X



トップページLinux
1002コメント312KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 13:53:34.92ID:0deMoRt7
linuxだとコンソールから編集するけど、Windowsのターミナルエミュレーターがしんどいからcloud9入れてる。便利よ。
0434login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 14:27:57.80ID:ath04N7C
>>431
だったらはじめからLinux使っとけよ
0435login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 14:56:09.77ID:BvoK1zx+
>>434

Linuxだけでがんばるのもいいし、Windowsだけで済ませるのもいいけど、
Windows、Linuxのそれぞれのいいところを生かせるのがWSL。
0436電波いつぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 17:29:11.95ID:hDmDkheD
>>432
ファイルの編集をwin側でということなら、win側でファイルを用意してwslからは直接とかリンクを張ってとかで利用するのがいいですね
0437login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 19:09:45.32ID:J9Gpy93N
俺もLinux側のファイルをWindows上で
直接編集できるようにならないかなーって思って、
仕組みだけは考えてみたんだよ。

一番の問題はWindows上のテキストエディタが
WSL上の所有者やパーミッションを適切に設定しないこと
だから直接ファイルを参照するのではなく変換レイヤーをかます

その変換レイヤーをエクスプローラのエクステンションとして作成する。
そしてWSL上のファイルを仮想的なファイルシステムとして
エクスプローラ上にマウントする

あとは所有者やパーミッションはWSL上からしか変更できない
ってすれば概ねいけるんじゃないかなーと
ファイルを上書き保存するときに、内部的に別名で作成して
古いのを削除してリネームするタイプはちょっとこまるけどさ

誰か作ってくんねーかなー
0438login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 19:14:21.34ID:J9Gpy93N
>>436
なんとなくだけど、
VolFs(WSL上のファイルシステム)は相互運用を考えられておらず
Linuxで使われてるファイルシステムの機能を実現できるように作られており
/mnt/c以下のDrvFsの方で相互運用できるような感じで開発されてる気がする
例えば最近だと所有者やパーミッションをうまく扱えるようになった
WSLの開発チームとしてはDrvFsの方でデータ作成してほしんじゃないかなーって思う
0439login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 19:59:57.69ID:BvoK1zx+
>>437
>>438
1803でパーミッション関係改善されたらしいけど、どうなんでしょうか。

当方の環境ではメモリがふんだんにあるんで8GBのramdiskをOSFmountで
作ってそこにWindowsとWSLの作業フォルダ作ってるんで、問題にはなっていません。

秀丸とかさくらエディタとかちょっとした修正には便利なんでやめられません。
0442login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 13:35:01.73ID:CCfvuVrx
>>437
問題の最大の原因が
>ファイルを上書き保存するときに、内部的に別名で作成して
>古いのを削除してリネームするタイプ
である以上そこを一番に対処しないのは片手落ちどころかZ武
0443login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:02:25.76ID:TdzipPgr
そういやwinsshfsのドライブはdrvfsでマウントできないな
WSLでfuseが動いてくれればなあ
0444login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:07:54.96ID:eQ7Rwnip
反応されてないからこれっきりにするけど、WSLにcloud9入れれば解決するよ。
cloud9はブラウザから使えるIDEでエディタもコンソールも付いてるし、もちろん日本語も使える。
コピー&ドラッグでファイル交換もできる。
linux鯖に入れたりもするけど、qiitaに記事があるから見てくれ。
https://qiita.com/naniwaKun/items/b7b45a6e6ed33ce81eb9
0445login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:12:18.81ID:AQpI8r33
>>443
fuseは要望は多いみたいだし、可能性はあるね。
0446login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:44:46.48ID:4txvqkVS
>>444
面白そうだから家に買ったらやってみる。
0447login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:46:11.08ID:35mw1b+m
ローン組むのか?
0448login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 15:09:51.92ID:4txvqkVS
間違えたw
「家に帰ったら」
0449login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 16:05:42.16ID:Cmt5at7A
fuseは遅くてもいいから欲しいな
それとデバイス直接触れるようになればかなりいい
0450login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:14:52.61ID:AQpI8r33
>>449
デバイスは難しいんじゃないかなぁ。GPUとか使いたいって言う
人はいるようですね。そこまでするなら実機でいいような気がするけど。
0451login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:21:52.73ID:bZXnwE2o
wslで出来ないこと探すのに躍起になってるだけかと。
0452login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:26:39.05ID:AQpI8r33
>>451
もうOSとかそんな時代じゃないんだけどね。それをわかっているのがMS
わかってないのがLinuxやMac信者。
0453login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:39:09.88ID:naRZ4r+v
できないこと探すってよりWSLは万能ツールじゃないからさ
得意なこと不得意なことあるのは当たり前かと
MSもそのあたり分かってるからHyper-VのEnhanced Session Mode作りながら
WSLは別物として開発してるわけでね
0454login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 21:23:38.55ID:Cmt5at7A
>>450
あ、いやデバイスというかhddとかusbメモリとか
ext4とかのhddとかwindowsで扱いたいときあるじゃん
0456login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:19.02ID:J2KQFUWU
Windowずから操作しても、大抵はファイル壊れないよ
0457login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 06:54:37.83ID:DuNNSMCw
時々でもファイル壊れたら困るわ
0458login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 08:58:14.05ID:ko4SPFTC
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴

1. スケーリング問題が未解決
2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない
3. MacとLinuxに引き離される
4. フルHDモニターしか使えない
5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
  
0459login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 11:47:20.60ID:EcqmJwP0
>>454
loopback deviceとかdevice mapperとかもあるといいなあ
まあ要求しだすと結局「素のLinuxか仮想マシン使え」になってしまうんだけど
せめてWin10のHyper-VがUSBメモリブートできれば…
0460login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 12:04:37.72ID:1wSz3Hsm
リナックスx86系は日本人C,C++本物のマは数える程しかいないの知ってる
なぜならいざ配布となるとlibcとか互換性問題めんどいからな
妙に上げてるのは似非マのうぶんちゅうかもしくわぱいそんぱいそんいってるパイカスだけだろ?
MSも商売だから大変ね
0461login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 14:28:47.36ID:YOA0GOx8
WSLでfuseが動いたらext4やbtrfsをマウントできるようになるのか?
0462login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:29:20.37ID:1wSz3Hsm
>>461
え、嘘だろとか思いながら今パピーで即席でfuseのチェックはずしてbzImageコンパイルしたけど普通にext4のrootfsマウントできたぞ
俺の10分返せ
0463login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:49:59.58ID:vnmX6RsV
>>462
あなたは何か勘違いしていると思います
0464login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:56:42.35ID:1wSz3Hsm
>>463
ほほう、どこらへんが?
0465login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:58:14.57ID:BYpLHejl
>>462
ここはLinux板だけど、WSLのスレッドだからカーネルはWindowsだよ。
0466login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:06:11.24ID:1TCs+qHg
>>465
WSLのカーネルコンパイルできたら面白いね。
0467login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:09:01.95ID:1wSz3Hsm
>>465
いやLinuxカーネルの例えであってるよ、ext4がfuseに依存してるかどうかの話だから
難しい話じゃないと思うんだけどね
0468login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:10:20.93ID:1TCs+qHg
>>467
依存してるかどうかの話は君しかしてないんじゃない?
WSLのカーネルを自分でコンパイルできるなら方法を教えてほしい。
0469login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:19:49.55ID:vnmX6RsV
>>467
ext4がfuseに依存してるかどうかの話ではないよ
fuse版のext4(あるいはbtrfs)ドライバが存在するか、もしくは>>461が作れるかどうかの話だよ
0470login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:20:31.67ID:1wSz3Hsm
>>468
釣りかな?
>>461がその話をしだしたんだが
あとWSLはWindowzのサブシステムだからカーネルはNTカーネルでしょ
興味ないから見てないけど
0471login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:22:58.69ID:1TCs+qHg
>>470

WSLでfuse動かすことできたんですか?
それだけの問題なんだが。

YesかNoでよろしく。
0472login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:23:43.04ID:1wSz3Hsm
>>469
あ、そういうことかわかったスレ汚しゴメンね
0473login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:27:12.01ID:BYpLHejl
>>465
>今パピーで即席でfuseのチェックはずしてbzImageコンパイルした
このパピーのマシンは素のパピーLinux?それともWSL?
コンパイルはできると思うけど、カーネルはロードできないんじゃないか?
試したことさえないんだけど、そもそもWSLにLinuxのカーネルがのってないから。

仮にWSLで自前カーネルで起動?できるなら、コンパイルもAPIレベルでエミュレート(厳密には違うけど)できてることになるからワクワクするぞ!
手順を教えてくれ。
0474login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:29:04.83ID:BYpLHejl
>>472
勘違いはあるよね、俺もはじめWSLは仮想化だと思ってたよ。>>473は気にしないでくれ。
0475login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:29:05.12ID:1TCs+qHg
>>473

書き込みから、そう思って期待したんだけど

>>472

のようにそういう意図じゃなかったようです。


自前カーネル起動するなら普通に考えたら実機かVMですよね・・。
0476login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:35:46.37ID:1wSz3Hsm
そうそうVMだよ
とにかく悪かったからゴメンね
0477login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:36:11.49ID:1TCs+qHg
>>476
あなたがいい人だということはわかりました。
0478login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:39:33.18ID:BYpLHejl
WSLは全然よゆーで不完全なんだけど、ただの仮想化じゃないから夢のある話で期待したくなる魅力があるんで、そのへんの啓蒙にはなったんじゃないか?
0479login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:43:29.35ID:1TCs+qHg
>>478
昔からある技術をLinux互換にしたんで興味持つ人が増えているのかも。
MSの英断としかいいようがないですね。
0480login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 00:22:12.65ID:u+XViwbk
MS CEOのナデラならでわの営団だな
ナデラならでわ
0481login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:14:56.09ID:oYS5Yn7/
でもwslでできなくてLinuxディストリでできることって殆ど無くない?
0482login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:43:43.95ID:aa5HXmOQ
本当にそうなら文句を言う奴も殆どいない筈だな
0483login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:53:35.12ID:+PGVNjPe
でなきないことのほうが圧倒的に多いだろ
0484login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:56:15.45ID:q14ZtLk+
逆から読んでも ナデラならでわ
0485login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 10:26:57.01ID:phItRyh4
>>481
ほとんどないですね。
0486login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 10:33:04.56ID:MLIoqG13
>>483
Windowsでできてしまうことが悔しいですか?
0487login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:01:30.09ID:phItRyh4
WSLはLinuxデスクトップが無くなる一助になると思いますが、Linuxそのものは広まると思いますよ。
WindowsユーザーもWSLを通してLinuxを使うようになりますから。
LinuxもWindowsの一部になったと考えればありがたみが分かるのではないでしょうか。
0488login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:17:15.31ID:phItRyh4
Windowsの機能の一つとして認知される以上、メモ帳のようにいつまでもWindowsに在り続けると思います。
そういった意味でもWSLは安心して使えるんじゃないでしょうかね。
0489login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:23:43.67ID:MLIoqG13
>>487
普通のWindowsユーザーはメモ帳は使うかもしれないけどWSLは使わない。
0490login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:25:27.04ID:+Ng2aKay
Hyper-VはProでないと使えないし
Homeでも使えるWSLはありがたい
0491login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:28:04.54ID:phItRyh4
WSLはバッテリーを余分に消費しないので、そういった点もありがたいですね。
0492login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 12:12:56.85ID:wxqIN13C
WSLでビルドして大量のファイルを作ったり消したりしてると
no such fileとか言われることある?
/mnt/cのほうで起きるんだけど
0493login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 12:34:57.30ID:qD1MP3Xo
そりゃ消せばあるだろ
0494login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 19:43:31.33ID:wCFhkCrM
>>474
仮想化じゃなくWinカーネルでGNUを動かすだからな
MSがWinにLinuxカーネルを入れるなんて大敗北だろうからな
0495login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 20:03:08.74ID:ApVr9+Wr
>>494
理解してるし、レスの流れを読んでくれると助かる。
0496login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 20:21:24.71ID:MLIoqG13
>>494
と、いうかLinuxにとってWindowsに取り込まれて内包されてしまうほうが
敗北なんだけどね。協力したCanonicalがバッシング受けてるとか。
0497login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 01:16:34.17ID:/WDGLRhF
Windows ServerならWSLでサーバー機能を提供しても、
ライセンス的に問題ないという理解で良い?
0498login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 08:00:21.33ID:ciDbTqcO
どうしたらそう言う解釈が出来るんだ
0501login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 11:14:01.64ID:56bxQUYD
curlとかBSDのtarはWindowsに取り込んでるな。
0502login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 11:14:55.18ID:56bxQUYD
いや、tarはGNUの方だったか。
0503login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 13:15:58.27ID:tePRbdlT
紛れもなくbsdtarの方なんだが、どこ見てGNUと判断した
0505login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 15:15:48.61ID:TSuopuj7
Win搭載のtar.exeの元はbsdで、WSL上のtarはGNUと言うことだろ
(LinuxではGNU tarだけど)WSLでわざわざbsd tarを配布するなんてしないだろう
0506login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 15:45:08.14ID:mhHiqGFU
GNU tarを使ってるのは、GPLに汚染される可能性を考慮してそうなってるのかな?
0507497
垢版 |
2018/06/30(土) 16:53:16.37ID:/WDGLRhF
>>498
>>130あたり読み返してたら、何となく
0508login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 17:43:01.30ID:mhHiqGFU
>>597
Windows Serverの適切なCALを購入していれば、
そりゃライセンス的に問題はないだろうさ
0509497
垢版 |
2018/06/30(土) 17:53:05.31ID:/WDGLRhF
>>508
サーバーライセンスだけじゃなく、CALも必要なのね
0510login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 18:44:48.08ID:HJEpjvtM
VMより効率いいとは言っても結局のところ画面とかないからね
coLinuxを精子せょう進化させたほうがええやん
0511login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 19:38:21.78ID:65hH98iZ
>>510
ならcoLinuxを発展・進化させるプロジェクトを立ち上げて
WSLに対抗したらいいんじゃない?
0512login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 20:05:08.18ID:mhHiqGFU
>>510
画面はWindowsを使いたいから
WSL使うんでしょ?
0513login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 22:25:59.77ID:CLAdZrY5
WSLは魅力的だけど、Windowsの画面描画が汚すぎてアレ。
とくにフォントヒンティングはひどすぎて、どないしようもない。
これ、いい加減になんとかしてほしいんだよな、過去の互換性を全部捨ててでも。
0514login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 22:32:59.06ID:65hH98iZ
>>513
WSLには関係ないし。ネタとしてつまらん。
0516login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 23:56:49.21ID:65hH98iZ
>>515

自分の字が汚い人ほどいちゃもんをつけたくなるそうです。
0517login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 00:04:21.32ID:Mhwec4ry
フォントに関しては見慣れてるかどうかで印象変わる気がする
個人的にアンチエイリアスかかってるフォントはボケッとしてて好きじゃない
winのゴシックはボケないけどジャギがめだたなくて好き
明朝系のヒゲフォントはモニタ上では見たくない
0518login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 00:08:40.56ID:+w2giTsy
> 個人的にアンチエイリアスかかってるフォントはボケッとしてて好きじゃない

アンチエイリアスが掛かってないフォントを見たことがあるの?
0519login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 00:17:45.27ID:D1/xvqY3
つMSゴシック
0520login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 00:49:41.43ID:+w2giTsy
でもMSゴシックなんかもう殆ど使われてなくね?
WSLのスレなんだからWindows 10を使ってるだろうけど、
ちょうどこの間SSDが壊れて再インストールしたんだよね。
初期のWindowsはフォントがなんかおかしかったんだけど
そういやフォント設定何もいじってないことに気づいた
コンパネの中からもMSゴシック消えてね?
Windows自体からMSゴシックは消えて、一部の
古いアプリだけしかもう使ってない気がする
0521login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 01:52:21.90ID:xfriYnAH
おれはターミナルのフォントには12ドットのビットマップのMSゴシック(等幅)を使い続けている。
大量のテキストを眺めるときは、アンチエリアスの掛からないビットマップフォントの方が、圧倒的に目が楽だ。

眼は、対象の輪郭でピント調整するからな。その輪郭がボヤけていれば、目に余計な負担が掛かるのは当然。
12ドットビットマップは、FullHD辺りまでの環境では表示密度的にもベスト。
同じ理屈で、4Kや8K環境向けに24ドットのビットマップフォントで手頃なものがあると良いのだが…
0522login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 02:03:04.07ID:Mhwec4ry
いやごめんアンチエイリアスはwinでも皆かかってるんだけどClearType的な?
Linuxデスクトップ上のフォントってジャギー部分の灰色成分が多いというか
紙の印刷物スキャンした画像ファイルみたいなもやっとした印象があって
クッキリフォント見慣れてると違和感がある
まあ旧来のフォントに慣れすぎてるだけなんだけど
0523login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 02:12:30.86ID:Mhwec4ry
>>518
まあDOSから上がってきた人間なもんで
0524login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 03:23:17.39ID:xfriYnAH
ビットマップフォントだと古いMacで使われていたosakaフォントもあるけど、
osakaは小文字のaとe,o辺りの判別がシルエットからはつきにくい、という致命的な欠陥が。
1とlなんかもつらいね。まあ、およそコードやターミナルを扱う人のためのフォントではない。

4K/8K時代のコンソール環境を考えると、高品位な24〜48ドットのビットマップフォントが欲しくなるのだけど、これがなかなか見当たらないのが惜しいし、目下差し迫りつつある問題でもある…。

そもそもアンチエリアスなんて解像度が不足しているから仕方なくやるもので、解像度が十分なら本来不要な処理だしなあ。
0525login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 03:25:02.54ID:xfriYnAH
MacのASCII文字は、chicagoだったか。
いずれにしてもコードやコンソールには向かないフォント。
0528login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 04:00:29.54ID:2rlyR+eQ
ChicagoはGUI用の伝統的なフォントだがコンソール用はMonacoが伝統的なフォント
Osaka等幅のASCII部分はMonacoと等しい
Monacoは非常に素晴らしいフォントで個人的には今でも現役
0529login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 09:05:50.14ID:iYs7reyN
build 1803でCJK環境でターミナルのフォントがバグるの改善されたの知らないの?
0530login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 11:48:09.27ID:LQmz1dRF
ビルド番号とバージョン番号を混同してはいけない
0531login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 12:02:24.74ID:+w2giTsy
バージョン番号なんて誰も言っていない
0532login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 12:07:38.71ID:3LicAZLl
そもそもターミナルのフォントバグの話なんか誰もしてなかったという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況