X



トップページLinux
1002コメント325KB
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 14:02:09.88ID:Qtqwv6YP
WindowsはDirectXがなあ、、、
LinuxはWine経由じゃないと使えないのが痛い
だからといってWindows上の似非Linux互換レイヤーに魅力を感じるわけないのだが
0117login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 14:55:51.83ID:2kPCyGwt
Windowsに決まってるだろ。GPLは糞すぎる。ウイルスそのもの。
0119login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 16:08:15.48ID:Qtqwv6YP
>>118
そういうこと言うキミ好き
キミにとってWIndowsはうんちであって、詭弁や対論者との齟齬が全く生じない
0120login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 16:10:43.34ID:r6uWCxQH
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
0121login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 16:15:46.12ID:r6uWCxQH
Linux玄人がWindowsと共にストレスフリーで生きる為の6か条

・Windowsはうんちと思い込みましょう
・Windowsはうんちとネットに書き込みましょう
・Windowsはうんちと叫びましょう
・近所の人々に「Windowsはうんちだよ」と教えて回りましょう
・勤め先の社長に「Windowsはうんちです!」と提言しましょう
0122login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 17:11:38.95ID:/7M/FrAa
貼れと言われた気がした

【田】Windows10のダメな点

・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される
・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る
・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい
・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない
・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS
・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない
・スリープ復帰速度はほとんど変わらず
・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する
・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い
・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる
・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ
・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない
・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している
・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。
・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた
・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない
・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝
・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ
・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定
・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの
0123login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 18:44:58.56ID:oP/fZ4BU
>>115
普及率が等しいってことは、選択が半々ってことではないだろうか。
0124login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 19:21:29.16ID:QKQbQ2kX
>>115
> もしもWindowsもLinuxもどちらも無料で使えて
> 普及率も等しかったとしたら、
> したがってどのハードウェアもどのアプリケーションソフトウェアも等しく両OSに対応していたとしたら、
> 人々はどちらを選ぶだろうか?

それはWindowsのメリットがなくなって、
Linuxのメリットだけは残したら、
どちらを選ぶかって都合のいい話をしているのか?w

Windowsのメリットを無くすのなら
Linuxのメリットもなくすべきだろう
そうすれば半々だろうな、だってLinuxを選ぶメリットもないわけだから。
0125login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 21:14:33.83ID:F54S8BoY
Ubuntuだから無関係だったはw
0126login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 23:36:07.17ID:D4axlNZE
>>123
あなた以外の普及率がほぼ半々だとしたらって意味。
外的条件を横並びにすれば、純粋にOSの性能やデザインで選べる。
0127login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:00.19ID:KVUzLdW5
ならWindowsだろうな
5分もあればGUIアプリ作れるから
0129login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 05:46:04.15ID:K9OkzuxT
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-1.gif
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-9.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-7.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-6.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-8.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-2.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-5.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-4.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-3.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-10.jpg
http://manko.tv/imgboard/4rgergewrgewgewg-11.jpg
0131login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 08:20:39.56ID:V49q9S1U
Shellなら良いけどね
0132login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 09:40:11.80ID:j6ao89z3
Windowsは20年前からオブジェクト思考が徹底してて、OSのコンポーネントが充実してるから
言語問わず、ブラウザ機能とか張るだけでGUIアプリに機能追加できるからな。

それに比べてLinuxは未だにテキスト依存。何をするにも大変。
0133login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 11:06:02.74ID:b8ZgWTyx
今日書いたpowershellのスクリプトが10年後も動くといいね。
0134login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 18:52:26.33ID:00WRRyOe
10年前20年前と選択肢が変わらない(制限されたままの)Linuxと、どっちがいいかっていうトレードオフだな。

時代に取り残されながら「Linux使える俺スゲー」したいだけの爺ならLinuxのほうがいいんだろうけど。
0135login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 19:26:50.78ID:khWF7VV/
そういうレス見ても「は?ガイジ?」としか思わない。Windows(やMac)がここ15年何が進歩したのよ?
7はいい感じに仕上がってるが、8はLinuxのXenをベースにしたHyper-Vが付いてて、10はバックグラウンドで動くうざい更新progと気味悪いAIのおっさんが付いてるだけ。進歩したのネトゲ見たいなハードウェアGPUが進歩したことによる恩恵くらいじゃないか?

もっとうまく叩いてくれ。
0136login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 20:18:40.00ID:fLJzy5Yk
なんだかんだで.NETは優秀だぞ(実行環境のスペックを考えなきゃ)
金の問題はともかく、PS4なんて目じゃないし、LINQやらなにやらで作り手も楽だしな
0137login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 20:19:26.68ID:fLJzy5Yk
>>133
今でも引数指定で後方互換は取れるんだぞ、ggr
0138login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 20:42:07.76ID:9oVbWLRd
GUIアプリならTcl/Tkでしょ。
0140login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 21:29:44.98ID:00WRRyOe
Linuxの良いところって、取得コストがタダってだけだもんなぁ。
ランニングコストは、WinもLinuxもどっこいどっこいというか、Linuxのがランニングコスト高くても不思議はないぐらいに手間かかるしねぇ。
Linuxに良いところって、ほんとになにがあるだろ?

JDKのバージョンアップして古いバージョン消そうとしたら依存関係がうんぬんというメッセージがでたことがあるが、そのまま古いJDK消したら依存してたアプリも全部消えた(当然といえば当然だね
新しいJDKはいってるので、JDKを使うアプリを再インストールしたら古いバージョンのJDKが復活したのには、呆れたわ。
これは1例だけど、パッケージマネージャは依存関係をきちんと見れないゴミシステムなんだってのが良くわかる。
0141login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 21:51:09.38ID:wRJy31FA
ROMに焼くんならLinuxもそれなりに利点はある
0142login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:28.60ID:khWF7VV/
>>140
なんでデスクトップ普及スレでLinuxとJAVAの組み合わせでディスってんだよ
コストにしてもWindowsだってPC買えばたいてい付いてくるしコストゆーても2-3万だろ
パッケージゲットだってほとんどのケースは順調だし私怨臭くて的を射てないんだよお前わ

もっとあるだろ、日本語入力システムの挙動がクソだとかいろいろ
0143login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 22:42:37.17ID:KgZMdP69
プログラムしてたら、APIの動作が変わっても名前が変わらないのがUNIX文化、動作が変われば名前も変わってAPIが増え続けるのがWindowsだとすぐ気づくだろ。
自分のプログラムが10年後動くかどうかで言えば、Windows の方がずっと可能性が高い。
0144login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 23:31:22.34ID:fLJzy5Yk
それは有難い反面、一長一短ではあるけどな
hogehogeExとか、.NETに至っては実用に問題があるHttp〜やらWeb〜やらに代わって
新しいクラスが実装される度に問題引き摺りまくったりとかなw

ってかSslStreamを早く何とかしてくれよと、Shutodown()に相当するメソッドが無いから
プロトコルによってはいきなりClose()しなきゃなんないんだけど(当然だわな)、
送信後にClose()する側は最後のパケット送ったか確認せずにClose()されるから
大抵パケットが送られずに切れやがるふざくんな
(てか当時のハード&技術水準でMFC作れた様なレヴェルの技術者はMSにはもうおらんのかね?
ApplicationExceptionとか言いながらフレームワーク内でそっから派生した例外とかあるから
最早ApplicationExceptionでも何でもないし、この辺りだけは如何ともしがたい
担当のMSの技術者馬鹿なの?氏ぬの?いやマジで氏ねよ)
0145login:Penguin
垢版 |
2018/11/23(金) 23:42:30.06ID:wRJy31FA
それは理解が数年分遅れてる
0146login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 00:04:23.01ID:+4PqsBR7
最近の設計本はWindows方式を推奨してるのがほとんどだけどな。
0147login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 04:39:41.33ID:+4PqsBR7
ダイクストラが提唱した有害なgotoの使い方は現代の言語では一切できないので、goto害悪論は間抜けの産物。
0148login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 06:39:34.06ID:fya+JElg
>>143
win32 APIバイブルって本でwin95時代にゲームの仕事してたが、その頃から名前は同じで動作が変わる事多かった。Ex付き奴でさえ。directxも酷かった。
winでいいのは馬鹿でもvsが適当にそれっぽく動いてくるだけ。
0149login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 06:52:45.36ID:6DgweZjB
>>148
動作が変わると言っても互換性があるのだから問題ない

そもそもだな。Win32 APIの話をするならば、
LinuxなんてGUI関連のAPIが無いんだぞ

Linuxではどこぞのライブラリが、GUI関連のAPIを提供しているが、
そっちが変わりまくりかどうか知らないだろ?
0150login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 07:43:24.28ID:fya+JElg
>>149
動作が違ったら駄目だろ。
osそのものにguiのapiが必要とは思わんよ。xlibは未だに動いてくれる。

選択の幅が少ない全自動三輪車が好きならそっちで何か作ればいい。必要ならxlibからなんとかできる方がいいよ。xlibで最後に書いたのなんてもう25年ぐらいは前だけど。
0151login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 08:24:17.99ID:UgzqrKEj
LinuxでGUI触るのはJavaでSwing使うぐらいになっちゃったなぁ。
同じ酉でもDE違うと動かないとか、同じDEでも酉違うと挙動が違うとか、マンドクサ
0152login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 09:03:08.26ID:fya+JElg
なぜ酉変えるの?
一つに決められないの?
0153login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 09:58:02.60ID:6DgweZjB
>>150
> osそのものにguiのapiが必要とは思わんよ。xlibは未だに動いてくれる。

そういう話じゃなく、Windowsの場合だけ、多くのAPIが変わったらいけないといって
Linuxの場合は、多くのAPIはOS付属じゃないから、変わっても問題ないんだって
いうのが不公平だって言ってるの

結局同じようなアプリを作るときの大変さは変わらない
0154login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:48.90ID:FZIqr8W6
LinuxのGUIは未だに使い物にならないからね。
0156login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 15:25:45.68ID:tUmwUBfx
>>153
不公平なのは仕方ない。
土台レベルの仕様変更を強制されるwinと、土台自体が気にいらなければ土台の変更でも、土台を作ることも可能なlinuxじゃ設計から違う。
msが放り投げる変な物をキャッチし続ける気があるなら頑張ってとは思うけど。
0157login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:01:33.27ID:tUmwUBfx
>>155
necがトップメーカーとかなんの冗談?
プロパーが内製してた頃ならまだしも、今なんてパワポとエクセルだけで開発してると錯覚してる偽物しかいないよ。

内製回帰を目指す企業も増えてきたけどもう人がいないし、そんな人材も育成できない。ロストテクノロジーと一緒。
プログラミングの工程を製造って呼称する連中はマジで無理。
0158login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:28:31.00ID:+4PqsBR7
互換性について考えるときは、Linuxディストリビューション・バージョン10がバージョン1のリポジトリを使えるか考えてみたら良い。
Windowsはこれが可能だ。
こういった思考実験を提示すると、犬厨はWindowsのほうが優れているというのか?そんなことはあり得ない!と反論するだろう。
しかしこれは優劣の問題ではなく、対象となる問題の違いなのだ。
0159login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:32:22.24ID:+4PqsBR7
犬厨からLinuxユーザーへの進化が必要である。
と思いました。
0160login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:34:27.21ID:+4PqsBR7
犬厨の皆さんには「クリーンアーキテクチャー」と「C++のためのAPIデザイン」という二冊の本をお勧めします。
0161login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:37:59.70ID:p0ie7oni
>>159
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0162login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:38:16.40ID:p0ie7oni
>>160
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0163login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:50:33.38ID:6DgweZjB
>>155
結局LinuxのGUIではファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
LinuxのGUIの不完全さを物語っておるな(大爆笑)
0164login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:53:23.86ID:UgzqrKEj
>>155
LinuxのGUIはWindowsの足元にも及ばないゴミだけどそれについてコメントくださいなw
0165login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:54:49.36ID:puZ64Rj1
まーでも怪我の功名っていうか初めてソフトウェア入れるときリポジトリのほうが楽だよ
いちいちアドウェアが入ってないかレジストリが汚されるかビクビクしならがインスコする必要ないし
Windowsで信頼できて且つGUIで便利なソフト見つけれたときはいいけどなかなか、、
0166login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:59:00.40ID:+4PqsBR7
GUIを必要とするユースケースが想定されていないからでは。
一方で、Androidという総ての人に受け入れられる素晴らしいdistributionもあるので、Linuxをベースに構築できないという考えも誤りだと思います。
0167login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 16:59:00.82ID:GBnMaATN
> まーでも怪我の功名っていうか初めてソフトウェア入れるときリポジトリのほうが楽だよ

WindowsにもOS標準で取り入れられたしな。あストアのことじゃないよ
CLIから実行できるPackageManagementのことだよ

Windows 8.1のころ、MS公式でリリースされていたOneGetの後継で
Windows 10に標準搭載されているPackageManagementのことだよ

PackageManagementの素晴らしい点の一つは、非公式のパッケージマネージャーの
Chocolateyなどのリポジトリも使える所
0168login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:00:31.08ID:GBnMaATN
>>166
> 一方で、Androidという総ての人に受け入れられる素晴らしいdistributionもあるので、Linuxをベースに構築できないという考えも誤りだと思います。

つまりXベースでは素晴らしいGUIを構築することは出来ないということだね
Xベース以外のGUIを搭載したLinuxはデスクトップにはないのかな?
0169login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:02:01.89ID:+4PqsBR7
Xのソースは一度は読むべきだと思います。
大変示唆に富んでいます。
0171login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:05:02.15ID:GBnMaATN
>>170
それだと、論破じゃなくて、肯定じゃね?
Xベース以外のGUIを搭載したLinuxはデスクトップにはないのか?
→スマホのAndroidしかないよ
肯定
0172login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:06:18.79ID:GBnMaATN
あとAndroidの大きな欠点は、CLIが使えないこと
0173login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:58.30ID:+4PqsBR7
何でもできるシステムは、ひとつの事をうまくやるシステムに駆逐されます。
この事を思い出してください。
0174login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:09:24.16ID:GBnMaATN
> 何でもできるシステムは、ひとつの事をうまくやるシステムに駆逐されます。

ワープロの話?あ、これは逆かw

ひとつの事をうまくやるシステムに駆逐されたものってなに?
電話専用機の話でも始めるの?
0175login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:10:31.65ID:GBnMaATN
あ、加湿器付空気清浄機よりも、
加湿器と空気清浄機別々にしたほうが良いっていうね。
でも駆逐されてないけど。

なんの話を始めるのだろう?
ワクワクw
0176login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:12:32.34ID:puZ64Rj1
>>167
Windowsの「使えるソフト」ってそういうところにあるものじゃないからあ
パッケージマネージャが欲しいわけじゃないんだよなあ
0177login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:13:45.10ID:GBnMaATN
>>176
欲しいものを言ってみそ。パッケージマネージャーが無いと思っていたら
あって焦ってるのはわかるけど、次言う欲しいものもすでにWindowsにあるかもよw
(だから言わないんだろうけどw)
0178login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:14:12.64ID:+4PqsBR7
Windowsは手書きをサポートしています。
未だ書くエリアが必要ではありますが。
サードパーティのアプリケーションのなかにはまるで紙に書くかのごとく自由に手書きしキャラクタに変換するものもあります。
そういったアプリケーションによって知ったのは、キーボードの実用性です。
しかし、手書きがキーボードを駆逐することもあり得るでしょう。
キーボードは大きいですから。
すべてはユースケース次第なのです。
0179login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:17:36.45ID:GBnMaATN
> Windowsは手書きをサポートしています。
> 未だ書くエリアが必要ではありますが。

タッチパネルスクリーンのこと?
Windowsはタッチパネル対応してるね

書くエリアが必要ないOSってなに?
0180login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:20:48.58ID:+4PqsBR7
書くエリアの必要性はコンポーネント境界によって必要とされるのかもしれない。
とすると、ここに何らかのソリューションを用意できれば。
0181login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:23:40.27ID:+4PqsBR7
サーフェイスかiPadを使ってみるべきですね。
新しいiPadはプロと同様ペンをサポートしています。
0182login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:23:45.22ID:GBnMaATN
でもそれはハードウェアの話でOSとは一切関係ありませんね
0183login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:24:27.96ID:puZ64Rj1
>>177
Linuxつかいだから今入れてるのはこれだけ ある?
Glary Utilities , Free Window Registry Repair , WinMend Registry Deflag , Orcle VM VirtualBOX , BandiZIP , DataRAM RAMDISK , JTrim
0184login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:24:56.50ID:+4PqsBR7
ソフトウェアの話ですよ。
0186login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:27:25.65ID:GBnMaATN
>>184
タッチパネルはハードウェアですが?
0187login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:36.43ID:+4PqsBR7
クリーンアーキテクチャを読むことから始めよう。
そして手書きを体験しよう。
0188login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:31:12.42ID:puZ64Rj1
>>185
いってみそまで言ったんだから調べてくれよ、スカしかよwww
0189login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 17:31:58.76ID:+4PqsBR7
手書きはサービスという粒度で境界を設計できるだろうか。
0191login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 19:18:49.29ID:tUmwUBfx
手書き?
最初のザウルスとかpalmを思い出す。
0193login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 19:46:34.98ID:+4PqsBR7
>>192
いや、10でも完成されていないな。
これからの技術だと思う。
0194login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 19:47:23.00ID:+4PqsBR7
ただ、書き味は非常に良くなっているな。
未来にはひょっとしてペン入力もありかもしれないと思える程度には。
0195login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 19:51:21.71ID:+4PqsBR7
最近の文字描画APIはがっつりとアプリケーションに絡みついてきて、とてもインターフェースとして優れているとは言い難いけど、手書きはそれ以上に絡みついてくると思う。
なぜなら、書き込むエリアが特別に用意されているのはイケていないから。
やはり、描画できるアプリケーション領域のどこでも好きに書けたほうが良い。
そしてそれは独自に実装できてるアプリがすでにあるのだ。
しかし、アプリから分離してAPIとなるには、もっといろいろ考えないといけないだろう。
0196login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 19:53:03.76ID:+4PqsBR7
ちなみに誤認識云々というレベルはとっくに卒業してて、十分使えるレベルに達してる。
特にアプリケーションで実現してるものは。
非常に良くなってる。
0198login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 20:32:28.94ID:GBnMaATN
>>195
御託はいいんで、ワープロのような複数行入力できるアプリで
どうやって書き込むエリアを用意せずに、
手書きできるのか見せて

書き込みたい部分を拡大して、書き込むエリアにするとかいう
ネタはいらないからねw
0199login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 20:40:21.69ID:GBnMaATN
書き込みたい部分をタップすると
半透明ウインドウが全画面ポップアップ表示して
そこが書き込むエリアになるのかもw
0202login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 22:40:08.96ID:GBnMaATN
>>201
名前を開かせないんじゃ、嘘と同じだな
0205login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 00:46:15.07ID:0pL1MdYE
ちなみにこの手のアプリを試すのに一番お金がかからないのは新型iPadですよ。
0206login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 00:48:24.88ID:0pL1MdYE
一台で何でもしたい、あるいはマイクロソフトアカウント中心で生活したいなら、サーフェイスということになりますが、なんでも出来る分お高いです。
0207login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 01:26:52.40ID:iNk/6vKx
>>203
どのLinuxか言えないなら嘘と同じだな
0208login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 01:42:42.48ID:dJbFbxOM
openshiftの操作画面はカッコよかったけど
DEは相変わらずビミョーやね
0209login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 02:43:02.96ID:P0zM4Rdz
>>207
> どのLinuxか言えないなら嘘と同じだな

全てのLinuxだよ
0210login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 04:55:54.78ID:0pL1MdYE
Android Google/Linuxはコマンド使わない。
0212login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 08:00:17.69ID:T4Xd+3O2
>>211
大抵の奴はWindowsでそんなコマンド実行しなくても困らん

てか困るのはちょっと突っ込んだ設定の変更をしようとすると
すぐにCUIだのテキストの編集→デーモン再起動を要求されるLinuxの方だな

>>148
具体的にどのAPI?
動作が変わったら大騒ぎになってる筈だが?w
よっぽどマイナーなUndocumented何某のAPIとかか?w
0213login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 08:04:30.79ID:Pqycirxv
unix哲学で複数の単機能のプログラムをユーザが自ら考えパイプで繋げて使ったり、シェルスクリプトで作るのが正道。
そんな単純な事が出来ない奴はwindowsで良いんじゃね?
0214login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 08:22:23.69ID:M9bV6Ckr
シェルスクリプトで作るのは単純な思考では無理だよ〜
0215login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 08:46:18.60ID:EV7FJXZi
× 単純な事が出来ない奴
○ 楽をしたい奴

ここがわかってないからLinuxはいつまでも使い物にならない
世の中の人はマゾ変態以外みんな楽をしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況