X



トップページLinux
1002コメント295KB

【初心者】Ubuntu Linux 118【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 20:59:29.04ID:djbgKdS/
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 117【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1525592468/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0356login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 13:34:38.87ID:ZO3D8h61
16.04のソフトウェアの更新から18.04にアップグレードできるようになる
0357login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 13:49:40.96ID:Fwte+tQa
何そのWin7に対する10への強制アップデート施策みたいなの?
0358login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 13:50:43.78ID:wBFSa4tT
勝手に始まったりしないからよかろうw
0359login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 13:57:02.45ID:ZO3D8h61
そうそう、「出来るようになる」だけで「させられる」わけじゃないし
0360login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 14:23:11.51ID:FgLpV6Yp
でも遅かれ早かれサポートは終了するんだよな
そしたらネットに繋げないじゃん
0361login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 14:26:05.64ID:ATS06Tjj
物理的にはネットの仕様が変わらなければ
ずっと繋がるよ。
0362login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 14:26:39.92ID:+Tq6fE7D
>>360
20.04出てからも1年サポートされる訳だし
別にそれからでも良いよね
0363login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 15:57:53.50ID:2ks9GOT2
ubuntu mate 16.04 と 18.04なんだけど、
CPUをivy i5 から ryzen7 1700に変更したら3日に1回ぐらいフリーズするようになった。
グラボは流用してるから問題ないと思うんだけど。
0364login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 16:03:33.64ID:s2tJQ7BX
ubuntuさん、メモリが余っててもほんの数十〜数百kbだけスワップするのなんなの
するにしてもたったそんだけで何の意味があるのかって思ってしまう
0365login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 16:37:12.83ID:ZO3D8h61
>>363
CPUをって言ってるけどそれマザボごと変えてるよね?
GPUじゃなくてマザボとの相性問題の可能性は?
0366login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 17:01:35.14ID:2ks9GOT2
マザボの相性のほうが可能性たかいのかなぁ。
ちなみにasus prime 350aとか言う奴。
0367login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 17:15:42.54ID:ZO3D8h61
マザボが悪いのかRyzenが悪いのかよく分からんね。
以前RyzenマシンでLinuxがフリーズするって話を見かけたのを思い出したんでググってみたけど、

random freeze of AMD Ryzen based workstations
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/1704718

Ryzen 1800X freeze - rcu_sched detected stalls on CPUs/tasks
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/1690085

Bug 196683 - Random Soft Lockup on new Ryzen build
https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=196683

この辺の話かな?
0369login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 17:41:30.17ID:tI1psmH8
というかCPU変えたんなら再インスコくらいしないのかよ。、
0371login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 17:45:09.55ID:pd6T/ra1
おれは無難なCeleron派で良かった。
0373login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 19:39:40.95ID:9npEOE43
今日、Ubuntuを使ってることをしゃべっちゃって4,5人の不良に絡まれてた人を助けてあげたよ
0374login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 19:44:20.95ID:t8POVkzh
俺が絡まれた時はフィレオフィッシュ奢ったら開放された
0376login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 19:47:36.96ID:t8POVkzh
えっと、アップルパイだったかも
0377login:Penguin
垢版 |
2018/07/24(火) 19:49:23.38ID:9rdL8emJ
>>364
$ cat /proc/sys/vm/swappiness
数値が60以上なら、RAMが激しく余っていてもスワップする
RAMの搭載量によるし使い方にもよるけれど、SSD装備なら
$ sysctl vm.swappiness=10
10程度で大丈夫、遅い機械で2.5インチHDDにRAM2GB
のような環境ならもう少しスワップ頻度を上げても良い
0381login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 00:37:34.86ID:1DHK318t
ネーミングにネタ切れ??
0382login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:36.68ID:lNC1i+6i
連投すまぬ
日本語だっていうのは>>372のリンク先にもあったので380はスルーおながいします
0383login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 03:30:26.39ID:3LoNGSIZ
Ubuntu18.04LTS使ってるのだが、
アプデするごとに再起動もとめられるのだが、
Linuxってアプデで再起動もとめられたっけ?
再起動ってカーネルのアプデの時だけじゃないの?
0384login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 09:31:22.24ID:3KsFBPEz
いつの間にやら18.04.1になってるんだな
0386login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 13:01:00.77ID:70RFM48s
SATA 物理的に繋ぎ替えてデュアルブートしてたけど
M.2に交換したからそれもできなくなった
あんまり気がのらないけどUEFIでやるしかないか
0388login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 17:45:45.99ID:88p/zjwN
楽しみだなー
0389login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 19:25:31.51ID:lbQEsThm
18.04でウエイランド使ってるんだけど、ワークスペースを4以上にしたとき、ショートカットが割り当てられないんやけどどうなっとんねん
0390login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 19:31:01.07ID:mx1PC4P2
どうもなんもバグってんのやろ
バグ報告しとけ
0391login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 19:46:41.97ID:N7ZdxsjG
>>387
ありがとう、けどServerはアップされないのね
0392login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 20:00:28.70ID:g/89MCfL
今日は「Ubuntuおことわり」のお店へ何十件も出向いて抗議しに行ったよ
0394login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:33.42ID:MU0DqvOd
俺の周りじゃ強制再起動お断りの店が人気
0396login:Penguin
垢版 |
2018/07/26(木) 12:44:59.95ID:UHnNX11d
何度もありがとう
新型インストーラーの挙動が気になるんで試してみる
0397login:Penguin
垢版 |
2018/07/26(木) 16:03:37.71ID:yWgx+ArD
イヤンバカンソコン
0398login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 20:52:44.90ID:JxRQeFp9
Waylandダメっぽいけど
0399login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 21:04:01.26ID:0nXqAPqm
いきなり何の話だか知らんが、
Waylandはまだまだ時期尚早だぞ。
0400login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 21:14:10.23ID:x/8QeJYh
Ubuntu 17.10で散々失敗して、LTSではXorgに戻されたWayland
わざわざ使うその人柱精神に敬礼!
0401login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 21:17:44.29ID:MDhzAjYQ
ウェーイ系の人だけ使ってください
0402login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 21:21:03.25ID:QamBkQaB
伝統のXorgが最強なんだよ。
0403login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 21:30:27.49ID:JxRQeFp9
技術的にと言うかrootでGUI起動させないとか思想がダメっぽいんだよな
gparted起動できないとLinuxの魅力半減だよな
0404login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 21:45:08.33ID:KLFS5ewO
waylandじゃないとhidpiのスケーリングできないんだもの
0405login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 22:01:24.34ID:81v919Lt
>>403
これ

基本がなってないと、新しい仕様に対応してるとか言われても駄目だわ
0406login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 04:20:11.12ID:JpFIkMyO
いつになったら旧来のXを置き換えられるぐらいになるんだろうか
0407login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 04:51:47.88ID:FJhIVCx0
弥勒が降臨する頃までにはなんとか
0408login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 07:38:23.46ID:aCUw79bT
そこで弥助ですよ
0410login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 09:55:45.88ID:A3i6PVUR
弥次喜多でもよし
0412login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 11:07:39.55ID:kLE6PfjC
そろそろ切り上げてくれ
0413login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 12:24:01.84ID:BLkEDWKr
ポイントリリースがあったってのにおまえら暇だな
0414login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 14:36:20.09ID:d5rh+bf8
ポイントリリースなんて何も変わらねーだろ
0415login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 15:34:20.50ID:+2iewal2
.1増える
0416login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 17:27:14.02ID:hREkFOBf
毛が抜ける
0417login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 17:48:27.19ID:nCV2QeH8
>>416
彡⌒ミ
(・〜・)<また髪の話してる・・・by志賀
0418login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 18:14:09.96ID:KbZk+CWv
mate 18.04.1でたけど、バグが全然解消されてない。
やる気ない。
0420login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 19:06:39.50ID:d5rh+bf8
毛が抜けるバグ
0421login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:54.19ID:kLE6PfjC
つまんないからそういうのいいよ
0422login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 21:20:01.88ID:454r+tSG
Ubuntuが頑張ってても、mateの開発が頑張ってないから

解決策は、mateをやめる
他のデスクトップに移行しよう
0423login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 21:23:09.61ID:LIBt7wbB
mateデスクトップ、最近やるき無いよな
0424login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 21:24:54.63ID:THbqPtnN
どうでもいいけどバグってユーザーはすぐ言うけど開発側はバグって言葉自体をほとんど使わないことに気がついた
0425login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 21:26:55.25ID:yAcBn8/p
mate開発のモチベーションって、使いなれたgnome2を使い続けたいってだけで、
最新のリッチなデスクトップを!とか軽量キビキビな動きを!とかとは違って後ろ向きというか、使用者が減り続けるのは確かな物だった

その役目を終えようとしてると思う
0426login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 22:17:59.71ID:KbZk+CWv
MATEはミントがあるから別に無理に使うことないか。
0427login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 22:26:23.86ID:HNbv2/DV
Xfceはなんか苦手
Cinnamon重いし
0428login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 22:37:10.79ID:gbWqKQYM
Xfceこそ至高、デフォでパネルにシャッターチャンス付いてるし
したがいましてうぶんつベースユーザーの中でもXubuntuユーザーだけは一目置いてる
0429login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 22:38:26.89ID:gbWqKQYM
訂正
シャッターチャンス→スクリーンショット
0431login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 22:48:33.26ID:KbZk+CWv
xfceはGPUコンポジットにする方法ない?
ソフトコンポジットだと動画再生時にティアリング出まくりなんで。
ちなみにGPUはnvidia gt520(古っ)
0432login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 22:48:41.56ID:xLbi3Hkk
>>426
MATEデスクトップに問題があるから、Ubuntu MATEもMintのMATEも同じ問題が残ったまま
0433login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 00:08:59.15ID:LbE793IV
自分もUbuntuにmate入れて使ってるけど他にいいのないかな
Xfceとかどうかなと思って調べると2015年で止まってるし
Ubuntuのそのままを使うのが普通なのかな
0434login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 00:44:14.88ID:dpRbbtfh
デスクトップ環境って言うとみんな分かりやすいと思うよ
あとubuntuにはちょっとカスタマイズ入ってデスクトップ環境だのプリインソフトだのが異なるフレーバーってのもあるから調べてみるといいよ
0435login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 01:45:20.49ID:H4sQvXsG
デスクトップ環境ですね
イロイロ調べてみます
0436login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 01:57:50.70ID:8oh++GHt
外付けHDDをパーティションで分けてubuntuを入れればいい?
0437login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 02:10:37.33ID:fKcCCNcV
>>436
それで良いけど、ブートローダーgrub2のインスト先には注意必要。
外付けHDDの先頭にして、PCのBIOSで切り替えて起動するか。
単純に内蔵HDDの先頭に入れるか?
好みの問題だから、よく考えてね。
0438login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 04:00:05.25ID:e4IejDXi
10年程前に発売されたvista ll550/hに
linuxmint 19 xfceをインストールしたのですが
firefoxでサイトのページが開けないことがしばしばあります

ブラウザのキャッシュを消したり初期化してみたりしたのですが直すことができず
何が原因なのかも分からない状態です
回線は別のパソコンで同じサイトが問題なく見られるので大丈夫かなと思われ
同じ理由でサイト側の問題ということもないはずです

どなたかお助け願えませんでしょうか
0439login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 04:47:29.17ID:MXbj6aE1
Mintの質問をUbuntuのスレでするって荒らしかな。
0441login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 05:20:39.27ID:e4IejDXi
>>439,>>440
申し訳ないです
ubuntuとmintは同種の物だと捉えておりました

誘導して頂きありがとうございます!
0442login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 05:41:21.47ID:fKcCCNcV
同種なんだけどね。
解決すると良いね。
0443login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 06:07:50.49ID:z23aeJIS
>>439
基本的にはどちらも同じようなものなんだよ。
知らなかったの?
0444login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 08:51:37.51ID:Vk/ZJyUy
unityのtop bar日付フォーマット
直ってねーじゃん
0446login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 10:51:57.78ID:bnAVA00t
>>439
無知なのか
無駄な対立アラシなのか
0447login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 16:39:35.15ID:AP5nQ+ng
>>432
どういう問題?
0449login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 16:54:21.24ID:fKcCCNcV
MATEが駄目ならxfceを使えば良いじゃない。
・・By.マリーなんとかさん。
0450login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 17:58:42.45ID:AP5nQ+ng
>>448
え?(困惑)
うん、MATEやめた方が良いよ。(´∀`)
0451login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 20:00:28.88ID:r59Yk8SL
Typo矯正、便利なunixコマンドプログラム
$ sl

wiki sl (unix command)
0452login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 21:40:46.50ID:fAds1BA3
打ち間違いあるから、sl は ls にショートカット付けてあるわ
0453login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 23:51:29.52ID:empiJcNl
打ち間違いはzshに正してもらってるわ
lsは打ち間違ったこと無いけど
0454login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 23:55:00.55ID:q+ANIpCX
早打ちしてると文字入れ替わったりしちゃうよな
0455login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 08:52:04.55ID:YzHfM/co
>>367
貴重な情報さんくす
次はAMDにしようかと思ったけどcoffeelakeに決めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況