>>846
Firefox ブラウジングライブラリー で
 Lubuntu フォルダ
  ttps://lubuntu.net/
  ttps://lubuntu.net/downloads/
  ttps://lubuntu.net/blog/
 Xubuntu フォルダ
  ttps://xubuntu.org/
  ttps://xubuntu.org/download
  ttps://xubuntu.org/blog/
というフォルダーと URL を追加して、HTMLとしてエクスポート すると、
 <DT><H3 ADD_DATE="1558368232" LAST_MODIFIED="1558368975">Lubuntu</H3>
 <DL><p>
   <DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/" ADD_DATE="1558368228" LAST_MODIF
   <DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/downloads/" ADD_DATE="1558368241"
   <DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/blog/" ADD_DATE="1558368247" LAST_
 </DL><p>
 <DT><H3 ADD_DATE="1558368262" LAST_MODIFIED="1558368977">Xubuntu</H3>
 <DL><p>
   <DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/" ADD_DATE="1558368255" LAST_MODIF
   <DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/download" ADD_DATE="1558368271" LA
   <DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/blog/" ADD_DATE="1558368281" LAST_
 </DL><p>
という内容(長いので一部分のみ抜粋 ttps は本来は https)が書き出されます。
これを テキストエディター で編集する事になります。
HTMLのタグをご存じなら大体分かると思います。分からなければ、ブラウジングライブラリーでの操作に留めておく事をおすすめします。