X



トップページLinux
1002コメント268KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part39【ARM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:21:36.47ID:seOdLK98
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part38【ARM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1525200177/
0005login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 15:55:24.07ID:6SH9rdPy
Raspberry Pi3 Model Bを2台稼動できるACアダプタなど
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1127200.html
> Raspberry Pi3 Model B用に設計された5V/5A出力のACアダプタ。
> 付属するUSB電源ケーブルの本数の違いで2モデルが販売されている。
> 店頭価格はケーブル1本(Single Cable)モデルが税抜き2,280円、
> ケーブル2本(Dual Cable)モデルが税抜き2,580円。
>
>  アダプタには4つのUSBポートが搭載されており、
> 最大負荷時に2台のRaspberry Pi3 Model Bを稼働させることができるという。
0006login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 00:20:59.30ID:cI72skbK
>>4
前スレでそれ出てたけど誰も反応してなかった
0007login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 23:17:51.14ID:dg1GMMrD
関税って事はRSであっても日本製じゃないの?
0008login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 23:32:09.40ID:qswt8ZsP
YL-69とA/Dコンバータ(MCP3008)を使って土壌湿度を計測してるんですけど値が0にしかなりません
原因は何でしょうか
0009login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 00:19:11.92ID:6pMXAODA
カラッカラに乾燥してる
0010login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 00:51:44.36ID:TpW8Pt4Y
間違ってどぜうの湿度を計ってしまった
0014login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 18:52:54.17ID:8T5jMaC8
ベィビィィィィーーーーーーーーーー
0015login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:29:55.76ID:xT9xHl8q
>>13
これ見るとLEDピコピコと同様にコピペで出来るからベビーでも楽にできそうだな

>>8
ベビーでも楽にできるレベルのものだから、
AD、センサーのどれか・または両方が不良だな
買ったところに謝罪と賠償を要求するニダ
0016login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:38.66ID:VCrKutvn
新しいの出たのに盛り上がらんね
0017login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 21:34:13.75ID:TThmGYFm
>>16
3B+買ったよ
で、3Dプリンターのサーバーにして
便利につかってる

そんだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況