X



トップページLinux
1002コメント309KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 16:00:00.29ID:a3X0TqIZ
>>352
>VBox上のDebianシンクラからSSHで操作
ホストOSはwinじゃねえのか…
>>353
>つまりOSが違うので、Linuxで動いたからって
>cygwinで動くとは限らないわけ
この条件なら
>Ubuntuのパッケージが全部そのまま移植されたのと同じ
>リポジトリがそのまま使える
ubuntu上でビルドしたところでcentosで動くとは限らんだろw
つかcygwinでも別のPCであっても同じようにcygwinのリポジトリが使えるし
要はcygwinとubuntuでバイナリパッケージの多寡を問題にしたいのか?
0356login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:04.02ID:4ZcmMV1W
>>354
何が動く話をしてるか分かってないだろおまえ
0357login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 16:09:22.50ID:QVRCwsb4
>>355
大元のホストはWinよ
Win上のVBox上のDebianが二匹いる
0358login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 16:20:17.15ID:4ZcmMV1W
>>355
こいつも馬鹿だな

>ubuntu上でビルドしたところでcentosで動くとは限らんだろw
当たり前だろ。
だからUbuntuで動くそのものがWSL(のubuntu)で動くことに意味があるってのに。
0359login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 16:22:15.48ID:HJ+H2evR
>>355
> ubuntu上でビルドしたところでcentosで動くとは限らんだろw

当たり前だが?

だからUbuntuをWindowsにインストールして
Ubuntuを使うんだろ。
同じUbuntuなんだからそのまま使える
0360login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 16:30:29.45ID:ItollR7B
なーんでこんなに揉めてんだw俺が変わったこと書いたせい?
FreeBSDよりWSLの方が新しいからエミュレーションの再現度は高いよ。
0361login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 16:49:03.65ID:yje7yHTM
単芝の無能さん、無意味にスレ伸ばすのやめて
0362login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:05:05.39ID:a3X0TqIZ
>>358
>だからUbuntuで動くそのものがWSL(のubuntu)で動くことに意味があるってのに。
>>359
>同じUbuntuなんだからそのまま使える
心配しなくてもアップデート掛けたらパッケージのバージョン違いですぐに動かないバイナリが出来上がる
ドッカーというカスな互換性ガチ無視OS向けのキモいツールがあるから今すぐシャブ中のように依存しろ
0363login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:06:35.66ID:HJ+H2evR
> 心配しなくてもアップデート掛けたらパッケージのバージョン違いですぐに動かないバイナリが出来上がる

もうWSLの話じゃなくなってるね。

Ubuntuのパッケージって、アップデートかけたら
すぐ動かなくなるんだー(笑)
0364login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:07:26.85ID:HJ+H2evR
> ドッカーというカスな互換性ガチ無視OS向けのキモいツールがあるから

DockerはLinux用のツールでしたね。

互換性ガチ無視OSってLinuxのことだって言わないと
わからないじゃないですかーw
0365login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:08:02.34ID:a3X0TqIZ
パッケージじゃねえだろ
>Ubuntuで生成したバイナリをそのままWSLに持ってきて動くから
流れ嫁アスペ池沼
0366login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:09:30.32ID:a3X0TqIZ
カスな犬糞以外にこんなキモイツールねえわ>ドッカー
商用UNIXにもあの糞なwinにすらねえ
0367login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:10:20.81ID:a3X0TqIZ
>>364
>わからない
ID:HJ+H2evR
テメーの言い分だろうが
0369login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:21:03.07ID:a3X0TqIZ
>>368
>Ubuntuで生成したバイナリをそのままWSLに持ってきて動くから
>動くわけだから互換性が高いという証拠になる

パッケージアップデートで自分で生成したバイナリがスグ動かなくなるワケだから
互換性が低いという証拠になるよな
0370login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:24:52.28ID:HJ+H2evR
> パッケージアップデートで自分で生成したバイナリがスグ動かなくなるワケだから
Ubuntuってそうなの?

> 互換性が低いという証拠になるよな
お前が書いたコードの互換性が低いということかね?
0371login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:06.28ID:a3X0TqIZ
MSは流石にOS開発経験長いからホントよく分かってる
犬糞はドッカーが動かないと使い物にならない腐れOSだってことをな
だからサクっと対応してきた
こういう甘やかしがある限りwinのx86 CPUのOSの盟主だという立場は名実ともに揺らがない
0372login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:31.99ID:HJ+H2evR
> パッケージアップデートで自分で生成したバイナリがスグ動かなくなるワケだから
> 互換性が低いという証拠になるよな

まあ、まずはそのソースコードとバイナリを見せてってことだな。

もし本当に動かなくなれば、互換性が低いということになるし
動いてしまえば、逆に互換性が高いという証拠になるだろう
0373login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:28:53.57ID:HJ+H2evR
>>371
Dockerは(主に自分で開発したアプリの)デプロイの方法をOS非依存にし
簡略化して可搬性をもたせる(違うOSでも動かせるようにする)ものするものなんだけど
お前Dockerの使い方わかってないだろう?w

OS非依存っていうのは別のディストリやWindowsやMacでも
動かせるようにするってことだぞ。
バイナリ互換性のさらに上を実現するためのもの
0374login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:31:32.83ID:a3X0TqIZ
>>370
>Ubuntuってそうなの?
ウブンツに限らんよ
犬糞全般的にそう
アップデート掛けたらOSが再起動後立ち上がってこなくなることすら珍しくない
>お前が書いたコードの互換性が低いということかね?
コードを再コンパイルすれば動くようになるならドッカー使ってその手順を起動前に組み込めという主張かな?w
0375login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:35:01.14ID:HJ+H2evR
> コードを再コンパイルすれば動くようになるならドッカー使ってその手順を起動前に組み込めという主張かな?w

やっぱりDockerをまともに理解してない
0376login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:36:18.97ID:a3X0TqIZ
>>373
>OS非依存っていうのは
まぁ画餅というかプロパガンダだよな
実際使ってみれば制限多いってのはカンタンに分かる
ビルドが通れば動くって言ってるのと同じレベルの情弱
0377login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:37:57.96ID:a3X0TqIZ
>>375
>やっぱりDockerをまともに理解してない
言いがかりレベルだろ
ビルドプロセスを組み込めば動くならそうやるしかねえじゃん
まさか古いパッケージのママでアップデートすら掛けずに使うのか?
セキュリティって知ってます?
0378login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 17:46:07.59ID:a3X0TqIZ
日曜プログラマは気楽でイイよなw
ベンダの一方的な謳い文句を垂れ流すだけでツウ気取りできるんだから
0379login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 18:41:15.58ID:HJ+H2evR
> まさか古いパッケージのママでアップデートすら掛けずに使うのか?

新しいパッケージに変えてもそのまま動くから
Dockerがあるんだよ?
0380login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 18:54:21.82ID:ItollR7B
Dockerコンテナ内部のパッケージを新しくする方法がないわけじゃないけど、
Dockerfile書いて修正して、ビルドし直すのが正しい運用方法かな。
複数人に配布したり、開発環境と稼働環境でソフト・ミドルウェアの差を無くすことがDockerの目的。
0381login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 19:22:04.87ID:Sp1piTzY
>>379
逆や
アプデで壊れるからdocker使うんだよ
コンテナを動かすだけならホストの役割やパッケージは最小限にでき、アップデートで壊れる可能性を低くできる
アプリはどうせアップデートで壊れるもんだから、dockerによって依存関係を全部アプリ側に寄せてしまえば開発者が一緒にテストしてくれる
0382login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 19:31:37.07ID:HJ+H2evR
>>381
> アプデで壊れるからdocker使うんだよ

だからDockerはデプロイを簡単にするためのツールだって
お前使い方わかってないじゃんw
0383login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 19:47:17.23ID:GllmDBOf
dockerスレでやれよ…
何だよ昨日から、伸びてるから新しい話でも有ったのかと思えばアホな言い合い…
0384login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 19:53:23.77ID:a3X0TqIZ
>>379
この大ウソツキめw
>>380
>Dockerfile書いて修正して、ビルドし直すのが正しい運用方法かな。
担当者の対応は年明けになりますがよろしいでしょうか
>>381
>アプデで壊れるからdocker使うんだよ
お前は分かってるな
>アプリはどうせアップデートで壊れるもんだから
アプリだけじゃない
OSも壊れる
>>382
寝言は寝てから言えよks
0385login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:02:55.65ID:HJ+H2evR
Dockerの仕組みがわかってないのか。
一旦作ったイメージをどのOS(DebianとかCentOSとか)でも
同じように使えるのは、互換性があるからだろ

Dockerレジストリにpushしたイメージをpullしても
イメージ作り直したりしないんだぞ。
そのイメージの中にはバイナリも含まれてる。

それが別のOSでも動いているだろうが
0386login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:08:40.51ID:Sp1piTzY
>>382
デプロイを楽にしたいだけならアプリだけzipに固めりゃいいだろう
ホストには常に最新のCentOSとDebianのコンテナを置いておけばいい
遥かに小さいサイズでデプロイできてクソ楽だぞ?実際PaaSはそうやってる
Dockerによるデプロイはなぜそうしないか考えたことある?
アップデートで壊れるからだよw
0387login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:14:28.03ID:HJ+H2evR
> デプロイを楽にしたいだけならアプリだけzipに固めりゃいいだろう
Dockerはそれと同じような仕組みなんだけど
zipじゃなくて専用のファイル形式ってだけで

> Dockerによるデプロイはなぜそうしないか考えたことある?
うん。だからそうしてるよね?
アップデートで壊れたりしないから
0390login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:18:09.64ID:Sp1piTzY
>>387
だからアップデートで壊れないんならなんでOSまでパッケージに含める必要があると思うの?
明らかに冗長だよねw
0391login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:23:32.00ID:QVRCwsb4
Linuxばっかり使ってるからzipと書いてあって「えっ?」とすごい違和感感じちゃったよ
0392login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:34:46.48ID:a3X0TqIZ
正確には初めからずっと壊れたままで直すフリして延々カネだけ取ってんだよ
それが犬糞のディス鳥商売
0393login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:38:24.39ID:a3X0TqIZ
ほんでぶっ壊れてるモンを何とかかんとかバグ突かずに済むようにプログラマ様が工夫凝らしたコードと共に
別OSでも動くよ互換性だよレベルの池沼もまるっと優しくおバカ光線で包み込むのがドッカー
0394login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 20:38:34.22ID:PWekdY+O
>>391
PaaSのデプロイはだいたいzipだよ
0395login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 21:00:54.02ID:HJ+H2evR
>>390
> だからアップデートで壊れないんならなんでOSまでパッケージに含める必要があると思うの?

え?バイナリ互換性の話だよね?

>Ubuntuで生成したバイナリをそのままWSLに持ってきて動くから
>動くわけだから互換性が高いという証拠になる

↑この話をしてるよね
0396login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 21:04:25.66ID:a3X0TqIZ
アップデート掛けたら壊れる不憫さだから全部持ってきてんだよ
なんとかソレっぽく動くフリしてるやつ選別してな
0397login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 21:43:07.85ID:C8xDe40g
一台だけなら一個一個入れてもいいけど、台数増えたら大変だから、っていう仕組みだろ

で、どうWSLの話とつなげるの?
0398login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 21:43:58.93ID:UzZijvxD
>>397
バイナリ互換があるからWSLのUbuntuでも
LinuxのUbuntuでも同じように動く
0399login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 21:50:06.53ID:a3X0TqIZ
ということにしたいのですね
0400login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 23:46:26.70ID:qSvuGtxv
今更だけどX鯖動かしてみた。
xclockとxeyesが動いてる・・・
Eclipse動くし、geditも動いた。
NetBeans動かないのが解せん。

もうLinux機はGUI要らないやw
0401login:Penguin
垢版 |
2018/12/23(日) 23:57:46.38ID:UzZijvxD
>>399
だって、aptのパッケージの更新先リポジトリが
Linux上のUbuntuとWSL上のUbuntuで同じだし
0402login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 03:49:33.71ID:1FHaqnFo
>>400
Debian sid (testing) + Xfce で NetBeans 動いています。
0403login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 06:00:35.79ID:jvyMwdQ6
VirtualBoxでいいだろ
無料だし小細工しなくても画面あるし
0404login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 09:09:59.32ID:AGLf+vlS
>>403
VirtuaBoxではWindows プログラムを起動できない
0405login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 09:13:41.04ID:b4dDs+CT
(何言ってんだこいつ・・・
0407login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 09:47:40.02ID:r/wYxHpH
VirtualBoxでLinux?
GUIなデスクトップ用には要らねーなw
もう鯖とマイコンボードだけで十分だよLinuxは。
0408login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 09:54:30.21ID:AGLf+vlS
今の話の流れはLinuxだろ
0409login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 10:13:35.97ID:RXGsCkfr
パフォーマンスがまるでおもちゃなのがな。
VirtualBoxで動かすのと大差ないという(当然Hyper-Vにはボロ負け)。
開発環境として使う分にはいいが、本格的にLinuxサービスを動かすのにはまったく使えない。
0410login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 11:13:09.70ID:Zhfep4ax
VirtuaBoxはOracleが絡んでるからヤダ
0412login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 13:35:31.36ID:jqS8T91I
よく考えたらMSもネットヤクザだな。
毎月爆弾仕込みのアップデートを配布するから、そいつらに怯えながら生活・仕事しないといけいない。
0413login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 14:09:59.83ID:fOFd4UE9
つか犬糞のアップデートパッチだって爆弾仕込みじゃねえかw
ゴミみてえなOSどもに取り囲まれた素晴らしいディストピアになったな
0414login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 14:19:06.63ID:Qn2gGVx6
>>410
Oracleのライセンスは酷い。同じネットワークに複数のVMware ESXiを運用していると、全ての物理サーバー分のライセンスを要求してくる。まともな企業とは思えない。
0415login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 14:20:07.87ID:Zhfep4ax
>>412
MSはそれの対策に金を出せなんて言い出さないだろう?
一緒にするのはおかしいぞ
0416login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 14:28:16.29ID:fOFd4UE9
>>414
お前らゴキブリが腐れIBMとつるんで必死こいて犬糞押しやってSun潰しに励んだから
ボラクルが調子こくようになったんだろうが
自業自得じゃボケ
0417login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 14:37:04.40ID:sB1miyd2
キミたちの怒りはごもっともだけど、オラクルがやらなければ俺が潰してたから、結果は同じだと思うよ。
0419login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 15:19:40.81ID:sB1miyd2
X410が877円で売っているのだが、製造元のチョンネットワークって東アジア反日武装戦線と関係あるんだろか。
0420login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 16:25:07.77ID:gkPueE7s
はい、その通りです。
0421login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 00:15:20.50ID:FPaj6kyi
Windows10は他のデバイスとクリップボードの同期(マシンAでコピー、マシンBで貼り付けなど)ができるのだが、同じパソコン上のWSLとは出来ないのだろうか。
0422login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 00:26:58.38ID:DAdBnaIi
>>421
普通に端末からコピペできるけど?
0423login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 01:08:20.36ID:lonG9g9H
端末の上部にある、タイトルバーの所で、右クリックメニューを開く。
コマンドプロンプトと全く同じ

Linux では、Ctrl+C, Ctrl+D みたいに、Ctrl キーを制御キーとして使っているから、
Ctrl+C, Ctrl+V でコピペできない

そのうち、Ctrl+Shift+C, Ctrl+Shift+V でコピペできるようになるらしい
0424login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 01:15:29.64ID:DAdBnaIi
そういやコマンドプロンプトでも「挿入モード」とか使えるようになったんだよな。
まあコマンドプロンプトとWSLでインターフェース自体は同じものを使っているから
当たり前なんだが、今までの不便で改良されないコマンドプロンプトを知ってるとなんか不思議な感じだ
0425login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 01:49:07.58ID:FPaj6kyi
>>422
そういえばそうだな。
普通にコピペしてたわ。
0426login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 01:51:38.11ID:FPaj6kyi
CLIはコピペが命だからな。
0427login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 03:14:05.42ID:SdmqJXDO
Ctrl+Shift C/V はとっくに対応していますが...
0428login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 03:24:16.24ID:MUuP2Nsf
というか標準のコマンドプロンプト使わんでいいやん
0429login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 03:54:53.00ID:0bQk3sm3
いろいろ試してwslttyに落ち着いた
0430login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 03:57:23.59ID:FPaj6kyi
アンドロともクリップボードが同期出来たら便利なんだが、そんなソフトはないものだろうか。
0431login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 05:14:22.35ID:N6pI4tzd
アンドロがandroidのことなら昔からあるけど
0432login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 18:31:45.09ID:FPaj6kyi
なんてやつ?
0433login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 21:17:25.15ID:sqxpU0ak
おれはまだwsl-terminalから変えてないなぁ
wslttyは無駄にファイルが増えるからなんか敬遠してる
0434login:Penguin
垢版 |
2018/12/25(火) 23:37:36.58ID:PbTpFYEH
M@STERPIECEのほうがいいな
0435login:Penguin
垢版 |
2018/12/26(水) 00:05:58.06ID:nxgax9Uo
糞PowerShell糞も併用せざるを得ないからConEmu使ってるけど、正直使いにくい
wsltty上のtmuxでpowershell使えたらベストなんだけど、できるもんなのかな
もちろんLinux用のPowerShellとかいう誰得の糞じゃなくてWin上の糞の方ね
0440login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 12:21:57.25ID:HV+LVqu/
I/Oを速くするにはNFSサーバーを実装して
WSLからはNFSマウント、Windowsからは
エクスプローラーにNFSマウントって
形でできないのかなーって思ってる。

実際の物理ファイルは1ファイルにしてさ
そうすればNTFSとの変換とかも必要なくなると思うんだがねぇ
0441login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 12:27:40.31ID:umFrWbOb
ネットワークのI/Oも遅いなら意味ないだろ
0442login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 12:28:38.93ID:HV+LVqu/
試してはいないんだけど、VirtualBoxでVM作って、
NFSサーバーとSambaサーバーをインストールしたらどうだろう?と思ったけど
そうかWSLでNFSマウントできないのか
まずはFUSE実装だよな。
0443login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 12:41:22.03ID:fcnXZHC7
Windows捨てるほどでもない、Hyper-VにLinux入れりゃいいだけ。
Win10使うんだし。
0444login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 13:21:44.49ID:3FoBqhEJ
>>442
nfsはfuseに依存しないしfuseなんて所轄ユーザーモードだから特定の用途でしか使わないけどそのfuseすら使えないのがディスられてるだけ
0445login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 17:49:21.26ID:HV+LVqu/
>>444
ディスられてはないぞ?
早く対応してほしいって言われてるだけ
fuseはユーザーモードだけで実現されてるわけじゃないんだから
(本当にユーザーモードだけで実現しているなら動く)
0447login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 17:51:03.79ID:HV+LVqu/
ちなみに、NFSもカーネル側に含まれてるな
0448login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 17:52:46.33ID:HV+LVqu/
こうやって知識が浅いやつが、ディスってるんだよなw

と無知な>>444をディスっておこう

> Filesystem in Userspace (FUSE) はUnix系コンピュータオペレーティングシステム用の
> ソフトウェアインタフェースである。権限を持たないユーザがカーネルコードを修正することなく
> 独自のファイルシステムを作成できる機能を提供する。これは、ファイルシステムのコードを
> ユーザ空間で実行することでなされるもので、その際FUSEモジュールは
> 実際のカーネルインタフェースへの「橋渡し」しか提供しない。
0449login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 18:00:14.82ID:6ukIzY4F
DOKANの64ビット版って無かったっけ
0450login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 18:13:40.76ID:HV+LVqu/
>>449
あるよ。WinSshFsなら使ってる。

そうだね。その方法ならできそうだよね。
そういや昔それやろうとして、(昔)WSLでsshサーバー立てるのが
面倒だったのとWSL的にはDrvFs使ってほしそうだったのでやめたんだったw

この方法を応用すればWindowsから(Windowsの)仮想的なファイルシステムを作って
WSL上のファイルにアクセスできると思うんだけどな
Windowsからのアクセスは遅くなるけどWSL内でのアクセスは速くなるはず
0451login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 20:53:27.37ID:S6Df5hUt
>そうかWSLでNFSマウントできないのか
>まずはFUSE実装だよな。
おかしいだろこれww

>こうやって知識が浅いやつが
ブーメランww
0452login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 21:07:19.35ID:zwtFfWtK
cygwin/msysのI/Oも遅いことで有名だったけど体感のもっさり感がWSLでも変わんないからまぁ期待はずれ感はある
0453login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 22:20:24.72ID:J7cHAo8a
そんなもっさり感ある?
0454login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 22:49:01.32ID:HV+LVqu/
>>451
何がおかしいのか言ってみ?

NFSはfuseでマウントできる
だがfuseの機能を実現するにはカーネルに機能が必要
WSLが提供しているのはLinuxカーネル互換機能
fuseはファイルシステムを実装するための
インターフェースを提供するもので
機能自体はカーネルによって実現されてる

ここみろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Filesystem_in_Userspace
0455login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 22:53:29.29ID:fcnXZHC7
どこにそんなこと書いてるんだよ?w
これは恥ずかしいww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況