hyper-vコンテナで似たようなことやったときはうまく行ったんだけどな…
dockerでやると何故かうまくいかなくて
そもそもdockerの仕様上可能なのかどうかが知りたいところ

>>947
勿論それは重々承知なんだけど
透過FWにはIPFireとかVyOSみたいなOSSのFWを使おうかと思ってて
だったらリソースの少ないラズパイでやるならKVMやVirtualboxでやるよりもLinuxカーネルやリソース共有出来る文Dockerのほうがエコで
もし可能なのであればDockerのほうが合理的なのでは?と思ったんよ