X



トップページLinux
1002コメント290KB

【初心者】Ubuntu Linux 116【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 06:57:02.49ID:DIBM/Pcx
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0548login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 23:43:39.85ID:EZ9LhKBt
>>541
良い悪いではなく好き嫌いの問題だろうからね
Takao Pフォントは「半角文字」の幅がNotoフォントよりも広いので
文字が大きめになって見やすいけど「半角文字」と「全角文字」の区別がつけにくい
Notoフォントは「全角文字」の幅が一定だけどTakao Pフォントは文字によって幅が違う
幅が揃っているほうが見やすいと思う人がいる一方で文字の間が空きすぎているように
見えて嫌という人もいるだろう
個々の文字の形の微妙な違いが気になる人もいるだろうし

>>535>>542
何に期待してたんだか…
Gnome3に期待してたのなら16.04LTSのままGnome3をインストールすれば良かったのに
0549login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 23:55:22.14ID:ti3f/jGK
xubuntu入れてテーマいじりまくって遊ぶことにした
0550login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 00:01:45.15ID:L32UCnQ6
俺も休み中弄り回そうかね
0551login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 00:18:18.05ID:xjBzh9bq
17.10からdo-release-upgradeでアップグレードしたらInitramfsの再構築で失敗して起動しなくなった

grubが壊れてる?
ちなみにクラウドサーバなのでLiveCDでリカバリしに行くとかは出来ない
そもそもsshに繋がらない

これもう捨てるしかない?
0553login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 00:23:48.80ID:qztcu/b1
>>547
しばらく待った方がよさそうだな
tweaktool使ってもcapslock無効にできないし、cinnamon入れたら日本語入力できないし
0554login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 00:32:23.37ID:2Rvk+eFx
そんな大事なマシンでリカバリ考えずにやるとか
いや17.10導入してる時点で半分捨ててるか
0555login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 00:39:05.72ID:qztcu/b1
結局unity入れて使ってるw
0556login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 00:45:05.11ID:ODX5d8c1
システムフォントくらい自分でさっさと変えればいいでしょ。
あとGnomeシェルがアレなのは今に始まったことではない。
いっそのことfallbackモードにしてしまえば?

・・・・といいつつどれにしようかまだ決めかねているw
0557login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:00:33.10ID:HmjrDNr4
俺はMintのLTSを待つ
0558login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:04:49.99ID:4Rgk8ulv
18.04で日本語入力するにはどうやればいいんだろ
みんな出来てる?
半角/全角はもちろんwin+SPやalt+半角/全角そのたいろいろ試したけど入力モードが切り替わらない
タスクバー?にIMEアイコンもないし

ちなみに言語サポートで、見た目は日本語になった
0559login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:05:47.57ID:8Sgpyb8c
俺はみんなの阿鼻叫喚を待つ
0561login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:08:14.51ID:7bxvHe57
>>558
> ちなみに言語サポートで、見た目は日本語になった
って事はインストール時に英語を選んだのか?
日本語でインストールしたら普通に日本語入力できるはずなんだが。
ibus-mozcをインストールして、地域と言語で追加したらいいんじゃね多分。
0562login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:14:09.81ID:4Rgk8ulv
>>561
フォルダ名が日本語になるのいやでインストール時は英語選んだんだよね
試してみてダメならインストールやりなおしてみる
ありがとー
0563login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:19:11.00ID:4Rgk8ulv
地域と言語で日本語(mozc)追加したらできました!
ありがとー!!
ホント助かりました
0565login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:27:05.14ID:4Rgk8ulv
>>564
16.04のときにそれ試したんですけど
再ログインするとまた日本語フォルダが復活して
英語と日本語フォルダがだぶる状態に
フォルダ名もってる設定ファイル書き換えても復活するのであきらめてました...
0566login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 01:32:04.04ID:BiU2kQRI
VirtualBox上の16.04をアップグレードしてみたら、
ID:4Rgk8ulv と同じくデフォでは日本語入力出来ないわ。
入力ソースが「日本語」「英語 (US)」でMozcが無い。
これは自分でibus-mozcを入れて、Ubuntuを再起動して、
その後、設定の『地域と言語』でMozcを追加すればOKだった。

あとデフォのフォントがTakaoフォントのままになってるな。
これどうやったらNotoがデフォになるんだろ。
0567login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 02:56:19.10ID:qztcu/b1
日本語入力が使いづらすぎる
なんだこりゃ
どう設定すりゃいいんだ?
mintが来たらすぐ乗り換えるわ
0568login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 03:07:42.82ID:qztcu/b1
だあああああああああああああああああああ
0569login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 03:27:52.29ID:15GWNvEa
ケチつけてるやつらの頭の悪さw
0570login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 03:42:21.38ID:hIm+5cqv
最小いんすこオヌヌメ
0571login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 03:44:22.55ID:qztcu/b1
Extreme tux racer起動したらブラクラになって笑ったw
0572login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 03:58:13.02ID:mBU03+Nr
おまえら楽しそうだな
0573login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 04:01:28.19ID:+qhaJ5m9
Ivy i3ノートでお試し中
やや重い感じ
0574login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 04:03:33.67ID:4oCQj2fs
俺はUbuntuStudioでいく
0575login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 04:16:39.13ID:qztcu/b1
ようやく満足のいく日本語入力設定が出来た・・・
しかし右クリックからドキュメントが作れないようになったのも意味不明な変更だな
0576login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 04:26:27.33ID:qztcu/b1
ああダメだ
入力中にマウスクリックするとサジェスト窓が開いたままになる
なんだこいつうっとうしいわ
0577login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 04:54:27.98ID:FNKU/ReV
ぶっちゃけlubuntuやxubuntuの方が安定してる
最小インスコよりも
0578login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 06:34:47.39ID:6s+lBErs
フォント、きれいだ汚いだと言う次元の問題じゃないだろこれ
https://i.imgur.com/sRVhXbt.png
Bracketなんだけどoがbに見えたりしてるぞ
0579login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 06:56:28.49ID:KMdpzXju
>>526
17.10の記事だけど有効だった
snappingとかtilingで検索すると良い
dconf write /org/gnome/mutter/edge-tiling false
ttps://askubuntu.com/questions/968155/
0580login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 08:44:32.06ID:qztcu/b1
Capslockなんかデフォで無効にしといてくれればいいのに
0581login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 08:49:25.06ID:qztcu/b1
gnome tweak toolがgnomeだけ反映されないのはなんなんだよ
unityもcinnamonも反映されてるのになんでgnomeだけ・・・
絶対におかしいよ
0582login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 09:26:06.79ID:VekWydb5
>>579
サンキュー
すっきりした
0583login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 09:36:21.49ID:vGRhgtJB
Takao P ゴシックの数字の 1 ってこんな自己主張激しかったっけ…?
ubuntu 18.04 だけどフォント細かくいじらないとダメかしら
ttps://i.imgur.com/mUv5bqR.png
0584login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 10:05:07.12ID:o1GVGNgl
18.04入れてみた
FirefoxでAmazonプライムビデオやTVerやAbemaTVが再生できん
17.10では再生できるのに
0585login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 10:07:49.17ID:BiU2kQRI
>>578
それ、フォントの問題じゃなくてカラースキーマの問題じゃないかなあ

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1449.png

何の設定もイジってないデフォのBracketのスクショだけど、
よく見たら何か o の文字の前とかに縦線が入ってるっぽい。
0586login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 10:12:07.06ID:BiU2kQRI
>>584
18.04のFirefoxでAbemaTV見てきたけど、普通に再生できてるぞ
0589login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 11:32:13.16ID:j4vDgHdA
>>554
17.10の実験用サーバだったんだけど色んなもの入れまくって便利だからそれで運用してたんだよねぇ…

まあ本当に落ちて困るものは16.04.4でド安定してるからいいんだけど
なんとかhome以下だけでも吸い上げたい
0590login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 11:34:11.59ID:pSuiG9lw
この悩んで愚痴りながら試している時が一番楽しい
0591login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 11:41:17.68ID:Hom3IZbl
ほんとに困るときはこういう言い方にはならないもんな
「何このゴミ、二度と使わねえわ」みたいな感じのセリフしか出てこない
0592login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 11:53:21.77ID:JoKocHgU
ryzen 2000使いの人どう?
0593login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 12:52:07.12ID:o1GVGNgl
584です
サードパーティー製ドライバ入れるの忘れた
すまん
0594login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 14:55:22.22ID:KBCMkcq8
>18.04のリリースまでに翻訳が間に合わなかったアプリを日本語化するためにppaを追加します。
>テキストエディター (gedit) / アーカイブマネージャー (file-roller) / ディスク (Disks) / 設定 (gnome-control-center) / 端末 (GNOME Terminal) /
Ubuntuソフトウェア (GNOME Software) / Shotwell / ディスク使用量アナライザー (baobab) / 画像ビューアー (eog) / ドキュメントビューアー (evince) /
GNOME Shell / カレンダー (GNOME Calendar) / オンラインアカウント (GNOME Online Accounts) / シンプルスキャン (Simple Scan) /
Dash to Panel / FSLint / Furius ISO Mount / GNOME Clocks / GPaste /
GShutdown / gufw / L3afpad / Meld / qpdfview / qshutdown / QtGain / system-monitor / Ubuntu Cleaner

https://sicklylife.jp/ubuntu/1804/settings.html#gnome-initial-setup

いや、ちゃんと日本語出てるんだけど何が言いたいんだろうこれ
0595login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 15:03:37.33ID:pb1+UxT9
つーかさ、書いてあるとおりやっても
できないサイトってなんなの?
馬鹿なのクズなの低能なの?

だけど広告はでかいのが一杯ある!

殺意おぼえるんですけどー!
0596login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 15:08:17.93ID:qztcu/b1
そういえばサスペンドボタンが見つからないけどどうやってサスペンドすんだろ?
0597login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 15:25:08.00ID:jY88QwUS
>>596
18.04はまだ入れてないけど
17.10で試したときは上パネルのドロップダウンメニューにある
電源ボタン長押しでできたようなきがする
もしくはドロップダウンメニューが開いている状態でAltキーを押しっぱなし
あとはロック画面からもいけるんじゃなかったかな
0598login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 15:48:40.29ID:NGecD6O8
Waylandだと画面の解像度覚えてくれない
毎回ログインする度に解像度変えなきゃいけない
全く使えないw
0599login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 15:52:47.57ID:qztcu/b1
ありがとう
こりゃわからんわ
謎仕様多いな
0601login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 16:44:49.93ID:6s+lBErs
>>585
ああ、ほんとだわ
こういう問題が起きるアプリは全部背景が黒い
0602login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:29.81ID:8uBD73MX
Ubuntu 18.04.1が来たらでいいよな
0603login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 17:24:23.43ID:O4qQDfdh
俺は冬まで 14.04 で行く
0604login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:11:24.91ID:NGecD6O8
18.04でデフォルトのOpenJDKが10になってるな
「アタッシュケース for JAVA」が起動しなくなってたからEclipseでビルドし直したら動いた
0606login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:16:02.18ID:BiU2kQRI
あ、何かこのdiff違うな
0607login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:21:54.70ID:qztcu/b1
wine文字化けしちゃうな
もういいや、 18.04.1まで待とう
考えてみたら今すぐ乗り換える必要もないしな
0608login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:27:27.09ID:qztcu/b1
>>605
>何でこんなUIになってんだろうね
わざと使いづらくしてるとしか思えない仕様がちらほらとあるんだよね
やっぱりスパイでもいるんじゃないのかな?w
0609login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:29:01.14ID:BiU2kQRI
>>594
geditのdiffとってみたら600行ぐらいあった。ざっと見た感じ、

> @@ -589,13 +632,12 @@
> msgid_plural ""
> "If you don’t save, changes from the last %ld seconds will be permanently "
> "lost."
> -msgstr[0] ""
> -msgstr[1] ""
> +msgstr[0] "保存しないと、%ld秒前からの変更内容が完全に失われます。"

って感じらしい。
0610login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:30:26.20ID:BiU2kQRI
>>608
GNOME3使うの初めてだけど、本当に首を傾げる仕様だわ。
0611login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:53.85ID:CXD0DQjs
メニューとタスクバーが無いのは特許絡み?
0612login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:19.27ID:KZIEmNzM
現17.10ユーザーの俺高みの見物
実質βテスターの諸君がんばってくれたまえ
0613login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 20:42:20.47ID:uP7iWL13
高みだと思ってるんだ
笑えるw
0614login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 20:43:55.85ID:FBDX64FV
windowsからubuntu17.10に変えて5ヶ月、やっとalpha_supportの呪文から解放される
今回はwineに苦労させられました。迂闊にクリーンインスコするんじゃなかった・・・
alpha_supportを見つけるときは1週間かかったけど、3時間で済んでよかったw
0615login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 20:49:22.67ID:2Rvk+eFx
17.10な時点であんたもテスターだよ
0616login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 21:08:40.49ID:buB3Z7hH
1年経ったLTS以外、みんなテスターなんだよな
0617login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 21:17:00.45ID:exNnw9+m
ゼロテスター♪・・って、みんな知らんわな。汗
0618login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 21:31:17.72ID:BiU2kQRI
>>611
メニューってグローバルメニュー?
確かGNOMEの制約でグローバルメニューは実現不可じゃなかったっけか。
去年omgubuntu辺りで見た気がする。
タスクバーは16.04と同じで左側にランチャー兼タスクバーがあるじゃんよ。
0619login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 21:45:38.29ID:XkJjcCoK
グローバルメニュー出すエクステンションなかったっけ?
俺が使ってたのはGnome3でてまもなくの頃だったけど。
0622login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 22:47:40.22ID:B9TilQPQ
メニュー開くと全画面になるのなんとかならないかな?
ユニティからそうなんだけど
スマホやタブレットならそれでいいんだろうけどパソコンだと使いにくい
0623login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 23:24:30.37ID:BiU2kQRI
Alt + Tabの挙動が微妙に違うのな
慣れるまで辛そう…
0624login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 23:27:33.96ID:UFwFLpt3
>>618
>タスクバーは16.04と同じで左側にランチャー兼タスクバーがあるじゃんよ。
設定からDockで下にも右にも変えれるよ

画面でかけりゃアクティビティでパネル使うのいいと思う
0625login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 23:45:19.90ID:eC4n54jv
UbuntuMATE18.04を入れた、
パスワードが違うと言われた、

何でや、この文字しか打ち込まなかったのに、、、
コンソール画面に移行出来るから、そこでキーの確認をしても有っているし、
何やら訳が分らん、
コンソール画面でrootになれるならパスワードを変えれる?確認できる?
0628login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 01:33:44.99ID:r8jVUpHf
よろしくお願いします

dpkg --get-selection hgrep deinstall
で出てきたパッケージ?を削除しまくったんですけど
やらないよりは適度にやった方がいい?って程度ですか?
0629login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 02:35:35.31ID:qmxLPZAu
lubuntuの安定感たるや
テーマとかアイコン変えれば見栄えもそこそこ良くなるしこれでいこう
0630login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 04:27:32.93ID:XIozH4ic
Lununtuにはメニューもタスクバーもあるよ。

ある意味、GUIの最小構成みたいなものだから、足らない分を手動インストールして環境整えられる。

速いマシンはより速く、遅いマシンもそれなりに使えるのが良いところ。
0632login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 07:40:13.44ID:VJ7R47/P
>>625
なんともならん、もう一回入れ直すわ、
今度は、qwert というパスにして、
ログインできたら、かえるわ、、、、

それにしても、、、酔っていたのかな、、
0633login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 07:45:51.99ID:Immsb9QJ
qwertならキーボードレイアウトが変わったとしても大丈夫かな
0634login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 07:47:10.82ID:PztsKPJh
>>632
シングルユーザーモードで起動すればええがな?
0635login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 07:47:57.60ID:p3VVaFR/
言語関連設定を全部日本指定しても再起動するたびキーボードレイアウトだけが英語になる状況、mozc.xmlのkeyboard layout が default になってるのをjpに書き換えたら再起動してもokになった
0636login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 08:29:16.14ID:VJ7R47/P
>>634
それどうやるの ?


今から再インストールしようかなと思って、見たらこの書き込みで、、、
0637login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 08:34:34.52ID:WIIfXNLE
>>636
ubuntu シングルユーザーモード
でググれば見つかる
0638login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 08:59:36.41ID:qmxLPZAu
そもそもubuntu MATEはすごい不安定だから
しばらく他のディストリビューションのほうがいいかも
0639login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 09:23:04.97ID:CMpkD4aH
ubuntu18.04LTSファミリーで安定していて一番軽いのはlubuntuだけど
初心者がインストール後何も悩まずサクッと使えてしまうのはxubuntuだな
lubuntuよりはほんのちょっぴり重めだけど十分軽くて安定している
ただlubuntuの問題といっても細スクロールバー問題で解決法はみつけた
一応書いとく

sudo add-apt-repository -y ppa:sicklylife/ambiance-custom && sudo apt update && sudo apt upgrade -y
標準ubuntuとここまでは同じで 設定>ルックアンドフィール設定 から
ウィジェットタブでAmbianceを選んで適用

こんだけ あとは好みで
0640login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 09:27:39.93ID:sDIqiPRN
Lubuntuにもスクロールバーが細いバグあんのか…
0642login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 09:59:19.50ID:DH4Tc0NY
最初どのフレーバーから始めても ubuntu-*-desktopを入れたら結果同じだよね?
起動画面はフレーバーのものが残ったりするとしても
0643login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 10:00:52.27ID:DLFRaZZH
Xubuntu入れてLXDEでずっと運用してる
0644login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 10:05:42.74ID:XIozH4ic
デスクトップ環境をremoveしてからtaskselで入れたら良さげ
0645login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 10:15:42.42ID:z81bs/3V
中国に特化したUbuntu麒麟
0646login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 10:19:59.51ID:5RWcnUDd
>>639
Lubuntuで初心者がインストール後悩むことってなんだ?
0647login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 10:45:08.55ID:hcPbRowC
WindowsじゃなくてあえてLinuxを使う意味に悩む
0648login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 11:08:58.40ID:bo04TtXj
悩んでも答えは出ないから外に遊びに行けばいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況