X



トップページLinux
1002コメント295KB

Debian GNU/Linux スレッド Ver.90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:55.81ID:NVvF74jJ
>>685
SnapかどうかはUbuntuソフトウェアで確認できるし、
GNOME3自体はdebのままだぞ。
電卓とかかsnap化されたのはまあ実験じゃね。
個人的には起動速度遅くなるから止めてほしいんだけどね。
0689login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 18:49:01.59ID:t4cE2Ss4
>>685
ヤヤコシイよね
もう分かるやつはターミナルでapt install してる
0690login:Penguin
垢版 |
2019/02/18(月) 21:41:37.17ID:SMK0RG0R
スレタイ5回を見返した
0692login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 07:22:30.61ID:pcGlWAyQ
Ubuntuの話題はここに書くな

と言わないとわからないってことはWinユーザーだな
MS使うと頭がいかれる
0693login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 12:17:56.68ID:kHChegMu
Debianって所詮ubuntuの一種なんだし、仲良くしたげてよ
0694login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 12:20:27.80ID:yriXG2IJ
すげぇ釣り針だこと
0696login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 12:37:46.54ID:lP6SQTkd
Debianの初リリースは93年でUbuntuは04年なんだよなぁ…
0697login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 12:53:25.39ID:luAWfNPb
デスクトップ用途はUbuntuの眷族が支配してるのは当然として、サーバ用途はどうだろう
0698login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 13:34:41.54ID:/yDWQVAl
派生元が派生先から影響されるって割とあるの?
親子の距離が近いなら双方向でやっていけるだろうけど
MATEがUbuntuへ先祖返りしたようなもんか
0701login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 14:04:29.86ID:milAyEWD
>>696
Debianの初リリースは1993年でUbuntu(の初リリース)は2004年なんだよなぁ…
ということだろうけどそれは置いといて……

>>699は93-4=99と思っているらしい
0703login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 17:39:02.17ID:BjCSzWkj
何か最近スレ使い分けられないキチガイがあちこちに出没してるよな
0704login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 17:55:07.99ID:l3w67EQ9
3/12過ぎたらdist-upgradeしちゃおう。
夏の正式版リリースまで待っていられない。
0705login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 01:17:01.62ID:ykqdHMC+
>>704
リポジトリを testing にしておけば、コードネームが変わっても前線を走り続けられますよ。ちょっと出過ぎてこける事はありますが。
0706login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 09:57:03.19ID:+HOM/xVU
stableでいいんじゃねぇ
0707login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 10:08:03.75ID:i6OdHA1r
ちょっとお尋ねしたいのですが、debian/ubuntu系のディストリで
early KMSを実現したい場合には/etc/initramfs-tools/modules
にi915などと書き込めばいのでしょうか?

archの場合はarch wiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Kernel_Mode_Setting

/etc/mkinitcpio.conf

MODULES="... i915 ..."

と書くように書いてあったのですが、debian系の場合検索しても見つかりませんでした。
それとetc直下のmodulesは何なのでしょうか?ここに書き込んでもいいのでしょうか?

なぜearly KMSが必要になったかと言うと、baytrail tabletでバックライトを調節したいからです。
(無論、これ以外にカーネルコンフィグも必要ですが)
0708707
垢版 |
2019/02/22(金) 12:41:52.52ID:i6OdHA1r
いろいろ調べてみたところ、eary KMSにしてもバックライトの調節はできなそうです。
スレ汚しすみません。このレスは無視してください。
0709login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 20:51:42.48ID:no+QwtEP
DebianってUbuntu18.04と結構違いあるの?
Debian=Ubuntuの親玉みたいに見えてるのだが、違う?

Ubuntu18.04今使ってるのだが、Windows同様アホでも使える仕様だね
オールGUIで設定出来るし、アプデもインストもapt一発だし

Ubutu18.04使ってるやつが、Debianに移行したら使いづらくなることある?
0710login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 20:55:29.88ID:sMn8HSmr
全てが古い、Debian10まで待て
0711login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 20:56:40.16ID:no+QwtEP
Debianって最先端言ってるイメージあったが違ったのか!?
Ubuntuより古いのかよ
0712login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 20:59:40.85ID:wcgeB4V1
>>709
virtualboxにでも入れて試してみたら?
無料だし
0713login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 21:03:05.52ID:n2+ivUCC
>>711
Debian testingを元にUbuntu作ってるんだ
wikiぐらい読め

だからtestingだとUbuntuより新しくなる

新しいってのが良いって訳じゃないけど
0715login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 21:06:52.40ID:b1kePI9j
DebianはGnu思想の最先端だからGnuじゃないソフト使おうとしたら少し手間がいる。
Ubuntuは企業が矢面に立ってそういうグレーなところを全部aptで代わりに配信してくれる。
aptが同じなだけで、カーネルもパッケージビルドも違うからUbuntuはDebian派生だけど、ぜんぜん違うかな〜。
具体的にはDebianはパッケージが古い、Ubuntuにあるパッケージがなかったりする。
新しいソフト動かすに最悪ビルドが必要だったりするけど、そのかわり安定してるかな〜。
0716login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 22:08:52.77ID:no+QwtEP
>>715
これは、俺が昔使ってた20年ぐらい前のLinuxまんまじゃないか・・・
20年ぐらいぶりにLinux触って(Ubuntu16.04)、Linuxはすげえ進化したなあ
GUIの面でもこれはWindowsと変わらんなあと思ってたんだけど、
Debianはまだそんな状態だったのか

Ubuntuだけ異質なの?
0717login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 22:13:35.38ID:no+QwtEP
>>712
そのうち試してみるわ

>>713
Ubuntuの方が新しいのは意外だったわ

>>714
2017-06-18が最新なのか
古いなあ
0718login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 22:14:05.34ID:no+QwtEP
やっぱUbuntu人気なのは、Linux素人完全に取り込んでるんだろうなあ
0719login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 22:34:01.52ID:UT3d5te9
ちょっとググればわかるような事聞きに来るやつはクズ
と再認識させてくれた
都合悪い箇所だけスルーしやがんのね
0720login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 22:39:49.90ID:VTaPLRAA
debian sidは、新しい
stableは古いが安定のため、そうなってる
でもsidを使う人は多いんじゃないかな
0721login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 23:22:15.89ID:Rpyk9SLn
ただの対立煽りだよ
レスを引き出したいだけ
相手にすんな
0722login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 00:33:54.12ID:K3qMfWQb
最近sidにカーネルが来ないと思ったら、もうそんな時期か(´・ω・`)
最近自家ビルドしまくり(´・ω・`)

>>716
新しいのをつかうならsidブランチを。
安定優先ならstableブランチを。
中間がいいならtestingブランチを。ただし、ここが一番不安定になる可能性が高い罠がある。
更に新しいのを安定度外視で使いたいならexperimentalブランチを。
とゆうのが、Debianの長年の方針ですね(´・ω・`)
0723login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 00:59:04.61ID:MUMyBTsD
あのソフトが使いたい?aptで入れられるよ←えぇ・・・
え?ない?デフォルトではないならリポジトリを手動で追加しなきゃ←えぇ・・
え?ない?ソースあるならコンパイルしな←えぇ・・・
え?だめ?「ならそもそもこのディストロ対象外かも←えぇ・・・
おかしいなぁなんでLiinux普及しないんだろうなぁ

こんなギャグかます御仁が実在したことに感動しました(経験談)
0726login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 01:25:20.15ID:7/zze3VE
>>723
俺氏の場合

>あのソフトが使いたい?aptで入れられるよ
  おお、入った。Ubuntu最強に楽や


>え?ない?デフォルトではないならリポジトリを手動で追加しなきゃ
  えっ、このリポジトリ安全なん?
  (よく調べた上)う〜ん、まあ入れるか・・・(めんどくさ


>え?ない?ソースあるならコンパイルしな
   えっ、今の時代にコンパイル?
   なんかかったりーなー
   2chブラウザのJDはそうしないと無理かあ・・・
   なんとか入れる
     が、ほとんどのソフトはめんどくさいので入れない

>え?だめ?「ならそもそもこのディストロ対象外かも
    それはないわー(で諦め
0727login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 01:27:34.29ID:7/zze3VE
>>722
セキュリティソフト(ノートンとか)がないLinuxではやっぱ安定版しか使えないわ
よくFirewallとRootkit対策ソフトだけで十分っていうけど、安心出来ん
0728login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 01:33:08.45ID:eqNAd4tk
>>727
安定版ってそういう意味じゃないぞ。
0729login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 03:22:59.91ID:HU/2sfEI
>>722
stable、testing、experimentalと説明するならsidと書かずにunstableでいいだろ
まあunstableは永遠にsidだから間違いでは無いがなんかもにょる
0730login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 07:18:48.42ID:vE1dpDIX
アフィカスがね、ネタ投下して反応をまとめてブログに書くわけよ
0731login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 08:37:37.91ID:MUMyBTsD
>>727
Linuxは安全というか単にマイナーだから狙われにくいってだけだよね
Linux鯖狙いのトロイが中国で見つかったしLinux向けのランサムだってある訳で
アンドロイドはLinuxだけど人口多いから普通に狙われてるし
デスクトップLinuxが本格的に普及したら当然標的にされる
WINEでWindowsのウィルス踏んで感染するかとは別問題なんだし
UNIXやBSDの方は知らんけどな
0732login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 08:45:24.39ID:UUt9BBEa
ずっとdebian testing使いだけど、新しいパーツで組んだPCにubuntu入れてみた。
ubuntuは、
・コアパッケージ:ubuntuで管理
・それ以外:ほぼdebian
と分けているから使い勝手は少し違うね。aptやinitramfs-toolsは共通だからすぐに慣れるけど。
0733login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 18:18:19.08ID:hl1IG0Cv
レス乞食に餌は与えないようにしよう
0734login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 18:26:26.50ID:eqNAd4tk
Linuxのセキュリティってディストリっていうかサービスだよ。アプリケーションの単位。
セキュアじゃないアプリケーション使ってれば当然危ない。
OSとしての普及率はwindowsよりはるかに多い(サーバー含めて)ので、ネットワークは堅牢に出来てる。
自分でウイルスを実行するとかOS関係なく論外。そういう人はパッケージビルドだけ使ってりゃいい。
0735login:Penguin
垢版 |
2019/02/24(日) 06:57:16.22ID:LKMVjlG1
でもお前らsyslinux使わないじゃん
0736login:Penguin
垢版 |
2019/02/24(日) 08:21:11.69ID:/wDQa4OU
何で突然 syslinux が出てくるのか意味不明。
selinux って言いたいの?
0737login:Penguin
垢版 |
2019/02/24(日) 09:41:48.73ID:xA6DOaOC
SELinuxはAndroidでデフォルト有効化されているので結構な数使われている
0738login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 10:11:22.75ID:pRs4Pz9c
rootが強権なのでそれを制御する仕組みを作りました
弊害が出るので使われませんでした
この即落ちすき
0739login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 11:12:14.73ID:HDC6hkPO
rootが強権なのでcapabilityっていうもっと細かい粒度の権限に細分化しました
でも互換性のためにrootには最初から全capability付与しときます
あ、あとやっぱ細かいと面倒くさいんでだいたいrootと同じことが出来るCAP_SYS_ADMINを作ってそれ使うことにしました

この追い討ちも好き
0740login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 12:27:47.44ID:e5EiZ2nZ
2000年ひと桁代ぐらいで終わってんのよね、強制アクセス制御は
0741login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 16:14:25.90ID:u3O16iCc
apparmorがカーネルと同時にインストールされるようになったのは最近だと思うけど。
0742login:Penguin
垢版 |
2019/02/26(火) 05:12:33.14ID:SXKOatrZ
capabilityが登場したときは良い仕組みだと思ったし
正直今も思ってるけど 「な ぜ か」普及しないんだよなぁ
0743login:Penguin
垢版 |
2019/02/26(火) 11:51:46.82ID:il6Xg94B
>>739
SELinuxは管理人であるrootの監視役ってことでおk?
だけど扱いにくさから敬遠されてると
扉に大量の鍵を付けたけど管理が面倒なので常に鍵穴に挿しっぱなしとかアレだとは思うが
0744login:Penguin
垢版 |
2019/02/26(火) 12:26:56.52ID:hAXvSmvo
Trusted OS要件の機能で守るのはデメリットが大き過ぎる
監視や運用計画などで守るのが主流
0745login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:33.70ID:0Keth++r
SELinux興味あったけど、そのころDebianはapparmorおしてる感じだったし
Red Hat系にあるよさげな管理設定ツールがDebianになかったりであきらめたわ
0746login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 01:34:43.48ID:sxtyJ8Dm
最近TeX Liveのアップデートが多いね
0747login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:15:16.69ID:nsghJzZk
libcをアップデートしてから動作もっさりになった印象
0749login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:34:31.05ID:ynu/YonP
Debianかんけいねーから日記スレでやれ
0750login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 23:48:22.47ID:MlPbf9ZR
>>748
ソースコードないものなんていりません(きっぱり
0751login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 02:51:27.09ID:jIefrdBL
家買う時に設計図を非公開って言われたら手抜き建築や耐久性を疑うだろ、それと同じだよ。
debianだって基本は同じ。強硬派じゃないだけ。
0752login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 06:36:20.40ID:xE64WzRX
GNUの言う「Free」って「機能の制限を受けない=自由自在にPCが使える」って意味のFreeじゃなくて「ライセンス的に無法地帯に居ることができる」って意味でのFreeなんだよな。
使い勝手的、機能的には雁字搦めな束縛を要求してるのよ、GNUは。
0754login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 07:50:37.64ID:3tBpscIJ
GNUのフリーはお前の中では自由なんだろ?って意味の自由だよ。
自由と言いつつGNUのルールを守るという縛りプレイをさせられる

本当の自由は、相手がどんなライセンスであっても
相手が許可する限り自由に自分のソフトと結合できること
0755login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 12:42:36.22ID:dGvGAdu/
ルールを守ると無法地帯は180度方向が違うけど
人によってどうしてこうも違うのか
0756login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 13:04:34.97ID:J8D7PkM9
別に全身FREEでもいいんじゃない?プリンターやwifiが動かないって一々喚かないならさ
過激派連中は自分で拵えるだろうけど潔癖で難儀だとは思う
0757login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 13:55:20.72ID:7AVkqrx2
GPLは、自由なソフトウエアを取り込んで拡張したうえで不自由なライセンスで頒布することを拒否するために出来たライセンスだからねえ。
言い換えるとユーザーの自由を守るライセンスとも言える。
作る人にとってはライセンスを考える必要があるから面倒かもしれん。
0758login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 17:36:08.76ID:cpTH464k
GPLの自由はあくまで「ユーザーの」自由だからな
ユーザーでいる内は何の制限もない
0761login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 21:55:25.71ID:xE64WzRX
誘導先が機能してなかった件
0762login:Penguin
垢版 |
2019/03/02(土) 23:20:56.35ID:3tBpscIJ
GPLはもともと、そのソフトを使っている人はソースコードも入手できる
ってことを目指してたんだと思うね。

でもウェブのせいで、そのソフトを内部的に使っているけど
ソースコードは入手できない状態になっちゃった
0763login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 00:58:44.17ID:fPz8Jd4p
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
0764login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 08:06:14.63ID:rn/78InM
>>761
これから機能させればいいのよ
0765login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 15:58:50.65ID:WTujUDQu
手元のdebianマシン2台とubuntu(18.04.2)タブレット2台にインストールした、
version 0.100のclamavが昨日の夜辺りから暴走してCPU使用率が
100%に張り付いたんだが、debianはsidに0.101があったのでそれをインストールしたら
直った。ubuntuはまだupdateが来てないからとりあえず削除で対処した。
私以外にも同様の人いますか?
0766login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 16:17:47.25ID:+c11K4d5
再現性あるから修正入ったんだろ
0768login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 12:18:40.83ID:JFB0JAxK
このスレでよいのかわかりませんが、debianを使っているので質問させていただきます。
サーバーア、クライアント共にdebian9.4でサーバーにsshfsとautofsを組み合わせて
接続したいのですが、接続には成功したものの、サーバーでwhoを打った時に通常のssh接続のときのように
sshユーザーがpts0で現れてほしいのですが、何も表示されません。
普通のnfs接続でもautofsを使うとshowmountで何も表示されないという現象が起こったので、今度はsshfsにしてみたのですが、
これはautofsの仕様なんでしょうか?
接続しているユーザーがいる場合はシャッツダウンしないというスクリプトを組んでいるのでできれば表示されてほしいのですが(sambaではうまくいきました)
autofsを使う限り無理なのでしょうか?
0769768
垢版 |
2019/03/14(木) 12:31:25.78ID:JFB0JAxK
失礼しました。いろいろ実験してみたところ、autofsを使わない
sshfs単独でのmountの際にもサーバー側にptsは表示されないみたいですね。
何でなんだろう・・・
0770login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:21.14ID:z3Aldosl
sshfsのことはよく知りませんが、サーバー側はSFTPなんではないでしょうか
ターミナルを使っていないのでptsの表示もされないのでしょう
HTTPクライアントが何ユーザーいてもptsは表示されないのと同じでしょう
>接続しているユーザーがいる場合は
何を以って接続しているユーザーと考えるか次第ですが
sftp-server のプロセスが存在するかどうかを ps チェックすれば、とりあえずは事足りるかもしれません

SSHの話は、ここかな
SSH その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1398419457/
0771login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 14:42:03.78ID:JFB0JAxK
>>770
レスありがとうございます。
psでプロセスをチェックすることで行けそうです。
どうもお騒がせしました。
ttps://serverfault.com/questions/407293/how-to-list-current-sshfs-mounts-to-server
0772771
垢版 |
2019/03/15(金) 13:27:35.51ID:a5+LWTfX
sshfsでマウントすることはできたのですが奇妙な現象が置きます。
それは一回目に共有ディレクトリをマウントするとrootの所有で全員read onlyなのに、
二回目にアクセスするとユーザーの所有でファイルなども作成できます。
できれば最初からユーザーの所有になってほしいのですが、なぜ一回目だけrootのフォルダになるのでしょうか?前にもautofsの設定をしていたときにこうなった記憶がうっすらとあるのでおそらくautofsの問題
だと思うのですが・・・
一応下がauto.sshfsの内容です。
nas -fstype=fuse,user,uid=1000,gid=1000,rw,allow_other,IdentityFile=/home/user/.ssh/id_rsa :sshfs\#takeshi@192.168.1.4\:/nas
0773771
垢版 |
2019/03/15(金) 13:34:29.97ID:a5+LWTfX
autofsの--ghostのオプションを削除したら最初からユーザーの所有になりました。
駄レス失礼しました。
0774login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 19:15:11.65ID:DiBDtdM2
3/12日も過ぎたのでdebian busterにアップグレードしてみるかと思って
dist-upgradeしたらlighghtdm(gdm3,sddmでもだめだった)のエラーで
起動しても画面が真っ暗でマウスカーソルは動くのにログイン画面がでてこないんですが、
今のt頃autologinは使えるようなのでそれでしのいでいるのですが、ログオフ状態がないと
録画スクリプトが機能しないのでログイン画面が出てほしいのですが、なにか対策はないでしょうか?
そもそも、このバグは私以外で起きているのでしょうか?
0775774
垢版 |
2019/03/19(火) 19:44:48.89ID:DiBDtdM2
書き忘れましたが、
ハードウェア環境は
CPU Intel Pentium G4560(kabylake)
メモリ micron DDR4 8GB
M/B Asus H270-Pro
earthsoft PT3
です。
0776login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 19:49:41.40ID:vYYZB675
ちてきしょうがいがあってもでびあんがつかえるんだね!
えらいね!
がんばって!!
0777login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 20:20:53.10ID:ttFJbgTi
おれてきおうしょうがい(せいしんしょうがい)だけどでびあんつかえてるぜ
こうしんのたびにビクビクしてるけどな
0778774
垢版 |
2019/03/19(火) 20:34:41.80ID:DiBDtdM2
ログアウトしてもログイン画面が出ないと書きましたが、lightdm自体は生きているようで、
ユーザー名とパスワードを入力するとログインできました。
画面が出ないので入力間違えたらアウトですが。
あとグラフィックスはオンボードのIntel HD Graphics 610です。
ドライバはxorgの最新のをインストールしたり削除したりしてみましたが、
違いはありませんでした。
lightdmだけじゃなくてgdm3やsddmも使えないのが引っかかるんですが、
検索したら次のようなページを見つけました。
ttps://unix.stackexchange.com/questions/476938/my-debian-install-gives-me-black-screen-on-start-up-its-a-quick-fix-but-it-ha
私の場合はこの方法でもlightdmの画面は出ませんでした。
0779login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 20:46:58.87ID:hWd0LieD
busterはまだstableじゃないだろ
本当に不具合ならそのうちに治るからじたばたすんなよ
0780login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:07.41ID:ttFJbgTi
おれはそんなときなおったためしがないから
さっさとファイルバックアップしてクリーンインストールしなおす
もんだいてんあらいだすてまがおしい!というかできない!
0781login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:48.47ID:QPCgv3Ic
>>778
非X環境のVTからrootでログインして、dmesgしてみて、
drmドライバーがちゃんと切り替わってるかチェックするといいよ。
ひょっとしたら、ファームウェアが全て読めてないとかかも。ramdiskにファームウェアが入ってないと起こりやすい。
0782login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 01:52:07.36ID:KMG9NpwI
TastingとSidでXが立ち上がらなくなった
nvidiaのlagacy390ドライバ使うgpuで影響あるぽい
ロードスプラッシュではkarnel modulesのロードエラーがどうのこうのと見えてる
nvidia-driverをpurgeしたりしてみたが状況同じ、vesaでもnouveauでも立ち上がらない
Stableではまだ大丈夫だった
0783login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 02:05:53.87ID:AorbbIhG
sid使ってるんだけど ここ数日かなりの頻度でOpenJDKがアップデートされてるね
別に文句を言ってる訳じゃないけど 理由が気になる。
セキュリティホールでも見付かったのかな?
0784login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 06:11:30.33ID:dxMkhqM5
定期のセキュリティフィックスが一度で、あとはメンテナの追加作業だけだよ
0785778
垢版 |
2019/03/20(水) 09:48:13.46ID:yxkTtjp3
>>781
レスありがとうございます。
xorgの一連のパッケージバージョンをstretchのに戻したらログイン画面が表示されるようになりました。
お騒がせしました。
0786login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 14:45:24.44ID:QiOs/0Vy
Googleが社内ゲームスタジオ設立、AMDカスタムGPUとDebian Linuxのゲームプラット
フォーム「Stadia」を推進 2019年3月20日 by Romain Dillet
https://jp.techcrunch.com/2019/03/20/2019-03-19-google-is-creating-its-own-first-party-game-studio/

Google は米国サンフランシスコで行われたカンファレンスで、クラウドゲーミング
プラットフォーム「Stadia」を発表した。会場で披露されたのはほとんどが現在PCや
Xbox One、Play Station 4などでプレイできる有名ゲームだったが、Googleは自社の
ゲームスタジオ「Stadia Games and Entertainment」の設立も発表した。(中略)

Stadia.devによると、クラウドインスタンスはDebian上で動作し、Vulkan(3G CG API)
が実装されている。ハードウェアはx86 CPUと「AMDのカスタムGPU、HBM2メモリーおよび
56の演算ユニットを擁し10.7テラフロップスの能力を持つ」。これは比較的強力なGPUで
あるAMD Radeon RX Vega 56とよく似ているが、今日のハイエンドゲーミングPCで見られる
ものほど強力ではない。

Googleは、Stadia Partnersというプログラムを実施して、サードパーティー
デベロッパーがこの新プラットフォームを理解するための支援を行う。
0787login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 16:39:37.45ID:gPQaLtrr
sidでアップグレードしたらおそらくネットワークデバイスのドライバの判断が厳密になって
一部デバイスでネットワークに接続できなくなった
正規の落として入れればいいのだろうけどめんどくせー
何してくれてんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況