X



トップページLinux
1002コメント290KB

【初心者】Ubuntu Linux 116【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 06:57:02.49ID:DIBM/Pcx
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0929login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:18.11ID:954pDkhb
Ubuntu16.04から18.04にしたら、ロジクールのマーブルマウスのホイールスクロールが効かなくなっちゃった。
設定ファイルを変更すれば、ボタンの入れ替えはできるから、単にホイールスクロールができなくなったのか。
同じような人いますか?
0930login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 21:48:38.92ID:Q/XwZj+Q
>>929
マーブル?m545だけど何もしなくても使えてる
0932login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 21:59:34.57ID:ROaLTJ0C
JDおよびプロキシに関しては確かに、情報がごちゃごちゃ入り組んでいて
人によってはどうしてよいかわからん混沌とした状態にあるように見えると思う。
そもそもJD単体にしてもその性質上5ch(2ch)に何か変更があればubuntuのリポジトリでは追いつかず
再ビルド必要だったし、さらにプロキシも必要になったからね。
もうubuntuのリポジトリで対応するのは無理。どうにもならんよ。
という私も傍観者をきめこんで自分さえ困ってなければよいとその状況を放置している。

たぶん現状で最良な方法は何かある度にJDのスレなりでまったくの新参さんでもなんとかなる
レベルで情報をまとめておくことなのだろう・・・・・とは思うんだけどねw
0933login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:10:05.85ID:rwacOw1W
そういうのはppaで感じだけど、
5chの仕様が変わるたびにうpが必要とかメンテきつそうだな
0934login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:10:32.39ID:99SoUkiF
初心者なんですが
JDとかはwineなら動くんですか?
0935929
垢版 |
2018/05/05(土) 22:11:16.64ID:+9to14In
>>930
マーブルマウスはトラックボールのTM-150。
ホイールがついていないから、ボタンを押しながらボールを回転させると
ホイール動作ができて、画面スクロールとかできるようになってます。
0937login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:31:52.21ID:+/LleF8a
そもそもJDは作者が消えたからもう無理だよ。
どうしてもなら誰かがフォークしてちゃんとするか、wine+styleで5chやるか…
0938login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:39:13.70ID:aXRFo5sG
広告を実装するかしないかで作者さんと5ちゃんねるの折り合いがつかなかったから
作者さんがやめちゃったんだろ

あらゆるプロプラをみとめない、まさしく犬糞の鑑
0939login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:51:34.68ID:rwacOw1W
5ch運営に個人情報を提供するのが嫌だったんじゃね?
0942login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 23:04:12.74ID:+/LleF8a
>>940
そら誰かちゃんと責任者立てて開発を引き継ぐことに決まってるでしょ
元の作者不在のまま、誰かがちょこちょこ直すかもなんて状態じゃ
公式で扱ってくれるわけないじゃないの
0943login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 23:08:52.05ID:XSWddXq/
chmate動かせると俺的には最強
0944login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 23:09:38.90ID:YdzGQIRI
>>942
Ubuntuの他のパッケージはみんな「ちゃんとしている」の?
0945login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 23:16:08.97ID:+/LleF8a
>>944
それはカノニカルに聞くべきことですね
こちらはただ914からの流れで、今のままで公式に扱ってもらうのは無理筋、といっただけ
違うと思うなら、直接カノニカルに要求してみればよいのでは?
いい返事が来るといいね
0948login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 23:39:07.88ID:4tctXXoT
JDの作者は2chAPI騒動のだいぶ前に消息不明になってる
協力者が細々公式のメンテ続けてたけど騒動以後は更新停止した
UbuntuのJDメンテナは更新停止されて不具合だらけのパッケージを未だに放置してる
確かそんな状況だったはず
0949login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 23:49:56.13ID:AXEpVJet
2chproxy.plは使わせてもらってるけどJD使わず
5ちゃんねる巡りはrep2使ってるな
外からも読めて未読管理も一元化できるから暇つぶしには便利
0950login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:00:31.83ID:A0zPubNe
誰かがナイスな専用ブラウザ作ればいいだろ
0951login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:06:56.66ID:HrZQBxhL
5chに関してはMateが便利すぎてもはやPCでやる気起きないんだよなぁ
0952login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:17:01.72ID:Q0jsDe8Z
>>946
作者不在で不具合を誰かが直すかもしれない状態のを公式で扱うわけにはいかないから
作者不在で不具合を誰も直さない状態のを公式に置いたままにしている
ってことになってしまうんだよな
0953login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:26:47.66ID:/vlCttM9
VSCode は、Electron 製

今作るなら、Electron だろうけど、
5ch の仕様を解析するのが、難しいだろ

漏れは、Ruby で、Selenium WebDriver で、スクレイピングもするけど、
5ch の仕様を解析するのが難しい

こらこら団のツールも、使えなくなったし
0954login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 01:05:44.98ID:uqyV3adD
>>952
ディストリ独自パッチとかよくあることだから扱うわけにはいかないというのはメンテナ個人の小っちゃいポリシーの問題だと思う
0955login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 03:18:02.47ID:AEgzW7Nf
そういやV2Cとかあったけどあれはもう使えないの?
0956login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 03:35:53.50ID:K32/SN38
>>955
ソフトウェア板 http://egg.5ch.net/software/で V2Cで検索するとスレがいくつか見つかる
派生品がいくつかあるらしく、いずれも「2chの仕様変更に対応させる改造」をするものらしいけどよく分からない
0957login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 04:34:18.40ID:bD+jJptT
18.04LTSのubuntuもlubuntuもとりあえずはV2C-Rが設定が一番楽で安定してた
waylandでも安定動作してる

JAVAだからOracle JAVA 8 (PPA)をインスコすれば動く:
$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install oracle-java8-installer
でok Yes(もしくは了解) でJREインスコ終了

V2C-Rは
http://v2cr.neopj.net/bundles/V2C-R_S20170927_UNIX.zip
をDLして解凍する
ホームの下にv2cというディレクトリが出来たとしてその中のv2cが実行シェルスクリプトだ
ただしv2cの更新チェックでテスト版チェックにチェックをつけて更新してやって5chが読み込めるようになる
0958login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 07:09:48.14ID:SSCbWcT5
普段はスマホでなんとかなっちゃってるけど、Ubuntuで観る術がなくなったらなくなったで気持ち悪いからここのを使わせて貰ってる
https://github.com/yama-natuki
0959login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 09:49:52.69ID:Yx9soYEm
外付けUSBハードディスクにUbuntu18.04LTSインストールして、
PC起動の時にBIOSでUSBブート選べばUbuntu18.04LTS単独で起動出来るんですか?
デュアルブートとかじゃなしに

あと、USBから起動出来た時ってPCに入ってる内蔵HDのSwapとかはつかったりしませんよね?
USB外付けハードディスクのみにアクセスで内蔵HDには一切アクセスしませんか?
0960login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 09:57:24.45ID:Yx9soYEm
その外付けHDがUSB2.0なのだが、内蔵HDに比べたら相当遅い?
0961login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 09:57:45.53ID:4lm/CbV3
>>938、939
いい加減な推測で書くの止めとけ
>>948の言うとおり作者が消えたのはAPI騒動のずっと前
0962login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 10:00:44.28ID:iiHQp/gd
>>959
起動自体は普通にできる
2.0だとかなり遅いね
3.0ならそこまで気にならないけど
0963login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:51.00ID:oDCb9uBG
18.04LTSを導入してから一度もアップデートがないんだけど
みんなもそう?
0964login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 10:34:46.85ID:Yx9soYEm
>>962
そうなんだ
USBHDにUbuntu18.04LTSインストールして、BIOSでUSBブート選んで起動した場合って
内蔵HDには一切アクセスしませんか?
SwapとかもUSBHD使うんですか?
0965login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 10:37:33.09ID:Yx9soYEm
>>898
ubuntu-defaults-jaインストールしようとしたけど、出来ないぞ
みんな出来た?
ちなみにVMware上でやってる

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/zesty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt update
やって、
apt-get install ubuntu-defaults-ja
やっても、こうなる


The following packages have unmet dependencies:
ubuntu-defaults-ja : Depends: fcitx-libs-qt5 but it is not installable
E: Unable to correct problems, you have held broken packages.
0967login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 11:57:17.18ID:OcmVUyq0
>>963
LTS当日にゴタゴタあったから燃え尽きたんだと思う
communitythemeは18.04に乗り遅れたからか一日3回ぐらいアップデート来てる
0968login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 12:16:59.00ID:Kq7aUBJV
18.04にしたらTeratermのSSHが跳ね飛ばされてビビった
何年もTeraterm側のアップデートサボってたからなあ
やたらEncrypt増えてるのな
0969login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 12:20:57.21ID:UKapDfem
>>963
単純に自動で更新するっていう設定になってるんじゃ?
0970login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 12:30:25.40ID:Q57DKe33
>>935
window manager変わったんじゃね
0971login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 12:50:17.51ID:iiHQp/gd
>>964
よくわからんがHDDにアクセスはある
しかし何のアクセスかは不明
0972login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 12:59:46.01ID:Yx9soYEm
>>971
マジで?
内蔵HDも勝手に立ち上がるもんなの?
完全別物としてUSBHD使いたいから内蔵HDにちょっとでもアクセスあると嫌だなあ

>>966
ありがとう
ふと気づいたのだが、Ubuntu18.04LTSの標準機能の「地域と言語」から日本語追加するのと
>>965のやり方で「ubuntu-defaults-ja」入れるのって何か違うの?
ubuntu-defaults-jaの方がプラスアルファでなんか日本語機能多くなるの?
0973login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 13:30:21.13ID:AQHjST7L
>>972
自分はPC2台買ってHDD入れたり出したり
USB起動の時はHDD外したりしてる
意味不明なアクセス音がwinの時から気になってたから
0975login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:34.95ID:bD+jJptT
つーか先にwindowsのバックアップをusbHDDにとったら?
そしてusbメモリに修復ディスク作ってリカバリ出来るようにしておく
linuxをどうこう以前にそっちが危ない
厄介なOSだからなwindowsは
0976login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 15:48:36.08ID:AbZ39ZBl
17.10のときはデフォルトのWeyland使ってて、仮想デスクトップの切り替えが
トラックパッドの4本指スワイプでできてたんだけど、Xorgや18.04だと出来ないですよね

スワイプで切り替えれる設定とかキーボード・ショートカットとかありますか?
地味に不便で
0977login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 15:52:46.63ID:PONYVnaw
>>976
lightdmかなんかあった気がするけど忘れた
4本でデスクトップ出したいよね
0978login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 16:32:19.56ID:TnpRRKzu
18.04使ってるのだが、
これってデスクトップのパネル移動出来ないの?
どうやるの?
0979login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 16:40:20.49ID:ghcn6P9A
>>972
ubuntu-defaults-ja にzipの文字化け対策が含まれてる。

>>978
パネルって何のパネル?
0981login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 18:07:26.66ID:FstVOM+J
>>978
パネル?Dockのことかな
設定のDockのところで左とか下とか選べるよ
0982login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 19:44:38.54ID:/W4o++1S
>>971
それlocateで使われるdbの更新じゃね
0983login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 22:35:47.56ID:CLdxtRS/
>>974
こういうの前から気にはなってるんだけど高くて手を出せない
0984login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 18:13:55.77ID:DudUQzYR
いやいやそれほどでも
0985login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:08:03.35ID:zxxgBonJ
nixnote2をインストールしようとしています

https://orebibou.com/2014/02/ubuntu%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E8%A8%AD%E5%AE%9A-%EF%BD%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3/

このサイトのページ通り、

 sudo add-apt-repository ppa:vincent-c/nevernote
 sudo apt-get update
 sudo apt-get install nixnote

を実行しましたが、

E: パッケージ nixnoteが見つかりませんと出てしまいます

 sudo apt-get install nixnote2

としてみましたが駄目です。

ご指南もらえないでしょうか?
0986login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:12:48.37ID:zxxgBonJ
すみません、自己解決しました
0987login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:15:15.50ID:k0IR88VA
>>985
そのPPAは廃止になってる。こっちを試すといいかも
sudo add-apt-repository ppa:nixnote/nixnote2-daily
sudo apt update
sudo apt install nixnote2
0988login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:27:33.89ID:zxxgBonJ
ありがとう、他のサイトでそのコマンド見つけて、実行したらできました
0989login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 13:38:18.64ID:LnkSM9C9
https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseNotes
Upgrading from Ubuntu 16.04 LTS
Upgrades from 16.04 LTS will not be enabled until a few days after 18.04.1's release expected in late July.
18.04.1のリリース予定が7月下旬・・・待とうと思ってたけど、思ったより先だな
0990login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 13:43:07.34ID:PmGhEeGU
皆さん、バックアップてどうしてます?
これからインストール考えてるのですが新しいハードディスクにしたほうがよいですよね。?
0991login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 13:44:52.95ID:PmGhEeGU
それとbiosにusbcdrom 、usbzipてのはあるのですがusbhddがない。これだとusbhddにインスコはむりですかね?
0992login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 15:46:15.01ID:m2cp1Y3+
Ubuntu18.04の日本語 Remixはいつ頃になるのだろう?
0993login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 16:30:06.68ID:YLKvVehb
日本語Remixは必要無いから安心してぶっこめ
0994login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 16:39:43.01ID:+ByP5x8r
必要ないかどうかは入れる本人が判断すべき問題だとは思う。
まあ、またずに入れても、それなりに使えるけど。
日本語周りのTipsはググれば出てくるだろ。

あと、日本語Remixについてだが、まだRCだ。
以下から評価版をダウンロードできる。
http://cdimage-test.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-18.04-desktop-amd64-20180501.iso
ちなみに、不具合を見つけて5chに書き込んでも、修正は期待できないのでMLに投稿すべし。
0995login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 16:53:18.72ID:XkFBgsxo
intel-microcode/bionic-updates,bionic-security 3.20180425.1~ubuntu0.18.04.1 amd64 [3.20180312.0~ubuntu18.04.1 からアップグレード可]

今から入れるけどドキドキするな
なんも起きるなよ
0996login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 17:14:41.96ID:OhRcCDqo
入れたらアカン!
0997login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:09:23.04ID:XVASdIDS
DLしてしまえばそのリポリトジは削除していいのでしょうか
多分、gimpなんですけど
w: SHA1出てます。
0998login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:12:17.35ID:XVASdIDS
DLするのに必要な?外部の?リポリトジです
0999login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:12:52.77ID:XVASdIDS
DLというかinstallですね
すみません。
1000login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:26:07.42ID:bNaFvprs
やってみたらいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 11時間 29分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況