X



トップページLinux
1002コメント294KB
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 07:56:18.22ID:CMyYVgst
早よ言えば「余計なことするな」
lubuntuだけど新規インストールした時の
小さい字、画面に顔を近づけないと読めない
確かに世の中はデザインとして小さい字が好まれるかもしれませんが
読むにはストレス感じる。渡辺兼が怒鳴るのも当然。
ルックアンドフィールで変えれば済む話ですがlinuxへの印象悪くする
のは確実。それにダブルクリックの間隔の問題もいつまでたっても改善
できてない。
0337login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 09:06:46.85ID:CMyYVgst
連投スマソ
普通の人が使う文字の大きさは
15から18pixぐらいタイトルやメニューやヒントは15pix
本文は18で使っている。

最近のアプリにはメニューがないので使いづらい
そこでgtk仕様の古いバージョン探すことに
それがなかなか見つからない。
もっと早くlinux始めればよかった。
0338login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 09:32:16.98ID:CMyYVgst
この辺あたり開発者と消費者の思惑があるかも
qtで描かれたデザインは薄い淡白ペラペラというイメージ
がある。
0343login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 16:58:40.58ID:euaePMEk
lubuntuはウィンドウの中で生きるVMクラスター爆弾の子爆弾だからあれくらいの文字サイズがちょうどいい
0344login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 21:22:34.09ID:GEIPVtkD
つまりlubuntuは爆弾って事で宜しいか?
0347login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 04:13:53.15ID:WtF3KsfU
放置バグだらけ
0349login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 05:30:32.47ID:daqhJUha
ここはあくまでlinuxがホスト
windows/macがホストの奴はここの住人ではない
0350login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 06:39:53.52ID:hWiXLYaa
ここはWSL使いと仮想PCでLinux飼ってるWindowsユーザのためのスレだろwww
Linuxしか使ってない奴ってグロ貼りして「ドザ〜」って言ってる自作自演野郎だけだしw
0351login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 06:51:38.29ID:daqhJUha
ゲストがlinuxのヤツは
linuxに取り組む姿勢に本気度が足りない
0352login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 07:57:35.54ID:XYUc3l48
デスクトップでLinux使うのに本気出す必要ないだろ。
どの酉えらんだってブラウザ使うだけなんだし。
0353login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 09:40:53.65ID:H5nXeUmy
QRコード決済促進 大阪観光局と中国企業

大阪観光局と銀聯(ぎんれん)商務(中国)は28日、大阪市内で包括連携協定を結んだ。
中国国内で一般的になっているQRコード決済促進や、大阪の観光情報を発信するプロモーション、
中国で日本の商品が買える越境ECサイト開設などに取り組む。中国からの訪日外国人客(インバウンド)
の大阪での消費拡大につなげる。
連携協定は、中国で主流となっているQRコード決済サービスに対応した端末の整備を促進。
中国人観光客の利用が多い会員制サイト(SNS)アプリ「WeChat(ウイーチャット)」の
大阪観光局の公式アカウントから情報を発信する。越境ECサイトは、帰国した中国人が
再び日本の商品を購入したいという意向にマッチしたサービスを提供する。
協定調印式には、同観光局の溝畑宏理事長、銀聯商務の張靖文副社長、同社子会社のマーチャント・サポート(東京都)
の東山正彦社長が出席。張副社長は「中国国内の決済と同様な環境を整え、さらに多くの中国人が
大阪に訪れることを期待する」と述べ、溝畑理事長は「中国と大阪の双方の発展につなげたい」と意気込んだ。
同観光局によると、2017年に大阪を訪れた外国人旅行者のうち、中国人は402万人(36・2%)を占めた。
航空券代を除いた中国人1人当たりの旅行消費額は平均約15万円で、約6千億円の効果が見込まれている。
0354login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 09:53:10.70ID:H5nXeUmy
Fortran102のスパコンが完成すれば、
QRコードやバーコードに代わる新しいコード・システムを開発してほしい。
0355login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 09:55:38.14ID:H5nXeUmy
Fortran102は信号がすべて、デジタルだから、
読み取ると解析エラーを起こす恐れがある。
0360login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 17:36:52.99ID:E+effmNz
>>351
何を言ってるんだ
ゲスト立ち上げてホストに本気出すやつなんていないだろjk
0361login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 17:40:42.15ID:E+effmNz
>>350
ほぼ正解だな
WSLerも実機者もbashで悦っててみっともない
0362login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:37.14ID:VfHCJQsC
日本が誇るLinuxスパコン京は、今日も元気にベンチマークを実行中。
実用性の無さは我々のLinuxと大して変わらない。
0363login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:02.58ID:aXFSEweL
>>362
いや天気シミュレータはLinuxの勝利だぞ。
0366login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 10:36:36.96ID:zlpiGX32
>>360
最初は7の上にlubuntuた゜ったけど数カ月で
良さがわかって
いまは逆転してlubuntuがホストになった。
0367login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 10:42:00.71ID:+xBqOyB/
結局Windows使ってる事に変わりがないw
0369login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 10:52:55.91ID:zlpiGX32
>>367
細かい動画編集必要でaviutl使うときだな
いまは大概はavidemuxで済んでいるけど
linuxでもカシミール3dが動かせるといいね
0373login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 20:35:13.91ID:PoohIHzz
動画の再生はともかく自作や編集をしようと思ったらLinuxなんて使ってられんわ、ゴミ過ぎて。
0375login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 22:20:55.71ID:+xBqOyB/
他のスレも過疎って、既に勢いトップ3
>>221がよっぽど堪えたのか、それ以降トップに君臨し続けそうな勢いだなw
0377login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 14:27:03.79ID:swKk2O/C
思い切ってMacBookPro買ったけどもう戻れん
WindowsやLinuxでイライラしてたのがバカみたい
0378login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 15:01:18.03ID:1B58uPo6
戻れたよw
WSLは本当に使いやすい。
0379login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 17:53:56.10ID:ts4X8GPt
WSLを使うくらいだったらVMのゲストにUbuntu8.04のLive-ISO入れてブートする
そしてbashをやらずにGNOME上海をやる
0380login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 18:25:26.07ID:KROaDv/5
>>373
画面が大きい動画を小さくするなど、ちょっとした動画編集は
avidemixは小回りがきいて重宝している。
0381login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 18:41:42.19ID:14CpBZcM
エンコードとかはlinuxのほうが良いけどガッツリやると商用のエフェクトがな。
0382login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 18:46:29.65ID:84uyvOSy
マカー噴射w
0383login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 18:48:54.27ID:Uz7ID163
Linuxにはゲームがないという人もいるけど、本格派3Dレーシングゲーム、タックスレーサーがあれば十分だろ。
0384login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 19:25:31.38ID:84uyvOSy
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
0386login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 19:56:43.53ID:ts4X8GPt
噴射氏そう見え氏、同一フラグ成立の瞬間
0387login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 20:30:31.53ID:xuNH3GAk
ChromeOSの日本語辞書は当用漢字通りに表記しない。
漢字については著作権は漢民族がもっている。
Googleが訂正しない場合は刑事告発も辞さない考えだ。
0391login:Penguin
垢版 |
2018/09/02(日) 18:36:29.20ID:IELPFNfy
>>389
回っていくようで回っていかない
不思議
0396login:Penguin
垢版 |
2018/09/04(火) 00:04:03.17ID:pmMWgZG4
SQLite Database Browser for Linuxが日本語入力に対応していなかったとき。
0399login:Penguin
垢版 |
2018/09/04(火) 12:44:10.87ID:qGht25H7
Ubuntu18.04がでかくて重くて遅いからCentOS7にしたらでかくて重くて遅かった・・・

Linuxで古いマシンが活用できますって完全に過去の話しになっちゃったなw
0400login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 04:52:36.16ID:ddhJcG7d
10年前のath64x2やc2dでも 32bitLinux(debian,xubuntu,lubuntu,cent6) なら、でかくなくて重くなくて遅くないだろ
0401login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 07:49:26.69ID:iZI67anU
C2D、メモリ2Gなんだよw
XP

CentOS6

Ubuntu18.04

CentOS7

CentOS6入れなおし←イマココwww
0402login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 09:12:58.99ID:Y3ZotuX2
草生やして楽しそうだな
0404login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 09:36:30.72ID:hymtb1Bt
要らないパソコンは素直に捨てたほうが良いと思う
0405login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 16:27:14.22ID:V3vv1OQY
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
0406login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 17:25:10.68ID:QWH87aTJ
>>405
同じコピペを何回も何回も繰り返す痴呆症(笑)
0408login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 18:58:31.96ID:ttr0MGFT
>>400
フツーに64bit版を入れたほうが良いと思う
0409login:Penguin
垢版 |
2018/09/05(水) 20:04:31.43ID:iZI67anU
64ビットでないと何時から勘違いしていた?

俺、CentSO6の32ビット入れてるつもりで64ビットだったw
でも7にくらべてぜんぜん軽いわ〜

グラボがオンボでメモリ割当て16Mってのも重い原因のひとつだと、今頃思い当たったけど調べるためだけに入れなおすのカッタリーしブラウザしか使わないからこのままでいいや。
どうぜ画面は800x600だもの・・・
0410login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 00:14:58.10ID:Qn09CSRQ
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の6か条

1.まずは母艦のVMで十分慣れましょう。慣れたら古いPCへ。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. WifiはVMで十分慣れましょう。慣れたら古いPCへ。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. 古いNvidia製品の使用はVMでコツを掴みましょう。
6. 無駄な教本を買わないようにしましょう。Linux界はググレばOKです。
7. 古いPCには重いUbuntu以外を入れましょう。
0414login:Penguin
垢版 |
2018/09/07(金) 01:09:23.60ID:sJYX2MmS
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
0415login:Penguin
垢版 |
2018/09/07(金) 07:32:05.20ID:a8pyA50y
初心者はLinux使ってはいけません。
0418login:Penguin
垢版 |
2018/09/08(土) 09:42:40.52ID:ImFZzJY7
>>330
模倣するなら昔のwindows
あの頃はシステムファイル思う存分直編できた
0420login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 00:09:40.53ID:3Ggoq3HO
最近グロ大好きのLinux信者様サボり過ぎ
0421login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 07:17:29.22ID:nkNxEOnN
qt移行はやめていただきたい
0422login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 07:21:08.17ID:L8oyXYfi
qt移行で重くなったわ
0424login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 21:41:41.31ID:yU65zLPY
当初からユーザーが気持ち悪い気持ち悪い言われてたFireFoxは結局そのままシェアを失ったけど
Linxuデスクトップも同じでユーザーが気持ち悪いんだよな。選民思想みたいなのがあって。
0425login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 05:27:53.86ID:2gz06lSg
オタクが気持ち悪いってはっきり言えばいい
0426login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 05:40:45.98ID:Ib1L3IjB
厳密には「オタクには気持ち悪い人種が多い」なんだろうけどな
グロを延々貼り続ける様な戌厨様とか典型的な上に悪目立ちするもんだから余計にな
0427login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 05:45:34.44ID:s6D8tDed
Firefoxのシェアが低下したのは単に実力の問題
デフォルトでインストールされてるIE、Edgeを超えるには
性能で超えるしかないが、性能面ではChromeに大きな差をつけられてしまった

めんどくさいからデフォルトでいいというユーザーは
一定数いるが、その壁を乗り越えて自分でインストールするユーザーは
一番優れたChromeを選ぶ
0428login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 07:05:07.44ID:kvemVGy4
>>427
エッジなんてゴミみたいなブラウザじゃん(笑)
邪魔だよあれは。
0429login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 10:43:19.32ID:HLNIasaf
インストール直後の字が小さいこと、渡辺謙が怒るのは無理はない
開発者は小さい文字や淡いデザインが好きなようだ
0432login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 14:30:11.86ID:YJsY+Dbj
この板さ、ガチのマッチポンプはないけど質問系は釣りが多いよな
痛々しくて見てられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況