X



トップページLinux
1002コメント265KB

CentOS Part 49【RHEL Clone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 17:04:20.77ID:peVhTi9+
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 48【RHEL Clone】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515337198/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/

CentOS -- Wikipedia日本語版
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
0491login:Penguin
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:13.80ID:92r+j3Va
くこはネタにマジレスし続けるスレじゃねぞ
0492login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 22:44:57.61ID:BdIXnHqf
CentOS8ってそんなに間近なん?
0493login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 23:19:01.28ID:Y6eiGZZJ
>>492
RHEL7はbetaからリリースまで6ヶ月だった
RHEL7リリースからCentOS7リリースまでは1ヶ月だった

同じペースならCentOS8は6月だな
0494login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 23:53:14.91ID:BdIXnHqf
ついにイエロードッグとおさらばか
0495login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 12:13:39.58ID:QpYkpGOC
スコープドッグの時代か
0496login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 12:46:45.89ID:L3TQOtJp
>>494
apt に移行するのか?
慣れ親しんでるのに、止めてほしい。

systemdもしかり
0500login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 14:24:14.59ID:HRiXHrNh
要はインスコツール周りのSUSE化だよな
0501login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 11:32:40.76ID:RdzxcCYu
どのへんが?
0502login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 11:41:04.81ID:UDJJKC68
また1000ページくらいのCentOS本買うときがくるのか…
0503login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 11:48:09.06ID:aoVI+NM1
>>502
マイナーチェンジであって欲しい
0505login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 15:01:01.42ID:a17rs5Ob
>>503
RHEL8ってFedora28/29ベースだろ?諦めろ
0506login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 15:33:16.69ID:pr0HVU6y
>>501
分からないならそれでも別にイイんじゃね
0507login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 15:53:30.68ID:vMFbLrxq
仕事で嫌々やらされてる奴は大変だな
0508login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 16:03:01.96ID:pr0HVU6y
嫌々やらされてんの?w
お気の毒様
0509login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 20:37:35.59ID:UDJJKC68
早いサイクルでのメジャーアップデートは誰も望んでないのに
0510login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:41.54ID:vMFbLrxq
早すぎるのも大変だが、5年はさすがに間隔あけすぎ
0511login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 22:36:02.84ID:g/v5FwT1
まぁ元々Fedora 27でmodularity実装の予定が結局1年ずれ込んだからな
スクリプト言語周辺のバージョンサイクルがかなり激しいからRed Hatとしてもmodularityは必須だったんだろう

Rubyとかどんどん古いバージョン切られていくからCentOS7標準のバージョンだと実際色々辛い
0513login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 23:32:20.74ID:iAiDkzla
パッケージ化してバージョン管理するのが大切なんだろ
0514login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 23:32:43.79ID:g/v5FwT1
rbenvはシステムワイドに導入するのが面倒な上に複数バージョン併存させる用途じゃないから使ってない
メンテナンスされてることを確認したSRPMをビルドして作ったRPMでシステムのRuby置き換えて使ってる
0515login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 07:12:36.85ID:6sBm0f9o
PHPはさすがに早く7に入れ替えて欲しいわ
セキュリティの見地から言っても
0516login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 08:14:22.11ID:6ZCmSf1B
PHPなんて使うのが悪いんや
0517login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 08:15:34.11ID:5Spst2aY
remiで十分。
0518login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 08:34:13.74ID:sirdoOqW
必要なやつは
localに入れるしかないわな
0519login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 10:21:12.76ID:FQzHR6zR
PHPはremiがPHPのメンテナかつRed Hat社員だからむしろ恵まれてると思うけどな
PythonならIUSが使えるけどRubyはまともなレポジトリがない
0521login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 12:18:34.68ID:l0dRqiXm
知らんけどsclはあかんのか
0522login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 13:16:21.14ID:JEVNPVtz
オワコンはPerlです。Rubyは始まってすらいませんでした(過去形)
0523login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 14:04:24.10ID:rmU0h9DC
Rubyは日本なら案件いっぱいある印象
PerlはPythonに駆逐された
0527login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 22:55:18.05ID:FQzHR6zR
sclは使わないかな・・・・
0529login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 11:15:33.61ID:gT7rmoI4
開発用のPythonの環境は、システムというかyumやらdnfで管理してるPytthonとは切り離して構築してる
0530login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 18:17:49.38ID:Ef7m+6yp
Webならここで上がったような言語だろうけど
日常的に発生するやっつけ仕事はやっぱりsed&Awkがいいな俺は
ワンライナーなら無敵やろ
0531login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 18:27:43.44ID:wZeulCxR
>>514
もちろん、自前で複数バージョンを管理する rpm 書くのもOKだわん!

ふつーに、
/opt/rbenv

/usr/local/rbenv
で終わりだわ。
これで全く問題なく、複数バージョンを使えるけど?
また、distro-wideのrubyとも衝突せずに、自己完結するけど?

あとは、アプリケーションごとに、bundler やるだけやん。
全く面倒じゃないわ。
0532login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 18:35:12.98ID:HxoPoian
rbenvってセキュリティアップデートやってくれるの?
公式のパッケージなら勝手にやってくれるけど
0534login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:57.50ID:mH1h3d78
ワンライナー、メモメモ
0535login:Penguin
垢版 |
2018/11/30(金) 00:03:25.02ID:kxR2qnnh
なんちゃらenvはディストロの都合に左右されずに自由に環境作りたいときのためのもので、
セキュリティのためのアップデートをお任せする代わりに使えるライブラリが制限されることを我慢できるときに使うシステムワイドの環境とは目的が異なるよね。
触ってるときに動けばいいという感じじゃないかな。
0537login:Penguin
垢版 |
2018/11/30(金) 06:58:16.25ID:ZM/gURZM
Centにもbeta来たん?
0540login:Penguin
垢版 |
2018/11/30(金) 17:19:52.08ID:N/20J+BN
小学校高学年までおねしょしてた人
0541login:Penguin
垢版 |
2018/11/30(金) 23:06:08.97ID:2E9QF06m
JSはストライクゾーン低めw
0542login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 07:26:16.12ID:neDbJiKQ
Linux使い始めたのが現在のCentOS7なLinux初心者なんだけど
現在の環境を維持したまま8へお手軽バージョンアップとか
そういう器用なことはLinuxじゃできない?
0543login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 07:42:56.83ID:NDhycUqD
CentOSやRHELはあるメジャーバージョンで7-10年使い続けるためのOS
ちょこちょこメジャーバージョン上げたいならFedoraとかDebianとかUbuntu LTSを使う
0544login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 08:45:47.43ID:2VoxOn2f
>>542
一応出来るんだけど
オススメしない。
0545542
垢版 |
2018/12/02(日) 09:39:51.91ID:neDbJiKQ
>>544
そうですか、どうもです
大事なファイルバックアップして/etcの設定ファイル使い回すくらいにしとけばいいですかね
0546login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 10:51:30.76ID:HBA6m9GV
適当にやって痛い目に合えば覚えるよ
0547login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 11:01:34.76ID:hTExi9GJ
>>542
坊やにはまだ早い。ママのおっぱいでも吸ってなさい
0548login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 12:40:30.03ID:1lrOadkI
>>545
概ねそれでいいと思うけど、/etc使い回しも極力しない方がいいと思う。
まずオリジナルのファイルを保存し、変更方法を指示する文書を作成して、
それを反映する形で/etcのファイルをいじる方がいいと思う。
0549login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 13:33:42.84ID:gzHcCK0A
>>545
基本はその通り
homeと合わせてバックアップしとくこと

ただし、ソフトや設定ファイル自体の
互換性が無い場合もある
0550login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 14:50:14.81ID:WMG7BoGB
GOOGLEの使いかたを覚えればいい
0551login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 15:53:45.82ID:WXY34Bo9
/etcバックアップ取って、要らなくなったからバックアップを消した
私が何かを消したのは確かなんです。なのに消したはずのバックアップが消えてない
私が消したのは・・・
0552login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 07:40:37.98ID:tkLxqbym
history コマンドで何やったかが残ってるかもね。
0553login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 10:14:19.90ID:Zz1iqW4/
rescue CDをドライブに入れる
0554login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 13:11:13.79ID:Jg32hBOa
最初からrmは使わない方がいい。まずmv。
0556login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 15:21:19.83ID:Mjqh0HKd
Solarisですらrootは全能の神ではないというのにLinuxときたら
0557login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 15:42:14.74ID:ckfREq0G
>>531
>>514ちゃんと読んでな, 複数バージョンの共存は必要ない用途なの
デフォルトでrbenvのものを使おうとするとログインスクリプトに手を入れにゃならんし, sudoで使おうと思ったらrubyのためだけに/usr/local/binなりを参照するようにsudoersの変更せにゃならん
そんなことするならSRPMからビルドしてシステムデフォルトのrubyを置き換えた方がよっぽど良い
0559login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 17:45:55.88ID:MyQ9LrJx
rikenのftpに7.6来た
0560login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 17:52:04.21ID:ThCM/Qtl
>>557
> そんなことするならSRPMからビルドしてシステムデフォルトのrubyを置き換えた方がよっぽど良い
それがまずくなるときって来るんだけど、わかんないかな?
わからないんだろうなー。まっ、いいや。
0561login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 18:47:52.17ID:gTqjHxC4
>>560
rbenvは1年半くらいでアップデートしようとしてトラブルが起きた
その後SRPMビルドで入れ替えてから3年くらい経つがトラブルもなくアップデートもスムーズだよ

python入れ替えるヤツはよっぽど自信があるか阿呆かだがrubyやらphpなんざ入れ替えたって困る場面はほぼない
選択肢は色々あるわけだし困ったら別の策を検討するでいいんだよ
0562login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:19.13ID:zLBh6ucn
>>558
ほかの鳥にバイナリだけポンと持ってっても動かん犬糞だから糞ダサい実装のコンテナ()が必要なんだろw
本物を知らず超劣化版を押し付けられてるだけなのにソレしか推すものがないって不幸だよな
0564login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 19:46:35.30ID:zLBh6ucn
はーい内容皆無の単なる印象操作来ました〜
敗北宣言と見なすけどいいね?w
0565login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 23:36:30.70ID:Jg32hBOa
rvenvの話、どうでもいいって。rubyの板かどっかでやってくれ。
0566login:Penguin
垢版 |
2018/12/03(月) 23:56:39.21ID:lqOsIpfK
Ruby信者って隙あらば湧くよね、なんで?
0567login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 03:34:51.49ID:ZABMSwB5
放っておくと消えちゃうから
0568login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 08:38:06.18ID:DDEaCl9u
7.6/1810がリリースされてる
0569login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 09:34:45.57ID:CiQ2EwjL
せんとくんってCentOS-7-x86_64-Everything-1810.isoみたいに
7.6の数字が入ってないことが多いんだけどなんで?
あとで再利用しようとしたとき困るんだけど
0570login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 09:42:34.36ID:Kq3Pq9Mk
>>569
リリース年月に変更したからでしょ。
0571login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 09:55:18.35ID:DDEaCl9u
7からローリングリリースに切り替えたから,
上流のバージョン番号よりも,いつリリースされたかが
重要になるとかなんとか,聞いた気がする
0572login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 10:36:00.50ID:pnuxCRlN
ESXi 6.5 上の CentOS 7.5 を 7.6 にしてみた。
なぜか open-vm-tools は CentOS 6 と認識してるようだ…
0573login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 12:27:36.03ID:SR/8wPp3
8ままだ出てないよね
0574login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 12:32:08.76ID:DDEaCl9u
>>572
自分のところの環境でも確認。
まさか末尾の数字だけで判断してたりして……
0575login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 14:44:33.74ID:DDEaCl9u
古いNASへのSMB(CIFS)接続がデフォルトでは出来なくなってた
0577login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 18:18:06.41ID:nObkabMK
CentOS7を外部IPからSSHで接続する方法を教えてくれ
ローカルIPからは接続できる
Apache2入れてるんだがグローバルIPを叩けば自作サイトは確認できる

22ポートの開放は出来てるはずなんだが外部から接続できない
ルータの設定は出来てるはず
ファイアフォールの設定も試みたが出来なかった
0578login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 18:26:57.65ID:L4Ov73Jk
乗客の中にエスパーの方はいらっしゃいますでしょうか?
0579login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 18:36:18.19ID:l9mheOS4
>>577
httpが確認できてるんだったら同じ設定でsshもできるはず
もし外部からnmapで22叩いてopenなら認証でコケてんだろ、公開鍵は外部の~.sshにきちんと置いてるのか?
0580login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 18:41:02.36ID:l9mheOS4
訂正 公開鍵 → 秘密鍵
0581login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 18:46:46.32ID:eq/k/sUM
ローカルではOKってんだからそれはできてるんでね。ID/PASSかも知れんが。
0582login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 18:57:50.57ID:5aG5uZPU
お前には無理(初出)
0583login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:32.20ID:xR2ObvdN
>>577
>ルータの設定は出来てるはず
cmanとかで自分トコのIPアドレスの22番ポ〜トの導通チェックしてみてどうよ
0584login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:12.74ID:TpX7lnL8
logを見れ
0585login:Penguin
垢版 |
2018/12/04(火) 23:02:13.89ID:fgDo72dQ
さくらのVPS組
無事アップグレード終了
0586login:Penguin
垢版 |
2018/12/05(水) 00:43:07.88ID:AtOhoQ7B
>>579
ローカルでは
ftp、ssh、httpがopenになってて

グローバルでは
httpだけがopenだった

これってポートが開放されて無いってことだよね?(´・ω・`)
0587login:Penguin
垢版 |
2018/12/05(水) 00:50:25.86ID:3sqC61As
>>586

iptables直で叩いてるのか、firewall使ってるのかで変わってくるけど、とりあえず↓のコマンドの結果を貼ってからだな。
ここに張り切れなければ、pastebinとか使ってね。

$ sudo iptables -L
$ firewall-cmd --list-all
0588login:Penguin
垢版 |
2018/12/05(水) 00:57:02.68ID:3ZSIuwc3
Linuxの話じゃなくて,ルーターの設定の問題なのでは?
0589login:Penguin
垢版 |
2018/12/05(水) 01:20:33.08ID:AtOhoQ7B
firewall-cmdを使って設定やってる
スマホから書き込んでるから写真ですまん
https://i.imgur.com/ezDf2wK.jpg

ルータの画像も貼りたかったが
APIエラーがでて貼れなかった
ルータの設定は間違ってないと思う
80番ポートが正常にフォワーディング出来てるから
0590login:Penguin
垢版 |
2018/12/05(水) 01:29:20.34ID:oQX9WgTf
グローバルからのアクセスでssh閉じてるならルーターでしょ
単純にルーターのポート22宛を許可したってオチじゃないか?
ポートフォワーディングしないといけない
ルーターのWAN側ポート22宛のパケットをローカルの192.168.0.14のポート22へフォワードするようにルーターの設定の見直しでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況