御したら気にならなくなるのでは。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況