X



トップページLinux
1002コメント304KB
Debian GNU/Linux スレッド89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 00:44:09.37ID:taWewgq+
公式
https://www.debian.org/index.ja.html

過去ログは各自検索して見つけること
大体参考にならないので過度な期待は禁物

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.dtdns.net/

関連スレ
Debian GNU/kFreeBSD
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1131675435/

前スレ
Debian GNU/Linux スレッド Ver.87
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498550570/
Debian GNU/Linux スレッド Ver.88
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1506954668/
0227login:Penguin
垢版 |
2018/05/11(金) 22:17:30.91ID:BnfRqzOw
ソースコード落としてmakeして/usr/local/bin/に突っ込んでパス通す
0228login:Penguin
垢版 |
2018/05/11(金) 22:47:16.39ID:y3SJ9Mlu
pyenvじゃだめなん
0229login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 06:37:07.20ID:i9iv1ddr
virtualenvとvenvはほぼ同じなので、実質はpyenv or virtualenv(venv)の2択だけど、
virtualenvが既にデファクトスタンダードとして地位を確立している

Python3.3 から、venv(pyvenv)が標準ライブラリに追加されたって、
「みんなのPython」に書いてある

標準じゃない、pyenv を使ったらダメだろ!
0231login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 09:29:04.11ID:EgQbX+r5
今後、複数バージョンのpythonを扱う予定ならpyenvになるけど、そうでなければ、
1. 自分でmake install
2. minicondaを使う
くらいじゃないかな

2の場合は、
wget https://repo.continuum.io/miniconda/Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh
bash Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh
で、$HOME/Miniconda3以下に一式そろえてくれるからMiniconda3/binをPATHに追加するなり、直接実行するだけ

pyenv経由でanaconda/minicondaをインストールすることもできるけど
0233229
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:01.65ID:y9tXVHpD
pyenv は、標準にならなかった
0234login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 05:48:52.53ID:3A0yzGK9
Debianのパッケージリポジトリでお勧めある?
deCSS系列が入ったリポジトリとかさ。
(ちなみに「favorite apt repository」とかで検索したが出てこず。どうやって調べるんだろうこの情報……)
0235login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 10:22:08.41ID:9lCdo0FR
Debian GNU/kFreeBSDってどうなの?
0237login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:32.96ID:KAzcB7k4
>>234
マルチメディア関連だったらdeb-multimediaがいいんじゃない
http://www.deb-multimedia.org/
運営してるのはDebian開発者だし
ただ、パッケージ名衝突する奴も当然あるのでpinningとか気を付けた
ほうがいいかもね
0238login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:58.46ID:TQVbxDO4
バグだらけだろそこのパッケージ
特にVLCが酷い
0239login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:00.50ID:ssvfW+tv
うん
deb-multimedia のvlc、mplayerはフリーズしまくるよ
0240login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 01:02:39.25ID:9HDpuEtf
>>237
そこ、バージョンの付け方が気に入らないんだよね。
公式より Upstream version が低いくせに「俺様のパッケージの方が上」に見せてるものが結構ある
0241login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 07:01:51.62ID:AiA+mkFh
deb-multimediaリポジトリはやめといたほうがいい、ちぃ、覚えた!
0242login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 15:53:40.66ID:YUKSRt8u
お前ら >237 に釣られまくってるな。
237もあたかも善人顔して人が悪い
0243login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 01:02:08.51ID:Bi17cn4q
>>234
とりあえず公式の contrib に入ってる libdvd-pkg はチェック
0244login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:24.40ID:GfszL8Hk
packmanやyum・dnfにはadobe-source-han-sanみたいなパッケージが用意されてるけどapt向けにはないんですかね。
0245login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:57.63ID:VrqYXvOb
Debianではfonts-noto-cjkってパッケージ名になってる
0246login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 21:32:34.30ID:wd9H/+3G
KDEのGUI環境がいつの間にやら超絶進化してるな
軽いし使いやすい
GNOMEやWINDOWSが何をやっているのか隠す方向に行ってしまったけど
それと対極にあってそれでいてモダンで直感的だ
Dolphinはコンソールと一体化して使えるのは超絶便利だ
長らくKDEを忌避してきたのをちょっと後悔した
0247login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 21:35:15.75ID:wd9H/+3G
連投になるけどnotoはすごいな
とんでもない規模でいつの間にやらセットアップすると標準で入ってくる
フォントをサイトから前にダウンロードしたけどフルだと容量ギガバイト超える
人類史に残るんじゃないかって規模だな
0248login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 01:32:19.41ID:qxt3gHBl
sshを公開鍵認証にしててもVNCがパスワードで接続できたら意味ない?
0249login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 06:12:03.04ID:+AUKotTy
KDE4の最後期の方が今のKDE5より進化してた
KDE5は作り直してる最中
0250login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 07:37:40.45ID:pONnuG9w
plasmaは一年くらい前に大改造入ったよな
それでだいぶ不満は消えたがKDE4の頃の機能性にはまだ追いついてない
軽さは圧倒的にplasmaだけどね
0251login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 08:11:04.69ID:+AUKotTy
どっちもplasmaなんだが…
もしかしてBreezeテーマ
Oxygenの方が綺麗だからKDE5でも利用してる
0252login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 12:13:31.81ID:WGdqU2ug
CDE歴が長かったのでデスクトップマネージャなんて何でもいいけど、やっぱりLinux CDEの完成が待ち遠しい

>>248
ローカルからのみVNC接続を許可するようにして、SSHポートフォワーディングしなさい
クライアントがWindowsならアプリケーションファイアウォールに注意すること
0253login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 15:55:22.24ID:lN/sHeVU
KDEの二等市民感は異常
0254login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 16:07:16.07ID:nj13MCd0
俺はMATEとLXDEを使い分けてるな。
普段はMATEで、Wineを使うときはLXDEに切り替えるってな感じ。
どっちもなかったころはXfceをメインに使ってた。
0255login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 22:53:59.64ID:6nQmhJyq
Debian8から9にしたのだけど、NetworkManagerで無線接続しようとするたびに
無線子機のMACアドレスがコロコロ変わって親機に接続できなくて参った。
親機はMACアドレスフィルタリングが無効だけど接続できない。
Debian9からMACアドレスランダム化が標準になったのかな。

調べて、
/etc/NetworkManager/conf.d//100-disable-wifi-mac-randomization.conf
を作って以下の2行
[device]
wifi.scan-rand-mac-address=no
を記述したら無線子機のMACアドレスが固定され接続できるようになった。
0256login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:43.40ID:6nQmhJyq
× > /etc/NetworkManager/conf.d//100-disable-wifi-mac-randomization.conf
○ > /etc/NetworkManager/conf.d/100-disable-wifi-mac-randomization.conf
0258login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 14:41:09.16ID:jfdmidAG
コンソールベースでdebianをインストールしました。
コンソールログイン直前のタイミングでbeepを鳴らしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
init.dに beepが鳴るサービスを書いて、# Default-Start: 3 5 と書いたのですが、ちょっと早すぎるようです。
0260login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 06:52:10.30ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NYCCZ
0262login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:22.21ID:8yVd5jJK
別スレにあったけど

2018年5月22日 Debian 8,6月17日でセキュリティアップデートを終了へ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201805/22
> DebianプロジェクトのMoritz Muehlenhoffは5月18日,
> 「Debian 8 "Jessie"」の定期的なセキュリティサポートを
> 6月17日付けで終了する予定であるとアナウンスした。

Jessie、もう終わるのか…
0263login:Penguin
垢版 |
2018/05/24(木) 10:53:05.47ID:eD4l75Vq
LTSになるから完全終了というわけでもない
0264login:Penguin
垢版 |
2018/05/24(木) 11:45:21.30ID:n2bOeCR5
SpectreやMeltdownの対応のせいで
古いカーネルを延々とサポートしている暇がないのかも
0265login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 22:39:42.09ID:7LYELB5e
もともとDebian9が入っているHDDの別パーティションにイジり用のため2つ目のDebian9を
インストールしたんだけど、1つ目に入れたDebian9が起動時にFDDドライブの
アクセスエラーを頻発させるようになって起動できなくなった。

FDDを外したらメチャクチャ遅いけど起動は出来た。
今まで見たことないGave up waiting for suspend/resume deviceという
メッセージが出ていたので2つ目のDebian9のインストールで
swap(1つ目と2つ目で共用)のUUIDが変わったから延々とswapを
探しているのだろうと想像できた。(FDDまで探しに行っていたのか…?)

Debian8まではswapのUUIDが外部から変更されても問題なく起動したし
/etc/fstabのswapのUUIDを新しいのに書き換えてsudo swapon -aを
するだけで良かったんだけど、Debian9から以下のように変わったようだ。
https://lists.debian.org/debian-user/2017/09/msg00866.html

/etc/fstabを書き換えるだけじゃなく/etc/initramfs-tools/conf.d/resume
を書き換えてsudo update-initramfs -uを実行する必要が増えた。

問題なく1つ目のDebian9も速やかに起動するようになった。
これで寝られる。
0266login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 23:02:05.81ID:tUW3Vjgj
フロッピーディスクドライブか
懐かしい
0267login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 23:10:00.76ID:fDY2i28n
イジり用作りたかったらchrootかDockerにすりゃいいのに。
0268login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 01:33:23.61ID:ERnCuGeL
swapのUUIDが変わって起動遅くなるのはsystemdがアフォだからだと思ってたけどな
90sec待たして見つけられないので結局swapoffで起動する
追加インストールする際にswapは使わずに後からfstabに追記すればいいわけで
resumeに関しては>>265が言うように update-initramfsすることになる
debian8からそうだったような気がするけど
0269login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 03:22:07.04ID:nHq8UPD/
systemd-nspawnが最小構成でも手軽に使えていいぞ
0270login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 23:13:44.38ID:he9Lns70
>>267
dockerは基本的にアプリケーションコンテナだからな。
lxdおすすめよ。
0271login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 04:28:17.86ID:rGvNjzyH
>>258
issueに^G入れてみるとか
0272login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 10:51:28.79ID:frKSMnnT
9.4 stretch (non-free)インストール直後はMozcで日本語入力になってたんですが、1度メニューバーから直接入力に変更したら、MozcでもAnthyでも半角ローマ字しか入力できなくなりました

デスクトップはcinnamonを使っています

どうしたら日本語入力できるように直せるのでしょうか?
0273login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 13:27:27.51ID:EZQwkXTb
9.4 stretch (non-free) MATEですがご参考用で
$ sudo apt-get install im-config
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3 fcitx-ui-classic fcitx-config-gtk mozc-utils-gui
$ im-config -n fcitx
0274login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 13:40:46.44ID:m0XnaHB/
fcitx-mozcだけ入れりゃいいと思うけど。
俺のところもMATEとLXQtで問題なし。
0275login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 14:06:46.06ID:7q3CTS6U
>>274

272です
直りました!ありがとうございます!
0276login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 16:26:16.17ID:yd03+BRL
DebianでTeXを使ってる人に訊きたいのですがTeXの環境はどのように構築されていますか?
僕はWindowsでの経験が長くTeX Live公式からinstall-tl.unxをダウンロードして実行しているのですが,
aptパッケージでも提供されていることを知り,どうすべきか迷っています。
特に最新の環境が欲しい訳ではないですが,tlmgrやkpsewhichなどはTeX Live公式の環境と同じように使いたいです。
0277login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 19:28:49.88ID:NzpaWqS9
>>276
aptで入れるだけでつかえてるよ。
tlmgrなども使えるし、同じように使えるんじゃないかと。自分はwindows知らないから違いはわからないけど。
0278login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 13:21:44.16ID:s26RUes+
debianに限らないけど、kernel 4.9(debianだとstretch)から出始めたブート時のACPI Namespace lookup failure
のバグってどうなった?

ttps://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=193531#c8

ここ見ると解決せずにclosedされてるけど、バグ直さないのかな・・・
0280login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 01:15:54.38ID:emdbmE3r
日記

Debian8→9でvlcメディアプレイヤー(deb-multimedia)がver2→3になったが
ver2よりもシークが不安定になったりコマ送りをしているとvlcがハングアップするようになった。
俺は超短い間隔での区間リピート再生を愛用するのだが、シークが不安定でストレスマックスだった。

「vlc スムーズ」とかでググってvlcのバッファを増やしたりビデオコーデックの設定を
色々いじっても不発だったが、synapticを見ていてまだインストールされていなかった
libx264-150 libx264-155 を何気なく入れてみたらver2並みにヌルサクになった。
満足。
0281login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 10:19:52.34ID:6W0w76d9
カーネル4.16にするとgnome環境で画面が瞬断(?)みたくちらつくようになったんだけど他の人はどう?
4.15に戻すと平気。
virtualbox使いたいのでできればlinux-headersのある4.16にしたいところ。
クグッてもよくわからず情報求む。
0282login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 19:38:44.33ID:GwqU5OpX
>>280
「俺は超短い間隔での区間リピート再生を愛用」が気になる
0283login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 20:53:04.62ID:AKCWxsHL
やっぱりdeb-multimediaは管理がずさんだなぁ
0286login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 22:17:37.73ID:d51pve6l
deb-multimedia入れないと動画コーデック足りなくない?
sid non-freeなら今はそんなことない?
0287login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 22:29:56.42ID:9OA+FsJh
>>286
non-freeで、うちのsmplayerは問題なく使えてる
0288login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 22:32:00.21ID:L05PkrqW
このサイトで新着レス通知を待つようにして5ch巡回依存を直そう
https://aichi-jin.net/notifier/
0289login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 23:58:12.84ID:d51pve6l
>>287
もう平気なのかなー
今度外してみるか
ありがと
0290login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 23:02:36.45ID:0ywu4CcH
>>286
コーデックは足りなくない
vlcでは再生されないがffmpegいれたら一通り入ってる
自前でコーデック使うプレーヤーなだけじゃね
0291login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 10:49:41.04ID:qm+CtF1r
>>286
dvdcss入れるために存在してるのかと思ってた
今どうやって入れるんだっけ
0292login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 11:31:08.02ID:r2qmcS7F
avidemuxが欲しいのでdeb-multimediaを利用している
0293login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:20:11.70ID:spLgU2Cz
くっそー長年安定を誇ってた我がSid機がついにやられた
こいつだけはアプデの不具合にも当たらなかったんだけどなぁ
0294login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:21:13.48ID:spLgU2Cz
潔くStableにするか
マシンパワー的にも最新を追い求めるような機体でもないし
0295login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:44:51.80ID:GdN3dlVK
sidの不具合なんて大なり小なりでいつでもあるけどね
0296login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 14:36:19.06ID:spLgU2Cz
ていうかHDD読めねぇって言ってきてる
もう10年前のだしなぁ……こりゃ無理か
initramfsの使い方なんて俺知らんし
0297login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 15:14:18.15ID:E/Tba3Zt
>>293
最近のXorg、QtのプログラムがX側から切られて死んだり、
DRI2にしないと死ぬプログラムが沢山あったりで、すげーおかしいよ(´・ω・`)
カーネル4.17-rcだとDRI2に限っては死ぬプログラムなくなるけど、DRI3は相変わらずしぬし(´・ω・`)
0299login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 19:42:55.68ID:AZIxCihr
>>281
カーネル4.15にもlinux-headersは有る雰囲気
0300login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 20:23:34.43ID:XU42zulc
自分のDebian9のマシンにproxyというユーザーがいるのに気付いたんですが、これはインストール時に作られるものですか?
何かのプログラムで使用されているのでしょうか?
0301login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 22:26:11.63ID:TwSx3uNH
libdvd-pkgの存在が知られてないんだな
changelog見ると2015からあるようだが
0302login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 23:42:51.58ID:spLgU2Cz
今sidの更新はやべえな
mpv再生したらそのままディスプレイ表示フリーズしちまった
0303login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 23:45:53.62ID:AQkZWetp
>>300
なんかのウイルスでproxyユーザー作るのがあった気がする
0304login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 17:49:36.64ID:TwCmqNlB
Debian9.4 LXDE入れたらmcoxixがroot専用になっててクソワロ
今8.8入れてる
0305login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 19:44:04.31ID:fhR9vsSe
>>304
うちのは通常ユーザー使えてる
0306login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:45.08ID:TwCmqNlB
>>305
8.8で入れてからstableまでアプデしたらまともに使えるようになった
ただ8.8の最初日本語文字化けててワロタ
0307login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:00.50ID:9OV3TUv/
>>301
まぁ、あまり知られていないから deb-multimedia を未だ使い続けている輩がいるんでしょうね。
0308login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 07:49:13.12ID:N/0HBIAO
>>307
multimediaにlibdvdcss2が一時なくなって使い方覚えた気がする
でもUbuntuのリポジトリから消えたときだった気もする
古い話でどっちだったか思い出せないが
どっち使っても結果は同じかな
めんどくささも方やリポジトリ追加する必要、方やコマンドラインで操作する必要
同じくらいな気がする

DVD読み込む機会も減ったのでかなりどうでもよい
今日も一日頑張って、ラッキーカラーは群青色です
0310login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 11:50:32.79ID:GmPaaiqP
LTSって通常サポートから3年くらいあるんだっけ
0311login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 12:16:16.12ID:tBo5QpVp
通常サポートが3年、LTSは2年
0312login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 14:20:23.40ID:MvXhDrZR
>>306
頑張ってここまで行ったら途端にハードウェアがイカれた……
半日返せ!
0313278
垢版 |
2018/06/04(月) 21:17:43.98ID:RgKqYRTs
>>279
遅レスですみませんが、ユーザースペースのACPICA toolsではなく、カーネルスペースの問題じゃない
んですか?そこのgitのスレもなぜか上流にpullしない方針で終わってるし、Linuxも最新のハードウェアじゃないと
だめな時代が来たんですかね。。。
エラーが出るマシンはIvy bridge+Asus P8z77-Vで(サブのkaby lake pentium G4530+Asus H270-Proのマシンはエラーなしです)、もう7年前のパソコンなのでice lakeあたりがでたら作り変えようと思っています。
0315login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 02:40:59.92ID:o4PySUNZ
ハイバネートするにはカーネルパラメータにresume=が必要なんですよね
/p​roc/c​mdline にはresume=の項目がないのに
# s​ystemctl h​ibernate
が可能でした。どういうことですかね
0316login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 09:16:11.23ID:G+plBHZ9
cmdlineはブートパラメータじゃないの
resumeはinitramfsに設定されてれば読み込まれる
0317313
垢版 |
2018/06/05(火) 12:15:54.28ID:8AiKD0wR
>>314
BIOSが古すぎるからエラーが出るようですが、P8Z77-VのBIOSは最新でも2013年で、
もはや最新のACPIの実装に対応していないようです。
今更BIOS更新なんて期待できないし、できればACPICAの方で対処してほしかったです。
kernel4.16にしたらエラーメッセージ(ACPI error(bug)と表示されてる)が増えてるし・・・
来年ぐらいにはPC組み直そうと思ってます。
0318login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:05.53ID:o4PySUNZ
>>316
ありがとうございます
$ lsinitramfs /boot/initrd.img-4.9.0-6-amd64 | grep 'resume'
とすると
conf/conf.d/resume
scripts/local-premount/resume
bin/resume
という結果が返ってきたので設定されていると見ていいですかね。
0319login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 12:54:10.88ID:2EZo7xm4
Mint使いの俺がdebian入れたら泣きを見るんだろうか
Ubuntuが32bit廃止らしいからMintの32bitが切れたらボロノートにこれ入れようと思ってるけど
aptしか知らんから他のパッケージ管理使ってるディストロが選択肢になくて
0320login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 12:57:58.83ID:J1kaweOS
俺もUbuntuだったけど、nonfreeのやつ入れたら何の苦労もせずに使えたけど。
LiveCDで試してみたらどう?
0323login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 13:02:34.77ID:jwHP7ken
contrib non-freeはいいぞ
0324login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 16:32:28.79ID:VdOCjowz
>>319
今のMintが2021年まで使えるんでしょ

その頃のDebianだったらそんなに違和感無く使えるんじゃないかな

でも、その頃はまだLunux Mint Debian Edition が32bitリリースされてるかも
0325login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 20:13:14.04ID:ojGIEqjJ
fcitx mozcで
http://fedoranize.seesaa.net/article/448609682.html
の状態(インライン表示されない)になってしまった
Fcitx XIM FrontendプラグインのXIMで On The Spot スタイルを使うにチェック
$ rm -rf ~/.config/fcitx
しても改善しない

$ cat /etc/debian_version
9.3
$ apt-cache show fcitx
Package: fcitx
Version: 1:4.2.9.1-6
Installed-Size: 49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況