X



トップページLinux
1002コメント246KB

Manjaro Linux Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 17:31:31.77ID:6OXaUmXI
Manjaro Linuxは Arch linuxを基に開発された、ユーザーフレンドリーなディストリビューションです。
初心者のために,グラフィカルなインストーラーを提供し、
デスクトップ環境としてXfce、KDE、GNOMEを公式にサポートしています。
また、コミュニティによってMATE版、LXDE版などが提供されています。

公式
https://manjaro.org/
フォーラム
https://forum.manjaro.org
Wiki
https://wiki.manjaro.org/index.php/Main_Page

distrowatchによる紹介
https://distrowatch.com/table.php?distribution=manjaro

前スレ
Manjaro linux
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1385173856/
0005login:Penguin
垢版 |
2018/02/21(水) 19:15:57.12ID:oQ2lYKPl
何が原因で起動しないんだろう
特定できてたらアンインストールしたい
0006login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:24.50ID:8b2FsYJ4
jdの件、ArchLinuxスレより
896 login:Penguin sage 2016/12/13(火) 13:35:01.43 ID:trqUpNut
面白そうなのでちょっと調べてみた

glibmmの変更でGlib::RefPtrのoperator bool()が
inline operator bool() const
から
inline explicit operator bool() const noexcept
に変わってるのが原因っぽいかな?(しっかりと追ってはないから多分だけど)

とりあえずarticle/drawareabase.hの333行目あたりの
const bool is_drawarea_realized(){ return m_window; }

const bool is_drawarea_realized(){ return static_cast<bool>(m_window); }
にしてやると通った


確かにこのエラーまではいけるんだけど
どのファイルを書き換えて、次どう操作しればいいか素人にはかわかりませんね・・・
0007login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 17:30:59.29ID:1HjaolRA
testブランチでとっくに修正されてる
0009login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 18:45:59.88ID:lwgi/8jz
このディストリはmintを使っているような者が乗り換えるのに適してる?
0010login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 19:10:13.16ID:1HjaolRA
ubuntuしか使ったことなくてmanjaroに乗り換えて1年経ってるけど今のところ大丈夫
ubuntu非LTSよりはずっと安定してる
0011login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 23:13:55.53ID:uPF7BjdF
>>9
UI的にはManjaro MATEが近いと思う
0012login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 01:27:16.44ID:OV1qR8Kt
795login:Penguin2017/09/26(火) 20:04:42.96ID:ZIsP4dQi>>799
>>793
素直にソースからビルドするのが無難
gtkmm側の変更で若干修正が必要になったけど、このtestブランチならビルド出来るはず
https://github.com/yama-natuki/JD/tree/test

2chproxy.plは同封のinstall.shを使えば楽
誰かがPKGBUILDを公開してた気がする


これではいったが、JDの2chproxy.pl動かすためのパールは入れるのか?
0013login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 02:22:55.34ID:8ytlMPg3
ローリングリリースは正直懐疑的なんだけど実際どうなの
常に最新なのは結構だけど不具合起きたらどうするのさ
ダウングレードを考慮してないんじゃ常にベータ版としか思えないんだが
滅多に起きないから問題ないじゃなくて起きたらどう対処するのかって話ね
0014login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 04:34:05.21ID:8kxBNogH
>>12
たしかに2chproxy.plを動かすためにperl系でいくつか必要だったはず
perl自体は最初から入ってるんじゃないの
0015login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 19:15:39.76ID:2cHAaTZZ
古いバージョンのパッケージが/var/cache/pacamに残ってる
0016login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 19:25:19.93ID:aqbT9lvM
かなり慣れてる人じゃなきゃローリングリリースでも半年くらいで不具合起きて再インストールになるから一緒
ただManjaroはArchのwikiと被ってるところ多いからトラブルシューティングが豊富で良い
0017login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:57.25ID:rUKs6BPv
半年に一度もそんな致命的な不具合出てねーぞ
0018login:Penguin
垢版 |
2018/02/23(金) 20:23:41.47ID:OV1qR8Kt
>>15
情報ありがとうございます。

>>14
2chproxy.plのファイル開いて64行を"127.0.0.1"に書き換えたら治りました。
ウブンツではこんなことやらなくても動いたのにな。
下のレスが検索でヒットして原因かなとやってみたら。
まあマンジェロは軽くていい。素人でもいける人に聞かないとだめだな。

419login:Penguin2017/08/12(土) 04:47:55.06ID:tWApeo/S>>420
Fedora26で、JD+2chproxy.plを使おうとしているのですが正しく走りません。

Fedora26→ [0] PROCESS: listen to http://[::1]:8080/
ubuntu17.04→ [0] PROCESS: listen to http://127.0.0.1:8080/

420login:Penguin2017/08/12(土) 05:25:11.25ID:edvpghJz>>421
>>419
ipv6 が有効になってない?
> LISTEN_HOST => "localhost", #listenするホスト、
> ipv4に強制するなら"127.0.0.1"
とか 2chproxy.pl に親切に書いてあるけど、試した?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況