X



トップページLinux
1002コメント354KB

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 23:13:16.27ID:HKOjnUKM
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 236
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1556462911/
0851login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 03:53:46.51ID:guSdtusR
1023文字はLinuxのシステムコールの制限とかでてくるね
0852login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 03:54:54.59ID:guSdtusR
文字じゃなくてバイト

http://shodai.hatenab
log.com/entry/2014/12/31/124312

linux ファイル パス 制限
unix
ファイル名の長さは255バイト

フルパスの長さは1023バイト
これはファイルシステムの制限ではなく、システムコールに与えるパス名の長さの上限らしい
0853login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 03:55:57.86ID:guSdtusR
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C0%A9%B8%C2%A4%DE%A4%C8%A4%E1

●パスの長さ制限(パス名最大長)
多くの UNIX 系 OS で使用されているファイルシステムにおいては、パス名全体の長さの上限は 1023バイトである。これは

/too/long/long/long/long/long/...(略).../long/filename
の "/too" から "/filename" までの長さである。

ただし、これはファイルシステムの制限ではなく、システムコールに与えるパス名の長さの上限であることに注意すること。つまり、

% ls /too/long/long/long/long/...(略).../long/filename
ls: File name too long

は長すぎるのでエラーとなったとしても、以下のように cd コマンドでディレクトリを少しずつ降りていき、
一度に 1023バイトを超えないようにすれば問題ない (FreeBSD 5.2.1-RELEASE にて実験済)。
0854login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 05:23:20.06ID:t8p2w6v2
ffmpeg の H264 ハードウェアエンコードの処理速度についての質問です
いまは Windows で ffmpeg をコマンドラインで叩いて使っています
GeForce GT640 を現在使っています


Debian あたりで同じことが出来たらなあと思ってますが

 CUDA 介して処理をするので、おおむね同じ程度の速度が出る

ということになりますか?
0855login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 09:37:22.56ID:1j285mJZ
ファイルサイズの上限
ファイル名の禁止文字
ファイル名の文字コード
ファイル名の最大長
パスの最大長
一つのフォルダに作れるファイル・フォルダ数
システム全体で作れるファイル・フォルダ数

Windowsかどうかでこれがバラバラというアレ
0856login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 10:18:52.13ID:sV67V23h
ntfs-3gとかで共有しようとか止めようね
事故っても平気な環境な人はOK
0857login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 11:03:31.27ID:NyIxR/Cy
>>854
なんで実行してるコマンド書かないの?
0858login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 12:56:26.54ID:t8p2w6v2
>>857
ffmpeg -n -i foo.avi -vf yadif=1 -bf 2 -b:a 128k -b:v 1280k -vcodec h264_nvenc foo.mp4
0859login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 19:45:54.23ID:xAgKSHS+
kaliでバックスラッシュ打つ方法を教えてください。
キーボード設定はApple JIS、KaliはVirtualBox上での最新版です。
下記qiitaの1を参考にした後にIBus-anthy入れて、画像のように
コピペした場合は\が上手く表示されるのですが、option+\の場合は
一番下のように文字化けします。
フォントが原因かと思ってVLゴシックインスコしてもダメでした……。
https://qiita.com/koreyou/items/341e1fac95c72d9743ad
http://uproda.2ch-library.com/1016202o9t/lib1016202.jpg
0860login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 20:49:40.80ID:/8KpIR0i
イマイチ意味がわからんけど最後のコマンドはoption+\を入力してみたってことかしら
8進数の245は16進数のa5でUNICODEでの円記号のコードポイントよね
0861login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 21:42:24.21ID:I8KPKynr
>>859
おまえ日本語キーボード使ってるだろ?www
プログラマは英語キーボード1択だぞ
0862login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 21:43:15.86ID:oxjMNg5V
>>854
これは、自分では試したくないから僕のためにGT640使ってWinとDebianで
エンコ速度の違いが出るかやって教えてくださいということなのか?
0863login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 21:46:22.53ID:I8KPKynr
日本語キーボード見てるとイライラしてくる
あの配列決めたの誰だよ?アホだろ
0864login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 22:00:02.79ID:lIAz4t3b
>>861
キーボードはプログラマが使いやすい配置として
作られたものではない
0865login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 22:19:21.71ID:I8KPKynr
バカが天才の俺様に話しかけなくていいから
0866login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 22:31:12.43ID:lIAz4t3b
つまり話しかけていいってこと?
0868login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 22:49:21.76ID:t8p2w6v2
一般論としての返答が欲しかっただけなのに
>>857>>862 は「自分は答えたくない」という言い訳しか書いてなくて
有用な情報は一切出してないんだよな

参照すべき URL 出した上で「あとは自分で試せば?」なら、まだ分かる
0869login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 22:51:33.00ID:t8p2w6v2
○○という処理は CUDA を介していない。なのでパフォーマンスが××により変動する

とか

Linux における CUDA 経由の処理は Windows と××の点で異なる。個別に見なければ分からない

とかいう話なら分かる
0870login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 23:08:51.48ID:vRHDkb5M
>>858
オプションによってGPUの使い方違うから聞いた
それだと単にエンコード処理だけ投げてるから大きく変わることはない
有償サポート契約で問い合わせてる訳でもないんだし一日くらい待てないの?
0871login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 01:44:04.43ID:tnPhQyvI
Linuxのファイル数上限って要はゴミファイルを作り過ぎたらディスク残量あっても作れなくなるってこと?
inodeは普通に使ってたら枯渇しない桁ではあるが
0872login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 02:13:14.72ID:IlMIYlBn
>>870
ええ???
…有償無償問わず色々おかしいじゃん…

「原則・例外パターン」を使って書けば >>857 の時点で
 「ffmpeg の h264_nvenc の処理だけなら、おおむね同じ程度の速度が出る」
 「フィルタ次第で変わるのでフィルタの正確な情報が無ければ正確には答えられない」
と「即座に」回答できた筈じゃないのさ


それに「なんで実行してるコマンド書かないの?」とだけ質問したら「ffmpeg.exe です」と返答来るリスクある
何せ、「コマンドラインオプションを書け」と明示的に書かれてないから、五月雨式やりとりが長くなるリスクは「初心者」ほど増大
(しかも、得てしてその手の初心者ほど、得体のしれないツールでゴテゴテとオプションを付けている)


>>862 に至っては「回答を知らないのにイチャモンつけてるだけ」だし
0873login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 02:21:48.84ID:wImsCXZt
そんなにみんな暇じゃ無いってこと。
0874login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 02:26:49.85ID:IlMIYlBn
>>873
「即座に」と書きましたが?

> 「原則・例外パターン」を使って書けば >>857 の時点で
>  「ffmpeg の h264_nvenc の処理だけなら、おおむね同じ程度の速度が出る」
>  「フィルタ次第で変わるのでフィルタの正確な情報が無ければ正確には答えられない」
> と「即座に」回答できた筈じゃないのさ


> 「ffmpeg.exe です」と返答来るリスクある
暇じゃないというのであれば、五月雨式のやりとりは「絶対」回避でしょうに
暇が無いと思ってるなら、暇が無いなりに、手間を省くべく効率よく書くでしょうに
0875login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 03:16:00.83ID:oLM7BwKr
>>874
横からだけどググればLinuxとWindowsは同程度だって軽く検証したブログあったぞ
それはGTX 750とrpm系ディストリだから君のお望みとはやや異なるけどさ
0876login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 03:43:04.08ID:IlMIYlBn
>>875
質問ですが

ffmpeg "linux" "windows" "nvenc" "速度" "比較" "750"
ffmpeg "linux" "windows" "geforce" "速度" "比較" "750"

等の検索キーワードでは見つからないようですが…?


※そろそろ ffmpeg のスレへ移動すべきか
0877834
垢版 |
2019/09/25(水) 07:45:40.11ID:Egu9qH/f
>>835 >>837
3Q
音楽CDをドライブに入れてsmplayerで聞こうと
すると爆音で回転するし途中で速度が変化するのか
音楽が一瞬途切れるし散々だった

eject -x 1

で途切れることはなくなったがまだ高速回転で五月蝿い

vlc media playerだと標準で途切れることもなく回転数も
抑えられているのでそっちに乗り換えるべきか
0878login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 08:26:03.31ID:63irE9BK
>>874
一発で答えもらいたかったらそれなりの質問の仕方をしろ
0880login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 09:03:51.92ID:HYqk+Yv1
>>864
これな。
なぜか英語配列がプログラマ向けだと勘違いしてる人が多数いるけど。
「いかがでしたか?」系ブログに影響された人が多いのかなぁ
0881login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 12:43:13.56ID:91+ScEuJ
>>863
英語キーボードのqwerty配置が
わざと打ちにくく設計されたの知ってる?
0882login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:06:04.30ID:ytxmEMyf
>>881
そういうガセネタがあるのは知ってるけど?
0883login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:24:56.92ID:91+ScEuJ
>>882
こっちはソース出せるけど
おまえさんはガセと立証できるのかい?
0884login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:26:08.23ID:IUHB0Fnp
Linux関係ないから他所でやってな
0885login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:32:20.03ID:NIKHIS2A
お互い勿体ぶってるから終わりが見えないっていうやつだな
低い低いと思って高いのが尿酸値と自分プライドとはよく言ったもんだよ
0887login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:42:07.43ID:dtZlfhdq
JIS配列よりUS配列の方がプログラミングで使う記号類が良い位置にあるとは思う
0888login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:49:37.47ID:PFYXFDsj
プログラミングで使うコロンがシフトキー無しで打てるほうが便利だし、
アスタリスクも小指の位置にあるので日本語配列の方が打ちやすいよ
0889login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:53:11.25ID:A+hjr9Pg
US配列は”が右に来るのと:にシフトが必要ということが許せるかどうか
=にシフトがいらないのは利点か
記号の配置に規則性があるけど大抵JISで慣れてるんだからどっちでもいい
0890login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 16:00:05.58ID:HYqk+Yv1
どっちでもいいしスレチだけど
個人的には「余計な」キーが多いJIS配列のほうがカスタマイズの幅が広がって結果的に使いやすいかな。
ちなみに無変換と変換キーとかいう一生使わない機能のキーにCtrlキーを割り当ててる。
英語配列だとスペースバーがやたら広くてCtrlキーを他のキーに割り当てるとか柔軟なカスタマイズができない…。
0891login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 16:00:34.82ID:HYqk+Yv1
JIS配列のデフォが糞だというのには完全に同意する。
0892login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 17:14:54.05ID:BDJ9xifg
すみません寝落ちしてました、859です。>>861さんの仰る通りJIS配列です。
とりあえず皆さんUS配列を主に使ってるみたいなのでそれでやってみます。
0893login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 19:17:21.98ID:IlMIYlBn
>>878
ソースが見当たらないというのに
「それなりの仕方」とか言われても。。
0894login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 19:51:57.10ID:cmK37HnA
>>881
それ1行目がタイプライターのスペルやん。
0895login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 02:26:28.80ID:gcxcGI+S
QWERTYに慣れたというか他に選択肢がなかったからだよな
いくら画期的な配列を拵えても学習の手間には勝てん
あるから使うって意味ではそれこそ窓みたいなもんよ
0897login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 12:26:55.57ID:bWkEqvdG
デスクトップ環境で、クリップボードに格納された文字列の履歴を見られるものはありますか
今 LXQt を使ってますが、

 「KDE でないとできない」
 「Gnome でないと出来ない」
 「デスクトップ環境はそのままで良いが KDE / Gnome どちらかの基底クラス群必須」

とかでも良いです
0898login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:44.02ID:vZS/Qctv
ドーモ コンバンハ

arpテーブルを表示したときに、残りの寿命も見たいんだけど
どうしたらよいですか?
0899login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 13:09:27.96ID:YTZojiSg
>>897
clipboard managerと呼ばれるソフトウェア類だな
私はParcelliteユーザ
0900login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 17:56:14.09ID:TRzVxKsu
>>897
xfce4-clipman
とかどうだろう?
Xfceデスクトップ環境の名を冠してはいるけど,汎用性は高いと思う。
0901login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 01:36:37.26ID:gWbcnE/i
xfce4はパネルアイテムのclipman使ってる
0902login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 22:17:52.80ID:BMsmBJOn
ASDFGHJKL→明日デートFカップGカップHなJKLoveと覚えた
0903login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 00:07:22.91ID:0lpeYV8R
CSVの1行目の情報をもとに、指定位置だけ切り出してくれるような
コマンドはありますでしょうか

やりたいこととしては、たくさんCSVファイルがあります。
1行目はみんな、列名が書いてあります。
その列のうち、AAA列とBBB列を切り出したいのですが、
列の位置がファイルによってバラバラです。

※視認性の為、区切り文字を全角にしています。

File1=AAA、BBB、CCC、DDD、EEE
File2=AAA、ZZZ、XXX、BBB、CCC
File3=YYY、AAA、WWW、VVV、BBB

これを、列名を指定して切り出すような方法

cat File1 | serchcut -line=AAA,BBB

的な便利なコマンドはありますでしょうか。
0904login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 00:51:35.89ID:W5N1larQ
awkでやるか一回sqliteに突っ込むか
0906login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 05:09:52.64ID:usFR7F6O
正規表現クラスのあるスクリプト言語の方がやりやすい気がする
^AAA, みたいなマッチング
0907login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 05:12:56.64ID:usFR7F6O
ちがった

SELECT AAA, BBB FROM table_from_file_hoge
みたいな感じか
0908login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 06:46:57.01ID:5aQjhVEd
今ググってみた限りでは csvtool の column-spec は番号だけらしいが…
本当にそうなら textql の方が今回のニーズに合ってるんじゃない?
0909login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 06:49:44.26ID:5aQjhVEd
あっ、namedcol の方を使えばいいのか。
0910login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 23:58:58.78ID:+z02oGGT
awkとsedってどう使い分けたらいいんでしょうか?
0911login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 00:16:22.74ID:AB1fRWq3
sedで出来ることはsed
sedで難しい・できないことはawk

Perl との速度差は分からん
0912login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 01:27:59.47ID:3MN1IBs7
wgetでDLするファイルの頭にゼロ埋めした連番を追加する方法教えろ下さい
URL一覧で使いたい
0913login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 02:00:02.58ID:AB1fRWq3
Javascript での String.padStart(3,"0") とかで処理
ファイル名のリストを find か何かでプレーンテキストで抽出してしまえば、あとはそれこそ sed で Javascript の配列のコードに出来るだろ
0914login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 02:31:50.59ID:xAYnjQy8
>>912
{000..099} みたいにシェルに展開させるか、curl だと備え付けの似たようなシーケンス指定方法がある
0915login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 02:41:06.94ID:AB1fRWq3
wget のコマンドラインオプションなら --output-file= とかか
0917login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 04:16:14.62ID:AB1fRWq3
※どういうコードが分かりやすいと感じるかは個人差があります


Javascript でブラウザに表示するならこんな感じ

const b = document.getElementsByTagName("body")[0]
for (let i = 0; i <= 9; i++) {
const d = document.createElement("div")
const num = i + ""
d.textContent = "https://example.com/"; + num.padStart(3,"0") + ".jpg"
b.appendChild(d)
}
0919login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 07:49:50.97ID:IVfG/gFc
あとは頑張れ

cat list.txt | nl -n rz -w 2 | sed -E 's|([0-9]*)\s(.*)/(.*)|\2/\1_\3|'
0920916
垢版 |
2019/09/29(日) 09:37:02.88ID:HiXBhVBW
Ruby で、作った

これを、script.rb に書いて、
ruby script.rb list.txt > 出力ファイル名
(つまり、ruby スクリプトファイル名 入力ファイル名 > 出力ファイル名)
とすれば、出力ファイルに書き込める

# 引数は、入力ファイル名。chomp で、行末の改行を削除する
File.foreach( ARGV[0], chomp: true ) do |url| # 1行ずつ処理する
ary = File.split( url ) # ディレクトリパス・ファイル名に、分割する
puts "#{ ary[ 0 ] }/01_#{ ary[ 1 ] }"
end

出力
https://example.com/01_foo.jpg
https://example.com/01_bar.jpg
0921login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 11:59:27.76ID:VD4Ul87o
perl -ne 'chop; ( $ofile = $_) =~ s%.*\.%$..% ; system("wget","-O",$ofile,$_);'
くらいなら時々やるよ。
( $ofile = $_) =~ s%.*/% sprintf("%02d_",$.) %e
みたいにすればいいかな?
0922login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 13:39:08.65ID:AB1fRWq3
>>918
> wgetで01_foo.jpgで保存する

コマンド自体は
wget --output-file=01_foo.jpg https://example.com/foo.jpg
wget --output-file=02_bar.jpg https://example.com/bar.jpg
だな

"/" でsplitして、配列最後の文字列にプレフィックス 01_ 付けてjoinすれば良いような
言語は好きなものでどうぞ
0923login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 13:45:10.11ID:AB1fRWq3
みすった
URLの文字列はそのまま、splitで出来た配列最後の文字列にプレフィクス付けて --output-file に指定、だな
0924login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 14:23:02.06ID:rBhLGy6s
これ何?マジ?

【徹底討論】 Linuxにバックドアはあるのか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/
25 login:Penguin 2019/09/29(日)
06:58:29.06 ID:RQd/0hQL

gcc2.95.2未満でコンパイルしたソースにはバックドアが混入するようになっていた

Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
0925login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 14:47:32.43ID:6O6oGcdD
当方学生です。
ubuntu 18.04のノートpcに、UVCタイプの高画質USBカメラを接続し、星空の写真を撮りたいと考えています。

しかし、guvcviewやfswebcam等のメジャな撮影ソフトウェアでは、ISO感度やシャッタ・スピードなどの詳細な設定ができず、RAW保存などのオプションがありません。

何か適当な手段は無いでしょうか?
露光時間を上げられる、というのが最優先です。
知識のある方、お願いします
0927login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 15:12:17.44ID:Yllakitd
呼んでないけどアレだろ
ソースが公開されててもそれをビルドするコンパイラが汚染されてたら意味ないってのを実証するために開発者がいたずらで仕込んだらずーっと誰も気づかなかったって奴
0930login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 17:55:19.34ID:3MN1IBs7
$ nl -w3 -nrz list.txt | while read n f; do wget $f -O "$n"_"${f##*/}";done
まぁなんとかこれで
0931login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 23:26:18.18ID:U0PTy49H
ubuntu 19.04を使っています
nvidiaカードの電力制限を行うコマンド「sudo nvidia-smi -pl 25」を起動時に自動で行わせる方法はないでしょうか?
etc/rc.localに書き込んだところ実行はされるんですけど半分くらいの確率で解像度がおかしくなってしまいます
0932931
垢版 |
2019/09/30(月) 00:15:22.42ID:9JCBoDn0
解決しました
勘違いでした
0933login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 11:49:12.09ID:2ZOSZfXq
wget では、複数のURL を、ファイルから読み込める

ファイルに、1行に、1つのURLを書いておけばよい
0934login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 13:24:16.41ID:1RWxDvEz
先週ハードディスクが死にLinux入れようと考えていますが
usbメモリありません
microsdからosインストール出来ますか?
0936login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 14:04:11.77ID:YZysLXhz
LAN繋がればストレージ無くても行ける
0937login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 14:29:11.74ID:FZaJvvcp
CPU ARM9(67MHz)
メモリ 4MB

導入できるlinuxを教えて下さい
0938login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 17:01:50.29ID:zTZ7P3nd
>>937
μClinuxなら頑張れば動く……かなあ
4MBはなかなかきついぞ
0939login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 19:20:27.80ID:2ZOSZfXq
>>903-909
Ruby で、作った

これを、script.rb に書いて、
ruby script.rb 入力ファイル名 > 出力ファイル名
(つまり、ruby スクリプトファイル名 入力ファイル名 > 出力ファイル名)
とすれば、出力ファイルに書き込める

require 'csv'

field_name_1 = "AAA"
field_name_2 = "BBB"

header = CSV::Row.new( [ field_name_1, field_name_2 ], [], header_row: true ) # ヘッダー行
table = CSV::Table.new( [ header ] ) # ヘッダー行を追加する

# 引数は、入力ファイル名。ヘッダー行あり
CSV.foreach( ARGV[ 0 ], headers: true ) do |row| # 1行ずつ処理する
ary = [ row[ field_name_1 ], row[ field_name_2 ] ]

table << CSV::Row.new( [ field_name_1, field_name_2 ], ary ) # 1行ずつ追加する
end

puts table
0940login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 21:23:02.52ID:/EBGVgkT
ここで聞いて良いのかわかんないけど
ブリッジ型ファイアーウォールをラズパイのDockerコンテナ内に作ろうと思って

    ONU
     │
   ルーター(192.168.0.1/24)
     │
   物理NIC1
     │
仮想ブリッジ(Dockerネットワーク)1─────(192.168.0.2)Dockerホスト
     │                                   │(172.16.0.1/24)  
  Dockerコンテナ(透過FW、IPなし)         仮想ブリッジ(Dockerネットワーク)3
     │                                  ├────────────┐
仮想ブリッジ(Dockerネットワーク)2           Dockerコンテナ1(172.16.0.2)   Dockerコンテナ2(172.16.0.3)
     │
   物理NIC2
     │
    ハブ──クライアントPC2(192.168.0.4)
     |
  クライアントPC1(192.168.0.3)


こんな感じのネットワークを組みたいんだけど
なにか参考になる資料やブログなどご存知ありませんか
0941login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 21:33:26.85ID:U1JQ6nvj
カネ出して聞く話だな
0942login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:18:17.65ID:3AykdHGW
>>941
でも、Linux板の連中には客の要望で>>940のようなのを構築してお金稼いでいる奴が
多いんじゃんないのか?
で、ただクレ乞食でLinuxしている俺のような奴は、カネ出して聞く話でもただクレ
するからな。
0943login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:29:54.91ID:XKwwnoat
ググったら全部出るじゃん
0944login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:54:22.19ID:L9CXI+dl
>>940
Dockerの使い方を間違ってる。
Dockerコンテナ = アプリ(サービス)
そのようなインフラを構築するためのものではない
0945login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:55:22.35ID:L9CXI+dl
>>942
> でも、Linux板の連中には客の要望で>>940のようなのを構築してお金稼いでいる奴が
> 多いんじゃんないのか?

いない。そんな間違った使い方はしない。
0946login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:57:31.25ID:kwbKG+Sh
またこいつかよ…
0947login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:00:41.84ID:L9CXI+dl
正しいDockerの使い方を教えてくるだけ
何も言うことがないなら黙ってろ
0948login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:09:51.31ID:cJsjYspg
さっさと教えてこいよ
0949login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:30:27.02ID:L9CXI+dl
だから教えたのでレスを待ってる。
0950login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:38:43.59ID:/EBGVgkT
hyper-vコンテナで似たようなことやったときはうまく行ったんだけどな…
dockerでやると何故かうまくいかなくて
そもそもdockerの仕様上可能なのかどうかが知りたいところ

>>947
勿論それは重々承知なんだけど
透過FWにはIPFireとかVyOSみたいなOSSのFWを使おうかと思ってて
だったらリソースの少ないラズパイでやるならKVMやVirtualboxでやるよりもLinuxカーネルやリソース共有出来る文Dockerのほうがエコで
もし可能なのであればDockerのほうが合理的なのでは?と思ったんよ
0951login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 23:55:31.46ID:BX3wS5qf
docker厨は自分らがウザがられてることに対する認識が甘い
「あのdockerで大変申し訳ありませんが...」くらいでさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況