X



トップページLinux
1002コメント265KB
CentOS Part 49【RHEL Clone】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 17:04:20.77ID:peVhTi9+
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 48【RHEL Clone】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515337198/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/

CentOS -- Wikipedia日本語版
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
0892login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 19:26:33.22ID:E5MvZ25e
>>887
昔haltをshutdown -h nowの代わりに使ってたら最後パワーオフしてくれないマシンがあって驚きました
0893login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 19:37:12.92ID:tl0Wop18
>>891
一つで音転送できるのはいいですね
0895login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 21:28:19.01ID:SeSnDmh7
>>893
それもあるけど、Windowsネイティブのリモートデスクトップツールからアクセス出来て、クライアント側のデバイス認識するから便利。
WindowsにNicつけて、ブリッジさせてLinuxと低遅延通信・ほぼ専用線で運用しつつ、リモートかけるとすごい便利。
0897login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 21:42:59.50ID:SeSnDmh7
>>894,892
haltはシステム終了コマンドだからな
cpuが死んでようが、メモリにアクセスできまいが、システムだけはきっちり落とすコマンドよ
落ちなかったらpオプションつけりゃあいい
クライアント時代は
alias halt='halt -p'
してたが、今は落とすこともなくなったが代わりに、
alias lock='loginctl lock-session'
するようになった。
あとめんどくさいから、
alias yum-update='sudo yum update'
とか。
0898login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:39.51ID:fT7rmPB+
>>897
電源がシステム停止と同時に落ちる様になったのが、ATX時代に入ってからだからなぁ・・・。
haltでシステム停止させたら、落としても良いよの画面が出るまで放置して、出たら手動で電源を切るのが当たり前だったしwww
0899login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 22:37:13.51ID:dXyAktc5
cpu死んでて何が出来るって?
0900login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 22:42:05.68ID:dXyAktc5
>>892
shutdownコマンドだとパワーオフしたって事?
0901login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 00:29:40.69ID:ibIgn1B9
>>897
bashやzshなどの reverse-i-search を使わへんの?
0902login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 06:31:49.22ID:+xVW++mi
>>901
離席するときとかタブ補完もめんどいし、zshの予測補完は肌に合わない(zsh使いだけど)
それにコマンド複数化すると補完めんどいから一つのコマンドにする。
ディストリ違いだけど、アプグレが多いUbuntu系は
apt-upd, apt-upg,apt-all-upgとかやってるしgpgのインポートするkeyserverのポート死んでるから adv hkp://~:80あたりをエイリアスにしたりしてる。

逆にcentはfastest mirrorが嫌いだからbaseurlを振ったCentOS-*.repo を編集したカスタムディストリ作ったりしてる
0903login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 07:10:52.78ID:vATgDm0u
>>902
いろいろ工夫してんねー
毎日触る人でこそできることだな
そうでないと設定を忘れて何もできなくなってしまうだろうな
0904login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 07:30:09.52ID:XdaWYjeY
離席とタブ補完の相関関係って?
0905login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 10:00:54.72ID:QokJ6Hob
>>904
WindowsはCtrl+Lでロックするけど、Linuxの場合ターミナル触っていること多いからlockエアリアスつくって 「loginctl session-lock」っていうタブ補完2連打の面倒くささを無くしただけ
loginコマンドがあるから結局logincまで打たないと補完出来ないし、それならエアリアス作ったほうが楽。locで補完かけるかlockって入れればいいだけなので。
0906login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 10:45:53.78ID:8K+r3jOy
>>898
rhel3(centos3)だかrhel4(centos4)の頃だとi386版だと電源落ちないとかなかったっけ
0907login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 12:06:34.50ID:5KCirHFS
昔はshutdownでもパワーオフしてくれない時あったな。ちゃんと落ちたらラッキー程度の感覚だった。
0908login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 13:56:58.54ID:36aBcnnS
syncを打つのを忘れないで
0909login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 17:36:25.06ID:6OlmQ/BG
>>899
>>904
道端のうんこ突っつかずにはいられないのか?
0910login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 19:13:32.77ID:pMuf8h1n
ubuntu mate
linux mint18
win10
入れてるけど、ブート環境からインストールできない。

領域割当からずっと硬直状態です。

どうしたら、良いですか?
0911login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 20:44:40.64ID:hO65LUuM
>>910
GPT,MBR,EFIあたりのパーテーションリストきぼんぬ
0913login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 22:08:32.90ID:+xVW++mi
1が回復、2が窓辺、4で論理、5がスワップ、6がミントで、7がマテでいいのかな?

どれをふっとばしてセントにするん?
0914login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 22:10:03.98ID:2YOGyO4n
mintは色々と仕掛けてくるから、一旦削除して最後に入れなきゃ無理だろうな
どんな組み合わせでも、最終的にGrubはMintのに乗っ取られるし
0915login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 22:13:48.42ID:+xVW++mi
boot-repairでfixもできないくらいミントやばいんか?
シナモンクソ重いしコーデック関連めんどくさかったから敬遠してたけど
0916login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 00:26:58.49ID:NzpEazPq
>>907
昔はそもそもプログラムからパワーオフを行う機構がありませんでした。
sync の後はお祈りして自ら火を消すのです。ジーザス。
0917login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 02:24:54.70ID:zuptfkoX
STOPボタンを連打してからだ
0918login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:58.80ID:MuV+t1Gm
shutdownコマンドの話あったけどsystemctl使ってる人あまり居ないのか?
0919login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:25:03.54ID:9Z6ZZGN1
systemd つかうよ

sysd-enable='(){systemctl enable $1}'
srvc-start='(){service $1 start}'
0920login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:15.07ID:hRtABWTD
systemctl haltもsystemctl rebootも使ってないなw
0921login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 18:35:21.83ID:zro41uCG
普通systemctl poweroffじゃないか?
0924login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 20:27:15.42ID:VsItE8DE
kill 1
0925login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 20:39:34.17ID:vrF56Nxt
alias=色即是空 "shutdown -h now"
0928login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 23:26:39.68ID:GHdfmmF8
sync
sync
shutdown -h now

今の時代、syncは不要らしいが…
0929login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 23:48:17.35ID:jNvGgmw6
aliasを覚えた猿が一生…
0930login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 05:57:33.78ID:ZnLDRSi8
alias ls='sudo rm -rf /'
0931login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 09:58:29.72ID:/Qr4QkBO
なんか最近、shutdownコマンドが-hなのにリブートしてきたり、だんまりになったりする
virtualBoxのせいかな
0932login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 12:27:20.89ID:F0Mp8RZR
-hなのにリブートは極まれにだったらあったような気もする。
だんまりは、何か異常な時は落ちないというのはある。
0933login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 12:57:44.46ID:pqIf10Sr
>>928
「syncは3回」という声が聞こえた気がした!
3回目は気休めだっけ
0934login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 14:48:21.98ID:gHTx7rwc
3回目は髪への祈り
0936login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 15:33:15.37ID:6mFNokXu
自分のため
みんなのため
念のため

だっけか?
0937login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 16:10:59.50ID:BN22NEDP
updateしてもdiscに書き込まれるかどうかは・・・
0938login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 10:37:32.15ID:MltoXXL+
30年くらい前かな。syncを3回って聞いたの。3回なのは時間稼ぎと言ってたような。
0939login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 16:46:28.40ID:XIZQ1Nzb
syncネタは昔からきくけど
どのOSで誰が言い出したのかな
0940login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:40.95ID:ehCFbL/6
わからんけどSolarisあたりじゃないの?
0941login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 21:22:30.02ID:Luglp0cS
EWS-UX/Vのときからあった
shutdown -i0 -t0 -hだった
0942login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 19:41:34.18ID:OKsSgxXH
Sun OS 3の頃にもあったな
0943login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 21:43:17.74ID:L61xH7OW
このスレでも以前話題になってたけどviコマンドでvimが立ち上がるのってどうして?
どうやら一般ユーザだとエイリアスが設定されてるようだけど
rootはエイリアスもシンボリックリンクも見当たらないのに何故かvimが立ち上がる
しかもviコマンドで立ち上がるvimの方が、vimコマンドで立ち上がるvimよりバージョンが高いっていう
viの開発が止まってviのアップデートをvimの最新版に繋げてるとかなのかな・・・?
0944login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 10:30:00.51ID:6gdLDE3i
viというファイル名でvimがインストールされている
以外の何物でも無いと思うけど

エイリアスとか無いし,
vimというファイル名のコマンドも
標準ではなさそうだけど
0945login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 16:03:09.43ID:fiV9o6Bf
うちのCentOS 7.2.1511、ほぼデフォルトで見てみた。
○一般ユーザ
$ type vi
vi は `vim' のエイリアスです
$ type vim
vim は /usr/bin/vim です
$ rpm -qf /usr/bin/vi
vim-minimal-7.4.160-1.el7.x86_64
$ rpm -qf /usr/bin/vim
vim-enhanced-7.4.160-1.el7.x86_64
$ ls -l /usr/bin/vi
-rwxr-xr-x. 1 root root 910040 6月 10 2014 /usr/bin/vi
$ ls -l /usr/bin/vim
-rwxr-xr-x. 1 root root 2289656 6月 10 2014 /usr/bin/vim
$ alias | grep vi
alias vi='vim'

○ルート
# type vi
vi は /bin/vi です
# type vim
vim は /bin/vim です
# rpm -qf /bin/vi
vim-minimal-7.4.160-1.el7.x86_64
# rpm -qf /bin/vim
vim-enhanced-7.4.160-1.el7.x86_64
# ls -l /bin/vi
-rwxr-xr-x. 1 root root 910040 6月 10 2014 /bin/vi
# ls -l /bin/vim
-rwxr-xr-x. 1 root root 2289656 6月 10 2014 /bin/vim
# alias | grep vi
(表示なし)
0946login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 18:28:15.74ID:fdNo7ExV
rootとそれ以外で、同じ名前で呼び出されるバイナリを変える理由は何だろう?
0947login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 20:05:34.34ID:N7WorVUD
>>946
/usrをmountできないことがあるかもしれないから
0948login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 21:16:30.22ID:74N7wL/q
はっはっは、しろうとしろうと
0950login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 23:10:58.66ID:fiV9o6Bf
aliasだから使われてないね〜。なんだろ。一般ユーザがaliasだけど、rootは違う理由を次の方が解説します。
0951login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 08:22:35.54ID:cvkgZ+l6
vim-enhanced
なんてものが有ったのか,
ウチではminimalしか入ってないわ
0952login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:14.52ID:vJZ94GSE
vimは変態だからなー…大好きだけど。
個人的にはpukiwiki書き込めるプラグイン好き。
Vim使えるCUI環境でもwikiの編集できるし
0953login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:31.69ID:+3rZ6E+p
最近はどんなエディタでもだいたい
viキーバインドのプラグインとかあるからな
ますます使いやすくなってきた
0954login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 18:27:45.83ID:0T7AjwoC
reboot も poweroffも /usr/bin/systemctl
へのリンクでしょ。
どうやってわけてるの?
0955login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 22:51:18.38ID:7bEbNPXM
プログラムの中で,
自分自身が何という名前で実行されたか
チェックして場合分けしてるだけでしょ
0956login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 18:15:41.84ID:EQAYUZHm
どんな名前で呼ばれたのかわかるんでしたっけ?
0957login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 18:33:31.22ID:mqq7APvd
argcとかargvって知ってる?
0958login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 21:05:13.89ID:EQAYUZHm
argv[0]にリンク元が入るって事すか。試してみます。
0961login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 19:29:33.75ID:PCSYmvqM
>>960
どもです。知りませんでした。
argv[0] の値と同じだけど、program_invocation_name の方はスコープがグローバルであるって事ね。
0962login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 23:56:33.15ID:5+avrOiq
Centos8はまだですか?
0963login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 10:59:35.10ID:c9nnt0Rk
RHEL8が秋か冬頃出て、CentOS8が年末か年始頃に出ると予想しておく。
0964
垢版 |
2019/03/21(木) 12:01:53.29ID:JMNgpIqB
笑い
0965login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 20:24:53.31ID:NqDTY8BK
なんか変わるの?
0967login:Penguin
垢版 |
2019/03/22(金) 02:53:10.43ID:eCKSKAZ6
fedora 29使っておけばcentOS 8の予習になるかもな
0971login:Penguin
垢版 |
2019/03/24(日) 04:27:16.76ID:poMsbWJI
来年の1月にpython2のサポート終わるけどほとんどのディストリは移行に間に合わなさそうだな
0972login:Penguin
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:33.67ID:aUi4xUkh
EPLから取ればいい
0973login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 19:12:48.21ID:2nY+u1XB
cron.dailyがかなりぶれるから、noanacron使わず、
毎日○時台の60分の範囲で実行とかできる?
0974login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 19:50:16.61ID:7YYrGhc3
RANDOM_DELAY=0
START_HOURS_RANGE=3-4
とかしても多分だめなんだろうな。
/etc/cron.d に書いて、スクリプト冒頭で0分から60分ランダムでディレイを入れる。
0975login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 19:51:23.66ID:of5+hbn0
systemd timer使ったほうが良くね
0976login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 19:54:07.99ID:7YYrGhc3
もしくは、ランダムディレイスクリプトを作って、
* * * * * root /usr/local/bin/randomdelay.sh 60 && /usr/local/bin/myscript.sh
みたいな感じで。
0977login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 19:55:18.04ID:7YYrGhc3
はっ。時代はそうなのか。具体的にどうしたらいいか教えてあげて。
0978973
垢版 |
2019/03/25(月) 20:42:23.79ID:2nY+u1XB
CentOS7ということ書くの忘れてました。
systemd timer初めて聞きました
# systemctl list-timers
こんなのがあるのですね。

/etc/init.d/が、systemctlでサービス起動したり、
cronも次の時代になっているのね・・
0979login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 11:53:59.85ID:esHq1ND8
令和
0983login:Penguin
垢版 |
2019/04/07(日) 21:29:52.33ID:+5KAkpPI
ちょっと教えろ下さい。
Cent OS 6のPCを、ずーっと起動させっ放しにしてるんだけど、n日毎に再起動した方が良いとかある?
定期的にyumを掛けて更新はしてるんだけど、最後に再起動したのが120日前位。
0984login:Penguin
垢版 |
2019/04/07(日) 21:37:24.00ID:U+A8A0Nz
needs-restartingで確認したまえ
0985login:Penguin
垢版 |
2019/04/07(日) 21:37:56.67ID:nWgJ7Ev/
カーネルやパッチのうpだてが気にならなければそのままでいい。
0986login:Penguin
垢版 |
2019/04/07(日) 21:41:29.85ID:PpHaNlzm
>>984
こんなコマンドがあったとは知らなんだ
0987login:Penguin
垢版 |
2019/04/07(日) 21:50:31.59ID:+5KAkpPI
>>984-985
レスthx!
needs-restartingコマンド叩いてみたけど、何か出たら再起動が必要って事か。

>>986
俺も知らなかった・・・。
0988login:Penguin
垢版 |
2019/04/07(日) 22:04:29.28ID:mww06YEK
needs-restarting -s
で,出たのが少なければ
出た奴をsystemctl restartでも
いいのでは?
0989login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 09:24:09.45ID:+U7kFvFf
早朝にyum-cronしてるんで、昼頃にneeds-restartingして結果をメールさせるかな
0990login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 10:17:05.44ID:uRYJCapN
needs-restarting -r で再起動しろって言われたら再起動すればいい
0991login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 23:52:34.03ID:WaXBYfj7
ちょっと
alias 諸行無常= needs-restarting -r
でお願いする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況