X



トップページLinux
1002コメント310KB

Debian GNU/Linux スレッド Ver.92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 20:44:25.80ID:NqdjlrTT
ファームウェアを dpkg -i 〇〇〇〇.deb で設定出来る人なら
もうMintなんて不要な出来の良さ、それがbuster
0004login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 00:47:51.21ID:jLbxpY55
俺はapt search | grep hogeで即見つけたな、ファームウェア
Ubuntuから引っ越してきたけど、全然こっちの方がいいや
0005login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 17:45:40.76ID:sRlH/1Q7
deb系ディストロの始祖たるDebianで必要にして十分やろ
0006login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 20:28:56.53ID:BvMvBHEF
今回は野蛮な感じが影を潜めて、Mint並みに洗練されたしな
Mint・Ubuntu陣営はショックを隠しきれないよ
0008login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 00:18:57.80ID:MmRIKMUN
i386 バイナリなら Debian が鉄板だよなあ
0009login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 00:43:32.80ID:k6ijyOSi
x64でメモリ大量に積んだ快適さに慣れてしまうと、i386 には戻れませんね
0010login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 07:02:36.39ID:U5tJSVGr
>>9
どこの世界からワープしてきてるんだ?
0011login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 08:18:05.72ID:8z64Y86G
過去の遺産はそんなに恩恵はないけど、モノによってはかなり快適になるのは確かだな
特に暗号化とかレンジコーダーとかエンコとか(略
0012login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 09:07:05.25ID:pU34CSgh
Win の32bit だと、アンチウイルスとOutlookとIEで3.2GB使っちゃうので、凄い使い辛い
0013login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 14:22:22.08ID:QeEGTU9T
buster クリーンインストールして /etc/default/keboard いじってctrl:swapcaps 追加したんだが、コンソールでログインした状態で効いてない
stretch では同じ手順で効いてて、ansible 使ってるから編集ミスとかない

何をチェクすればいいんだろ?
0014login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 14:30:25.39ID:uIKxpD56
>>13
再起動してみた?それでも駄目なら分からない
俺のはこうなってるけど問題なく使えてる↓

XKBMODEL="sanwaskbkg3"
XKBLAYOUT="jp"
XKBVARIANT="kana86"
XKBOPTIONS="ctrl:swapcaps"

BACKSPACE="guess"
0015login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 14:59:53.26ID:QeEGTU9T
>>14
早速サンクス

実機の方で
@リブートしても反映されず
A >>14 で効いた
B 戻したら効いた(mv でリネームしただけなので中身はいじってない)
で解決(イミフ)

仮想PC で検証したら解決せず効かないまま

とりま報告まで
0016login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 18:06:34.87ID:M22ERBWu
debian10インストールしようとしてるんだけど、
これなんで2つあるの?
どっちがフルインストールのDVDですか?
てか、フルインストール版ってXfceはいってるよね?

https://cdimage.debian.org/debian-cd/current/amd64/iso-dvd/

debian-10.0.0-amd64-DVD-2.iso 2019-07-06 13:34 4.4G
debian-10.0.0-amd64-DVD-3.iso 2019-07-06 13:35 4.4G
0019login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 19:33:50.99ID:i2d+tyVn
DVDやBDイメージが必要なのはオフラインインストールの時だけだろ
インストーラーは結局、インターネットから新しいパッケージを拾ってくる
0020login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 20:28:09.13ID:D9X1QoTC
最近、初心者が増えたな
0021login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 20:28:56.05ID:M22ERBWu
>>17
1は3.6GBしかないから何か足りないと思う

普通は、netinst使うのか
ところで、non-free firmwareっている?
結構有名どころのファームウェア入ってるの?

今は、Ubuntu18.04つかってるんだけど、
プリンターのドライバー以外はデフォで動いてるわ(non-freeなし)
debianもnon-freeなしで動くかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況