X



トップページLinux
1002コメント339KB

【5chブラウザ】 JDim Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 01:24:02.89ID:JQE+AYLg
JDim は gtkmm/GTK+ を用いた5chブラウザ(ただし非公認)です。


JDim公式 https://github.com/JDimproved/JDim


JD公式 http://jd4linux.osdn.jp/
JDサポートBBS http://jd4linux.osdn.jp/cgi-bin/bbs/support/
JD OSDN https://ja.osdn.net/projects/jd4linux/
2chスレ過去ログ http://jd4linux.osdn.jp/old2ch/
JD開発ポリシー http://jd4linux.osdn.jp/policy.txt
前スレ 5ch ブラウザ JD 21 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540656394/
0148140
垢版 |
2019/06/16(日) 07:36:49.55ID:I56zkrKB
>>146
鳥のパッケージ版
こちら放置ならビルドしてみる

[バージョン] JDim 0.1.0-20190122
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.5
[ glibmm  ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
0149login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 21:33:06.21ID:fBYRHsQ5
>>148
20190122はdebian経由で19.04 discoに入ったから触れる立場じゃない
github版をビルドして確認してもらえると助かる

まだはっきりしてないけど19.10 eoan向けにバージョン更新を頼もうと思ってる
snapとかポータブルなパッケージは…需要ある?
0150login:Penguin
垢版 |
2019/06/19(水) 01:29:30.92ID:Ds7xPCEY
>>149
ある
snapというか、Zip解凍方式がいいです
snapもあるといいですが
0151login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 21:34:37.73ID:BY5/Bvkq
拡張子が偽造されていてもモザイクをかけないようにするにはどうすればいい?
0152login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:06.70ID:/VKuqyu0
>>151
メニューの表示>詳細設定>画像表示設定>☑画像にモザイクをかける
0153login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 18:52:57.31ID:RSTtLNsD
>>152
その項目がないわ
JDim 0.1.0-20190518(git:a279663014)
0154login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 20:20:53.20ID:60QsODPk
>>153
設定>一般>☑画像にモザイクをかける
0156login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 21:28:10.37ID:YeBgHtog
about:configでモザイクのレベルを適当に大きい数字にすれば
0157login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 00:34:21.79ID:7mkj4tVb
>>155
このカレンダー何?
conkyでこんなのだせるの?
日本の祝日対応してるじゃん
0159login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 00:46:22.48ID:6G13KnO2
>>158

ローカルだけで表示できる方法ある?
祝日入力した〜.ics使ってconkyで表示できる?

お暇ならこっちで書式お願いいたします。

おまえらのconkyの設定書いていけや
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1233851729/
0160login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 08:36:49.26ID:HzKRrt75
>>159
あっち何でかNGで書けなかったからコードだけアップしとくね
urlopenとこファイル読み込みにすればローカルでもいけると思う
https://www.paste.org/99320
0161login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 09:05:41.07ID:2SY07oTv
>>155
GUIで入力欄を出せても正規表現の意味がわかってないと書けないからね...
とりあえず、urlreplace.confに以下の行を追加すればimgurで拡張子がpngになっていてもモザイクがかからないで表示できると思う
https://i.imgur.com/([^#&=/]+).png$ https://i.imgur.com/$1.jpg
0162login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 12:36:57.15ID:jIGQp8jE
レスを付けたいのだが、ウインドウが出てきて引用レス
付けられないのですが、どうすれば出来ますか?
複数投稿されてないやつしか引用レスが出来ません。
0163login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 13:21:30.63ID:MMV1FwEp
JDimから書き込み

基本が全然分かってないので、
書き込みができるようになるまでに
6時間掛かったw

初心者にビルドしろとか…
敷居が高すぎるがな…
0164login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 13:26:35.52ID:QJ1GlOeL
デフォのリポジトリに入ってた頃と違って、今のJDimは残念ながらもう初心者用ではない
マニアが使うソフト
0165login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 13:26:51.42ID:TkL4Ir5l
そうやって初心者を抜けていくんやで
0166login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 17:28:00.83ID:NctpPsXI
>>164
すでにDebianとか主要なディストリに標準で入ってるぞ
0167login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 23:52:27.51ID:tolqd0QM
>>166
でも書き込みができるような状態にはなっとらんだろ
0168login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 10:48:10.52ID:AUvfm3oJ
串機能内蔵すれば便利に使えるのにそれは誰もやろうとしないのよね
0169login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 10:58:37.70ID:+B11EuZs
分けておいたほうが鯖側に何かあった時串の変更だけで済むじゃん。
内臓するとなぜ便利だと思う?
0170login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 11:11:05.70ID:AUvfm3oJ
>>169
167も言ってるが、インスコしてすぐ読み込みも書き込みもできるようでないと
初心者から見て便利なソフトとは言わないね
トラブルが起きたらあれやこれってのはまた別の話だね
0171login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 11:17:05.49ID:+B11EuZs
インストールが簡単ならそれでもいいんだけどね。
0172login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 11:31:33.79ID:WIKYvpGG
旧2ちゃん互換掲示板ブラウザだからな
5ch専用ブラウザではない
0173login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 13:22:00.67ID:0bNAEtjG
下手にすぐ使えるようにすると運営に目つけられる危険性があるとか
0174login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 21:41:24.90ID:uVpxZanb
>>164
ある

>>168
これに限るな
Ubuntuのリポジトリにも入れてほしいわ

串機能付きJDimをappimageにすればいいんじゃないか?
俺はzip解凍式ですぐ使えるのがいいが
0175login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 21:42:06.50ID:uVpxZanb
てか、スレ開いたら画像の自動読み込み機能まだですか?
0176login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 22:58:21.95ID:AV2EoUjd
しつこいな
却下だ
0177login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 12:03:22.15ID:C9qB+ER+
串が出来た経緯知らん奴が多いな
0178login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 14:35:48.57ID:4u5xZxdN
串というかもうAPIでよくね?
0179login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 19:27:59.54ID:fbZYJaCl
apiに対応しようとするとプロプライエタリとして開発しないといけないんだっけ
つかJDってライセンス的にプロプライエタリとしてフォークできるの?
0180login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 20:29:56.90ID:wCjWTwPh
そりゃ5chが明確に「ウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザの開発、公開は禁止されています。」って言ってんだから
何の見返りもない活動で超極僅かでも訴訟とかのリスクなんか負うのは嫌でしょ
串が公開されてるだけでも感謝感謝やわ

てかブラウザに組み込めとかAPI取得しろってんなら言い出しっぺが5chに自分の個人情報渡してAPIの使用許諾取ったりして「僕が責任取るから」って話進めりゃ良いんやで?
0181login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 21:03:00.90ID:3hDM5Lef
ホント、書くだけならタダだからって色々無茶なこと言うわなw
不具合の報告を挙げたらちゃんと直してくれて、今までほんま助かってるのに、
自分だけの願望をここに書けば3日後には実現すると勘違いしてるのが多すぎ
オープンソースなんだから自分でイジればいいのにねぇ
0182login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 21:07:21.69ID:ky8yYpPN
初心者には敷居が高いという話からなんでAPI対応しろに話が飛んでるんだ?
結論として、JDimは初心者用のソフトではない、これで終わりだろ
めんどくさいのは事実で直すこともできないんだから、そこを否定したらあかんやろ
0183login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 21:40:54.06ID:WoAeleaS
なんの認定してんの
初心者向き認定委員会の方かなんか?
0184login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 21:51:54.18ID:1M84B0ig
敷居が高いの誤用を使う程度の奴に関わるのは時間の無駄
0185login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 23:27:05.52ID:wCjWTwPh
初心者向け認定品にはアイコンにちっちゃなわかばマークを付ける権利が与えられます。
0186login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 00:37:32.34ID:L24ftgqb
chmateくらいにならんかの
0187login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 01:56:27.27ID:o97o4T3l
>>179
>プロプライエタリとしてフォーク
できないだろうね
ライセンスがGPL
0188login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 09:16:18.03ID:4Khci6rF
>>186
Electronでそれっぽいのを公開してる人はいるな
0189login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 01:13:32.66ID:OWj6bERp
長文書き込みすると、「書き込みに失敗しました」エラーが出るけど、実際には
書き込みが出来ている、というバグ、GTK3になってもGTK2の頃から直ってない。
これはJDim起因じゃなくて2chproxy.plに起因するバグかな?
0190login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 02:23:34.35ID:9emdEEG7
どんくらいの長文なの?
0191login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 06:25:05.62ID:XRY9ke33
ああ、それはあるな。
長文かどうか関係なさそうだね。
0192login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 19:28:53.04ID:qkC8ssGl
>>189
それプロキシー使わなくてもおーぷん2chで出てた
0193login:Penguin
垢版 |
2019/07/17(水) 13:16:28.47ID:119GiCjh
逆に書き込む時も串通すのが対策だろ
0194login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 13:30:02.65ID:doUJeQvR
スレビューの

190 名前:login:Penguin [sage]: 2019/07/16(火) 02:23:34.35 ID:xxxxxx
↑ここと

書き込み内容


を別別に文字サイズ設定できるようにしてほしい
要望です
0195login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 13:37:07.57ID:LyyFdJG3
面倒そうな予感w
便乗で文字のコピーする時にハイライトすると位置がズレていくのを何とかして欲しい・・・
0196login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 15:46:57.47ID:c4gK/j6N
>>189
他の専ブラでも割とあるし5ch鯖側の問題だと思う
0197login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 21:29:04.43ID:7/Kkz8i5
バグっていうくらいだから動作検証くらいはしてんじゃないの
0198login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 22:09:26.82ID:5GVLDYiF
ところがどっこい
0199login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 22:09:58.38ID:BlL65gCx
[バージョン] JDim 0.1.0-20190122
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.5
[ glibmm  ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

debian10にも、リポジトリで入っている〜♪
0201login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 05:02:45.50ID:Zpn6vKSq
多少古くても、自分の用途では間に合うから
これでも良いのです。
0202login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 23:39:31.64ID:605hXubk
[バージョン] JDim 0.2.0-20190720(git:f5e5b66767)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 3.24.1
[ glibmm  ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-stdthread'
'--with-gtkmm3''--with-openssl'
[ そ の 他 ]
0203login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 00:38:24.60ID:xOqkPpCl
Debian 10(Buster)にアップグレードしたら、connect(getsockopt) failed でつながらなくなった
.jdを削除したり、最新のjdimと2proxy.plで置きかえてもだめだった
わかる人いたら助けてください

[バージョン] JDim 0.1.0-20190122
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.5
[ glibmm  ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
板一覧 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
エージェント名 Monazilla/1.00 JD
ホスト名:ポート番号 127.0.0.1:8080
2chproxy.pl v1.2.2
0204login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 00:46:36.31ID:THAM675Q
/etc/sysctl.confに「net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1」を追記してsysctl -p
0205203
垢版 |
2019/07/29(月) 00:58:21.65ID:xOqkPpCl
>>204
ありがとうございました!
0206login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 01:03:32.02ID:b7tOmJNK
>>203
ネットワーク、プロキシ
2ch読み込み用 ホスト名:localhost ポート番号:8080
にするとIPv6でもいける
0207login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 01:21:09.44ID:xOqkPpCl
>>206
connect(getsockopt) failedの状態まで戻してから、
ホスト名:localhost ポート番号:8080 IPv6使用
で試したところ、これも成功しました
ありがとうございました

IPv6を使うか使わないかで2種類の解決策があるのですね
0210login:Penguin
垢版 |
2019/07/30(火) 06:09:31.45ID:BaBAVTce
[バージョン] JDim 0.2.0-20190720(git:f5e5b66767:M)
[ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 3.24.0
[ glibmm  ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-native'
[ そ の 他 ]
configureでエラーが出た。
pkg-config のeglがないよと言われた。
以下のようにリンクを作ったらコンパイルが通った。
cd /usr/lib/x86_64-linux-gnu/pkgconfig
sudo ln -s gegl-0.4.pc egl.pc
0212login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 00:12:35.16ID:KFTZz8UN
[バージョン] JDim 0.2.0-20190813(git:c0fc914bad)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 3.24.1
[ glibmm  ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread''--with-openssl'
[ そ の 他 ]
0213login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 00:14:23.78ID:1o85aJXp
なにが修正されたのん
0215login:Penguin
垢版 |
2019/08/16(金) 20:49:43.85ID:qA23wYmj
移転しました
板一覧を更新しますか?
とでるのではいを押すと
^[bFri Aug 16 20:49:07 2019 (ER 1) : subject.txt is broken
Segmentation fault
0216login:Penguin
垢版 |
2019/08/20(火) 00:52:13.31ID:eV39Mwqi
[バージョン] JDim 0.2.0-20190813(git:c0fc914bad)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm  ] 2.24.5
[ glibmm  ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ そ の 他 ]
Microsoft-Windows-Subsystem-Linux
Linux version 4.4.0-43-Microsoft (Microsoft@Microsoft.com) (gcc version 5.4.0 (GCC) )
#1-Microsoft Wed Dec 31 14:42:53 PST 2014
Windows10のWSLにjdimをインストール、.jdはpcloudで同期
4時間かかって一応動いたので、記念カキコ!
0217login:Penguin
垢版 |
2019/08/20(火) 06:31:20.74ID:k71GWwcg
バージョンが0.2.0になってたんだな
0218login:Penguin
垢版 |
2019/08/24(土) 12:23:40.11ID:z9kyicuN
>>145の要望まだ一つも実装されてないのかよw
ありえんわ
0219login:Penguin
垢版 |
2019/08/24(土) 12:33:21.53ID:lrjiEIbF
>>218
必要と思うなら自分でコード書いて投げれば対応してくれるんじゃね?
0220login:Penguin
垢版 |
2019/08/25(日) 04:41:21.42ID:nVZYlWyk
[バージョン] JDim 0.2.0-20190813(git:c0fc914bad)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 3.24.0
[ glibmm  ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
0221login:Penguin
垢版 |
2019/08/26(月) 01:07:18.69ID:jHoDPKqC
[バージョン] JDim 0.2.0-20190825(git:70eb33284f)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 3.24.1
[ glibmm  ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread''--with-openssl'
[ そ の 他 ]
0222login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 07:02:43.81ID:xbBt7PWC
[バージョン] JDim 0.2.0-20190720
[ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 3.24.0
[ glibmm  ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

ubuntu 版 versionup された。
0223login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 14:49:15.13ID:sgEaQnWY
segfault でた
jdim[23867]: segfault at 88 ip 00007ff407ac9a77 sp 00007ffc6ee038c8 error 4 in libgtk-3.so.0.2404.6[7ff4079ae000+36d000]
0224login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 09:35:03.50ID:i8Y5shkU
ログを移植したいんだけど
どこのフォルダに保存されてるの?
0227login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 00:16:18.25ID:l4O8BFgU
[バージョン] JDim 0.2.0-20190831(git:2d1461c04c)
[ディストリ ] Linux Mint 19.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm  ] 2.24.5
[ glibmm  ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
0228login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 21:31:55.56ID:j3uBSEGW
スレが[ 壊れています ]と出ます

サポートセンターよ、ワシは忙しい。早く対策を
0229login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 22:09:55.78ID:CeP4synW
削除して再読み込み
0230login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:08.95ID:g1CQbCkw
https://snapcraft.io/jdim
snap版の提供を試験的に開始します。
インストールはシェルから snap install --edge jdim
パッケージ内容や注意: https://github.com/JDimproved/JDim/pull/118

snap版の仕様(バグじゃない)
~/.jdは無視する
隠しディレクトリはJDIM_CACHEで指定しても読み込みに失敗する
アンインストールするとデフォルトのキャッシュディレクトリも消える
0231login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 10:13:18.57ID:zU2XU/aY
[バージョン] JDim 0.2.0-20190831(git:2d1461c04c)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm  ] 3.24.0
[ glibmm  ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-tls=openssl'
'--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]

久しぶりにビルドしたらGTK3でもめっちゃ好みの使いやすさになってた
ただclang-7でビルドしようとしたら
/usr/bin/ld: dndmanager.o: undefined reference to symbol '_ZTVN10__cxxabiv117__class_type_infoE@@CXXABI_1.3'
/usr/bin/ld: //usr/lib/x86_64-linux-gnu/libstdc++.so.6: error adding symbols: DSO missing from command line
が出て止まってしまう
0232login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:49:59.37ID:jKW+F//c
まっさらなソースツリーでもなる?
0233login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 15:53:38.00ID:zU2XU/aY
今見直したら自分の CXX にミスがありました
大変申し訳ない
0234login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:37.20ID:e/7lDofB
最新版試したら、GTK3版でも板一覧やスレ一覧の任意の場所で
マウスコロコロしてスクロールできるようになってるな。これは大幅な機能改善。
0235login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 18:13:59.89ID:Rqr32g3U
[バージョン] JDim 0.2.0-20190831(git:2d1461c04c)
[ディストリ ] OpenBSD 6.6-beta(current) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] xfce
[ gtkmm  ] 3.24.1
[ glibmm  ] 2.60.0
[ TLS lib ] gnutls
[オプション ] '--with-stdthread --with-gtkmm3 --disable-dependency-tracking'
CC=clang CXX=clang++ etc

[ そ の 他 ]
perlをビルドし直す必要あり
clang clang++を使わないと大変

作者さん有難う
0236login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 19:43:50.20ID:SufBvzt8
>>235
>perlをビルドし直す必要あり
これはJDimの問題じゃないです。
0237login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 00:35:00.17ID:US8SLL6v
[バージョン] JDim 0.2.0-20190831(git:2d1461c04c)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 3.24.1
[ glibmm  ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread''--with-openssl'
[ そ の 他 ]
0238login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 11:51:51.39ID:KF9nRpJ7
スレ数100程度の板だとsubject.txtのサイズは約7KiB
750程度だと約82KiB
更新頻度は個人で異なるけど、スレッド一覧を更新する度にこれがディスクに書き込まれる
自分は .jd/ ごと/tmpに置いてるけどみんなは特別何かやってる?
0239login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 10:14:51.86ID:ZBGyLY5C
GTK3版からGTK2版に戻した
GTK3版だとスレビュー表示内でAAと判断したレスがあると、AA設定がスレビュー全体に適用される
実際に表示されてる時にAA判定が行われるのか、スクロールしてるとAA設定が適用されたりされなかったりといちいち切り替わる
0240login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 10:19:40.98ID:zkmUVEgZ
スレ欄をスクロールさせてると、

突然にデカいフォントに切り替わって、さらにスクロールダウンしていくとまた設定したフォントに戻る。

こんな現象になるんだな。
0241login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 12:16:35.03ID:qgvt/x/o
.jd を共有してる結構古めの JDでも起こるようになったぞ。

jd.confで何かやってるな
0242login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:00.98ID:tuS2Nfh7
[バージョン] JDim 0.2.0-20190831(git:2d1461c04c)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 3.24.0
[ glibmm  ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]

アスキーアートと書き込みビュー:Mona Regular
それ以外:Noto Sans CJK JP Regular
でフォント切り替えできてるよ
0243login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:52.15ID:ZBGyLY5C
[バージョン] JDim 0.2.0-20190831(git:2d1461c04c)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm  ] 3.24.0
[ glibmm  ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8

pangolayout有効にしたら直りました
0244login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 14:11:47.08ID:RIcWIaO6
pangolayoutか
俺もやってみよ
0245login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 14:19:12.66ID:ibeUebTJ
切り替えとか要らないから、

フォントを全部共通にする設定がしたい。
0246login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 19:37:34.90ID:y+8guZN3
JDim GTK3版を入れたらメニューバーが出ず、F8キーを押しても出てきません
設定を共有しているJDも同様にメニューバーが消えてしまいました
どうしたらメニューバーを復活させる事が出来るでしょうか?
0247login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 20:20:38.83ID:tuS2Nfh7
>>246 動作環境は?
JDimを一度終了させてキャッシュディレクトリのsession.infoを編集(show_menubar = 1)すると表示されるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況