>>325
奈良時代は日本語が中国語化する危機があった。
明治時代から近代は日本の漢文学者が大活躍して近隣諸国に和製漢語を輸出した。
現代の日本語は漢文学者の力が無くなり、エセ英語化する危機にある。
カタカナ語辞典(笑)や小池百合子なんかはその見本。
しかし元号だけは相変わらず中国の古典からパクっている(笑)