トップページLinux
1002コメント315KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part43【ARM】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 06:17:18.60ID:CShdC64o
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part42【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1545193895/
0851login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 13:41:04.09ID:/lTFFNC0
え?50KV/3.5Aが流せるとでも?
多分燃えるよ。
ベビーはW/V/Aの関係も知らんのかw
0852login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 13:54:31.88ID:QTZEz+CR
キロボルト(笑)
0853login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 13:54:37.54ID:VLWgAjj2
おい、恥ずかしいこと書くなよ。
電圧にかかわりなく熱量は R x I2 じゃないか。そして、電線の R は長さに比例する。
耐圧は被覆の話。
0854login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 14:07:14.33ID:OvgWZYUs
供給電力は一定という条件を付けてみようw
0855login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 14:18:32.12ID:1jhwnApj
なんかネトウヨ臭いなw
0856login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 14:21:32.40ID:agh0nA0m
ケーブルにとって無関係な条件付けたところで何も変わらんが
0857login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 14:53:32.85ID:g8ldiMBH
USB充電用のケーブルだってうってんじゃん
USB2.0の規格が500mAなんだから
普通のケーブルだったら無茶な話

>>844
PoE便利だけど給電用のHUBも必要だし
ラブパイのオプション部品も買わないとでしょ?
0859login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 16:09:16.28ID:kDvc7mMo
>>853
抵抗(線材)一定で
電圧を変化させずに流れる電流量を変える方法を教えてくれ。
逆に抵抗と電流が一定で電圧を変化させる方法でもいい。
0860login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 16:51:21.03ID:g8ldiMBH
>>859
CPU負荷一定にして使いたいの?
電源きっとけば変化しないよ
0861login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 16:59:43.01ID:VLWgAjj2
>>859
電線の熱量の話だから、電圧とは電線の両端の電位差だぞ。
R x I で電位差は決まる、まじめになんのことかわからないのか?
0862login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 17:05:56.14ID:GE4i6oGd
知ったかちゃん必死だなw
0863login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 19:17:38.32ID:U7tc1zxr
>>861
オームの法則はわかってるみたいね。
じゃ、線材が一定なら発熱量は電流の二乗に比例して、
その電流は電圧に比例する事はわかるよな。

電流と電圧が密接に関係する以上、発熱量に電圧が無関係なんて事はあり得ないってわかるよな?
0864login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:44.21ID:agh0nA0m
ラズパイはDC-DCコンバータで3.3Vと1.8Vに変換してるので
消費電力が同じなら電圧が上がれば電流は下がります。

とは言ってもケーブルの発熱が電流以外に無関係なのは変わりません。
ケーブル抵抗x電流の2乗です。
0865login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 21:37:10.68ID:PsgKaJGa
ラズベリーパイでanaconda使えないんだね
環境整えるの面倒だな
opencvが上手く入らないや
0866login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 23:14:35.93ID:kpEoXci/
もしかしてpythonの話題かもしれないんですが
ラズパイ上でpip3 installするとき、モジュールによっては裏でC++コンパイラのプロセス
(cc1plus)が3本とか走って、メモリの上限(1GB)に達してしまうようです。
この、裏で走るタスクの数を制御する方法ってありますかね。
0867login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 23:42:48.43ID:kpEoXci/
>>865
ちなみに自分は普通(?)にaptとpipでopencvを入れましたが... パッケージの管理って
何がいいんですかね。

で、scipyを入れようとしたら
上記のようにメモリ不足になりシステムが固まるという... スワップを多めに設定して
気長に待てばいいのかなあ。
あとやっすいSDカードでやってるせいかIOが遅い感も。
0868login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 01:51:08.92ID:0r/nvftC
>>866
こここ雑談スレではそんな雑談にならないネタにはどうすれば良いのか知っていても有意義なレスは来ないよ
非力なPiでビルドではなく、ずっとパワーのあるx86系Linux PCでクロスビルドすれば良いんじゃないのか。
開発系をやりたいなら、pipに頼らなくても自分でPi用のPythonパッケージ生成をクロスビルドできるぐらいのスキル
ないと駄目なんじゃないのか。
あと、scipyは有名なPythonパッケージだからディストリがpre-buildしたもので配布しているだろ
0869login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 07:00:44.13ID:F+KPpHpM
めんどくさいやつ
0870login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 07:19:21.02ID:xRdeZ8ST
>>864
それって、
USB給電だから電圧は5V一定で、
電流決めるのはラズパイの抵抗値(=消費電力)ってのが前提だよね。
0871login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 08:12:39.84ID:fncVgPiN
例えば、通信ケーブルに使われるUL20276等や芯数で検索すれば許容電流とか記載してるとおも
0872login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 08:50:10.73ID:L7FZoQeM
いつまでこの知識自慢は続くのだろうか
0873login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 09:17:44.69ID:CJlzYM6m
マウントおじさんさんだから>>847-850の文脈が読めずにズレたマウント取りをしてしまう
0874login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 09:52:05.67ID:4CzrdwNr
コネクタの許容電流
0875login:Penguin
垢版 |
2019/06/01(土) 11:10:03.94ID:ypA2aNr2
>>868
自分でクロスビルドですかー。確かに正論です。
pipの中身を調べたり自分でクロスビルドして持ってくるパワーが自分にはないといいますかw

ちなみにラズパイ用のプレビルド版を使うとしたらどこがおすすめですか?
0876login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 03:39:15.61ID:g9qbVLnl
ラズパイのPython用IDEでいいのないですかね
thonnyは正直使いづらい
0878login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 09:59:28.44ID:xeJSokcg
質問とはずれた回答になるけど、pip3 に --no-cache-dir 付ければ解消するかも。
それでダメならswap増やすか。
0880login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 13:13:39.52ID:5Kv67wRy
>>876
Vim
0881login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 14:30:01.62ID:g9qbVLnl
リモートで開発するとなるとラズパイに入ってるのと同じだけのライブラリをリモート元PCでも入れてないとダメだったりします?
0882login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 14:36:50.25ID:gGR4pOH2
>>866
pip3が内部でmakeを呼んでいるなら
export MAKEFLAGS=-j1
してから実行すれば1タスクに制限できそう。
0883login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 14:59:18.64ID:dmqeCFwS
>>881
ローカルで実行するならそうだけど、コード書くだけなら必要ない
リモートのコードが入ってるディレクトリをローカルにマウントするとか方法はある
0885login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 00:26:04.27ID:PqmIgoRt
ラズパイなんかよりも手元のPCの方がよっぽどスペック上だから、手元で実行した方がよくね?
0886login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 00:34:49.51ID:3ag7MBbO
>>885
リモートで全部できればそれに越したことはないけどターミナル叩きつつアレコレするときには本体側でコード書きたくなるときがある
インテリセンスもインデントのガイドもないソニーは不便よね
かと言ってpycharmPROに金払うのもなぁ
0887login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 00:40:12.23ID:PqmIgoRt
>>886
ソニーってなに?
もしかしてソニー信者はエディタまでソニー製使わないとならんのか?
0888login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 10:58:20.58ID:Owo6F0JB
>>885
リモート開発の意味わかってないだろ
ラズパイのハードでプログラムを動かすことが前提なんだから
0889login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 21:28:43.17ID:pJc/BSC/
純正Zeroパチモンケースが届いた
無印もWもWHもあるけどWHにはGPIOがあるからこれにするかと
ケースに組んでカメラ穴つきのカバーを付けようとしたら閉まらない
なんとGPIOが干渉してた!
しょうがないのでGPIOが空いたカバーにした
カメラ付けたいんだけどどうしよう、Wにするか・・・
これ赤のボトムケース1個に
穴なしカバー、カメラ穴カバー、GPIO穴カバーの3種がセットになってるんだけど
激しく無駄だなあと思った
サードパーティのスクエアのクリアケース買うかな
0890login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 21:33:40.66ID:pJc/BSC/
ちなみにモノ自体はすごくいい
基板がパッチンって気持ちよくはまった

精度にかんしては多分純正もパチモンも変わらないでしょ。
純正買ったことないから知らないけど純正であるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもパチモンなんて買わないでしょ。
個人的にはパチモンでも十分に使える。
0891login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 21:51:49.46ID:wwPvMbwy
zeroの純正ケース買ったけど、GPIOピンを付けたときは、ケースのGPIO部分のランナーを切って、ポッカリ穴が空いた状態にしないと上蓋が閉まらない
穴を開けて留めると、GPIOの端子がケースよりも出っ張った状態になる
無駄に何か触れてショーとして壊すのも嫌なので使ってないです
0892login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 22:02:06.17ID:9huMKKTe
ラズベリーパイ精製水で洗ったら壊れるかな?
0893login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 22:03:18.54ID:m38qPYG+
GPIOの口が開いた純正ケース買わんのがアホ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1994719-1559566866.jpg
少なくともヘッダピン付きのWHは、はみ出ない
0894login:Penguin
垢版 |
2019/06/03(月) 23:09:58.26ID:T+7J2kiP
>zeroの純正ケース買ったけど 〜 ケースのGPIO部分のランナーを切って

純正じゃないだろw
0895login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 00:15:21.35ID:xRPIgmH+
sdを読み込まなくなって壊れたっぽいラズパイがあるんだけど使い道ないかな?使えないなら意味ないけど捨てるのも忍びない
0896login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 00:24:38.42ID:veWdfViQ
俺も買って数日でGPIOの線がショートして赤LEDしかつかなくなった
悲しいけど金額考えたら安いから次のすぐ買って壊れたの捨てたわ
何かイジったら直ったりするのか気になってる
0897login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 00:57:43.47ID:B9hbb5ye
FirmwareアップデートしてればUSBからも起動するんじゃなかったっけ。
0898login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 08:05:33.10ID:WHncc2uD
ゼロのケースタイトにしすぎてるのってなんなんだろうな
これまでってGPIOの有無は関係ないほど余裕があったのに
やっぱりサイズ気にしてるんだろうか
0899login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 08:58:20.21ID:ZolRBxE7
これまでも何も元から変わっとらんがな
ttps://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-zero-case/

>ケースのGPIO部分のランナーを切って
こんなものは純正には存在しない
0900login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 09:14:24.44ID:AVG8tj0E
Raspberry Pi DesktopをPCで試したいのですが、起動ディスクとして認識してくれません。

公式サイトから2019-4-11版isoをダウンロード、EtcherでもRufusでもUSBメモリ変えてもダメ。
DVDに焼いてもダメ。メニューに辿り着けません。

PCはWin8時代の富士通のデスクトップで、ubuntuはインストール出来ました。

後、何をチェックすればいいかな?
0902login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 09:42:15.55ID:aV7dwEOS
x86対応のPixelデスクトップのことだと思いたいが、Raspbianなんだろうな


動くかボケェ
0903login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 09:45:20.28ID:aV7dwEOS
いや、やはりPixelなのかな
だとしたらUSBからのブート設定の問題では
0904900
垢版 |
2019/06/04(火) 10:27:22.47ID:AVG8tj0E
ttps://www.raspberrypi.org/downloads/raspberry-pi-desktop/
これです。

BIOSの設定もいろいろ変えてみて、
ubuntuのインストールはUSBメモリからできたので

間違ってはいないと思うのだが…
0905login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 10:58:04.55ID:+9iAnkTy
そのイメージならPixelだな
決めつけて悪かった
それ動かしたことあるからイメージの問題ではない

PC側が64ビット非対応ってことはないだろうし
ダウンロード失敗してないかハッシュ確認
Etcher等でイメージ書く前にdiskpartでUSBメモリをclean

くらいかな、試せることは
0906login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 11:12:12.77ID:OY5eSTWR
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D8I_xOIVUAAKzek.jpg
 
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
     
数分の作業で終えられるのでぜひお試し下さい。    
0908login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 11:58:00.93ID:s2OhQ47G
>>900
起動ディスクとして認識していない

とは具体的に何をみてそう思った?
0909900
垢版 |
2019/06/04(火) 12:10:06.68ID:AVG8tj0E
皆さんありがとう。

diskpartは知らなかった。試してみます。

Etcherでもダメだったんですよ。

いま出先なんで正確ではありませんが、
電源投入後F12で起動メニューを出して、
起動デバイスを選択した後、
起動できません的なメッセージがでます
0911login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 12:18:50.60ID:R78EvxHc
EtcherもRufusも駄目だったって書いてあるやん
0914login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 13:27:57.69ID:NgwyHJN6
なんだかんだDD for Windowsがいちばん安定するわ
パーティションも区切られるしPersistenceしやすい
0915login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 16:39:22.75ID:UCKzqyel
そもそもEtcherって何がいいの?
0916login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 16:45:55.29ID:s2OhQ47G
SecureBootを無効にしてみるとか 
0917login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 17:36:55.73ID:S16UZGeY
>>915
あれあかんで全然
Unetは便利やがパーティションで容量ぜんぶ使われるからPersistence作りにくすぎる
0918login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 17:37:13.91ID:S16UZGeY
Etcherは重い
0919login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 18:40:48.37ID:Gtlg5D0u
じゃあWin32 Disk Imagerで
0920login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 18:45:07.80ID:oWqQotCJ
Pi Zero向きの軽いディストリ有るん?
0922login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 21:54:31.23ID:QiNd+Y3H
>>915
使い方が簡単だし
ラズパイの公式で紹介されてる
0923login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 22:50:09.49ID:4qVVTcNL
>>915
WindowsでもLinuxでもmacOSでもUI同じで迷わず簡単素敵
0926login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 03:24:32.45ID:LqLHh7wy
何でdd触れない奴がラズパイ触ろうとするの?
帰れよ
0927900
垢版 |
2019/06/05(水) 05:38:16.11ID:NamZ3Txh
やっと起動できました。
>>916 さんのSecureBootでした。

ubuntuでは変更しなくても良かったので、
今まで全く意識していませんでした。

みなさん、ありがとうございました。
0928sage
垢版 |
2019/06/05(水) 12:55:45.57ID:xxWskcph
>>926
ラズパイは教育用なんだよなぁ...
0929login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 15:57:26.14ID:fDidK/0H
ラズベリーパイの電源オンオフボタンがめっちゃ欲しい
shutdown nowってやるのがめんどくさすぎる
0930login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 16:36:54.12ID:+nm7zZEz
ラズパイに使う電源がなくて困ってる
アマゾンあたりで安いのないだろうか...
0931login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 16:38:48.88ID:c02GzvnN
秋月で買うんやで
0932login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 16:40:17.78ID:f4uozqN5
>>929
タクトスイッチとpythonで簡単に作れるよ
起動もgpio3をgndに落とすと起動できるらしい(未検証なので違うかもしれない)
0934login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 17:10:25.23ID:fDidK/0H
>>933 >>932
はんだ付け出来ないから無理
0935login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 17:39:11.27ID:Pf82tC3T
>>934
マザーボード検査に使うスイッチ買ってくればヘッダに刺すだけだぞ。慣れた人はマイナスドライバらしいがな
0936login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 17:59:34.53ID:P/SmGEhn
postgresを入れたけど起動時にエラーを吐くので難儀していたがlisten_addressの設定が間違っていただけだった

見当違いのところを修正しまくってた
俺はアホや
0939login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 19:34:05.49ID:zGk4AIn2
ジャンパ線で直付け
0942login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 20:30:14.93ID:ahUhNmz/
>>929
今はsystemdだからsystemctl poweroffが正解だぞ
省略するにしてもpoweroffなら短くなるが何故にshutdownコマンドなんか使っているのだ!?

shutdownコマンドにしてもshutdown -h nowが正しい作法
0943login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 20:52:40.02ID:MVz2QB8/
>>942
ここまで時間が止まってる人も珍しいな
一度 man で shutdown と poweroff の説明読んでみろ
0944login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 21:14:36.75ID:ahUhNmz/
>>943
だから省略で使うにしてもpoweroffの方ならまだ分かるがということだが?
0946login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 22:57:37.10ID:01EQlshg
オフは簡単にできるな
物理スイッチ使わなくてもwifiやBLEでもいい
0947login:Penguin
垢版 |
2019/06/05(水) 23:52:21.19ID:7SxdrrbQ
皆さんシャットダウンした後に電源はどうやって入れてんの?
雑誌もシャットダウンまでしか書かれなくてわからないんだけど
0948login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:51.61ID:WquoHEP+
コンセント抜き差しが基本じゃね?
面倒な人用にスイッチ付きのケーブルが付いたアダプターも売っている
百均で一口コンセントスイッチ売っているからそれに既存のアダプターさすのが安価で楽なんじゃね
0949login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 00:55:59.55ID:Xdv+dEO5
中華製の怪しいスマートプラグ使ってスマホとかでOFF/ONしてる
0950login:Penguin
垢版 |
2019/06/06(木) 02:21:50.74ID:0IksqE8v
信頼できる企業が運用してて国内DCに設置してあるなら考えるけど
その手の製品ってほぼ中国企業の中国DCだからなあ
動作原理はC&Cサーバーとボットネットそのものだし
0951947
垢版 |
2019/06/06(木) 02:23:20.62ID:C27soQbD
>>948
やっぱそうなんですか

>>949
うひゃー面白い

それにしてもラズパイ特集するならその辺りのことをちゃんと書けよっていつも思ってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況