X



トップページLinux
1002コメント374KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2019/02/05(火) 00:48:40.76ID:FmP1W8oj
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。

最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。
0468login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:17:45.85ID:lx/xIU1u
>>466
だからunknownの正体はLinuxという結論が上のほうで出てるだろ
スレ読まずにポッとでの工作員に書き込ませるのやめろよw
0469login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:20:34.65ID:lx/xIU1u
179login:Penguin2019/02/13(水) 16:57:05.29ID:0tO44Xj+>>181
>>160
unknownの正体はLinuxだよ

399login:Penguin2019/02/11(月) 08:17:06.11ID:4KZgZOMZ
誰か書いてたけどだいたいLinux使ってる奴はUAをWinやMacに偽装していて
ダウトと判定されるとUnknownにカウントされる
だからUnknownは相当数Linux使いがいる
0470login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:21:22.85ID:lx/xIU1u
185login:Penguin2019/02/13(水) 17:23:29.68ID:0tO44Xj+>>186
>>184
自分もそうだけど、Linux使いはMacに偽装するケースが多い
というのはMacはもともとダーウィンというBSDからできていて、Linuxの偽装が通りやすい
Winに偽装してもウソと言われる場合が多くて、ヤフー動画とか見れないがMacに偽装すると見れるw
0471login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:22:39.08ID:lx/xIU1u
187login:Penguin2019/02/13(水) 17:33:44.13ID:oZz9BT4l>>188
絶対完全なる結論が出た。

Linux が Mac に偽装していたが、途中で偽装判定プログラムが賢くなり、
Unknown判定されるようになった。
0472login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:23:59.99ID:lx/xIU1u
182login:Penguin2019/02/13(水) 17:05:55.00ID:0tO44Xj+>>184
だいたいデスクトップでWinが減ったら行き先はMacかChromeOSかLinuxぐらいしかない
Mac、ChromeOSはほぼ変わってないからLinuxが増えてるだろうけど
Linux使いがUA偽装してダウト判定されてunknownが増加という構図
0473login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:29:47.57ID:lx/xIU1u
>>467
使い方による
2chやるだけならノースキルでできるw
0474login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:32:58.57ID:lx/xIU1u
ていうかMSのアホな工作員どうにかならんの?
0475login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:40:10.34ID:a7ScVPbg
  σ < ワロタ
 (V) wc -l
  ||     の後
       結果の挿入モードになるのよ
       現在読み込んでいるテキストファイルにいずれかに挿入したいのなら
       そちらに移動する
       そうでないなら、新しいファイルを読み込む
       至れり尽くせりですよ
       ファイラーで選びたいならファイラーに飛ぶことが出来るし
       いつでもやり直しも効く
0476login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 19:43:40.15ID:a7ScVPbg
  σ < ワロタ
 (V)    >>433 で示しているじゃないか
  ||
0478login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:03:24.78ID:zvJ+unPH
>>468
自称識者(笑)が希望的観測を垂れ流して結論(笑)だってさwwwwwwwwwwwwwww
0479login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:09:04.16ID:uKP3nWGO
LinuxでブラウザのUA偽装がバレたとか言われても、その「偽装している証拠」ってどこかにある?
どこかで1万人とか10万とかの規模でアンケート調査して重複回答なしで「偽装してました」ってひとが14%相当います、とかいう結果があれば「ふーん、そうなんだ、Linuxって意外に使われてたね」になるけど
そんなのが無くて、ただただ「偽装がバレたんだ!」とか言われても狂人の妄想にすぎないんですけどねぇ。
0480login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:18:54.30ID:0JIrp8FO
>>476
457login:Penguin2019/02/17(日) 17:05:53.71ID:0JIrp8FO
>>432
wc -l って打っただけやん。

ファイル名を入れる過程と出力する過程なんで省いたの?

458login:Penguin2019/02/17(日) 17:08:41.81ID:0JIrp8FO
その過程も含めてここに貼ってよ。
更にそれをコマンド履歴で呼び出したりとかもできるんですか?

全然示せてへんやん。

それ再利用できるの?
0481login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:26:18.10ID:0JIrp8FO
wc -l てVZ editorかMS-DOSのコマンドかね。
0482login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:30:18.14ID:lx/xIU1u
>>479
理解できないかもしれないけどこういう話なんだよ
3社で100%のシェアを占める業界があります
2社で86%を占めることが確認されました
残りの1社が占めるシェアは不明です
さてその1社が占めるシェアは何%ですか?
0483login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:38:12.82ID:lx/xIU1u
デスクトップのOSはWindows、Mac、UNIX系の3つしかない(厳密に言うとMacもBSDというUNIXだが今はUNIX系に含めない)
WinとMacで86%ならUNIX系が14%ですねという話
UNIX使用者にアンケートをとった結果ではない
0484login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:38:20.95ID:0JIrp8FO
コマンドの実行中にファイル指定せなあかんの?
その間パソコンの前で張り付いてなあかんの?
0485login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:45:38.30ID:a7ScVPbg
  σ < ワロタ
 (V)    値知る必要だけなら、そんな必要はなかばい、わはははははは
  ||
0486login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:49:07.94ID:0JIrp8FO
>>419
ファイルに収めて
crontab
に書いといたら時間通りに実行してくれるで。
0487login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 20:51:03.56ID:0JIrp8FO
まぁ、そのコマンド列をどういう用途に使うかはイマジネーションって奴やろな。
0488login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:25.35ID:a7ScVPbg
  σ < ワロタ
 (V)    機能を名前を付けて登録して置くと
  ||     Ctrl-b <名前> Ctrl-m
で、実行できるから
       どんな結果の表示だって、ファイルに格納するのだってお好みしだいですけんのうwww
Ctrl-b sjis Ctrl-m と打ち込めば文字化けファイルでも
       すぐ、可読になりますぉwww
勿論、メニューに登録も出来申す
       やわなつくりじゃないですからのしwww
0489login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:58.48ID:a7ScVPbg
  σ < 臍が茶沸かしたwww
 (V)
  ||
0490login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 21:19:12.95ID:0JIrp8FO
寝ている間にインターネットラジオ録音終了と同時に電源が落ちる
Pen3機の電源もいれたからあとは布団の中でYouTubeでも見るだけだな。

コンソールの前に張り付いてPCの「操縦」でもしてろよ。
0492login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:56.24ID:0JIrp8FO
そろそろAI自動操縦に仕事を取られるんじゃないのか?
0493login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 21:33:29.75ID:LHDQFR5Z
WindowsがLinuxに負けるのではなく
ドザがLinux上で動く人工知能に負けるのでした
0494login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 22:18:43.75ID:yDyE72Vx
>>445
ネット周り・ソケット周りがバークレーあたりの後付けだからだろ
旧ベル研究所のデニス・リッチーあたりがそこらもファイルにしたOS作ってたような
0495login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 22:20:04.88ID:yDyE72Vx
追記

ユニコードのUTF-8はその副産物じゃなかったかな
0496login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 23:04:51.17ID:ssdkhjuq
>>494
俺はその知恵遅れはスルーしてたんだが、ネットワークデバイスファイルは、Linuxも昔は他のUNIXやUNIX系OSと同様に/dev/にあった。

その局地戦で勝ちたい馬鹿は、俺のカキコの主旨と無関係だったため放置している。
0497login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 23:13:02.96ID:ssdkhjuq
>>483を読んで失念していたことに気づいたんだが、macOSって今は「UNIX系(UNIX System like)」じゃなく、むしろ「正式なUNIX」になったんだな。

俺の理解、間違ってる?
間違ってたら誰か解説よろしく

The Open GroupがmacOSを正式なUNIXと認めた証明書みたいなページ
https://www.opengroup.org/openbrand/register/apple.htm
0498login:Penguin
垢版 |
2019/02/17(日) 23:20:30.47ID:MJzelHdS
どうも臭いと思ったら検索エンジンだけが頼りの知恵遅れがまた来とる
0499login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 00:04:26.04ID:ZE3L+H7B
Wikipediaがぼくの教科書でしゅ
0500login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 01:33:40.20ID:Eb9ptj2g
>>477
山登りといっしょだよ
登ってみればどんどん登っていける
最初の一歩を踏み出せるかは知らない
0501login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 01:34:48.18ID:Eb9ptj2g
InkScapeがイラストレーターの代わりとして使えるみたいね
やってみよ
0502login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 02:23:25.36ID:q4BZc0ZR
>>497
MacOSはunixだけど、世間はそんなことどうでもいいんだろ。世間じゃなくてパワーユーザー向けを考えると、
ただ、PCをチョイスする側からすればmacが選んだあたりから商用デスクトップでportが使えて
コマンド打てる、開発者に優しいOSだったのが、WSLあたりでunixコマンドじゃなくてlinuxコ
マンド打てるwindows出てきて、macの良さがステータスぐらいしかなくなった感じはする。
Linuxデスクトップは安定した環境さえ構築すれば開発には使えるけど、メンテに手がかかる。
結局、開発者は全部使わなきゃならん。
0503login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 06:28:44.97ID:vO2wwt4u
>>483
それって「WindowsもMacもUnkownに絶対分類されない」って願望的大前提があっての話ですよね〜。
14%がすべてLinuxだっていう証拠はなくてただの推測じゃないですかw
0504login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 07:38:07.54ID:Ps+q3dfp
信者がホルホルしたいだけだからなんの証拠も無い話でも十分なんだよ
0505login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 07:38:38.12ID:TDPR53Bg
statcounter Desktop Operating System Market Share Japan
Windows Linux Unknown
2017-01 80.05% 0.79% 3.89%
2017-07 80.38% 0.95% 2.41%
2018-01 78.75% 0.73% 3.33%
2018-07 68.85% 0.66% 5.15%
2019-01 63.62% 0.63% 13.53%

でもどこかのOS減少と同時期にUnknowが増加するとメシはウマいですよね
ま、statcounterは北米に偏ってるデータだから、そうムキになる必要はないと思いますけどねw
0506login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 07:55:49.23ID:zZJmwlzN
そのUnknowがLinuxだという証拠はないって話だと思うが
0508login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 08:01:21.02ID:TDPR53Bg
そりゃ証拠はでませんね、Unknowにカウントされるんだから
でもメシはウマいですね
0509login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 08:03:29.49ID:Ps+q3dfp
いまだにMacがBSD系だと思ってる奴がいるのな
MacがUNIX系に含まれないってのも意味不明だしな
まあMacはUNIXであってUNIX系じゃないって話なら100歩譲って理解しないでもないが
0510login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 08:19:42.43ID:fU1N2pEl
厳密に言えば違うのかも知れないけど、unixとlinuxの差ってあるの?
hp-ux,sun os,solais,aixとか使ってunixware,FreeBSDやredhat,debianなんかも使ってきたけど昔より楽できるようになったと言った感想しかない。

先祖とか開発メンバーとかを抜かせば使う分には同じ流儀で使えるし困ることもない。
現代の商用unixを使ってる人はどんな風に思ってますか?
0511login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 08:37:47.58ID:XGqoupbE
そもそもuseragentによる調査は精度低いと思うけどな
0512login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:09:25.53ID:Vnwy5IWr
まあ、中立な視点で見れば、Windowsはビジネス用途が多いので急激なシェア減少は考えにくい。
ちょうど、Windows10 version1809の「バグ有り版」のWindowsUpdates配信と同時にUnknownが急増して、
バグ修正のための配信中止時期にWindowsのシェアが回復して、つまり旧バージョンへの戻した結果Windowsのシェアが回復し、Unknownが激減しているところから、、

おそらくUnknownの正体はWindows10 version1809だろう。
ちなみにこのバージョンはでかいバグのfix後に配信再開されたが、これをジャンプして1903を待ってる人が多い。
0513login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:11:04.97ID:BlJFLh+f
>>483
その14%がデスクトップOSであるか否かはどうやって判別を?w

一時期のMacOSよりも利用されているならコミュニティはもっと活性化している筈だが、
全く盛り上がっていないよなwだから、「残りはLinuxだ!」と叫んでいるのは識者(笑)ではなく、
ただの気違いだってことだよw
0514login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:13:25.95ID:CBBcbfBa
教育市場だけだけど、こういう調査は?
Chrome OSってAndroidと違ってLinuxデスクトップだよね
> Googleが公開した世界の教育市場における「Chrome OS」のシェア分布図によると、
> 北米ではシェアが60%以上、オーストラリアで40%以上、欧州で20%以上になっています。
> ちなみに日本では5%未満です。

教育市場で火花を散らすGoogleとMicrosoft 日本の覇権争いは2020年が本番?
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/27/news014.html
0515login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:15:16.31ID:BlJFLh+f
>Chrome OSってAndroidと違ってLinuxデスクトップだよね
Androidと 同 じ でLinuxベースなだけだろw
0516login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:22:06.01ID:CBBcbfBa
>>515
元はGentooだし、オリジナルだけどX Windows Manager走ってるよ
てか、>>515の「Linuxの定義」を教えて
0518login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:31.52ID:CBBcbfBa
間違えた、 X window managerね

最近Chromium OSの独自ビルドの話、昔ほど活発ではないのが寂しい
0519login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:33.15ID:DgbhjBdd
Linuxの定義はGNUであること
むしろLinuxでなくてもいい
0520login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:41:49.17ID:CBBcbfBa
日本では2020年度から全ての小学校でプログラミング教育が必修化されるとのこと
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000525581.pdf
そしてそのモデル事業でも一部でChrome Bookが使われてる
Windowsじゃないとこれができない、ってここで言われていることが、
教育現場では特に求められていないからかね
0521login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:29.26ID:BlJFLh+f
>>516
>オリジナルだけどX Windows Manager走ってるよ
ハックすることなく従来のLinux向けアプリが動作するもの、と考えているよw
Chromeの上で専用のアプリだけ走るのであれば、それはLinuxベースであってデスクトップLinuxではないw
0522login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:45:36.11ID:CBBcbfBa
Chrome Book持ってないからわからないけど、
Chromium OSでは普通のLinuxアプリが普通に走ったから、
Chrome OSで走らないとは考えにくい
>>521のソースはどこ?調べるから教えて
0523login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:59.68ID:BlJFLh+f
>>522
Wikipedia以上のソースは無いから、実際にChromeOSを導入して常用してからまた来てくれw
0524login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:54:35.23ID:CBBcbfBa
>>523
今ちょうど日英のWikipedia読んでたんだけど、専用のアプリだけ走るとの記載はないっぽい
「Wikipedia以上のソースは無い」ってどこのこと言ってるの?教えて
0525login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 11:56:24.06ID:BlJFLh+f
wikipediaって書いてるのにw「そんなはずはない」の認知バイアスが強いと、
そんな簡単なことも理解できないのかw

で、ついでだから調べてみたが。
14年のblogだが、やはり特別なハック無しでは動かないようだなw
http://dri-hitorigoto.blogspot.com/2014/08/acer-c720-chromebook.html
0526login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 12:03:12.64ID:CBBcbfBa
「Wikipedia以上のソースは無い」なんて認知バイアスまがいなこと書いたの俺じゃないし
ちょっと意味が分からない

ブログのことを調べてくれたことには礼を言う、ありがとう
要は特権が奪えないって話で、特権なくても走るものは走るんじゃないの?
0527login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 12:08:47.88ID:BlJFLh+f
走らないからUbuntu入れてるんじゃないのw
0528login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 12:10:56.22ID:CBBcbfBa
特権ってデベロッパーモードでできちゃうみたいだね
Googleがやり方教えてくれてる
ttps://support.google.com/chrome/a/answer/1360642?hl=ja
0529login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 12:11:05.94ID:x7qdyWOV
>>520
これでようやく、MSから離脱できるかもしれない。
アメリカから圧力がかからなければ、の話だが。
若い人は、これからアメリカがやることを良く見ておけよ。
そういう国だからな。
0530login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 12:13:22.51ID:CBBcbfBa
>>529
いやGoogleこそ最悪のアメリカだよ
0531login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 12:17:27.46ID:x7qdyWOV
>>530
はっきり言って、MSも糞だが、Googleは、最悪の邪悪だ。
0532login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 12:21:56.30ID:CBBcbfBa
なるほど糞が邪悪に駆逐されつつあるとw
0533login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 13:32:52.85ID:zZJmwlzN
Windows10は個人情報が〜って言ってる奴がLinuxでChromeがおすすめとか言い出して大爆笑だったのは良い思い出
0534login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 14:31:05.53ID:x7qdyWOV
アメリカなんて、自分達だけが楽しいもの、未来を作るようなものを作る
ために必死なので、日本の生産性なんて下げるだけ下げればgood jobだと
思ってる。
0535login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 14:32:58.96ID:x7qdyWOV
おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな
0536login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 15:05:36.29ID:6/MPRn4T
LinuxそのものよりDEがどいつもこいつもポンコツなのが問題
0537login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 15:34:10.87ID:EWTv5BV4
>>533
確かにな。LinuxでChromeを使うならならWindows10と五十歩百歩、情報は筒抜け。
FireFoxに頑張って貰いたいけど、この1、2年入力関係で安定性に欠けてたからChromeの出番が多くなった。
以前はyoutube限定でChromeを使っていたけど、ままならない。

>532
二者択一だ。ただユーザーの情報は抜き取るけど金は抜き取らないだろう。
そもそも抜き取る金はないから、その点は触れないで貰いたいが、ともかく犯罪の抑止力として期待したい。
0538login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 15:41:32.19ID:6/MPRn4T
個人情報の扱いに一番気を使ってるのがAppleという残念な状況
まあAppleは個人情報の売買で商売しなくてもやっていけるってのが一番の理由だけど
0539login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 15:41:59.41ID:x7qdyWOV
>>537
Googleは広告料から税金とって色んなものを無料配布するので、世界全体の
仕組みが人の意思を無視して変えられていく。
0540login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 15:43:37.66ID:x7qdyWOV
安いからと思って台湾製マザーボードとメモリーで自作してきたけど、
結果的に日本が沈没して将来不安をもたらしたな。
0541login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 15:45:30.91ID:x7qdyWOV
マスコミはAmazonを脅威と思ってるみたいだけど、若い人で将来プログラマーに
なりたいなら、GoogleやMSの方が脅威だよ。
0542login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 17:20:31.79ID:x7qdyWOV
元々、GAFA とは、GAFMAで、「出版業界」を脅かす存在として使われだした用語
なんだそうだ。出版業界目線で見て、Microsoft が脅威ではなくなった、という
ことらしい。プログラマ目線では、全然状況が異なるんだろうな。
0543login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:27.62ID:fY0O5CLS
  σ < おいらは直接的にプログラマーを目指すより
 (V)    特定分野の科学を専攻したほうが良いと思う
  ||
       現在ではどんな分野であれ前提条件として
       問題解決学や情報技術は必須として修めねばならない
       インタープリタやコンパイラーは
       物事を進めるための基礎的素養
       仕事の進めるときの必要な構成要素を充足する基本素養があれば
       必要になった時に学ぶことによって、その一環として使いこなせると思う

       最先端の高度な専門技術によってしか競争力は生み出せない
       一般教養みたいなプログラミング技術でどうしょうと言うのか
0544login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:51.35ID:6/MPRn4T
研究職だと嫌でもプログラミング覚えないといけない分野も多いしな
0545login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:54.24ID:EWTv5BV4
>>540
安いからと思って、と言う市場が現状はでいつにまにかスマホになってるな。

>>542
印刷物で情報発信の手法が時代遅れ。新聞も為すすべもく衰退の道を進んでる。

>>543
お前にアンカつけたくないけど・・・

>一般教養みたいなプログラミング技術でどうしょうと言うのか
現状の一般的なコンピュータの知識より少し踏み込んだ知識・技術を目指すとは考えるてるけど
プログラマーを目指すと言うより、プログラミング技術が読み書き・算盤並みになるのだろう。
勿論算盤は例えで初歩的なアルゴリズム・プログラミング学習が義務教育から始まるのかなと。
0546login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:09.45ID:s0c4Y8vd
Linuxそのものより、メンターがコマンド打つことしか知らないポンコツなのが問題
0547login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:47.54ID:x7qdyWOV
>>543
不思議なことに科学技術的に高度なソフトウェアはFOSS化されている
気がする。例えば、音声認識、3D描画、物理シミュレータ、AI・・・
など。だから、基本的にはそれらを富の源泉にするのは難しいかもしれない。
全部調べたわけじゃないけど。
0548login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:28.42ID:s0c4Y8vd
>>537
FirefoxはWinだと回線ぶったぎる、Linuxだとクソ重い
もうどうしようもない
0549login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:58.20ID:x7qdyWOV
>>547
それらで食って生きたいと思っている若い人には猛反発されるかもしれないけど、
現実は厳しいかもしれない。でもサラリーマンとしては食っていけるよ。
0550login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:25.65ID:x7qdyWOV
・流体力学・剛体の力学を深く理解した人 ---> 科学シミュレータを作ってる会社には就職できる
 可能性がある。その場合、サラリーマンとしては暮らしていける。
・3Dに使えるような数学が深く理解できた人 ---> ゲームの業界の基礎ライブラリ部門やゲームそのものの部門、
 建築用などのCAD、3Dモデラなどを作ってる会社に就職できればサラリーマンとしては暮らしていける。
・AIを学んだ人 ---> どっかの企業に就職するか、ブームに乗って起業でもすれば生きては行ける。
0551login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:06.14ID:6/MPRn4T
現状でもプログラミングだけで食っていける状況じゃないしな
正直10年もやっていけない
0552login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:32.87ID:fU1N2pEl
プログラミング+サーバ+ネットワークの方が待ち多くていいんじゃね?
特定分野の科学に依存するのは危険な気がする。
0553login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:36.66ID:x7qdyWOV
>>552
大企業にサラリーマンとして就職してしまえば、危険というほど危険なことはないと思う。
0554login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:57.68ID:+HlaceRf
>>419
バージョンアッブしました、
cron対応です。
cat /etc/fstab | wc -l >> /home/hoge/gyousuu.txt
0555login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:46:15.58ID:fY0O5CLS
  σ < もうCPUが出現してからかなりの年月が経過した
 (V)    だから、OSでもアプリケーションでも関連することは
  ||     基本的な概念から、枝葉の技術まで
       膨大なことが蓄積されて、既知のことは学問として整理されている

       科学技術分野でも社会科学人文科学分野でも、各種機能組織分野でも
       それに必要なソフトは、金があれば買えるものから
       組織維持発展のツールとして必要なものがそこかしこに蓄積されている

       そんな中で純粋にプログラミングへの接近で得られるイノベーションより
       独自分野での努力を求めたほうが、その分野のイノベーションだけでなく
       その立場から折り返したIT技術としてのイノベーションのほうがよりありえると思う
       イノベーションを起こしてみせなくては旨い飯を食えないとはかなり厳しい世の中ではありますな
0556login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:47:08.03ID:6/MPRn4T
大企業に入ると管理職になって現場を離れるか会社から出ていくかを選ばされるしな
若くて優秀な人材がどんどん入ってくるし定年まで現場にいられる人材なんてほんの一握り
0557login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:52:46.44ID:x7qdyWOV
>>556
実は、大きくて、かつ、優良な大企業だと、金が余ってるので好きなことやって
ても余り文句言われないみたいだ。

「大きいだけでしょうもないもん作ってる」ように見える企業というのは、
入ってみると意外と楽で、好きなもんプログラミングできたりするかも。
0558login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:32.26ID:+HlaceRf
その道の専門家はタイピングどころかPCすら怪しいかもな。
0560login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:59:32.43ID:fY0O5CLS
  σ < 経済成長期だと
 (V)    管理職争奪戦で敗れた人は系列会社の管理職に出向することで
  ||     なんとか生きるすべを確保できた

       でも、経済規模が停滞すると出世競争であぶれた人の新しいポジションが不足するのですな

       前職で得ていた報酬を確保できるような流動労働市場が成立してない日本では
       管理職になっでも生き残りたい人も、現場に執着してほかに活動の場を見つけたい人も
       過酷過ぎる現実です
0561login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 19:00:22.65ID:6/MPRn4T
>>557
だからそういうことできる人材が一握りってこと
毎年何十人と入ってくる人材全てに好き勝手やらすだけの体力持った企業なんて無い
同期なんて10年後には大半が消えてるぞ
0562login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 19:16:45.71ID:x7qdyWOV
>>560
学生時代に学業成績優秀でも、「幸せな人生」を送れるというわけではない
みたいだ、たとえ、東大レベルであっても。
それは「もっともっと」という欲に関係してるのかも知れない。
0563login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 19:37:51.15ID:kx/755x4
ウブンツ使い始めました
オヌヌメの画像ビューア教えてくんろ
0564login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 19:42:47.56ID:fY0O5CLS
  σ < 高学歴、世間で認知されている優秀大学への進学
 (V)    と子供の成育環境の裕福度はかなり相関関係が有ると思う
  ||     多感な10代を乗り切るには
       やはり経済的基盤がしっかりしていることがかなり手助けになる
       貧乏だと感情の増幅させれ、早い時期に本人に襲い掛かる

       要するに、大した資質がないものがのほほんと東大に受かったケースもあるだろう
       本人にしてみれば努力の末、東大に入学したと言うプライドがあるだろうけど
       人類の素質分布の中では大した位置を占めてないかもしれない
       また、資質も能力もあったはあったで、意識がぶれることも、また、大いにありうる
       人間が頂に到達するには、クリヤしなくてはならないことが多いですね
0565login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 20:09:33.36ID:x7qdyWOV
>>564
幸せになれるかどうかは「能力」の問題だと思ってるわけだよね、あなたは。

ところが、優秀な学校に行くと、同級生たちが余り言葉にはしなくても
「下に見てる職業」みたいなものがあって、それで融通の利かない人生
になったりする事がある(=人生の選択肢を狭まる)。
0566login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 20:12:08.49ID:fY0O5CLS
  σ < ワロタ
 (V)    そんなことはないけどね
  ||      殆ど無相関が真実
0567login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:21.90ID:x7qdyWOV
実は、学なんかなくても、笑顔で楽しく生きてる人は沢山いる。
結論的に言えば、価値観、満足、足るを知る、思い込み、による影響が
大きい。

最近だと、灘高卒で、テレビによく出ていたジャーナリストの「勝谷誠彦」
という人が、アル中で「自死」に近い状態で死んだらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況