X



トップページLinux
1002コメント312KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 19:09:09.34ID:tPo3PLNb
>>752
やる処理によって大きく代わるよね

dash(ash)が多くの場合速い。bashとzshがその次。
kshはたいてい遅いんだけど、時たま早い処理があるって感じ
0755login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 21:14:02.84ID:1V5khjfP
一方ロシアは(速度の必要な処理は)VMとクラウドを使った。
0756login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 21:36:05.48ID:PgIGop6Q
cshも忘れないでください
0757login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 21:46:53.65ID:tPo3PLNb
>>754
うーん?基本的にPOSIXの範囲でしかやってないからなぁ
それも時々動くか実行してみただけの感想でちゃんと計測してないし
気が向いたらベンチしてみたほうが良いかもなって思ってるけど多分やらないw
0758login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 22:16:09.50ID:tPo3PLNb
kshの変数は長さ情報を持ってるな
${#str} が何文字か調べるときstrに入っている文字列が
長いほど時間が掛かるが、kshだけは長くても短くても同じだった
0759login:Penguin
垢版 |
2018/09/11(火) 23:22:46.29ID:QdrnK4+G
>>755
ロシアは今でもベアメタル主義が強いぞ
0760login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 00:20:53.44ID:FNSjtWLL
複雑な処理は、プログラム言語でやれば?

Windows10・WSL・Ubuntu16 で、デフォルトで、python3, perl は入っている。
Ruby は入っていない

which python3
=> /usr/bin/python3

ll /usr/bin/python3
=> python3.5
0761login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 00:41:45.73ID:O7YRoX2h
>>760
またお前か
プログラム言語が入ってない。入れられない環境も
視野に入れてるからダメだって言ってるだろ
0762電波いつぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 00:51:15.28ID:MLn/u34F
wslはforkが遅いって話しじゃあなかったのか?
0763login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 00:55:18.59ID:r/Y4ABHX
ファイルシステムも遅いよ
0764login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 00:56:35.21ID:I7EiIdWL
>>760
他人ですが >>747 を python でやるとどのくらい時間がかかりますか?
0765login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 01:33:40.10ID:O7YRoX2h
>>762
他の言語はforkをシェルスクリプトほど使ってはいない
だから他の言語で書くとforkの遅さの影響を受けにくい

シェルスクリプト内部的にforkが使用されてる例
 ( echo test ) # 丸括弧によるサブプロセス実行
 a=$(printf '%s' hoge) # $(・・・) による標準出力の変数代入
 echo test | while read -r line; do # パイプの処理
 /bin/echo # 外部プログラム呼び出し

知らずに書くと普通に使ってしまうものばかり
ちなみにevalはforkが行われないし実行速度にほとんど影響が出ない


一応言っておくと、実際にforkが呼ばれてるのを確認したわけじゃないけどね
プログラムの挙動とか遅くなってる原因を調べた結果

できればfork呼び出し回数を数値で見たい
straceを使えばわかるのかな?
0766login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 02:01:34.78ID:O7YRoX2h
>>751で書いた「今作ってるやつ」(何かは言わないけど)は
バグとか仕様追加もあって最終的に70msぐらいになった
なにもしないプログラムが20msぐらいなので実質50msぐらいだな
処理内容はwhileループとcaseとevalと変数操作のオンパレード

ついでに各シェルでのおよその実行時間
kshが一番速かったw yashと勘違いしていたかな?

・ksh 60ms
・dash 70ms
・posh 70ms
・mksh 75ms
・bash 110ms
・yash 130ms
・zsh 140ms

ベンチマークに興味がある人は、こちらのyash開発者のサイトが参考になるかも
http://magicant.txt-nifty.com/main/2008/09/post-aecc.html
http://magicant.txt-nifty.com/main/2009/09/yash-2-135-2-03.html
0767login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 02:43:42.59ID:O7YRoX2h
forkはプロセスのcloneを調べれば良さそう

こんな感じで実行すれば意図したとおりの結果が出てきた
strace -T -tt -f -F ./test.sh 2>&1 | grep clone

ついでに減らせそうなところが見つかったのでやってみたら
cloneの数を7個減らして、dashの70msが40msまで減ったw

残り3個。0個にするのは不可能なんだけど、1個にはできるかもしれないな
0768login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 02:57:02.17ID:O7YRoX2h
できたw

fork(clone)1個。30msになった。
元が200msなので7倍近く高速化

fork 1個で5msって感じかな
今回は処理内容が増えるとその分fork数も増える可能性があったから
頑張ったけど、fork数が固定数であればそこまで頑張らなくてもいいだろうな
0769login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 03:49:50.48ID:O7YRoX2h
>>766からforkを10個から1個に減らして再計測
概ね2倍ぐらいの速度になった(dashが一番になったイェーイw)

・dash 30ms (233%)
・posh 30ms (233%)
・mksh 35ms (214%)
・ksh 55ms (109%)
・bash 50ms (220%)
・yash 70ms (186%)
・zsh 85ms (165%)

前回トップだったkshはあまり速度改善はしなかった。
さすがにおかしいと思って調べてみたら、
kshだけ(forkが10個ときのコードでも)forkが1個も存在しなかった

少し適当にだが調べてみるとこんな感じだった

・( echo a ) ・・・ ksh:fork0回、他:fork1回
・a=$(printf) ・・・ ksh:fork0回、他:fork1回
・echo a | read line
・・・ ksh:fork1回、zsh:fork1回、他:fork3回
・echo a | cat ・・・ksh:fork2回、zsh:fork2回、他:fork3回
・/bin/echo ok ・・・ ksh:fork2回、他:fork1回

kshは外部コマンド実行以外はforkを行わないか少ないようだ
逆に外部コマンドを実行する場合はkshは他よりもforkが多い

俺がkshは遅いと感じていたのは、これより前に作っていたプログラムでは
外部コマンドの実行の方を多用していたからだと思う
0770login:Penguin
垢版 |
2018/09/12(水) 03:51:30.48ID:O7YRoX2h
変なところで改行入ってしまったが

・( echo a ) ・・・ ksh:fork0回、他:fork1回
・a=$(printf) ・・・ ksh:fork0回、他:fork1回
・echo a | read line・・・ ksh:fork1回、zsh:fork1回、他:fork3回
・echo a | cat ・・・ksh:fork2回、zsh:fork2回、他:fork3回
・/bin/echo ok ・・・ ksh:fork2回、他:fork1回
0771login:Penguin
垢版 |
2018/09/13(木) 01:31:59.89ID:crUjfqIF
くっそ、poshとmkshがprintfがビルトインじゃない
forkが遅すぎるwww
0773login:Penguin
垢版 |
2018/09/23(日) 14:59:42.30ID:ig7ILfHB
DockerにおけるAlpine Linuxみたいなものかな
0775login:Penguin
垢版 |
2018/09/26(水) 02:17:02.62ID:HHfG5rHS
今日日、Git for Windowsを標準インストールするだけでbash、awk、perlもインストールされるわけだが。
0776login:Penguin
垢版 |
2018/09/26(水) 19:55:16.67ID:XFO0+kOn
gnuplotをwslとcygwinでwxtとqtをつけてビルドした。make checkで連続でプロットがでるが
cygwinの方がかなり速い。これはxserverとの接続の問題かもしれん。
0777login:Penguin
垢版 |
2018/09/26(水) 20:13:53.38ID:nOw+R5SS
>>776
X抜きで画像とかeps出力だとどう?
0778login:Penguin
垢版 |
2018/09/26(水) 23:22:30.77ID:n2TwObJo
WLinux試したけど、build-essentialが入らない。
パッケージの依存関係が壊れてるっぽい。
0779login:Penguin
垢版 |
2018/09/26(水) 23:24:08.81ID:n2TwObJo
Chromeが動かないって話だが、fonts-noto-cjkを入れてロケールを日本語にしたら起動した。
0780login:Penguin
垢版 |
2018/09/27(木) 17:38:10.29ID:9nDnLJCm
>>777
776 は実行時のPCで別プロセスが動いていたことが,原因だった。
0781login:Penguin
垢版 |
2018/09/27(木) 17:59:09.59ID:9nDnLJCm
>>780
途中でおくった。
やり直したところ,wxtではほぼ同じ。
qt ではcygwinの方が大分速い。
それだけでなくqtは多くのプロットで表示がおかしい。
NativeのUbuntuではqtは表示の問題は起こさない。
ご質問のファイルに書き出しはwslの方がかなり速い。

色んな要因があるので一概に言えないwxtの方が好きなので,
wslではGNUTERM環境変数をwxtにして,wxtデフォにしている。

gnuplotは基本windows Native版を使うけど,他のツールと一緒に使うときは
これまでcygiwn版をつかってきた。しかしこれkら,wslに乗り換えようかなと
思っている。
Cygwinはwin 7のPCで使うだけになると思う。
0782login:Penguin
垢版 |
2018/10/03(水) 21:43:06.51ID:PgouXypi
WlinuxとX410ってどう?
0783login:Penguin
垢版 |
2018/10/04(木) 23:36:38.13ID:KuGH7cb3
まだ開発中という感じ
将来性はともかく今はわざわざ金を出して使う必要性はわからん
0784login:Penguin
垢版 |
2018/10/04(木) 23:48:05.47ID:wR2l98VJ
まあ、割引中で安いし伸び代あるなら今のうちに買ってしまうのもアリだけどね。
0785login:Penguin
垢版 |
2018/10/04(木) 23:50:39.14ID:xo/yzbEa
WLinux、元はDebianだしgithubにも公開されてるしな
ストアの金額はサポート料金らしいし、
普通の人は公式から自分の好きなdistro無料で落とせばよいんじゃね
別にXserverの設定とか簡単なんだし
0787login:Penguin
垢版 |
2018/10/06(土) 00:33:06.42ID:PZXiPYoz
WlinuxとX410を購入してみたけど面白ろい
セットアップした後は素早くX Windowでアプリを使える
ただターミナルからの起動なので
wlinux -c "application"
みたいなbatを書いたけど
0788login:Penguin
垢版 |
2018/10/06(土) 03:50:38.09ID:GslR/BLp
787だけど
wlinux -c "application"
でscriptの実行だったら動くけどguiアプリケーションだと接続拒否権されるなターミナルに直接的入力だとx410に接続できるけど
0789login:Penguin
垢版 |
2018/10/06(土) 14:53:16.39ID:bxHcuNpN
ウリナックスって
名前がなんかイヤ
0791login:Penguin
垢版 |
2018/10/06(土) 15:47:44.04ID:UsUkEx8p
ウリナラ起源ニダ〜
0793login:Penguin
垢版 |
2018/10/07(日) 21:05:00.45ID:b+sSUxbk
Remediating the October 2018 Git Security Vulnerability
https://blogs.msdn.microsoft.com/devops/2018/10/05/remediating-the-october-2018-git-security-vulnerability/

This includes Git clients on Unix platforms (including Linux and macOS) are vulnerable,
including git running in a Linux distribution inside Windows Subsystem for Linux.
Git on Cygwin is also vulnerable.

Git for Windows is uniquely not vulnerable to this security issue
0794login:Penguin
垢版 |
2018/10/13(土) 00:44:03.85ID:bFIrJDdx
1809でwslconfigにterminateが追加されてることは知ってたんですが、
その他にupgradeってのが追加されてるんですけど、これは何か知ってる人います?
説明文通りファイルシステム形式をアップグレードするんだろうけども

/upgrade <ディストリビューション名>
ディストリビューションを WslFs ファイル システム形式にアップグレードします。
0795login:Penguin
垢版 |
2018/10/13(土) 06:54:42.99ID:spUPaXTB
書いてある通りwslfs形式に移行させます
lxfs -> wslfs
ファイルシステム関連のattributesの扱いが少し変更されていますが、
パフォーマンスとかは変わらず、あいかわらず遅いです

新しい不具合を発生させたりもしたので、ごく一部の人で実験してもらう段階じゃないかな
あと、変換自体とても時間かかります
0796login:Penguin
垢版 |
2018/10/13(土) 07:36:39.94ID:bFIrJDdx
パフォーマンスが早くなったりはしないのね
ありがとう
0797login:Penguin
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:55.90ID:neRrm9zv
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正國民投票法』、でググってみてください。
平 和は、勝ち取るものです。拡散も含め、お願い致します。
0798login:Penguin
垢版 |
2018/10/17(水) 19:35:28.63ID:j8NZ8qYN
wslでubuntuを入れましたが、
sudo apt update が失敗します。
ググると
wget -O - https://gist.githubusercontent.com/Zenexer/10bc12fa5c99848b4b2150184f6beee5/raw/ubuntu-fix.sh | sh -s
このコマンドでイケるよと言われてますが、イケないので相談に来ました。
こんな感じです。
hoge@hoge:~$ wget -O - https://gist.githubusercontent.com/Zenexer/10bc12fa5c99848b4b2150184f6beee5/raw/ubuntu-fix.sh | sh -s
--2018-10-17 19:27:53-- https://gist.githubusercontent.com/Zenexer/10bc12fa5c99848b4b2150184f6beee5/raw/ubuntu-fix.sh
Resolving gist.githubusercontent.com (gist.githubusercontent.com)... 151.101.88.133
Connecting to gist.githubusercontent.com (gist.githubusercontent.com)|151.101.88.133|:443... connected.
Unable to establish SSL connection.
どうすればアップデートできるのでしょうか?
0799login:Penguin
垢版 |
2018/10/17(水) 19:41:09.91ID:y1b2xQ/u
>>798
wget に –no-check-certificate でも付けて試せばいけるかもな。
てか、WSLなんか、アレな環境なんか、さっさと捨てなさいな。
0800login:Penguin
垢版 |
2018/10/17(水) 19:53:23.94ID:j8NZ8qYN
>>799
ありがとうございます。
しかし、うまくいきません。
$ wget --no-check-certificate https://gist.githubusercontent.com/Zenexer/10bc12fa5c99848b4b2150184f6beee5
/raw/ubuntu-fix.sh | sh -s
--2018-10-17 19:52:29-- https://gist.githubusercontent.com/Zenexer/10bc12fa5c99848b4b2150184f6beee5/raw/ubuntu-fix.sh
Resolving gist.githubusercontent.com (gist.githubusercontent.com)... 151.101.88.133
Connecting to gist.githubusercontent.com (gist.githubusercontent.com)|151.101.88.133|:443... connected.
Unable to establish SSL connection.
0802login:Penguin
垢版 |
2018/10/17(水) 20:39:23.40ID:j8NZ8qYN
>>801
具体的にはどうすればいいのでしょうか?
wslのホームまで落として実行してみましたが、こんな感じです。(hoge.shがそれです)
$ ./hoge.sh | sh -s
./hoge.sh: 2: set: Illegal option -
0803login:Penguin
垢版 |
2018/10/17(水) 23:22:56.09ID:6tOLa01v
Illegal option -

- は、間違ったオプションなんだろう
0804login:Penguin
垢版 |
2018/10/17(水) 23:53:42.06ID:U6iIL0s2
わからんけど、シェルスクリプトを hoge.sh にダウンロードしたなら、
> $ ./hoge.sh | sh -s
"|" 以降はいらない。

$ ./hoge.sh
だけ実行してみそ。
0805login:Penguin
垢版 |
2018/10/18(木) 01:49:07.68ID:HoDgsHga
普通にsudo apt updateで行けるはずなんだが?
なにか根本的に間違ってないか?

先にまず sudo apt update がどういうエラー失敗するのか書いたほうが良い

まあ壊れた所でまだ最初だから消して入れ直せば良いが
0806login:Penguin
垢版 |
2018/10/18(木) 01:52:09.92ID:HoDgsHga
あ、最新のUbuntuではエラーになるのか?
0808login:Penguin
垢版 |
2018/10/18(木) 08:26:41.43ID:PbWIALxi
まずapt updateした際にどういうエラーなのか何も情報がないから答えようがない
なんでこういう人って最初のエラー情報伏せて自分が調べました情報しか出さないのかね
またubuntu のバージョンも分からない
githubのそのページ、17.10での記事だけど
0809login:Penguin
垢版 |
2018/10/18(木) 12:25:12.23ID:1D6dNv+9
リポジトリを cosmic にして apt full-upgrade すると lxd 絡みでエラー中断しますね
まぁお試し環境なので構いませんが
0810login:Penguin
垢版 |
2018/10/18(木) 12:42:39.54ID:ITGPPUtq
バックアップとってWSL入れ直ししたほうが早いな。
俺ならそうするし時間が勿体無い。
またハマったら今度は真面目に考える。
0811802
垢版 |
2018/10/18(木) 23:23:41.30ID:n2AnSdBc
なんか解決しました
カスペが悪さをしていたようで、切ったら通信するようになりました
0812login:Penguin
垢版 |
2018/10/18(木) 23:42:37.98ID:XKhTIPkE
今流行のセキュリティソフトがMITMになってTLS覗き見るやつか
滅びればいいのに
0813login:Penguin
垢版 |
2018/10/19(金) 02:24:39.94ID:/S+AMvvP
MITMしてなくてもファイアウォールがPico Process未対応でとりあえずはじくみたいなうんこもある
0814login:Penguin
垢版 |
2018/10/19(金) 08:53:09.84ID:3dMaJ4VV
2018 Fall Updateでパフォーマンス改善したっていう記事よんだけど、
実機との数十倍の速度差と、改善が頭打ちしてるんじゃないか
という不安を気づかせてくれただけだった
誤差レベルの改善は気が付けないよ
0815login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 02:47:06.37ID:aPV4hFJC
Ubuntu 18.04.1 LTS (Bionic Beaver) で apt-get upgrade に失敗。以下はそのログ。
apt-get --fix-missing はすでに試したけどダメ。

$ sudo apt-get upgrade
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
Calculating upgrade... Done
The following package was automatically installed and is no longer required:
libfreetype6
Use 'sudo apt autoremove' to remove it.
The following packages will be upgraded:
apt apt-utils libapt-pkg5.0 libpython3.6 libpython3.6-minimal libpython3.6-stdlib plymouth plymouth-theme-ubuntu-text python3.6 python3.6-minimal
10 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 1464 kB/7764 kB of archives.
After this operation, 24.6 kB disk space will be freed.
Do you want to continue? [Y/n] Y
Err:1 http://220.152.35.182:80/data/049c5cdfd0f56e49/archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates/main amd64 apt amd64 1.6.3ubuntu0.1
Redirection loop encountered
Err:2 http://220.152.35.182:80/data/049c6fdf7af62761/archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates/main amd64 python3.6 amd64 3.6.6-1~18.04
Redirection loop encountered
Err:3 http://220.152.35.182:80/data/049c0bdff0f7907a/archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates/main amd64 plymouth amd64 0.9.3-1ubuntu7.18.04.1
Redirection loop encountered
E: Failed to fetch http://220.152.35.182:80/data/049c5cdfd0f56e49/archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/a/apt/apt_1.6.3ubuntu0.1_amd64.deb Redirection loop encountered
E: Failed to fetch http://220.152.35.182:80/data/049c6fdf7af62761/archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/p/python3.6/python3.6_3.6.6-1~18.04_amd64.deb Redirection loop encountered
E: Failed to fetch http://220.152.35.182:80/data/049c0bdff0f7907a/archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/p/plymouth/plymouth_0.9.3-1ubuntu7.18.04.1_amd64.deb Redirection loop encountered
E: Unable to fetch some archives, maybe run apt-get update or try with --fix-missing?
0817login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 08:12:41.69ID:/MT7TZHZ
俺はリアルLinux環境でもjaistにしてるな。
0818login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 21:34:24.06ID:SQIUtg0J
18.10にしてarchive.ubuntu.com/ubuntu/のままだけど今は問題ないな
日本サーバーに置き換えとくか
0819login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 03:41:46.35ID:puLBs7TG
漏れは、Ubuntu 16.04 だけど、

/etc/apt/sources.list を空ファイルにして、
(削除するとエラーになったので)
/etc/apt/sources.list.d/ に、iij.list, jaist.list の2つのファイルを置いてる
0820819
垢版 |
2018/10/24(水) 04:28:50.48ID:puLBs7TG
今さっき、apt update したら、

iij, jaist の混合で、伝送速度は、1.4MB/s だった
0821login:Penguin
垢版 |
2018/10/25(木) 14:58:33.43ID:9m4eci9Z
SSHクライアント:Debian
SSHサーバー:Windows10
DOSプロンプトからWSLのbashを起動すると改行がおかしくなる

おためしあれ
0822login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 14:59:16.86ID:ZyThOL41
プログラミングもLinuxも初心者なんだがmsys2から乗り換える価値あるかな?
0823login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 15:10:51.99ID:GTebqd3B
>>821
Windows 側から、Linux 側を触っちゃいけない。
必ず、Linux側から、Windows側を触る

>>822
WSL には、GUI が無いけど。
それに、Docker も動かない
0824login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 15:25:41.84ID:0GiQ4Wkw
GUIは準備すれば表示できる
dockerも動かす事は可能
誤りすぎだろ…
0825login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 16:08:12.93ID:FzP2lnRU
X410はオススメ
やたら割引してて怪しかったけど、評判は良かったので入れてみた。
0826login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 19:00:58.98ID:DYIlTbH6
October Update で Docker の最新版が動くといううわさは本当?
0827login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 19:12:40.72ID:0GiQ4Wkw
動いたよ、1809だと最新のでも
0828login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 20:46:37.73ID:DYIlTbH6
やっぱり動きましたか。MS_SLAVEのサポートによるものとか。
Docker for Windows も要らなくなるのかぁ。
0829login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 21:42:54.21ID:NQUDs63t
>>827
もひとつ教えて。
docker exec は動く?
0830login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 23:32:59.71ID:0GiQ4Wkw
docker execはまだ無理だったよ
0831login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 23:47:12.09ID:mCKVyB+d
残念。ありがとう。
0832login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 00:06:00.16ID:V7Y/V8pF
X11forwardingが動かない
どうする?
0833login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 00:18:04.81ID:jUShaPMd
どうするも何も手順間違ってるだけでしょ
0834login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 08:37:34.77ID:5EAPZlpa
WSLがリリースされた時、将来はDockerが動くかも?と思っていたが
まさかこんなに早く動くようになるとはな

まあ、パフォーマンスの点でまだDocker for Windowsを置き換えることには
ならないと思ってるけど、パフォーマンスの問題が解決したら
Docker for Windowsとは違って仮想マシンにいくらメモリを
割り当てるかを悩まなくて良くなるから嬉しいな

個人的にはWSLはforkの速度を上げてほしい
Linuxネイティブの10倍の遅さだからな
0835login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 09:32:53.54ID:AXzEDdNA
forkもだけど、disk i/o が遅いのもなんたかならないかな。
仮想化のLinuxの方が速いのはなんか納得できない。
でもWindows上でLinuxディストリビューションがそのまま動き、
Windowsとも連携できる。そしてそれをMicrosoftがサポートして
いる。Windows 8の頃はMicrosoft大丈夫かなぁとの思いがあったが、
最近はMacに移行したユーザを呼び戻せるOSになってきたなぁと
嬉しく思うよ。
0836login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 09:43:55.22ID:aMw5Gph5
エクスプローラがlinuxパスで開けるようになればなお良いが。
0837login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 09:56:27.95ID:5EAPZlpa
>>836
エクスプローラのフォルダをShift押しながら右クリック
メニューの「Linux シェルをここに開く」で行けるでしょ?

それとも wslpath コマンドでパス変換すればできることの話?
0838login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 11:46:57.50ID:flzHLPRm
もう、普通にLinux使ってWindowsはVMにしろ。
0839823
垢版 |
2018/10/27(土) 18:59:22.86ID:O58iUbEz
>>821
コマンドプロンプトのデフォルト文字コードは、sjis だからじゃない?
utf-8 に設定すれば?

PowerShell ならデフォルトで、utf-8
0840login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 23:34:43.27ID:slKMfeEF
ドライバの豊富な方をVMに入れるわけないだろ
0841login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 12:53:19.31ID:xqOMSHuA
wslpathだけでは / 以下を解釈できない。
0842login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 13:32:55.00ID:mFt1ovQl
もしかしてVolFsの領域をエクスプローラーで開きたいと言っている?
それはやってはいけないこととなっている。
0843login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 17:34:09.89ID:0XENwMmH
ファイル更新時に、ファイルのメタ情報が
消えてしまうって問題だろうから
アプリが対応すれば編集できると思うんだけどね
0844電波いつぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 19:32:27.34ID:KvwWxKw9
>>843
windowsが提供するAPI側の問題だからアプリだけでとうなるものでもないんじゃないかな
0845login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 20:13:02.92ID:4WeL9Qnr
wsl上のubuntuで /dev/ttyS1 のパーミッションを666にしたのに再起動したら
644に戻ってしまいます。
忘れないようにしたいのですがいい方法はないでしょうか?
win10pro1804
ubuntu 18.04
を使ってます
0846login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 04:12:34.67ID:IuF73fXF
手のひらにマジックで書いておくとか?
0847login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 06:22:35.83ID:kIv3vEOx
>>846
コンピューターが覚えていて、起動したら覚えておいた通りに設定して欲しいのです。
0849login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 07:18:51.07ID:kIv3vEOx
>>848
なるほど
もしかしたら私あてかと思ってキーワードをググったらこういうのがあるんですね
root権限がいるみたいなのでttyのパーミッション変更も自動でできそうですね。
帰ったら試してみます。

せっかくのアドバイスを頂いたのに申し訳ないのですが、
普通のファイルのパーミッションを変更したら、特段なにもせずとも
パーミッションは変更されたままですよね。
そういう感じにすることはできないのでしょうか?
0850login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 07:27:29.25ID:kBK6/oHf
>>849
/dev/ttyS1 が作成されるタイミングで 666 で作るようにする。
がよいと思う。

前は /etc/inittab でできたと思っている。
けれど最近の Ubuntu は老人に優しくないのでよく分からない…
0851login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 07:29:51.47ID:kBK6/oHf
>>849
あとは /dev/ttyS1 のパーミッションが 644 ではなくて 664 なら使うユーザを所有しているグループに入れるという解決も考えられたかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況