WindowsよりLinuxの方が最終読み込み時刻の書き込みだとかで負担でかいんだぞ?
Windowsだと標準でその辺りを後回しにする上に、
デバイス次第で遅延書き込み有効のオプションで更に延命できる(突然の電源断でアレだけど)

いいからやってみろ
SDカードアダプタにもよるけど、VMWareでSDカードをHDDに見立ててインスコして、
そのままリセットしてSDカードからブートとか、ハードに恵まれてればできるから、とにかくやってから言え
Windowsと実際に比べろ