X



トップページLinux
1002コメント295KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part38【ARM】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/05/02(水) 03:42:57.79ID:bf5MVois
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part37【ARM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1519453274/
0900login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 20:22:58.75ID:xjJzkS2q
あ、これにモバイルバッテリーを組み合わせてだな
0901login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 20:36:21.30ID:JE3C+t1n
モバイルバッテリーを社内に放置とか危険すぎるだろ
0902login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 21:29:42.03ID:sOQURFUc
燃えても良い車ならありかな
0903login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 21:54:05.62ID:49oDllqT
理想はリチウム系じゃない鉛電池で5分くらい動かせればいいと思う
当然鉛電池も深放電しない5%以下の放電で済む計算でね
あとセカンドバッテリへの充電は固定するなら結構面倒
配線とかどうやって固定するかとか
サブはメインがいっぱいになったときにだけ充電を開始させるとか
0904login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 22:03:33.54ID:NhczilOr
そこまでするならノートパソコンでいいから。
0905login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 22:37:00.12ID:I80vmSs+
俺らベビー、夢だけは大きく語れる
騙ることも多い
0907login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 23:07:07.24ID:dCpP8g/5
>>882
ヘッダピン無し版はもう収束なの?
0908login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 23:09:12.56ID:NhczilOr
正論だったのか。
じゃあさっきのレスなし。
0909login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 00:25:16.68ID:2WwIJIG5
ベビーは純粋だな
0910login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 00:46:41.86ID:Q1q3TFN5
dockerでアクセスポイントしたら簡単だし自分で設定するより調子良い
ありがとうどっかのだれか
0911login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 01:16:28.72ID:K13lKI+R
それはどっかなあ
0915login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 11:36:08.02ID:bsELyPaz
ラズベリーおパイパイ!
0916login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 11:46:54.80ID:Q3NoqKWG
パイのパイのパーイ
ちんちろりーん
0917login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 13:02:11.46ID:Ye7Ip1Db
なんかベビースレらしくなってきたな
0918login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 14:50:13.35ID:MOFGuo81
日曜日も休まずマウンティングですか?
0919login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 14:53:31.57ID:7lOH/WNz
何かできそうで何もできないのはLinuxと同じで、ホビーにちょうどいいし。
0920login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 14:55:47.68ID:7lOH/WNz
ゴルフよりラズパイのほうが女房も安心だろ。
0921login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 15:27:38.45ID:oHxW6kxL
いいこと思いついた
使ってなかったラズパイがあんだけど
3Dプリンターサーバーにしよう
0922login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 16:50:58.89ID:7lOH/WNz
>>921
それ、印刷済みのオブジェクトを排出できないとダメじゃないか?
0923login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 16:56:51.23ID:J2pX0lN4
車内にも常時電源はあるよ。
あとはACCがOFFになったらオフディレイ回路で電源落とせばいいんじゃないかな
0924login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 17:18:02.01ID:7lOH/WNz
2007年に買った工作機械のOSがWindows98なんだよな。
LAN接続に使うカードがPCカードなんだけど、今や98用のドライバが無い。
そういう時、ラズパイ挟んでシリアル接続できたら便利だよな。
まあそういう装置が20万程度で売ってるんで、実用的かどうかはわからんけど。
とはいえ、その手の装置は他社のCAMと接続できなかったり、色々嫌らしい制限設けてるしな。
0926login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 17:48:42.83ID:oHxW6kxL
>>922
え?
PCがないとことか
USBケーブル届かないとことかに置けるんだよ
3Dプリンターを
便利でしょ?
0927login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 17:58:59.39ID:7lOH/WNz
>>926
悟空を印刷した後にウンコ印刷したら、悟空の頭の上にウンコが乗っかるんじゃないのか。
0929login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 19:03:46.62ID:BMdTbeNf
DDR2の1GBってのはスペック的に気になるんだけど
実際使ってる人って気にならないの?
0930login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 19:17:06.83ID:Bg++EroA
>>924
XPortとか買ったら?
LINEEYEからもその辺出てないか?
0931login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 19:17:16.82ID:fifbKy6K
強迫観念持ちかスペック原理主義者じゃなければ気にならないよ
0932login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 19:26:36.83ID:7lOH/WNz
>>927
はああん?
悟空さんがウンコの帽子かぶったらどうすんだよ!!!
0933login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 21:18:54.15ID:UTq36S9x
>>929
君は理系センス無いから止めた方が良い
0934login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 21:45:24.95ID:7OPOqoL/
>>929
そこはあまりボトルネックにはならないので気にならない
0935login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 00:01:22.47ID:2aKC9fWq
pi3+が本格的に国内販売されたのに話題なし
0936login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 00:22:42.51ID:MYxYBcuk
GPSで場所取得して携帯の回線で飛ばしてみたいんだけど
そういうモジュール売ってる?
2万円ぐらいするのしか見つけられなくってちょっと予算があわない
0937login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 00:48:29.62ID:WeOfh972
pi3+ element14どうあがいてもosインスコ画面が上がってこなくて心折れそう
winとMacどっちでもSDフォーマットしてNOOBS1日中トライしたがダメだった…
0938login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 01:04:10.64ID:JTl/7SMR
>>936
sakura.ioとか?
ただ、送信先は限定されるが‥。
0939login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 01:31:22.19ID:WC0xDy/2
>>938
GPS付きSIMフリー通信モジュール(USB or PiのGPIOの接続)が欲しいんじゃないのか
でも、期待している答えは製品名ではなく売っているかどうかだからな
>2万円ぐらいするのしか見つけられなくってちょっと予算があわない
見つけたのがどんなのか示してくれれば良いけどそれはそれは教えない
で、予算が大事な要素なのにいくらまでならよいのかも示さず
子守は大変だ

>>937
日記に書きたくなるよな
0940login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 03:29:55.53ID:lSSpfX0+
>>936
組み込み用の3G/LTEモジュール高いよ
中古のUSBモデムなら安いのなら1000円くらいからある
0941login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 06:02:52.82ID:qhZPdXF4
>>937
1日…フォーマットとフィイルコピーだけなのに、100回ぐらい同じ事したんかな
Raspbian焼いてみたら?
0942login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 06:11:10.83ID:kWFALkIz
>>936
usbドングル2つ(gps/3g or lte)最安値でない?
0944login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 07:38:48.47ID:NnOkNyvs
>>930
昔、秋月で売ってたXPortで
古いNCにLAN→RS232C変換して
G-CODE転送してるけどちゃんと動いてる
PC側がcomポートで使えるから楽チン
0945login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 20:06:04.62ID:9CiFgoVn
> >936
Orange Pi 3G-IoT やOrange Pi 4G-IoT使えばいいんでないかい。
使い物になるかは知らんが。
0946login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 21:48:53.45ID:CTDSOZpf
>>936
ubloxのモジュールならUARTすぐ使える。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01D1D0F5M/

USBドングル型の通信モデムは中古を探せば安く手に入る。逆に言えば、新品はそこそこ高い。
型落ちのwifiルータを使うというのもどっかで見た。
0947login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 22:57:32.04ID:MBaxMrwe
もう遅いけど揺れセンサー買っておけばよかったわ
0949login:Penguin
垢版 |
2018/06/19(火) 02:54:38.99ID:3ahrvJSK
すごいラズベリーおパイパイ
0950login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 11:24:14.30ID:k+KRqsyt
すまん教えて
容量ゼロになって
時間の関係でさいど別の日に立ち上げしたら
画面がまっくろ失敗!
この場合他のパソコンで
容量ゼロ替える事できるんかな?
0951login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 14:35:17.50ID:M4z+ePIe
わかる容量ゼロ問題だね
ぼくもよくなったから知ってるけど容量ゼロ替えの方法は
もう一枚SDカードを買ってOSを入れて容量ゼロSDカードをマウントしてデータを移す事で事なきを得たよ!!
0952login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 15:11:43.16ID:NoDHLbAa
そんなんあるんだ。
ってゆーか、エスパーすげーな。
0953login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 16:17:47.39ID:ViEVHP7j
>>950
pcでLIVECDでもVMでもなんでもいいのでLinux起動してSDIマウントすればファイル削除できる
それがわからんとか面倒なら上にあるようにもう一枚SD用意してイメージ書いてラズパイ起動してSDマウントしてファイル削除するか
0954login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 16:20:32.65ID:hSok2qKi
超能力者って本当にいるんだな
0957login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 14:19:05.16ID:fJObsXPu
エスパーおパイパイ
0958login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 23:07:22.20ID:2zX4Lh8h
ラズパイにプリンターを設定しようとしてCUPSをインストールしましたが
メインメニュー→設定の中に”印刷設定”のアイコンがありません
どうゆうことでしょうか??
0959login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 23:44:00.33ID:9SfIeIAJ
つまり、メインメニュー→設定の中に”印刷設定”のアイコンが無いってことだよ。
0960login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:56.41ID:bzE4CC1m
>>959
笑ったが、その通りだよな。ないものはないと
0962login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 00:48:32.26ID:ZANDFWME
そんないぢわるゆわないで!
0963login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 00:53:41.76ID:DbiQ98jc
>>958
ウェブのGUIがある。
http://localhost:631
ラズパイ以外からアクセスするならlocalhostをローカルIPにしてアクセス。
0964login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 09:58:38.02ID:uieGJms3
samba
softether vpn
vnc
これだけ入れとけば、
かなり便利
0965login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 12:14:59.85ID:+QVubha0
softetherじゃないとだめなん?OpenVPNだとなにがだめなの?
0966login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 12:17:37.29ID:sVVI1bKX
個人的にはsoftetherのほうが楽ちんなイメージある
0967login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 12:18:47.62ID:zt6j60aI
OpenVPNのほうがいいなら、OpenVPNを使えばいいじゃん。
だれもsoftetherじゃないとダメとか言ってないだろ。
0968login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 12:26:05.97ID:+QVubha0
わざわざ限定してるから機能的に差があると思っただけ
0969login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 12:42:14.06ID:sv9zYFv4
べつに限定してるようにはみえないけど……もしかしてわたしだけ?
0970login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 13:08:35.82ID:hFxQUYpP
日本語もふじゆううな日本人はw
0971login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 13:18:55.88ID:6UXYaapp
samba
vpn
vnc
だけでよかったのにわざわざSoftetherって限定したから噛み付いてんだろ
察してやれよ
0972login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 13:48:21.02ID:tsDhsNWa
openの方が好きだったんだろ
0973login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 14:53:50.79ID:hjiFocDG
Windows依存症 ICD分類追加候補予定

1. Windows起動中は精神的に安定している
2. 大型アップデートがくると非常に精神不安定になる
3. MSお勧めのアプリは必ずインストールする
4. Linuxは嫌いだ
5. なぜかリーナス・トーバルズを知っている
6. 会社のPCは全部Windowsがインストールされている
7. 事務作業は必ずMS Officeを使っている
8. パワーポイントを知らないヤツは内心バカにしている
9. IE11とEdgeからLibreOfficeの公式HPアクセスを制限していることを知っている
10. 警告表示が出ることについて、当然だと思っている
11. LibreOfficeは「違法ソフト」である
12. GPLライセンスは馬鹿げた夢想である
13. Retina(倍密度スケーリング)表示はLinuxの派生技術ではない
14. WindowsでもRetina表示ができると思っている
15. 解像度変更をするとウィンドウ表示がぶっ壊れるのはLinuxのせいだ
16. HDMIケーブルは画像データ専用のプロトコルだから安全だ
17. インテリジェントデバイスの概念を知らない
18. SDカードはインテリジェントデバイスではない  
0974login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 15:01:46.64ID:PjMV6AXC
>>904

俺もPiを普通のラップトップみたいな電源管理で運用できないかと回路自作してそこそこ満足できる性能ができたけど、
たどり着いた結論は「極安ノーパソ買ったほうが早くて安くて確実じゃね?」だった。
結局、HP streamでCAN-BUS解析とかECU周りの信号ログ取りしてる。
0975login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 15:13:27.68ID:JVMy0pSe
普通に見たらsoftetherしか知らないかopenよりも優れてるのどっちか
0976login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 15:17:41.37ID:DbiQ98jc
個人的にはopenより使いやすいけどね。人によるんじゃないか?
0977login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 15:20:25.17ID:zt6j60aI
単に紹介者が使っているだけだろ。
あらためて聞かれない限り、同種のアプリを列挙する必要は無いだろ。
0978login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 15:27:01.00ID:dl02rPHn
全部sshでいいや。
0979login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 17:36:34.47ID:1W7K8Nqu
sshするくらいなら画面つけてタブレット自作したほうがいいだろ
0980login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 17:56:55.79ID:TEnfZ11F
どう考えたってsshの方がよい
0981login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 17:59:18.40ID:1W7K8Nqu
sshとか面白みのかけらもないしそんなことするならandroidのrootで満たされる要件だろ
0982login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 17:59:23.66ID:DbiQ98jc
ルーター触れないひとのssl-vpnの需要があるんじゃね?443をsshのポートにしてもいいけど。
0983login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 18:20:26.84ID:IgDif8K5
zerotier oneは不人気なのか知名度が低いだけなのか
0984login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 19:53:33.29ID:zjFYY/g3
すごいだけなのか
0986login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 23:31:25.35ID:9QVV5NGH
SoftEther VPNはグレート・ファイアウォール対抗の姿勢がスゴイ
中国出張でも泥端末にSSTP VPN Client入れとけばGoogleもLINEも使える

VPN Azureで企業ファイアウォールにも喧嘩売ってる
https://www.softether.jp/2-research/21-azure

VPN Gateもあるけど他人のサーバーは使いたくないな
0987login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 23:38:25.98ID:xQKxx+nx
すごい喧嘩売ってる
0988login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 00:04:01.16ID:Kw1OpQMf
恐い、ばれたら戦車でラズベリージャムかも
0989login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 02:17:29.47ID:3HJpGFgX
中国の国内法に違反している可能性が高いな。
万が一使用がばれた場合、当局に拘禁される可能性がある。
0990login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 02:19:34.39ID:3HJpGFgX
ウンコを見せ合いながらおトイレっとする国民性を鑑みれば、通信を隠すというのは、スパイである証左ととられても仕方あるまい。
0991login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 06:58:18.37ID:QkXt9fFP
お、新しいパターンのマウンティングだな
0992login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 11:28:13.48ID:S3xR7hFl
すごいパターン
0993login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 12:03:17.41ID:C9SMouRt
機械学習の成果だな
0994login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 16:35:20.94ID:Ypt7KfJu
vpnは速度重視ならOpenでセキュリティ重視またはiOSからアクセスするならSofteatherでいいのかな
0997login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 07:26:20.73ID:sbST8c3p
おパイパイがギガビットイーサになればVPNも早くていいんだけど
0998login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 12:15:12.04ID:uz4dzUNS
ボトルネックはそこじゃないんで・・
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況