X



トップページLinux
765コメント231KB

デスクトップLinuxは不要だ!

0001login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 23:14:07.06ID:fLVZohrg
WSLとCygwinがあればLinuxは要らないよねw
0732login:Penguin
垢版 |
2021/08/15(日) 14:17:05.02ID:6oNwxX6g
>>731
そんなクズ人間ばっかりでOSが作れるわけないじゃないか見当違いが激しい
できるヤツはすべて英語で片付けるから翻訳は無用なのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0733login:Penguin
垢版 |
2021/08/15(日) 19:44:10.56ID:AuXuGP5s
実際作ってるのは欧米人で日本人は機械翻訳サービスをコピペしてるだけだしね。
その程度で「Linuxすげーんだぜ!」ってやってる屑人間ばっかりだもんなぁ。
Linux要らないってなるのも当たり前というか、要らないという結論意外にならないよねw
0734login:Penguin
垢版 |
2021/08/15(日) 20:14:02.28ID:f1Xd0cVj
機械翻訳な日本語msdnとかも酷いよね
0735login:Penguin
垢版 |
2021/08/16(月) 10:45:23.95ID:vZ2SzJmj
マイクロソフトは金持ってるんだから翻訳ぐらい人にやらせろやって言いたくはなる。
0736login:Penguin
垢版 |
2021/08/16(月) 13:52:32.30ID:s2Ra3AKt
>>732
でも真のクズ人間はお前なんだよなぁ
0737login:Penguin
垢版 |
2021/08/16(月) 22:49:40.91ID:hyfROCws
Linuxの日本語は酷いからいらになるのは仕方ない。
文章になってないのもあるし、一時期は本当に酷かったよなぁ。
0738login:Penguin
垢版 |
2021/08/16(月) 23:32:24.11ID:olPLab5K
「酷い」とは酷い言い方じゃないですかーw
今、Linuxで「ヘルプ見ないでググったほうがマシ」という状況をたったひとりで作り上げる礎を築くという素晴らしい功績()の持ち主が頑張った結果ですよw
0739login:Penguin
垢版 |
2021/08/16(月) 23:40:04.16ID:Of+2ziab
>>733
ヘルプ見るよりググった方がいいのはWindowsも一緒だけどね
あれもまともな回答出たためしない
0740login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 00:17:46.44ID:YOP97GL2
>>739
営利企業が自社の著作物なドキュメントを自社の都合で会社ぐるみで機械翻訳つかうのと、
個人が周囲の反対wを物ともせずに自分の著作物ではない他人が書いたドキュメントをライセンス違反になるのを承知で機械翻訳つかうのとは
機械翻訳を使うという共通点があってもまったく異なる行為でしょ。

Windwosも年々機械翻訳の精度が上がってきて、今じゃまだ読みにくいがそれなりに読んで意味がくみ取れる文章になってきてるし。
添削もしないでライセンス違反になるコピペで済ませてたのとはワケが違うよ。
0741login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 00:46:09.72ID:btYqN6FL
>>740
日本語の問題じゃないんだが
別に原文でもいいし
たた、純粋に知りたい情報に行き着くことはないというだけ
0742login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 09:05:39.95ID:VhmcudH8
つまりLinuxは、マトモな情報はググってかつ原文当たらないと手には入らないゴミってことなんだね。
0743login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 09:32:48.14ID:nTxeuMQw
なんでこいつは日本語読めてないの?
解釈がドラスティックすぎだろ
0744login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 09:47:05.12ID:6Msrh+8/
>>743
ドラスティックなんてオブラートに包む優しさが大人っすwww
ここにいる多くの正常な人は意志の疎通が困難なレベルのバカって認識っすwww
0745login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 21:08:06.38ID:YOP97GL2
と〜ころがLinuxがゴミでLinux信者は屑って事実は変えようがないんだよねぇw
0746login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 21:39:21.00ID:y8Iw9LmE
と〜ころが ID:YOP97GL2がゴミで 信者は屑って事実は変えようがないんだよねぇw
0748login:Penguin
垢版 |
2021/08/18(水) 07:12:37.95ID:oYVfhPiW
信者は人間の屑だし、OSはゴミだし。
ほんとLinuxってクソだねぇw
0749login:Penguin
垢版 |
2021/08/20(金) 06:44:06.20ID:DEi/oAzo
Linuxにデスクトップは要らない(キリッ!
0752login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 16:48:07.20ID:pwvWPI7P
Linuxにデスクトップは要らない(キリッ!


ま、当然にして当たり前の結論だな
0753login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 07:30:27.97ID:g+YM7zKH
LinuxにDEあっても、使い途がないじゃないですかーw
嗤w
0754login:Penguin
垢版 |
2021/09/18(土) 16:52:16.61ID:eVWM4JBO
波形ビューアーやスケマが使えなくなると困るのう
0755login:Penguin
垢版 |
2021/09/29(水) 22:03:31.19ID:MqhpxdCE
>>752 それ連呼してるだけで一切理由とかないんだなw
0756login:Penguin
垢版 |
2022/04/24(日) 13:02:03.99ID:I7/owpZY
しっっしっしっ、シグウィンでまだあるんかーい
0757login:Penguin
垢版 |
2022/05/01(日) 07:32:03.54ID:8eEdiVzv
使える人はいろいろ機能が便利に使えるパソコンを求めるけど、個人ユーザなら九割くらいはブラウザだけあれば何とかなるんじゃないかって思う
写真プリントとか年賀状とかだってネットで注文できるサイトがあるでしょ
グーグルのChromebookの発想はいい線行ってると思うんだが、思ったほど普及しないな
0758login:Penguin
垢版 |
2022/05/01(日) 09:33:13.39ID:u2gsDXfr
ブラウザとかネット接続って言葉だけで身構えちゃう層が一定数いるので、いかにそれがネットアプリと気づかせないかがポイントになるだろう
スマホではできてるんだからパソコンでもその方向で行けると思うけどね
0759login:Penguin
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:15.97ID:78kEQ+g1
ブラウザだけあればなんとかなるような層はスマホで十分だからなぁ。
0760login:Penguin
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:12.32ID:K1olkDOQ
Windows11使ってみた?
0761login:Penguin
垢版 |
2022/05/01(日) 15:06:18.51ID:K1olkDOQ
https://imgur.com/cDtlFaR
LinuxのGUIアプリがデスクトップでシームレスに利用できる。
いま使い始めたばかりなので、まだよくわからないが、非常に便利な使い方があるかもしれない。
アイコンが全部ペンギンになってしまって、Linux側のアイコンはWindows側に反映されないね。
0762login:Penguin
垢版 |
2022/05/01(日) 15:12:33.22ID:K1olkDOQ
WindowsのスタートにLinuxアプリをピン止め出来る。
普通にWindowsのアプリとして使える。
微妙に違うところもある。
たとえば、Linuxアプリはスナップで整列できない。
Windows側のテーマは適用されない。
0763login:Penguin
垢版 |
2022/05/01(日) 20:07:56.60ID:K1olkDOQ
Windows11は、アメリカではAndroidアプリストアに対応したそうだし、他OSのアプリが動くのが最大のメリットになるかもしれない。
0764login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 21:18:11.40ID:kZoVrbvW
おらはデスクトップ環境がなければLinuxは利用しない
開発関係者でもないしWindowsデスクトップと同様な利用をしたいだけ
ただそれだけ
0765login:Penguin
垢版 |
2023/10/12(木) 17:41:27.06ID:zY9+m+A4
>>761
面倒でもWindows側から/usr/share/pixmapsあたりからでも引っ張ればいんじゃね。
Linuxアプリ動くようにしたなら、.desktop読むくらいしろよと思うが…。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況