X



トップページLinux
1002コメント376KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2018/12/10(月) 12:54:48.80ID:oP7lW3jT
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。

最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。社員をWindowsに囲い込もうとするのはやめてくれ。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。
0314Everything is a file.
垢版 |
2019/01/08(火) 09:07:37.45ID:jFSwH6NS
https://pbs.twimg.com/media/C_TR9WAU0AAGe9i.jpg

大晦日に大片付けしていたら、5年前に知り合いから何かの祝いでもらったMicrosoft Office2013 Professional Editionのパッケージ版が出てきた。

LibreOfficeに慣れてしまい、昨年Office2007のサポートが切れたのを放置していたので今更ながらMicrosoft Office2013をインストールした。

まー、やっぱり有料なだけあってMicrosoft Officeの方が使いやすいわなー。俺は金払ってねーけど。
Microsoft Office2013はUbuntu上でも動くはずだが、俺的にはWindowsというOSの唯一の存在意義だな。

取り分け、、
Microsoft Access 2013ばかり使っている。
素晴らしい・・・。
おかげで余暇が増えた。
0315login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 09:49:03.88ID:qSwXtYvJ
せっかく知人が何かの祝いでくれたMicrosoft Office2013があるなら
5年も放置せずちゃんと使ってやれよ
0316login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 20:10:16.75ID:iPsnrgIt
知能の低いやつほど例え話を嫌がる
0317login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 21:18:14.36ID:CfJeC2Rm
>>309
ワックスがけ終わりましたので、ちょっと失礼して

>>293の主張
 外人スパイが日本のコンビニで正確な地図が売ってることに驚愕。
 外国はセキュリティの観点から大雑把な地図しか店には並ばない

〇それに対して
 製図技術の問題だろ。
 だとすると外国の一般市民は道に迷いまくってすげー大変じゃないか
 と指摘

■それに対する>>293の主張
 すごい有名な話だから冷戦時代の本読んで学べ
 シーボルトをググレ

〇それに対して
 例え話君が再登場した、いやアスペ君だ

■対する>>293の主張
 八甲田山を見なさい。地図を信用すると碌なことがない。
 あと俺の車を磨け。

★結果
 外国の店で正確な地図が売ってないことの話が行方不明になる。
0318login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 21:18:53.50ID:Au+ZELHp
>映画『八甲田山』でも見てみたらどうかね?
>地図を信用したから日本陸軍に199名の死者が出た大惨事w
 ↑
Linuxと全然関係ない
板全体が老害達に荒らされてるという現状がよくわかる文言
0319login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 21:20:07.37ID:CfJeC2Rm
>>318
それに関しては私もごめんなさい。
0320login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:07.10ID:tgdPlNMS
  σ < ワロタ
 (V)    今どきの軍事国家は相手国の市販されている地図を参照しなくてはならんほど
  ||      低能なのか

        そんなことに驚くスパイを派遣している国は
        悪いことは言わんから真っ当な努力の仕方をして科学と経済で一流になれ
        そうでないと先は暗すぎるだろう、わわわわ

        80〜90年前の日本だって、自前の努力をして必要な地図を作りまくっているぞ
        人々の交流が激しくテクノロジーの発達した今、戦略のための地図づくりはどれだけでもやりようがあるだろう

        低能に統治される人民が哀れ過ぎるのう、わわわわわ
0321 ◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:15.40ID:SJIo33Re
>>293
「程よく」というのは答えになってない

スイッチが押しにくくなってるのは、それはスイッチを押したあと行うことが難しいから
つまり、難しいことをはじめるボタンだから押すのを難しくしている

正しい答えは「直感的にしている」
UIのデザインは「すべてが実行しやすければ直感的というわけではない」
0322login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:14.41ID:tgdPlNMS
  σ < ワロタ
 (V)    補完も危ないことになってしまうにゃ
  ||     自分で付け加えたライブラリも接頭辞をつけて、仕分けしたら
       一発で弁別されてしまいますな
0323login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:40.61ID:tgdPlNMS
 ______________
 |  (^-^)ノ | < トッホッホ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0324Everything is a file.
垢版 |
2019/01/09(水) 02:14:35.44ID:Q58FZwpt
>>317
互換性チェック

エラー
お前の妄想は外の世界と互換性が無いので無視されます。
お前の人生をやり直すためには再起動して下さい。
0325login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 13:29:21.28ID:c4KwtzmL
Googleマップ使えば大抵の国の正確な地図が得られるやん?
スパイやり放題だな
0326login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 14:03:05.24ID:3BHWDlVA
  σ < ワロタ
 (V)    世界に行き交っているオープン情報もまともに収集し
  ||     吟味し生かせないので
       中国とか韓国にインフラ発注して
       痛い目にあっている発展途上国が多数ある

       自分らにそっと耳打ちされる情報も裾野の情報の膨大な基礎がないと
       如何にも一つ上のレベルで物事を判断したような特権的な気持ちになって
       コトを誤ることになる
0327login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 15:49:49.32ID:RktsJsUT
例えば八甲田山で検索すればわかるよ
0328login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 16:06:20.46ID:nvLIV/yg
>>325
90年代初頭位までは凄い困難だったんだぞ、日本以外はまともな地図が売ってなくて。
0329login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 16:21:22.33ID:fBB+8dnd
90年台は詳しい地図どころか名前入りの番地込みの地図を町内で配布してたし、電話番号を名前で検索できたし
誰でも住所を調べようとすれば調べることができた。大体の場所まで言って歩いてる人に聞けば教えてくれた。
いまでは考えられないけど、個人情報についてはガバガバだったな。
0330login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 16:24:37.90ID:3BHWDlVA
  σ < ワロタ
 (V)    ある時点から、通りから番地表示と表札がガクンと減った
  ||     よって、地図を持たずに歩くとかなり位置確認が難しくなった
       地図を持ち歩きながら、道の網の目の状態から現在地を同定する必要が出てきた

       現在では、地図ナビとかプロ用の高価な地図がないとかなり厳しくなった
0331login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 16:39:15.33ID:3BHWDlVA
  σ < ワロタ
 (V)     事前に準備するだけの確固たる意図を持つ者には
  ||      詳細な情報はアクセスできるので
        そんなことでセキュリティが高まったなんてことはあり得ない
        稀にしか起こりえないノウタリンの偶発的な狼藉にしか、役に立たない
0332login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 19:08:02.79ID:Y0dgJlds
>>331
オマエ会話に絡もうとしてるわりに空回りウザい
0333login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 20:17:36.23ID:3BHWDlVA
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0334login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 14:40:03.99ID:O0j4yoDv
端末から起動するユーティリティが一部思い通りに出力しなかったけど
恐らくオプションの与え方だろうと考え、試行錯誤して上手く出力するようになった。

嬉しいので記念の書き込み、1、2、3 ダー。
0335login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:16.87ID:fJS9tREI
インテリ風味で偽装しつつ派遣スレではオラオラ気取り
辻褄合わんと言われて「テーノーはこれだから」ではぐらかし
役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
挙句に玉掛けから交通誘導員、最寄り駅や頻尿、嫌韓サイトへの徘徊
1コア1GBの低スぺPCまでバレまくる脇の甘いマヌケ

◆インテリ風味で偽装
http://warotateno.web.fc2.com/images1/20171130.png
◆派遣スレではオラオラ気取り
http://hissi.org/read.php/haken/20101028/WUs4OEIxQkcw.html
◆「テーノーはこれだから」ではぐらかし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518566764/592-593
◆役者の演技の如くいろんな立場の人間になりすまし
http://hissi.org/read.php/operatex/20160416/YklsTm1KOVY.html
◆挙句に玉掛け
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264352234/612
◆交通誘導員
https://i.imgur.com/pQP7BM3.png
◆最寄り駅や頻尿
https://i.imgur.com/JC201JD.png
◆嫌韓サイトへの徘徊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518570299/368-370
http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html#z42
http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html#z44
◆1コア1GBの低スぺPC              
http://warotateno.web.fc2.com/image/40200.png

  σ < おいらですwww                
 (V)
  ||  http://warotateno.web.fc2.com/warotawarota.html
0336login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 17:29:54.48ID:pw5kgYuk
  σ < ホッホ ホッホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0337login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 17:47:34.24ID:47Alzbul
いい隔離部屋だな。
普及スレにみんな引っ越しだはw
0338login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 20:40:31.20ID:pw5kgYuk
 「σ <シェー
  V>
  4
0340Everything is a file.
垢版 |
2019/01/11(金) 00:22:39.41ID:AvV1Z/Gw
>>339
オマエのは妄想な。
俺のは「仮説」と断っている。
俺はアカデミックか会話のルールを守っている。

いいかね?
これが四大卒とテメエみたいな中卒引きこもりバカの違いだ。

テメエが自閉症で貧乏引きこもりなのと、学費が出せなかった親を恨むんだな。
もっとも、俺は学費を自分で払ったが。

ぎゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!笑
0341304
垢版 |
2019/01/11(金) 00:24:32.39ID:AHE3pcm1
この過大な自己評価よ
0342login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 00:29:07.06ID:hgJtlKxg
まさかレスが付くとは思わんかった
0343Everything is a file.
垢版 |
2019/01/11(金) 00:29:43.29ID:AvV1Z/Gw
>>341
俺はさすがにここまでしつこい馬鹿は嫌いなんだよw
0344login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 00:45:59.90ID:GEkJb/FV
>>340
本当だ、仮説って書いてある。
申し訳ありません。
大変失礼致しました。

しかし、
スパイに絡めた地図の話といい
冷戦の話、シーボルト、八甲田山といい
大胆な持論をお持ちですね。
感服しました。
0345login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 00:48:12.01ID:VZgLkkCW
「仮説」と言い逃れできるようにした妄想ってとこかな?
0346login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 00:55:59.22ID:/Wg5qTWQ
>>345
いや妄想してるのは>>339
元のレスに仮説て書いてある以上、全てが仮説だし、このスレで立証するような内容でもないし、>>339の一方的な勘違い。
0347login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 02:51:01.00ID:EtnO27DV
今時、四大卒で威張れるってどこの底辺企業だよwww
0348login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 09:10:23.65ID:UK4RO7Sd
  σ < ワロタ
 (V)    今時は数百数千億ドルの浮遊資本が世界を徘徊し
  ||     金にあかせて作られた高等教育機関と研究所が屹立している
       世界に張り巡らされたネットワークからビック情報が吸い取られている

       野心ある連中は、世界総人口75億人の中からよりどりみどりの人材をリクルートしようと虎視眈々

       だが、資金と技術とスタッフに事欠かないだろうWindowsの最新開発版をみてもぱっとしないのう

       世は足りないコトだらけだろう

       要するに、それだからこそ、人それぞれに生きうる場所があり
       戦える術がありうる

       有り余る条件を満たせてもあの体たらくなので、はたが泣きべそをかく必要などない
       困ったちゃんの傲慢なテーノーモンスターが暴れまくるのは、はなはだ迷惑なことではあるが
0349login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 09:44:16.90ID:DiNxwvgN
インテリキャラの論客気取りだったクソAAも、あちこちボロが出て
今やメッキも完全に禿げ落ち窓板で全く相手にされず、ここを荒らす
0350login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 11:19:12.58ID:UK4RO7Sd
  σ < ワロタ
 (V)    人間、最初から何か出来上がった存在ではない
  ||     謂わば、ボロボロのカオスな状態が現実
       それにほんの僅かだが秩序つけて何がしかの効用を生み出し
       生の糧とする
       出来上がって成仏の状態でないのが人間なのだ
       ボロがでれば、その復活が生きる意味になる
       仏でないので信者は必要がない
       ちやほやされてあまやかされなくては生きていけない電電太鼓が必要な乳飲み子ではないと言うことwww
0351login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 11:44:54.73ID:DiNxwvgN
自分のこと言われてんのに、なに都合よく話変えてんだよ
0352login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 12:03:11.21ID:UK4RO7Sd
  σ < ワロタ
 (V)    おまいの言うこと尊重する必要はないし
  ||     おまいはおまいのご都合で生きているだけだろう
       関係ないし〜、わはははははは
0353login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 12:40:24.86ID:dpRU/alC
>>347
大卒であれじゃあ勤め人は無理だ。
0354login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 21:55:48.62ID:/jqEJgiG
>>352
おめーは若い頃から交友関係って殆どないだろう?
都合のいい解釈でしか話ができない変なのとか、大抵孤立してる奴
0355login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 22:11:22.32ID:UK4RO7Sd
   σ  <  ワロタ、ワロタ
  レVレ
  /\
0356login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 22:45:55.14ID:T/JYQX6n
Windows板でも一番前のめりで不安定な Windows10 IP Fast Ring を使って今どきDosを動かして
30年前のVZが動かないーとか日本語入力がーとか使用者が500万人に一人もいない環境の事をクレクレ連投してるキチガイだから
レガシーなんてぶっちされておまけにおま国の2バイト言語が16bit上で動くとか検証されてるわけなんて無いじゃん

一番ゆるくて製品版とほとんど変わらない Release Preview Ring で動かないとクレクレするのならまだしも
0357login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:09:53.91ID:UK4RO7Sd
 ______________
 |  (^o^)ノ | <  ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \   Windows 10 Insdier PreviewでPowerShellの日本語入力時に
  \|⌒⌒⌒⌒|   変換候補を部分確定するとき
     ̄ ̄ ̄ ̄   入力ラインから変換結果が消えるのが
             DOS窓で日本語入力が途中までうまく行くのだけど
             最終的に出来ないのと極似しているのだがwww
             ローストテクノロジー、ワワワワワ
0358login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:44.23ID:UK4RO7Sd
  σ < ワロタ
 (V)    恐らく同種の原因だろう、わわわわわ
  ||     今、Windows 7でのVZ Editorでも、類似のことが起きているけど
       環境をツールでラップして回避に成功した
0359login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:18:24.67ID:T/JYQX6n
この通り、論点が全く理解できないキチガイ
0360login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:19:44.96ID:UK4RO7Sd
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーはこれだからwww
  ||
0361login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:28:58.67ID:T/JYQX6n
>>360
頭が正常なふつうの人間は製品版のWindows7 x86やWindows10 x86で
Dos環境が今までどおり使えなくなったのなら "流石に切られちゃった。今までサポートありがとね"
程度であきらめるもの

製品版で切られている16bit環境が復活するなどありえないの一番Buildの新しいIP Fast Ringを使い続け
いつまでも望みをつなげるのは狂人。ネットでインテリ偽装しても肉体労働ばかりしてきた人生は隠せないよね

この板でも自分が納得できるツールが提示されるまでクレクレ連投するんだよね
狂ってるから他の住人の迷惑などまったく考えることもなく
0362login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:50:32.40ID:UK4RO7Sd
  σ < ワロタッタ
 (V)    テーノーウスノロはこれだから
  ||
0363login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:59:06.92ID:T/JYQX6n
>>362
IP Fast Ringでお前以外に16bit環境を動かしている人がいたら
とっくに何か書いてきてるって思わないのかな?

何もレスがない = いくらクレクレしても意味がないんだよ
そんな非合理的な事をしているのはお前くらいなものだから

この板でいくらクレクレしてもお前みたいなバカには誰も恵んでくれないよ
もう77歳なのだから来世は少しまともな脳みそが来ることに期待するしかないよね
0364login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:59:57.26ID:UK4RO7Sd
  σ < ワロタ
 (V)    なんか朝鮮人みたいに肉体労働する人間を一段低く見るみたいだねえ
  ||     周辺機器のないPCみたいな欠陥品が憧れなのか、わわわわわ
0365login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 00:07:28.56ID:6pHGjrPA
  σ < ワロタ
 (V)    今時、VZ Editorを動かしている人間は
  ||     32 bitあるいは64 bitのCUIシェル環境で動かしているのだよ

       だから、16bit command.comを言及するのは
       マイクロソフトのロストテクノロジーのありようの
       アホさ加減を言及するためのダシに過ぎない
0366login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 00:10:54.05ID:Ve/iYhnr
インテリ偽装しているのに話をすり替えるとか自分で自分の首を絞めてるし
ゴミクズ以下のバカだよね。狂っているということ
0368login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:26.83ID:6pHGjrPA
 ______________
 |  (^o^)ノ | < またつまらんものをワロテしもた、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0369login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 00:35:53.05ID:Ve/iYhnr
>>368
Dosにしがみついているゾンビーのような老人たちでも
Windows10IPのFast Ringでは使ってはいるやつはお前くらいだよね
それにお前みたいに意地汚く解決方法をクレクレしているやつはXPスレにいる同じくらい強烈なの一人くらい

肉体労働の最底辺で自己中心的に生き、ゴミクズのような評価しかされなかった人間が
インテリ偽装してもキチガイにしかならないキチガイのようにしか見えないという哀れさ
0370login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 01:11:22.26ID:trV9m38k
このAAって、意図的に会話が噛み合わないような話し方してるだろ
こうすることで予測できない不意打ちを避けてるつもりなんだろな

それでいてレスの流れに割り込んで来てはスルーされっぱwww
0372login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 09:08:27.79ID:03F4gyVp
音楽専用機にした場合の可能性は?DSD 録音編集とか。
0374login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:05.52ID:eCzxRzAj
クレクレじじいは常人とは論点や視点が噛み合わないから会話にならない
脈略のない何かを突然連投しだしてそれを咎められてもやめない。逆ギレする

よくいわれている精神病の何とかというのと一緒
それでないのなら老人性の認知症(不可逆で深刻なレベル)

相手にしても不快になるだけ
出てくるだけで書き込みを見るだけで不快で目障りだけどシカトが一番
0377login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 14:18:40.80ID:mdbEtvqy
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0378login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 14:33:48.30ID:mdbEtvqy
  σ < ワロタ
 (V)    端末に関しても
  ||     zenityやdialogやdzenが気になる、トッホホホ
0379login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 15:31:55.89ID:aMfvLgeL
>>378
こんだけ毛嫌いされてるスレに良く平気で出て来れるな
窓板でかまってもらえないんだろ
0380login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 15:39:47.15ID:mdbEtvqy
  σ < ワロタッタ
 (V)    おまいのカキコはそんなんだけで詰まらん訳だが
  ||     それで自分では平気なのかwww
0381login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 16:00:10.85ID:aMfvLgeL
何言ってんだか意味がさっぱり分からん
0382login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 16:03:03.59ID:mdbEtvqy
  σ < ワロタ
 (V) 分かる頭がないのですね
  ||      それもおいらのせいではないです、わわわわわ
0383login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:09.28ID:N5grgjQt
>>382
それを理解しろって、もしかして「バカ」?
何でおまえの頓珍漢で特殊な発想に合わせなけりゃならんのよ
レスの早さからして、わざとかまってもらう言い方してるだけだろ
0384login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 16:38:12.52ID:mdbEtvqy
  σ < ワロタッタ
 (V)    能力次第だからどうでもよい
  ||     かまってもらいたくないよ
       人を誹謗するしか能がない香具師に、ワラワラワララ
0385login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:45.98ID:eCzxRzAj
ID:mdbEtvqy とは会話が議論が成立しないんだから相手にしちゃーダメ
精神病患者かボケ老人と思ってスルーするー
0386login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 18:44:06.68ID:mdbEtvqy
  σ < ワロタ
 (V)    Linuxへのイントロダクションは
  ||     アプリケーションセットの整備とその起動と作業取り掛かりのトリガーの便宜に
       見通しを与えること

       GUIで操作できるパッケージマネージャとかパッケージインストーラなんのは
       分かり易い話題だからWeb検索でどうにでもなるけど
       メニューシステムとか、パネルの使い方は
       ディストリビューションや手に使うファイルマネージャに微妙に違っている

       現在ではかなり改善されているけど
       メニューをユーザー好みに弄るとなるとかなり微妙な情況にある

       スターターとして、ドックは色々使える便宜はあるけど
       そこにも、メニューは含まれる訳で
       パネルにあるメニューとドックのメニューに整合性を与えるデーモンが必ずしも適切に動作しない
       メニューエディタも幾つもあるけど、どれがどうなのか
       判定するに足る情報などは皆無と言うに等しい

       アドホックに使えるユーザー志向のプルダウンメニューについては
       寒々しい情況だ
       ファイルマネージャのコンテキストメニューのアクション設定については
       幾分かの情報はあるが
0387login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 19:16:04.38ID:XjDWlomt
要するに自分がクレクレしているモノ以外興味が無いから早くお前らそのリンクを貼りやがれ
自分が欲しいと思っているものだったら有能と認めてやるということ
自分が何を言われているかに興味はなく自分が欲しいものを今すぐよこせしか頭にない

ただしこのじじいの書いている事がじじいの脳内にあるものとは限らない
書いてある通りのものを提示しても "それじゃないこのテーノー" となる可能性が高い
頭がとてつもなく悪くコミュ力もない上に精神病なのか深刻な認知症なのかで適切な説明ができないから当然といえば当然

なので相手にしないで全力でスルー
0388login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 19:25:13.74ID:mdbEtvqy
  σ  < なんだかなぁ
  〈V〉
  /\
0389login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:58.19ID:YweUXDln
スーパーや電気店などで、ちゃんとした用途を説明しきれず
色や形だけで「あるはずだ、早く持って来い」と半ギレで店員をせかす老人みたいだな
0390login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 23:08:22.80ID:mdbEtvqy
  σ < ワロタ
 (V)    あるからと、誹謗した香具師がいましたのうwww
  ||
0391login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:15.06ID:KVkz7MFM
阿呆?オマエのこと言ってんだよ

お前はずーっと5ちゃんに貼りついてんの?
0392login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 01:47:46.19ID:z5qSARbX
親はこいつにどういうしつけをしたんだ
0394login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 05:53:56.61ID:T/AqvLCW
自分がキチガイだって自覚が無いのがねw
0395Everything is a file.
垢版 |
2019/01/13(日) 07:05:03.55ID:KPH/u52g
>>394
まあ、確かに、、
メニューのカスタマイズにこだわるAAじいさんは確かにキチガイだとは思うが、、

それより、ここLinux板でLinuxの話題が出来ない「知恵遅れ」は、自分が「知恵遅れ」だと自覚できてるんだろうか?


ぎゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!!(笑)

いやいや、仮説だけどねw

ぎゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!!(笑)
0396login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 08:06:44.44ID:6acstaqR
リナックス馬鹿信者はちゃんと責任もって飼えよ、お前らのペットだろが
0397login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 08:43:31.50ID:PBd6XdCe
>>395
Linux板なのにLinuxの話題にならないのは、この鳥AAのピント外れな連投で
レスもらうまで荒らす姿勢に住人がブチキレ出したから
0398login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:49.42ID:tKj4bV6u
  σ < ワロタ
 (V)    痛い工作員の痛言に振り回されてだけだからwww
  ||
0399login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 14:18:28.94ID:mXrrAo0N
AA荒らしはNGしてるのでいいんだが、かまう阿呆が途切れないことに残念感MAX
0400login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 16:20:30.17ID:8y/EL1p5
傍から見てると交換日記してるように見える
おまいら仲いいなw
0401login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 04:06:29.66ID:VetcH0T9
679 名前:login:Penguin []: 2019/01/12(土) 23:32:09.73 ID:ev04bqnR
mint が起動しなくなっちゃった、ロゴは出るんだけど、黒い画面で端末状態で何か入力せよと書いてあるみたい
なんてコマンド書けば起動出来ますか?


680 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:47:01.26 ID:5dsnFJgr
黒い画面で何が表示されてるか
それが分からないと何ともな


681 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:49:27.96 ID:s9G7Hrl6
login: って出てるなら、ユーザー名、パスワードいれて、startx
それで無理ならあきらメロン


682 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:52:23.19 ID:cvkaVyeW
まあユーザーレベル的に再インストール推奨案件ですな
0402login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 04:06:50.30ID:VetcH0T9
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. グラボを交換するのはやめましょう
8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
0403login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 04:07:13.44ID:VetcH0T9
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. グラボを交換するのはやめましょう
8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう
0404login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 05:50:34.18ID:Kh7GOC/k
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/
0405login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 10:16:02.67ID:1O0ZleAC
  σ < ワロタ
 (V)    玉虫色の結論でマイクロソフトホルホル
  ||     最終的に負けたら判例あるので便乗訴え多数発生する可能性
       それより、マイクロソフトの無反社会的な企業行動が社会的に認知される
       玉虫色だと、ケースバイケースの判定の余地を匂わせて
       すなわち、マイクロソフトの反社会的行動を玉虫色に棚上げできる
       マイクロソフトの訴訟扱う弁護士も高額報酬要求するのだろうね
       米国のロースクールとビジネススクール、ホント存在が鬱陶しいのう
       て、言うか、何時の話だよ、忘れかけていた
0406login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 13:48:53.61ID:r/eZZG8+
LinuxでYouTube再生比較

■FireFoxを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069965928778096641/pu/vid/720x720/sJY_LuDj5SCuk17E.mp4
東京女子流

他にもFireFoxを使いこなしてる鉄道ヲタクのがあったが、全体が撮影されておらず割愛。

■Google Chromeを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1084163538719977472/pu/vid/1280x720/sK1gAuajuSmtDC_J.mp4
AKB48Team8

■Operaを使いこなすアニメヲタク(まあまあだが音飛びしている。Linux Beanだが、このあとUbuntuに変えたら軽快になったと追記あり)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/940291602379038720/pu/vid/1280x720/_suTc6SKrX1PtlvD.mp4
赤ずきんチャチャ
0407login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 14:56:05.43ID:OnFJOL86
Linuxは印刷も普通にできるし
ネットもほとんどできるしyoutube動画も見れる
できないのはウインドウズだけで動くアプリくらい

オフィスは似たものが存在するし
画像編集は製品版のようなのが無料である

悪く言うのは普段Linuxを利用していないような奴

おすすめなのはLinuxとウインドウズを両方使うこと

なれるとLinuxばかり使うようになると思うよ

そもそもノート一台で両方使うのが一番いい
USBブートのLinuxを複数用意しておけばLinuxもウインドウズも両方使える
0408login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 15:07:39.89ID:Pcx5I6S5
> Linuxは印刷も普通にできるし
できて当たり前

> ネットもほとんどできるし
できて当たり前

> youtube動画も見れる
できて当たり前

> できないのはウインドウズだけで動くアプリくらい
駄目じゃん。マイナスポイント

> オフィスは似たものが存在するし
あるのが普通

> 画像編集は製品版のようなのが無料である
同じものはWindowsでも無料


なにもプラスがないんだが・・・?
使う理由がなければ使いません
0409login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 15:17:22.64ID:OnFJOL86
>>408
安いノートを快適に動かせる
便利だよ
0410login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 15:42:18.14ID:VISnzrFP
実際はタブレットとかスマホで日常で十分な人が多いのではなかろうか
自分はLinuxディストリの方が使うのに楽なのが使う理由だけどWindowsも使うよ

Linuxで困るのはメンテナが少なくなって停滞したソフトを使っていると更新に手間がかかる事
やっぱり開発が弱い所があって致命的な部分もある
逆にパッケージ管理さえしていれば、各ソフトのアップデートが楽なんだよね

Windowsは10Proを使っているけど色々ソフトを入れるとアップデートが面倒
ストアを使ったこと無いけど使えば楽になるのかな
一番嫌なのがアップデートを自分のタイミングで出来ないこと
手動でやるとテストユーザ扱いになってしまうらしいし、起動時間を指定することくらいしか出来ない
アップデートに時間がかかりすぎるのも嫌だね

MSの開発環境も素晴らしいけどWindowsプログラミングは性に合わなかった
MS Officeも素晴らしいね
0411login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 16:05:20.03ID:Pcx5I6S5
>>409
安いノートっていくらぐらいの?
2万ぐらいならWindows 10をラクラク動かせるから
1万未満ぐらい?
0412login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 16:36:36.13ID:b8Kdxjxf
>>408
Windowsがまだ有料でマイナーな修正を飯の種にしてた頃にLinuxを使い始めた口だし。
Windows(XP)でしか動作しないアプリはWindows(XP)を使えば済む話しだし。
Linux機の傍らにWindows7機もあるけど最近1年以上使ってない、動くかな・・・。
まぁ動かなくても全然、困らないかも知れない。通信やネットではタブやスマホもあるし。

>使う理由がなければ使いません
Windowsでしか動かないアプリを使う人はWindowsを使えば良いだろう。
そもそも若い世代はスマホ等で十分でPCを使う理由がないので当然Windowsも使わない。
比較プラスがないからLinuxを使わないとは限らない、Linuxで十分な人は使ってるから。

そう言えば最近Windowsで開発したけどLinuxでも動くハズだと言うC言語ソースをGCCで
コンパイルしたら無修正で動作した。最近のC言語のコンパチビリティが凄いと改めて実感した。
更にラズパイ用だと言うC言語ソースも無修正でコンパイルしたらLinuxで動作したけど当然か。
0413login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 16:49:56.89ID:fB3TIAVQ
普通ののPC作業するならラズパイで実はイケるんだよな。
x64アーキテクチャの安いARMとかで5000円くらいのPC作らないかな。
Ubuntu amd64などで快適PCライフ。
0414login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 17:05:15.99ID:1O0ZleAC
  σ < ワロタ
 (V)    PowerShellのAppImageのイメージが存在する
  ||     これまで、歴代のWindowsでLinuxライクなCUI環境を提供しては
       鳴かず飛ばずの情況を呈していた
       cmd. exeだけでは、コンプレックスは埋めることが出来ず
       PowerShellをリリースした
       更には、PowerShellのAppImageでLinux環境でアピール、わわわわわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況