X



トップページLinux
1002コメント248KB

Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/03/06(火) 04:59:27.85ID:vf8tiyrA
あるでしょ?w
0751login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 19:56:07.22ID:Z3xndB09
linuxマシマシで
0752login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 20:01:15.51ID:sPI4AxCF
Win10ならディストリ3つくらい同時に使えるけど
0754login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 22:03:52.38ID:yccCNyQK
Linuxのがマシって、ただの嘘ですね。
0755login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 22:39:16.87ID:i/yFWyCr
そりゃ、産業廃棄物レベルに使えないのがLinuxだからね。
マシっていってるのは特定ひとりの基地外戌信者ぐらいだよ。
0757login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 13:18:22.29ID:lT35mbNq
デスクトップの使い勝手では選択肢の多いLinuxが勝る
完成度はMacが上
Windowsは使い難いが慣れてないと社会で不便
0758login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 13:26:25.16ID:WPrcTNk6
どうだろうな
そもそも選択する手間がある分だけ使い勝手としては良くないからな
0759login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 19:03:10.56ID:/8vnrhab
まあLinuxのほうがマシかな
個人的に
0760login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 19:15:37.34ID:BWvU/3RQ
>>758
選択する手間なんて後から十分に回収可能なんだけどねぇ。回収できない人はlinuxは向いてないね。
0762login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 19:52:54.25ID:0lfKDW4e
Linuxは色々選べると言ってもなに選んでも大差ないどころか、選べること自体がデメリットになってるよ。
派生ディストリビューションならなおさら派生もととの区別かができてるモノが少なすぎる。
撰べると言うことが、すでに今のLinuxにとって無駄になってんのよ。
0763login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 20:40:45.06ID:BWvU/3RQ
選べる事がデメリット?
はぁ?馬鹿じゃね?

強制された物しか使えないなんてクソなwindowsと変わらんし、そんな制限とかあんたみたいなおかしいやつにしかウケねぇよ。そもそも、無駄なのはろくに知らないくせに知ったかで馬鹿な事を書き散らすあんただよ。
0764login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 20:50:39.10ID:TLcTNvOh
選べる三種類、低能向きのUbuntu、意識高い系Debian、貧乏人のFedora。

好きなの選べ。
0766login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 21:52:31.11ID:TLcTNvOh
ラーメンで言うと、至高の塩味がDebian、札幌みそFedora、旭川しょうゆRedhat。

この三つから選ぶべし。

次郎インスパイア系Ubuntuは、ラーメンじゃないからやめとけw
0767login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:09:25.30ID:TLcTNvOh
Kondara MNU/Linuxイイネ!
0768login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:16:37.47ID:WPrcTNk6
>>766
家系と豚骨がないからやり直し
0769login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:21:58.38ID:TLcTNvOh
Kondara2000も買うたけどな。

そういう経験から言って、OSはDebianとRedhatの二択なわけよ。
これわかる?
ん?お嬢ちゃんたち。
0770login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:23:12.79ID:TLcTNvOh
Debianは最新版でさえgcc8というのがアイタタタだけど、LinuxではC++があまり使われないからOKなんだろうか。
0771login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:25:38.41ID:WPrcTNk6
BSDですらclang/LLVMだってのにDebianときたら
0772login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:31:52.96ID:TLcTNvOh
デスクトップ用のOSを紹介してほしい?

Windows10に決まってるでしょ。

いちいちクダラナイこと聞くんじゃないよw
0773login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:32:27.43ID:TLcTNvOh
せめてgcc9頼んますわw
0774login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:35:22.01ID:WPrcTNk6
Windows10ならUbuntuとOpenSuSEとFedoraを同時に起動できる
0775login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 22:47:09.33ID:TLcTNvOh
オナニストあわしろがなんか言ってるw
0776login:Penguin
垢版 |
2020/08/24(月) 08:58:33.01ID:kE2kTQgi
>>764
CentOS8「dnfにした俺への宣戦布告か?」
0777login:Penguin
垢版 |
2020/08/24(月) 20:26:02.72ID:oFmBh45u
なに選んでもゴミしかないもんね、Linux。
撰べることはデメリット以外の何物でもないよw
0779login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 06:53:00.25ID:XG/1kuMx
OSはゴミ、信者はバカで無知なクズ。
それがLinuxなんですよww
どこがマシなんですかねぇwww
0780login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 09:21:25.84ID:UN/Nq8vH
これは深い恨みを感じます執着を感じます
0782login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 22:44:02.96ID:LU01/a+1
基地外信者な書き込みはほとんど全部が志賀だろ
たぶん。
志賀レベルの基地害が二人もいるとは思えないからなw
0783login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 00:48:18.57ID:9HOZc9vG
Ubuntu 行動規範に従い、志賀を追い詰めろ!
0784login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 00:48:51.95ID:9HOZc9vG
自殺させるのが目標と言ってる人もいる。
0785login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 00:49:29.98ID:9HOZc9vG
UbuntuにはUbuntuのルールがある。
0786login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 00:50:12.58ID:9HOZc9vG
> 休日のお供
0787login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 00:51:24.18ID:9HOZc9vG
> 放火しちゃだめですよ?絶対放火しちゃだめですよ?
> これはダチョウメソッドではありませんw
> 放火するなと言ってるだけですw
> 住所はこちら
0788login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 14:55:15.68ID:OikVRd6R
>>759
だな
0789login:Penguin
垢版 |
2020/08/28(金) 08:48:44.22ID:1TpZLm0F
しょせん志賀は志賀だし、
Linuxはゴミなのよね。
0791login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 17:15:39.38ID:sKcRxpoG
Linuxの方がましですなあ
0793login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 22:27:20.54ID:ocpzN2+4
Linuxがマシって言ってるのが志賀しかいないのが嗤えるw
0794login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 11:20:26.68ID:67t0dVXV
Ubuntuは今やWindowsストアアプリだしなあ
0795login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 13:12:54.67ID:GKtKpaRT
>>1
いつも
0798login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 03:26:18.07ID:QSB2ErIz
Linux使ってて気持ち悪いと思うとき。
志賀もLinux使ってると知ったときだな。
0800login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 16:20:57.68ID:Dt03oOEF
>>791
あるある
0801login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 20:55:07.18ID:7HutYc/V
カーネル直接叩かないから別にLinuxでなくてもいいんだけど
KDE5は使いたい
0802login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 21:14:02.27ID:q6A1dLdY
KDEはCentOSで使ってるけど、なんとなくしっくり来ない。
GNOME2に慣れすぎたせいかもしれんけど。
0804login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 14:24:37.60ID:wxAVnKXR
Windowsは使わない
0805login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 21:20:42.64ID:HlMLNQZB
強制アップデートで重くなる時
0807login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 06:48:37.06ID:aprgR6qF
志賀が使ってるからLinuxは最低だよ
0808login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 16:28:43.14ID:BXhkDUVE
>>805
御意
0809login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 22:56:38.32ID:IGJKg7WT
unattend-upgradeでapt叩けないときはWindowsの方がましだと思うな
0811login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 10:30:58.43ID:vEEWWtJv
>>804
共感
0812login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 14:01:18.64ID:Eqc8i4qm
Linuxのがマシとか嘘言っても
OSはゴミで信者がクズなのがLinuxなんだよなー
0813login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 22:19:58.51ID:k4ylEaDZ
怒らせようとしてんのかや
0815login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 09:40:49.72ID:k5tyMmEn
志賀を隔離スレに引き付けておきたいだけだろうに
0816login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 11:02:18.53ID:pNxIF+qK
アクチめんどくさい時
0817login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 16:37:03.06ID:JMtopi7O
M$なのに開発環境が無料!?やったー!と思ったら
正式なストアで配布するにコードサイニングの電子証明書に年間10万円近く必要だと知ったとき
0819login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 19:48:01.39ID:nPGnXKAP
志賀がキモい。
なにこいつ。
マジでキモいっていうか、こいつほんとに人間?
基地外すぎてきもいわ。
0820login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 19:54:38.25ID:fVTWqiZ0
>>817
>正式なストアで配布するにコードサイニングの電子証明書に年間10万円近く必要だと知ったとき
それをubuntuやmintあたりで簡単に出来るなら凄い事だけどな。
0821login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:16.18ID:DMCVli9z
全部ただでないとクレームいれるような基地害ばからだもんね、戌信者。
戌信者は貧乏人のひがみ根性まるだしなんて恥ずかしいことへいきでやっちゃう恥知らずなんだよ。
0822login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 03:27:36.05ID:g9Z0yxN1
もはや志賀は改変コピペしかできないバカでしかないのだw
無知、無能まるだしだなww
0824login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 11:11:40.64ID:IZnm8ZwZ
ただとか無料とかはあまり関係ないんじゃないかなハードウェアは購入する
0825login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 13:07:26.09ID:qg8AAFpz
でもたまーに出るLinux搭載モデルは全く売れず後が続かないんだよね。
0826login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 13:25:28.98ID:JC0Bc8T3
>>800
だよな
0827login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 13:27:44.59ID:IZnm8ZwZ
自作する人多いからね
0828login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 13:39:25.15ID:YUCud3Fc
>>825
ほんとそれ
志賀が必死こいてLinuxマンセーしてるけど、デスクトップ用途じゃまだまだ無理
0829login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 21:21:14.82ID:+ngLTXk9
Linuxはノートだとさらに使えない。
個人ショップのショップオリジナルモデルなんてあっても何が仕掛けられてるかわからないから怖くて買えない。
0830login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 07:53:31.48ID:di/7WSvc
>>1
あるある
0831login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 15:31:24.67ID:iKlZYSOq
確かに
0832login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 19:39:19.67ID:jLesI0oR
知能と知性の片鱗すら見えない狂気に満ちた下劣で稚拙なコピペを続けるのは、志賀さんだけでしょうなぁw
0833login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 21:01:01.10ID:/DBmNTlC
Linuxなんて安価なサーバプロセスの実行環境でしかないからなあ
0834login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 12:52:00.12ID:pxjf2ERB
>>1
もちろんありますとも
0835login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 17:58:41.75ID:BLvroLx5
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思ふ
0836login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 04:04:32.02ID:zjqTR5ZV
どの辺がマシだと思う?
コマンドシェルもGUIも他所から持って来るあたり?
それともユーザーモードのドライバが無いあたり?
0837login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 10:43:09.42ID:5xtiJmwN
>>835
禿同
0839login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 18:58:55.01ID:QNyDWJvI
アップデートに2時間以上かかるのに%表示しかなくて、
正常に動作しているか判断できないウインドウズアップデート
0840login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 10:26:19.86ID:w8LKX4Wk
アップデート地獄OSを使ってアップデート天国OSのほうがマシ思った時
0841login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:27.04ID:oaJEXBjQ
2時間かかった覚えがないけど、どんなヘボ機材でどんなアホ運用をすればそうなるの?
0842login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:38.71ID:hBResvMp
Linuxはインストーラーが面倒見ない部分をさわりだしたらとたんに超面倒。
とてもじゃないが、Windowsよりマシとかあり得ないわ。

インストールして動かすだけ(使わない)ならマシとか思う奴も中には居るかもしれないが、そんな奴はバカか居ないだろ。
0843login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 13:44:46.04ID:X1pJu3cw
使う人は選ぶわな ただし安定するとそのまま何十年も使い続けられる知識の蓄積も古くならない
0845login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 15:01:24.54ID:oaJEXBjQ
>>843
>使う人は選ぶわな ただし安定するとそのまま何十年も使い続けられる知識の蓄積も古くならない
トラブる→ググる→見つけた解決法もバージョン違いで役に立たない→これの知識を何十年も蓄積する→

まぁそりゃ使う人は選ぶわなぁ。
よほどズボラで気にしない奴か、忍耐力のあるヤツじゃないと何十年も使ってられないからな。
0846login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 15:05:04.37ID:IMSos5kj
トラブってぐぐって見つけた解決法も「手順だけ。原因は不明のまま」がほとんど全部だからな。
知識を蓄積したところで類似のトラブルが起きても応用が効かない奴ばかりになってるのはそのせい。
0848login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 17:14:11.79ID:GcgwzsAq
Xrdpxorgの類も自動起動にコケて手っ取り早くその辺に転がってる手順を参考にーとか思ったら
systemdだと手順が違うとかディスプレイ:0用のVNCも同時に使える様にしようとするとauth関連でコケるとか
なんかもうね・・・目的があって実現しなきゃなら自分で根本から一つ一つ調べてとかやるけど、疲れる
0849login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 19:14:55.31ID:X1pJu3cw
確かにソフトウェアとかハードウェアの知識がないと辛いかもね
でも誰しも最初初心者だから勉強し続けてるうちに使えるようになるんでしょう
そういう人が使えば良い
0850login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 09:01:30.95ID:aYZ7CTmW
unattend-upgradeだと2時間では済まないし再起動も要求されたりするから
別にLinuxの方がマシとかあまりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況