X



トップページLinux
1002コメント278KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part49【ARM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 18:50:59.71ID:AgDUCi7l
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

※たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも
※ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core) スレ立て時、国内販売開始待ち
技適情報は以下から検索可能です↓
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet2?PageID=jp01

公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

公式各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

◆販売元 その他話題に上がった店は、>>4 以降で
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPiは買収されました https://thepihut.com/collections/raspberry-pi-store
韓国への半導体一部材料の包括輸出手続きの廃止により入手性に影響を受けるかはわかりません。
0730login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 07:20:35.79ID:V9vdOfip
>>728
その機能は昔からずっとあるだろ
0731login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 07:37:01.90ID:AOzuZEMX
IPアドレス管理を一元化できるので理に適ってる
サーバなどIP固定すると何かと便利だし
0732login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 07:56:18.95ID:sTn8/nDb
全然適ってない。
7層が2層と3層紐付けると7層死んだら破綻する。アホらし。
0733login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 08:23:31.11ID:vgvplyna
応用層
ネットワーク層
データリンク層
0734login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 08:25:44.80ID:qg3EiIR8
便利だとおもったら使えば良いだけやん
層とか知ったことか
0737login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:23:12.67ID:xPZC0z03
確かに破綻しないな
0738login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:25:10.49ID:czf1OJHq
普通にある機能でしょ
0739login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:26:52.04ID:qhCu6Ui0
釣り針がでかすぎる
macアドレスとIPアドレスの紐付けの否定じゃなくてdhcp自体の否定やん
0740login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:31:54.96ID:uS0ywXFf
>>739
これ
DHCP使ってる時点でそこが破綻したら諦めるしかない
それを許容できるかどうかで、IP固定機能とは別の問題
0741login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:38:12.68ID:qhCu6Ui0
昔の家庭用ルーターはよくdhcp死んでたから固定IPで運用とかあったけどさすがにいまはそんなことしないだろ
サーバー除く
0742login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:40:04.27ID:6iePlK9i
>>709
そう言われてみれば、
確か、ブートストラップの代わりに、
ROMに相当のコードを持っているんでしたよね。
だから、ブートレコードは不要になるのを忘れていた。
0743login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:44:54.69ID:6iePlK9i
>>706
そのあたりの、設定ファイルの書き換えに疎いので、
勉強してきます。

ラズパイの奇妙なことは、
低レベルの設定もアスキーの設定ファイルに書き込むところ。
0744login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 09:52:35.66ID:qhCu6Ui0
ちなみに最近はセキュリティの難点からmacアドレスはランダムかするのが主流になりつつあるからIPアドレスの紐付けは今後推奨されなくなる
代替手段はmDNSだけどまだ過渡期だからこっちはまだ問題はあるけど
0746login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 11:27:31.45ID:QXeeFYQl
>>743
partuuidの書き換えだけでしたら

1. ls -l /dev/disk/by-partuuid | grep データを書き戻したドライブ名
 hogehuga-01 -> ../../ドライブ名p1 (/bootにマウントされる第1パーティションを示している)
 hogehuga-02 -> ../../ドライブ名p2 (ルートパーティションの第2パーティションを示している)
  hogefugaを控える
2. perl -pi -e 's;(PARTUUID=).+(-02);\1hogehuga\2;' ドライブ名p1のマウント先/cmdline.txt
3. perl -pi -e 's;(PARTUUID=).+(-0\d);\1hogehuga\2;' ドライブ名p2のマウント先/etc/fstab

自分のやり方はこんな感じです
0747login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 11:27:39.83ID:V9vdOfip
ルーターはIPアドレス見てるから、各ノードにIPを固定的に割り当てたいという要求はある。

それをDHCPでやるか、各ノードの設定でやるかと言う選択は、それぞれで判断しなさいね。
0748login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 11:32:23.27ID:5QHi++p5
ラズパイや鯖置くならルータ側でIP固定した方が楽だわな
電源とLANだけつないでメンテの時くらいしか入出力デバイス接続しないし
0749login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 11:37:06.20ID:+WAYG//2
俺はルーターの動的IPの範囲外のアドレスをラズパイの静的IPアドレスに設定してる。
有線LANはこっちの方で、無線LANはDHCP側の固定割り当てにしてる。
0750login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 12:21:03.11ID:aV+zbpFu
つまりTCP/IPは使わず、IPX/SPXを使いましょうwww
0751login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 12:24:08.33ID:kBJMh1Q1
>市販品だとdhcpサーバーでmacアドレスによるip固定とかできなくて
その安物OEMのHGWでもついとるがなw
0752login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 15:55:46.74ID:wXZlu5jU
ここは質問オッケー?
aptでupgradeした途端、
pcmanfmが落ちるようになってしまった…
バックアップからのリカバリで、タイミングは
ほぼ間違い無いのですが、
回避策とか、確認すべき項目とか、誰か教えて下さい
0753login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 16:21:39.15ID:+WAYG//2
ターミナルから起動してなんかエラー吐いてるか見るとか
0754login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 16:54:57.88ID:QXeeFYQl
予備のメディアがあればバックアップから新たにリカバリして、
apt upgrade前と何が違うか、パッケージをひとつずつupgradeして何をバージョン上げたらおかしくなるか検証してみるとか
もし影響を及ぼすパッケージを発見出来たら sudo apt-mark hold hoge
0755login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 17:12:49.15ID:gXmWynJI
ラズパイに限らずアップデート等すると既存のソフトが動かなくなる可能性があるから基本アップデートしない
しかし、セキュリティの観点からアップデートしないわけにはいかない場合もある

セキュリティ関係だけ簡単にアップデートする方法ないもんかね?
0756login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 17:42:12.86ID:QXeeFYQl
upgradeで不具合出るの面倒だから一時期Root on ZFSにしてたっけ
理由はsnapshot取っとけばVirtualBoxみたく簡単にロールバック出来るから
でもラズパイでやると通常の倍近くメモリ食うから止めてしまった
やっぱマメにバックアップ取るのが一番
0757login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 18:54:45.08ID:N6NPSu+e
俺の場合は次のアップデートで動くんじゃね?と思って放置する。
多分他の人も落ちてる。
0760login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 20:09:54.26ID:1KwdWaTN
おいちゃんは3A+の入荷を首を長くして待ってる
0762login:Penguin
垢版 |
2019/11/21(木) 22:16:58.69ID:A0l7Xg9r
>>759
この価格あたりが俺の予想価格だったが、でもKsyが6600円で出すと発表したから
この価格では買わないよな
0763login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 00:09:22.63ID:8FUIxyOA
>>752
pcmanfmはバグが多い
nautilusを使うべき
0765login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 00:34:28.16ID:SsaI/RXK
4Bの値段を安く見せかけて6000円以上送料無料から11000以上送料無料に改変した所あると聞いてやって来ました
0766login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 02:10:37.97ID:LNxI+uRB
>>763
それ、知らない間に、
CPU 100%になる。
きづいたら、killしている。
0767login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 03:01:39.29ID:CLEkvwpZ
KSY
\6000 + 600(tax) + 550 = \7150
Pimoroni
£45.00 + 送料£6.50 = £51.50 ≒ 約\7200

消費税がかからない分Pimoroniより安い
為替の問題もあるけど本国だとVAT20%だしまさか日本の方が安く買えるようになるとわな
0768login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 04:00:58.46ID:jGp3Tpc4
結局のところ日本発売版でも4の発熱の問題は解決してないの?
0769login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 05:55:52.86ID:A/PHl57G
>>752
mc最強
軽い、固まらない、落ちた事無い
0770login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 06:02:33.65ID:ofMXadeT
Usbコネクタ問題は解決したのか?
0771login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:18.46ID:MnJOEQRd
それは次モデルにて解決だろ
0772login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 09:53:55.10ID:3qNvbyDg
勝手にモデルチェンジされたら技適利権で儲からないのでモデルチェンジは一切認めません
0773login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 10:19:54.19ID:Uw09ySL6
送料改定するなよクズパイ野郎
在庫確保と言うより尼の中華マケプレみたいな感じじゃねえか
何をやっても駄目な会社だなksy
0774login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 10:35:21.46ID:xc7PUt4F
>>768
解決させたら、技適が通りませんw
0776login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 12:05:32.17ID:3qNvbyDg
ちょっと違うとそれぞれに技適が通す金が掛かる利権システムだから
国内のブルートゥース製品にはカラーバリエーションとかがないのだろうな
知らんけど
0777login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 12:28:14.35ID:xb08xNaX
色違っても認証番号一緒じゃん
0778login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 12:47:11.32ID:CLEkvwpZ
リビジョン変わってないの確定済み?
0779login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 13:34:14.11ID:US3ZecAy
【予約受付中】シングルボードコンピュータ ラズベリーパイ4 モデルB /4GB
https://eleshop.jp/shop/g/gJBJ311/
web販売価格 : ¥8,030 注文受付単位:1
在庫 : ご予約受付中(11月下旬入荷予定)
0783login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 13:49:29.78ID:Z3CEO5Jn
たけーな、初めの理念はどこいったんだ
子供向けやろ
0784login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 13:59:04.26ID:tCkVaq04
超安いですよ。高く感じるのは、日本人が貧しくなったから。。。。
0785login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 14:10:30.39ID:9/+RcPf0
Pimoroniしか信じてない
0786login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 14:36:52.87ID:DMt5N6nC
お客様 各位



_/_/_/ RSコンポーネンツからのお知らせ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★ 11月25日(月)よりRaspberry Pi4 Model B 販売開始!
★ 技適対応品を国内在庫から翌日お届け!(※ 18時までのご注文に限ります)
★ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



第4世代ラズベリーパイファミリーの最新機種、ラズベリーパイ4 モデルB 4GBの販売を
11月25日(月)より開始いたします。
本機は、Quad core A72(Arm v8) 64bitのCPUを組み込んだ高汎用性の
コンピューターボートで、主要な搭載機能として最大4Kの解像度をサポートする
マイクロHDMIポート2基、USB 3.0を2基、汎用的な電源入力用USB-Cコネクタ、
PoE機能を備えたギガビットイーサネット、デュアルバンドワイヤレスネットワーキング、
Bluetooth 5.0などがあります。
0788login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 14:46:02.68ID:3qNvbyDg
メーカー希望小売価格が4000円位で
それに4000円上乗せして売るのか
日本は富士山の頂上だったのか
0789login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 15:08:02.43ID:8DGKNdSV
ケイエスワイのHPで単品6600円で今日の18時から予約来たな
26日より順次発送か
これでぼったくり並行輸入業者が死滅すればいいのにw
0790login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 15:18:46.02ID:jK88i4BY
ぜんぜん高くないしむしろ安い
こんな大して売れないニッチなものをこの価格で出すには相当の工夫と苦労が必要
0791login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 15:36:17.31ID:DMt5N6nC
ラズパイはスマホのパーツを流用してるから安くできるんじゃなかったっけ?
0793login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 15:42:05.65ID:8LFNGmEB
ラズパイは消費電力が少ないところにメリットがあったのに最大2.5Aとか意味なくなってきたな
0794login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 16:00:42.85ID:/VgoF3DD
スペックと価格が中途半端になったよな
IoTにしては過剰スペックだしPCの代わりには力不足
0795login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 16:04:00.06ID:KGR+znc6
そんなアダプター持ってないよ!
0796login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 16:05:10.44ID:US3ZecAy
メモリが4GBだからね
安い方がいい人は1GB版、2GB版もあるわけで
0797login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 16:08:46.44ID:US3ZecAy
ACアダプタならRaspberry Pi 4でも使えるのを販売するのでは?
本体しか用意しないところでは俺は買わない
KSYは一応、USB MicroBの3AのアダプタにtypeCの変換アダプタ付けたのを販売してるね
0798login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 16:34:01.38ID:cuHpLgF8
ID真っ赤にして
連投すんなよ
アフィ乞食
0800login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 16:41:43.52ID:A3PpgABd
ダイソーの500円ACアダプター使えそう
0801login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 16:52:04.95ID:3s0xXF6l
Zero wのARMV7が出れば消費電力は解決だろ
さっさと出してよね
0802login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 17:03:05.19ID:US3ZecAy
Raspberry PiのSoCはスマホと違って最先端の製造プロセスで作られてないからね
Raspberry Pi4のSoCのBCM2711は28nmの製造プロセスでCortex-A72を4コア積んでるから熱い
0803login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 17:12:22.55ID:Ml+K421K
ESP32が熱いのはなぜよ
0804login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:07:55.03ID:ulDdEnue
>>803
データシートに書いてある通り、プロセスがさらに古い
ttps://www.espressif.com/sites/default/files/documentation/esp32_datasheet_en.pdf
0805login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:16:05.24ID:JTYjRuK+
予約受付が始まった途端重くなる、KSYのショッピングサイト
0806login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:16:06.35ID:US3ZecAy
KSYで注文できたけど、いつ届くのかなぁ
0807login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:26:04.54ID:cI6mi+OD
RSから4B発売メール来てた
0808login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:56.03ID:4ni/qEIs
KSYで最後の1個をゲット
もうraspi全部で何個買ったことやら 20個くらい買ってる
0809login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:33:42.98ID:JTYjRuK+
KSYで割と早い時間に注文できたから、26日に発送されるかな

そして先行販売分は完売した模様
0810login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:52:04.07ID:US3ZecAy
Raspberry Pi 4B 4GBベースキットならまだ売ってるっぽいよ
0811login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:52:25.38ID:Ml+K421K
>>804
最先端だと熱い
古いと熱い
結局どれも熱いって事かよ
0812login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:54:54.09ID:US3ZecAy
ベースキットは在庫数96になってる
0813login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 18:57:16.78ID:US3ZecAy
ベースキットがカウントダウンのように徐々に減ってるねw
0814login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 19:00:47.49ID:N5rqAsF/
ケース、4GBのSD、ケーブルで2000円プラスかよ
0815login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 19:06:25.57ID:FwJromhU
とりあえず次の4B+とか5が来るまで技適の話題がなくなるのは歓迎
0818login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 20:07:11.16ID:eVxpoje6
RSのは、ソニー製?
0819login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 20:59:43.36ID:bncz35JE
3B+ですらソニーで作ってないんだし、3Bだけのスポット生産だろう
0820login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 21:02:31.02ID:jGp3Tpc4
ジャンクみたいな組み合わせなのに結構な勢いで減ってるなあ
キット
0821login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 21:38:38.89ID:mADONEQN
ようやく4Bの国内正規販売か。待たされた…

来週早々には、稼働させた結果報告がネットに上がり始めるだろう。
ネットに上がってくる新しい情報を見てから、購入すべきか待つべきか判断するのもアリだと思う。
慎重を期するなら、来週1週間はとりあえず様子見かな。

現状では限られた数量を直販するのが精一杯のようにも見えるけど、Amazonなどの大手通販で大々的に売られるようになってからが本番だろうか。
0822login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 22:22:53.99ID:8okQSCWX
RSのページ グレーで表示おかしくなってね?
0823login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 22:32:57.49ID:gBicNikM
見てきた
普通だったぞ
0824login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:12.03ID:2WwbNmMb
パイモロで購入済みで散々いじり倒した俺は高みの見物
0825login:Penguin
垢版 |
2019/11/22(金) 22:40:39.64ID:8okQSCWX
>>823
俺のタブレットのブラウザがおかしいのかな?
>>786と同じメール来ていてそのリンクを開くとデカデカと何も書いていないグレーの枠があってその下にFAQがあるだけ…

価格とか送料を知りたかったが見られなかった
0826login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 00:00:38.34ID:dLWjvRXl
>>824
>パイモロ
ヲイヲイ
一瞬目を疑ってしまった
0828login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 01:17:25.12ID:c4w6gSL+
某インターフェイス誌によると、室温25℃でアイドル57.9℃らしいので、ちょっと・・・
まじ高いですね・・・
0829login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 01:18:01.01ID:nnavy7pr
様子見も何も輸入品だし海外ではとっくに散々レビューされてるモノだから
アマゾンはアマゾン本体が扱えばだけど何時になるかわからん
0830login:Penguin
垢版 |
2019/11/23(土) 01:34:47.92ID:nnavy7pr
>>828
ちょっと前のAtom3735Fも今室温12℃でコア46℃表示だから
そんなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況