X



トップページLinux
1002コメント312KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:02:03.98ID:SO55BB5A
>>391
それがGPUドライバの不具合でOSが落ちる話なんの関係があんの?
0393login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:09:06.33ID:o1V1yxtn
では判決だします。
Linuxは捨ててWSL使いましょう。
終わり。
0395login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:19:25.68ID:SO55BB5A
>>394
読んだけどどこにもなにも書いてない
0396login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:22:46.62ID:o1V1yxtn
本日のシェフのおすすめ「Kondara MNU/Linux」。
0397login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:23:24.05ID:9YwRbt/F
>>395
2011年5月9日、WebGLに深刻なセキュリティホールが指摘された[13]。問題点は以下の2点。現在は解決済み。

サービス拒否 (DoS) 攻撃 - WebGLでは制御構造をサポートするプログラマブルシェーダーを使えるが、GPU自体にバグなどがあると、OS全体をクラッシュさせたり、無限ループなどでデバイスドライバーの応答を停止させるシェーダープログラムを実行させることができてしまう。
クロスドメイン画像盗取 - Cross-Origin Resource Sharing に未対応で、他のドメインで使われている画像を取得できた
0398login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:30:38.66ID:2J7dm43q
昔のバグの話しても意味ないでしょ。当時WebGLをLinuxで使ってた人なんてごく少数だったんじゃないのかな?
今でもごく少数でしょうけど。
0399login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:36.93ID:2J7dm43q
安定な環境を求めると

・決められたハードウェア (しかつかえない)
・決められたドライバー   (対応している周辺機器が少ない)
・マイナーで攻撃対象になりにくい

ことが重要ですね。Windowsはいずれも該当しないので大変ですね。
Macはすべて当たってるけど、セキュリティに無頓着なんで無理ですが。
0400login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:46:10.90ID:o1V1yxtn
Vineでバインバインしてた頃。
0401login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:01:23.04ID:SO55BB5A
>>397
だからなんだと。お前書いていて理解してないだろ?

クラッシュするのはGPU自体のバグなんだからWebGLに限らずOpenGLでも発生する問題
だから、OpenGLはずいぶん前からサポートされてるって話をしている
落ちるからサポートしていなかったわけじゃない

Cross-Origin Resource Sharingなんかは完全にWebGLの仕様の問題で
GPUドライバの不具合とは一切関係ない

お前はこの二つをごっちゃにしてCross-Origin Resource Sharingを使うと
GPUにバグがなくてもクラッシュさせられるとか思ってるんだろ?
ほんと馬鹿らしい
0402login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:16:53.39ID:hfB9M4KT
ID:DbiQ98jc = ID:2J7dm43q か
別IDからID被り設定は流石に草
0404login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:45:13.26ID:SO55BB5A
wikipediaの文章、中途半端な気がしたから少し詳細調べてみたが、
結論としてはやっぱりwikipediaは当てにならんってことだな

http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110617/1308293128
> そして、今回のMozilla JapanブログではContext Information Security社から
> 報告(DoS攻撃が可能)についての話なので「WebGL仕様の問題では無く、
> Firefoxの問題です」と書かれているようです。

DoS攻撃に関してはFirefoxの問題
クロスドメイン画像盗取に関しては仕様の問題
http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20110511/p1


GPUにバグが有る場合クラッシュするっていうのは
完全にこれ書いた人に想像だろ?
(ドライバにバグがあればクラッシュするのはWebGLに限らず
当たり前でWebGLの問題とする必要もない)
0405login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:49:37.22ID:2J7dm43q
>>404
そのブログ的なものが正しいという証拠を示さないとねぇ。
0406login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:53:50.63ID:SO55BB5A
>>405
リンク先を見ればいいだけ
ほら、勉強してこいw
0407login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:55:02.32ID:SO55BB5A
リンク先がMozillaじゃねーかw
開発者がFirefoxの問題だって書いてるじゃねーか
ひぇ〜って今頃気づいた頃かな?
0408login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:55:24.48ID:2J7dm43q
>>406
リンク先も正しいとは限らないのがね。
査読つき論文になってるようなものじゃないから。
0409login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:59:10.29ID:SO55BB5A
おやおや、開発元が言ってることにまでいちゃもんつけだしたよw
ホントこいつなにも考えてないんだなーw
0410login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:02:23.99ID:2J7dm43q
>>409
第3者が言ってるならいいんだけど、開発元でしょ?
0411login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:04:01.05ID:SO55BB5A
開発者が自分のミスですって認めてるのに、
第三者がいーや、お前のミスではないっていって
信じるの?wなんで?w
0412login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:06:07.14ID:2J7dm43q
>>411
あそ、バカに付き合って遊んだだけだから
気にしないでね。
0414login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:17:44.84ID:DbiQ98jc
IDかぶりしてないよ。仕事行ってただけ、”ドライバが落ちる”=”ドライバがバグる”ではないでしょ。って話。そもそも言いがかりなんだからまともに相手してられん。
0415login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:31:54.23ID:EkOrEON5
まだやってんのか
0416login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 23:35:35.33ID:2J7dm43q
>>414

ドライバが悪いと落ちてしまうと死んでしまうモノリシックなカーネルを使ってるLinuxより
切り離せるマイクロカーネルを採用したWindowsのほうが優れているってことですね。

幸いなことにドライバの対応が少ないLinuxだとその欠点はおおっぴらに
なってないから勘違いして「Linuxはフリーなのに、しゅごい!、マンセー」なひとが
多いね。
0417login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 02:16:40.04ID:YgmpDVU/
windowsのコマンドシェルをディスるつもりやないけど、マルチピリオドを含むファイル名を一括リネームしようとしたらエラー出てできひんかった
Explorerで一つずつならできるんで、いろいろ表記変えて試したけどあかんかった

ひょっとしてWSLでmvしたら、と試したら全然問題ないやん
役に立ったわWSL
0418login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 02:56:02.62ID:qZv8cZYk
>>414
落ちる=バグる ではない?
じゃあ落ちるってどういう意味?
まず最初に自分の発言を訂正しなよ。



357 返信:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 17:32:37.40 ID:DbiQ98jc [12/16]
GPUドライバ落ちてもモノリシックのLinuxは落ちないし。
0419login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 02:57:57.10ID:qZv8cZYk
>>416
> ドライバが悪いと落ちてしまうと死んでしまうモノリシックなカーネルを使ってるLinuxより

落ちる=バグるじゃないらしいよw
0420login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 03:50:59.83ID:K5jP/RZU
そりゃイコールではないだろう
含むなら合ってるが
0421login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 04:23:42.16ID:qZv8cZYk
>>420
でもロードされてない状態のことを指すらしいよw
0422login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 04:29:38.96ID:qZv8cZYk
落ちる=停止させる だと

↓これが意味不明になるんだよね

> GPUドライバ落ちてもモノリシックのLinuxは落ちないし。

GPUドライバ停止しても、モノリシックのLinuxは停止しないし。
なんでそこでモノリシックが関係するの?


GPUドライバがバグで落ちた時、モノリシックのLinuxは
カーネルパニックを起こす。でもマイクロカーネルのWindowsは
そんなことにはならない。問題なく動き続けるって話をしていたのに
落ちる=停止だとその話に噛み合わない
0423login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 02:43:17.55ID:9WanaUhq
な割にはアップデートしたら再起動要求してくるのはなんで
0424login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 02:46:43.70ID:4Vlu8iCB
1803にしてからlxssのサービスの立ち上がりがなんか安定しない
0425login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 03:07:53.08ID:iThFCqzz
>>423
OSのアップデートだからでしょ?
定義ファイルやストアアプリのアップデートで
再起動要求してくることはないよ
0426login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 02:38:43.38ID:QxewN0Ag
カーネルアップデートされたならわかるけど
0427login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 05:05:40.69ID:nsPxY9u6
>>426
この例と同じだよ

GHOST: glibc 脆弱性 (CVE-2015-0235)
https://access.redhat.com/ja/articles/1333303
> 2. システム、または影響を受けるサービスを再起動します。
> 脆弱性が、システムのアプリケーションの多くに影響するため、すべてのアプリケーションが
> アップデートした glibc パッケージを使用するようにする最も安全で推奨される方法は、システムを再起動することです。
>
> アップデートの適用後システム全体を再起動できない場合は、以下のコマンドを実行して、glibc の古い
> 「メモリ上」のバージョンを使用して実行中のすべてのプロセス (サービスではない) を表示します。
>
> lsof +c0 -d DEL | awk 'NR==1 || /libc-/ {print $2,$1,$4,$NF}' | column -t
>
> 結果リストから、公開しているサービスを特定して再起動します。このプロセスは一時的な回避策として有効な場合もありますが、
> 問題が発生しても Red Hat ではサポートされていないため、トラブルシューティングの前にシステムを再起動する必要があります。

理論上は更新があったモジュールを使用しているプロセスを再起動すれば良いんだけど、
プロセス名を言われても普通のユーザはよくわからないでしょ?
アップデートで更新されるモジュールは一つとは限らない。
画面がないプロセスとか普段意識してないサービスとかの多数の名前を画面に出されてもわからない。
起動していたアプリが落ちることもあるから、自動的に勝手に再起動できないし。

実は再起動が必要なアップデートは、必ず再起動が必要になるわけじゃない。
更新があるモジュールを読み込んでいなければ再起動なしに更新できる
だからよく「再起動が必要になる"場合が" あります」って書いてあるわけさ

再起動が必要なのは、更新があったモジュールが使われている場合で、
そのときに、ユーザーがわかりにくいプロセス名を表示してユーザーの操作を待つ方針をとるか
再起動すれば万事OKという方針を取るかで、後者を取るのは仕方ないと思うよ
もっといい方法があれば良いんだけどね
0428login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 08:38:41.57ID:1tdIouz8
I/Oが本当に遅いんだけど…
でもこれでMacいらなくなった

WSLの中のファイルいじる時はsshでsftpで良いの?直接Windowsからファイル操作すると壊れるって
逆は/mnt/cで可なんだよね
0429login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 09:15:02.31ID:0ZesNDr6
iSCSIでマウントしちゃえ
0431電波いつぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 13:38:23.85ID:d2a8sdEn
>>428
wslのファイルはwindowsからいじれないけど、wslでいじらないのはなぜ? viとかemacsとか
そうしないのならwslの意義がほとんどなさそうなのだか
0432login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 13:50:15.09ID:BvoK1zx+
>>431
Windows上のEditorのほうが使いやすいと思うからじゃないの?
コンパイルはWSLで、編集は秀丸とかさくらエディタでとか。

将来的には改善されるんじゃないかな。
0433login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 13:53:34.92ID:0deMoRt7
linuxだとコンソールから編集するけど、Windowsのターミナルエミュレーターがしんどいからcloud9入れてる。便利よ。
0434login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 14:27:57.80ID:ath04N7C
>>431
だったらはじめからLinux使っとけよ
0435login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 14:56:09.77ID:BvoK1zx+
>>434

Linuxだけでがんばるのもいいし、Windowsだけで済ませるのもいいけど、
Windows、Linuxのそれぞれのいいところを生かせるのがWSL。
0436電波いつぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 17:29:11.95ID:hDmDkheD
>>432
ファイルの編集をwin側でということなら、win側でファイルを用意してwslからは直接とかリンクを張ってとかで利用するのがいいですね
0437login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 19:09:45.32ID:J9Gpy93N
俺もLinux側のファイルをWindows上で
直接編集できるようにならないかなーって思って、
仕組みだけは考えてみたんだよ。

一番の問題はWindows上のテキストエディタが
WSL上の所有者やパーミッションを適切に設定しないこと
だから直接ファイルを参照するのではなく変換レイヤーをかます

その変換レイヤーをエクスプローラのエクステンションとして作成する。
そしてWSL上のファイルを仮想的なファイルシステムとして
エクスプローラ上にマウントする

あとは所有者やパーミッションはWSL上からしか変更できない
ってすれば概ねいけるんじゃないかなーと
ファイルを上書き保存するときに、内部的に別名で作成して
古いのを削除してリネームするタイプはちょっとこまるけどさ

誰か作ってくんねーかなー
0438login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 19:14:21.34ID:J9Gpy93N
>>436
なんとなくだけど、
VolFs(WSL上のファイルシステム)は相互運用を考えられておらず
Linuxで使われてるファイルシステムの機能を実現できるように作られており
/mnt/c以下のDrvFsの方で相互運用できるような感じで開発されてる気がする
例えば最近だと所有者やパーミッションをうまく扱えるようになった
WSLの開発チームとしてはDrvFsの方でデータ作成してほしんじゃないかなーって思う
0439login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 19:59:57.69ID:BvoK1zx+
>>437
>>438
1803でパーミッション関係改善されたらしいけど、どうなんでしょうか。

当方の環境ではメモリがふんだんにあるんで8GBのramdiskをOSFmountで
作ってそこにWindowsとWSLの作業フォルダ作ってるんで、問題にはなっていません。

秀丸とかさくらエディタとかちょっとした修正には便利なんでやめられません。
0442login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 13:35:01.73ID:CCfvuVrx
>>437
問題の最大の原因が
>ファイルを上書き保存するときに、内部的に別名で作成して
>古いのを削除してリネームするタイプ
である以上そこを一番に対処しないのは片手落ちどころかZ武
0443login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:02:25.76ID:TdzipPgr
そういやwinsshfsのドライブはdrvfsでマウントできないな
WSLでfuseが動いてくれればなあ
0444login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:07:54.96ID:eQ7Rwnip
反応されてないからこれっきりにするけど、WSLにcloud9入れれば解決するよ。
cloud9はブラウザから使えるIDEでエディタもコンソールも付いてるし、もちろん日本語も使える。
コピー&ドラッグでファイル交換もできる。
linux鯖に入れたりもするけど、qiitaに記事があるから見てくれ。
https://qiita.com/naniwaKun/items/b7b45a6e6ed33ce81eb9
0445login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:12:18.81ID:AQpI8r33
>>443
fuseは要望は多いみたいだし、可能性はあるね。
0446login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:44:46.48ID:4txvqkVS
>>444
面白そうだから家に買ったらやってみる。
0447login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 14:46:11.08ID:35mw1b+m
ローン組むのか?
0448login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 15:09:51.92ID:4txvqkVS
間違えたw
「家に帰ったら」
0449login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 16:05:42.16ID:Cmt5at7A
fuseは遅くてもいいから欲しいな
それとデバイス直接触れるようになればかなりいい
0450login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:14:52.61ID:AQpI8r33
>>449
デバイスは難しいんじゃないかなぁ。GPUとか使いたいって言う
人はいるようですね。そこまでするなら実機でいいような気がするけど。
0451login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:21:52.73ID:bZXnwE2o
wslで出来ないこと探すのに躍起になってるだけかと。
0452login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:26:39.05ID:AQpI8r33
>>451
もうOSとかそんな時代じゃないんだけどね。それをわかっているのがMS
わかってないのがLinuxやMac信者。
0453login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 19:39:09.88ID:naRZ4r+v
できないこと探すってよりWSLは万能ツールじゃないからさ
得意なこと不得意なことあるのは当たり前かと
MSもそのあたり分かってるからHyper-VのEnhanced Session Mode作りながら
WSLは別物として開発してるわけでね
0454login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 21:23:38.55ID:Cmt5at7A
>>450
あ、いやデバイスというかhddとかusbメモリとか
ext4とかのhddとかwindowsで扱いたいときあるじゃん
0456login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:19.02ID:J2KQFUWU
Windowずから操作しても、大抵はファイル壊れないよ
0457login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 06:54:37.83ID:DuNNSMCw
時々でもファイル壊れたら困るわ
0458login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 08:58:14.05ID:ko4SPFTC
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴

1. スケーリング問題が未解決
2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない
3. MacとLinuxに引き離される
4. フルHDモニターしか使えない
5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
  
0459login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 11:47:20.60ID:EcqmJwP0
>>454
loopback deviceとかdevice mapperとかもあるといいなあ
まあ要求しだすと結局「素のLinuxか仮想マシン使え」になってしまうんだけど
せめてWin10のHyper-VがUSBメモリブートできれば…
0460login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 12:04:37.72ID:1wSz3Hsm
リナックスx86系は日本人C,C++本物のマは数える程しかいないの知ってる
なぜならいざ配布となるとlibcとか互換性問題めんどいからな
妙に上げてるのは似非マのうぶんちゅうかもしくわぱいそんぱいそんいってるパイカスだけだろ?
MSも商売だから大変ね
0461login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 14:28:47.36ID:YOA0GOx8
WSLでfuseが動いたらext4やbtrfsをマウントできるようになるのか?
0462login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:29:20.37ID:1wSz3Hsm
>>461
え、嘘だろとか思いながら今パピーで即席でfuseのチェックはずしてbzImageコンパイルしたけど普通にext4のrootfsマウントできたぞ
俺の10分返せ
0463login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:49:59.58ID:vnmX6RsV
>>462
あなたは何か勘違いしていると思います
0464login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:56:42.35ID:1wSz3Hsm
>>463
ほほう、どこらへんが?
0465login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 19:58:14.57ID:BYpLHejl
>>462
ここはLinux板だけど、WSLのスレッドだからカーネルはWindowsだよ。
0466login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:06:11.24ID:1TCs+qHg
>>465
WSLのカーネルコンパイルできたら面白いね。
0467login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:09:01.95ID:1wSz3Hsm
>>465
いやLinuxカーネルの例えであってるよ、ext4がfuseに依存してるかどうかの話だから
難しい話じゃないと思うんだけどね
0468login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:10:20.93ID:1TCs+qHg
>>467
依存してるかどうかの話は君しかしてないんじゃない?
WSLのカーネルを自分でコンパイルできるなら方法を教えてほしい。
0469login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:19:49.55ID:vnmX6RsV
>>467
ext4がfuseに依存してるかどうかの話ではないよ
fuse版のext4(あるいはbtrfs)ドライバが存在するか、もしくは>>461が作れるかどうかの話だよ
0470login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:20:31.67ID:1wSz3Hsm
>>468
釣りかな?
>>461がその話をしだしたんだが
あとWSLはWindowzのサブシステムだからカーネルはNTカーネルでしょ
興味ないから見てないけど
0471login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:22:58.69ID:1TCs+qHg
>>470

WSLでfuse動かすことできたんですか?
それだけの問題なんだが。

YesかNoでよろしく。
0472login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:23:43.04ID:1wSz3Hsm
>>469
あ、そういうことかわかったスレ汚しゴメンね
0473login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:27:12.01ID:BYpLHejl
>>465
>今パピーで即席でfuseのチェックはずしてbzImageコンパイルした
このパピーのマシンは素のパピーLinux?それともWSL?
コンパイルはできると思うけど、カーネルはロードできないんじゃないか?
試したことさえないんだけど、そもそもWSLにLinuxのカーネルがのってないから。

仮にWSLで自前カーネルで起動?できるなら、コンパイルもAPIレベルでエミュレート(厳密には違うけど)できてることになるからワクワクするぞ!
手順を教えてくれ。
0474login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:29:04.83ID:BYpLHejl
>>472
勘違いはあるよね、俺もはじめWSLは仮想化だと思ってたよ。>>473は気にしないでくれ。
0475login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:29:05.12ID:1TCs+qHg
>>473

書き込みから、そう思って期待したんだけど

>>472

のようにそういう意図じゃなかったようです。


自前カーネル起動するなら普通に考えたら実機かVMですよね・・。
0476login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:35:46.37ID:1wSz3Hsm
そうそうVMだよ
とにかく悪かったからゴメンね
0477login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:36:11.49ID:1TCs+qHg
>>476
あなたがいい人だということはわかりました。
0478login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:39:33.18ID:BYpLHejl
WSLは全然よゆーで不完全なんだけど、ただの仮想化じゃないから夢のある話で期待したくなる魅力があるんで、そのへんの啓蒙にはなったんじゃないか?
0479login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 20:43:29.35ID:1TCs+qHg
>>478
昔からある技術をLinux互換にしたんで興味持つ人が増えているのかも。
MSの英断としかいいようがないですね。
0480login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 00:22:12.65ID:u+XViwbk
MS CEOのナデラならでわの営団だな
ナデラならでわ
0481login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:14:56.09ID:oYS5Yn7/
でもwslでできなくてLinuxディストリでできることって殆ど無くない?
0482login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:43:43.95ID:aa5HXmOQ
本当にそうなら文句を言う奴も殆どいない筈だな
0483login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:53:35.12ID:+PGVNjPe
でなきないことのほうが圧倒的に多いだろ
0484login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:56:15.45ID:q14ZtLk+
逆から読んでも ナデラならでわ
0485login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 10:26:57.01ID:phItRyh4
>>481
ほとんどないですね。
0486login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 10:33:04.56ID:MLIoqG13
>>483
Windowsでできてしまうことが悔しいですか?
0487login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:01:30.09ID:phItRyh4
WSLはLinuxデスクトップが無くなる一助になると思いますが、Linuxそのものは広まると思いますよ。
WindowsユーザーもWSLを通してLinuxを使うようになりますから。
LinuxもWindowsの一部になったと考えればありがたみが分かるのではないでしょうか。
0488login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:17:15.31ID:phItRyh4
Windowsの機能の一つとして認知される以上、メモ帳のようにいつまでもWindowsに在り続けると思います。
そういった意味でもWSLは安心して使えるんじゃないでしょうかね。
0489login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:23:43.67ID:MLIoqG13
>>487
普通のWindowsユーザーはメモ帳は使うかもしれないけどWSLは使わない。
0490login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:25:27.04ID:+Ng2aKay
Hyper-VはProでないと使えないし
Homeでも使えるWSLはありがたい
0491login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 11:28:04.54ID:phItRyh4
WSLはバッテリーを余分に消費しないので、そういった点もありがたいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況