メルカリで古いMacbook Pro買うじゃん
当然Linux入れてみたいと思うじゃん?

で、当然のようにWi-fが使えないわけじゃん
有線デザリングでしか使えないから一旦インストールまで済ましてから
Wi-fiについて調べるじゃん
で、Broadcom製品はLinuxのサポート対象外だから
DebianのStretchのソースからドライバを入れようとするじゃん

sudo apt install broadcom-sta-dkms
で入るって言われたのにお決まりのようにエラー出て入らないじゃん

だからまた調べると今度は環境変数が悪さしてるって言うから
sudo apt --purge broadcpm-sta-dkms
って入れて一旦変数ごと環境をまっさらにするじゃん
それで同じコマンドしたら入るって言われたのに当たり前のようにうまく入らないじゃん?

で更に調べて
broadcom-sta-dkmsでうまく入らなくてパッケージではなく個別に入れたらできたって人がいたから
調べて3つほど個別に入れたらようやく機能したわけさ

これだからLinuxはクソだ
正確には違うがそう叫ばずにはいられない現実がある