すいません、ssh_config の設定なですけど、

参考サイトに、
https://makezine.jp/blog/2017/09/secure-your-raspberry-pi-against-attackers.html
UsePAM no
最後の1行は、Pluggable Authentication Modules(PAM)またはLinuxのネイティブな認証を無効化して、キーを使ったログインのみを許可するというもので、とても重要だ。

と記述されていました、"yes" の時は、
The programs included with the Debian GNU/Linux system are f・・・以下略、
と長ったらしメッセージが出ますが、
"no" の時は、
Last login: Sun Apr 21 09:14:10 2019 from 192.168.1.2
という簡単なメッセージなんですが、何が違ってどちらが良いんですかね ?
他のサイトの記事ではここまで書いてないんですけど、