X



トップページLinux
1002コメント292KB
2ch ブラウザ JD 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 20:56:56.36ID:kBcU7xWO
JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。

公式
http://jd4linux.sourceforge.jp/

sourceforge.jp
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/

JDサポートBBS
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/

2chスレ過去ログ
http://jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/

JD開発ポリシー
http://jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt

前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 19]]]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1507288949/
0666login:Penguin
垢版 |
2018/08/11(土) 16:08:43.50ID:GVcAlj6T
訂正
 と入力すると と表示される
0667login:Penguin
垢版 |
2018/08/12(日) 09:31:30.96ID:pdvnkRKl
>>661
君じゃなく>>659に聞いたんだが?

君が>>654,659ならなおさら「セキュリティのレベルが高く、しかも初期導入費用が安くて
通信パケット代も安く付くLinux」のフォントや専ブラ使うべきじゃん?
そんなひとがやれWindowsフォントでずれないだのXenoで問題なしだの矛盾してね?ならはじめからWindows使えばよくね?

違う人ならスルーしてくれ
0668login:Penguin
垢版 |
2018/08/13(月) 15:03:10.54ID:VSIM16RL
上の方でも書かれてますが、画像の自動読み込みがあればありがたいし、
ワンクリックで実現するのもいい。
0669login:Penguin
垢版 |
2018/08/13(月) 23:23:26.65ID:PQBdJTCM
愛機にFlashを入れてないせいか? ログインに失敗したり、強制終了になったりします
対策法を教えてください 広告の不具合ですよね?
0670login:Penguin
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:10.68ID:EshMyCu+
>>669
それはJDの話しかい??
理解が出来ぬのだが。
0671login:Penguin
垢版 |
2018/08/14(火) 08:53:27.89ID:nBRPg/mR
再起動したら「LIL」で止まってしまうんです。JD入れたあとからの症状だからJDが原因だと思うんです
って言ってる様なもんだな。
0672login:Penguin
垢版 |
2018/08/14(火) 10:10:12.07ID:EWhv+C8R
>>669
JaneStyleか何かのスレに書こうとして誤爆ですか?
0673login:Penguin
垢版 |
2018/08/15(水) 21:40:08.06ID:U2++5b7Z
>>671
grubを使え、と返せばいいのかなw
0674login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 11:57:45.68ID:Vh+Xjh0F
IDなしのレスNGにする方法ある?
0676login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 12:58:17.93ID:+Kwnjjg9
IDなしってだけでNGってどうなんだろうな
大事なこと書いてあったらどうすんのよ?
0677login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 14:13:29.96ID:ibO+FTl+
5ちゃんねるに大事なことなんて一つもない
0678login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 14:44:24.19ID:uE8sRfdO
板によりけりだな
まぁID付き板で無しにしてる奴は大抵スレ荒らしだけど
0679login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 14:59:35.35ID:+Kwnjjg9
そうとも限らんよ
匿名性は誰だって高い方が良いと思うわけで

実際何が書いてあるかで判断できないなら
この手の掲示板は向かないよ
0680login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 15:03:03.83ID:a+oGumH3
何をNGしようが勝手じゃんよ
0682login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 15:51:21.14ID:ibO+FTl+
ID付きスレでID無い奴って逆に匿名性下がってる気がする
0683login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 16:35:56.36ID:EjFHLprL
ちょいちょい出てるスレの画像自動取得ってどういう動作をいってるん?

2行書き加えるだけで一応スレ開いたら~/jd/image/ 以下に画像が保存されて「詳細設定->画像設定->インライン画像を表示する」のチェックが入ってれば表示されるように出来たけど
それで良いのかしら
0684login:Penguin
垢版 |
2018/08/18(土) 20:20:47.63ID:8sceVO6k
それでええと思う
たぶん2chmateみたいなサムネ作成してデカかったら放置、グロとか氏ねって安価ついたらモザイク、って動作まで含んでるとは思うがそんなの知らんし
0685login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 00:08:55.81ID:K1iAW6fr
>>683
それです

どこをどう書き加えるの教えてください
0687login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 03:15:03.29ID:6AHLR4kJ
NG正規表現で
(\.[0-9][0-9][ ]+)$
これじゃダメか?
正規表現は学んだばかりなんもんでチグハグだが許してくれ
0688login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 10:11:16.03ID:JmSs55Kb
https://pastebin.com/A7drD7eH
>>684-685
おk、サンクス

もともとJDが提供してくれてるもんを使ってるだけだけど、ここに書くのが適切なのかとかアクセスするポインタの寿命は安全なのかとか全く考慮してないからまあおもちゃだと思って
言うまでもないが何が起きてもマジで俺は知らんから当てるなら自己責任で
0689login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:58.69ID:K1iAW6fr
>>688
ありがとうございます
いただきました
0690login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 20:06:20.36ID:ft1/fgnZ
>>689
そろそろ使えるようになったかな?
挙動報告ヨロ
0691login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 21:36:26.49ID:xhtHbhTn
V2Cみたく、JDもインストールしてうpデートするだけでマトモに動くようにしてよ
初心者には、ハードルが高すぎるよ
0692login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 22:15:50.28ID:tYYADK0u
V2Cを使えばいいんじゃよ
JDはもう昔使ってた人が細々と使い続けるだけのソフト
開発者もフォークする人もいないのだから、ゆっくり寂れて消える運命
むしろ今から他人にJDを勧めるやつがおかしい
0693login:Penguin
垢版 |
2018/08/19(日) 22:38:03.65ID:ft1/fgnZ
>>691
>V2Cみたく、JDもインストールしてうpデートするだけでマトモに動くようにしてよ
現状オープンソースのJDでは5ch運営が公認してくれないから無理なんだよ
JDもLinux普通に使えている人なら順を踏めば問題なく使えるようになると思うけどねえ
面倒ではあるけど
0694login:Penguin
垢版 |
2018/08/20(月) 00:32:28.24ID:GWc455la
>板一覧の読み込みに失敗したため、板一覧は更新されませんでした
と表示
どうしたらよいですか?
0696login:Penguin
垢版 |
2018/08/20(月) 06:37:15.75ID:1ovHsdcX
Archでビルドして2chproxy.pl導入して使ってるけど、自作のPKGBUILDを使い回せるからこまんないな。
0698login:Penguin
垢版 |
2018/08/20(月) 10:49:27.90ID:56I9iBz+
>>694
JDのバージョンは?
板一覧の参照先はhttps://menu.5ch.net/bbsmenu.html
それとも実況?
公式の場合、2.8.9-150226だとタグの大文字小文字問題で上手く行かないと思う
自分でビルドしてもっと新しいの使ってるなら一時的につながらなかっただけかも
>>695
板一覧は公認専ブラでも非公認専ブラでもhtml形式のメニューから生成してるので
串は関係ない
0699login:Penguin
垢版 |
2018/08/20(月) 19:13:33.39ID:aSPZOekR
>>688
https://pastebin.com/uX2xXbbA
あんま需要なさそうだけど一応「表示->詳細設定->画像表示設定」でオンオフ出来るようにしといた

ショートカットでもオンオフ出来たほうが便利かとも思ったけど飽きたので保留(´・ω・`)
0700login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 00:33:27.46ID:P41rlY7B
>>674
投稿時刻の後にIがなかったらの正規表現でNGしてる
0701login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 02:40:57.85ID:S7jO2dtu
Ruby で、Selenium WebDriver を使って、
5ch のスレの書き込みから、画像ファイルのURL だけを抜き出して、
ブラウザで表示しようとしたが、

Selenium WebDriverから、5ch のページに、なかなかつながらない!

5ch のページはクソ!
無限にJavaScript(JS) が動いていて、つながるタイミングが無い。
おまけに、JS でしょっちゅうエラーが起きているw

こんなに無限に読み込むページは、前代未聞!
0702login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 02:45:55.16ID:38GpJQxX
>>701
静的なHTMLを解析するのこぎりとかじゃだめなの?
0703login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 02:47:35.20ID:38GpJQxX
>>701
盛大なスレチだったわ。他スレ誘導してくれたら相談乗るよ。
0704login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 09:39:19.95ID:2enNpcty
なんか昨日今日あたりから壊れていますが頻発するな・・・・
0706login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 18:10:41.18ID:cg0adnej
レスアンカーにもclass="reply_link"と言うのが入ってるなあ
これも壊れる原因だ
0708login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 20:09:27.69ID:38GpJQxX
うちの環境だと、JDで書き込みエラーになっても書き込めてる。それでたまに誤爆するぐらいだな。
0709login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 20:12:47.46ID:D/kG7xPN
エラー出ても書き込めてる時もあるし、書き込めてないこともあるなぁ。
0710login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 21:11:27.76ID:HE7kcO3M
V2C-r に移動だな、あっちは問題なし
"JANE STYLE"のことだろうと、ナメてかかってるからw
0711login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 21:23:26.87ID:lSxoYhKj
>>698
みなさん、ありがとうございます。

> JDのバージョンは?
[バージョン] 2.8.9-171003
[ディストリ ] Ubuntu 14.04.5 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[ そ の 他 ]

> 板一覧の参照先はhttps://menu.5ch.net/bbsmenu.html
> それとも実況?

http://menu.5ch.net/bbsmenu.html


> 公式の場合、2.8.9-150226だとタグの大文字小文字問題で上手く行かないと思う
> 自分でビルドしてもっと新しいの使ってるなら一時的につながらなかっただけかも
0712login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 21:42:22.32ID:Tdc2dl1k
Xenoも問題出てないね
0713login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 23:43:30.92ID:K73QUIgj
V2C-rも異常終了とか、問題アリアリみたいだよ
0714701
垢版 |
2018/08/23(木) 01:42:20.77ID:5vbOyklZ
>>702-703
5ch の静的なHTML には、何も内容がない。
最初に、空のHTML を送ってきて、非同期処理(Ajax) で投稿内容を取得して表示するから

だから、Selenium WebDriver を使って、ブラウザを操作しないといけない。
投稿内容が表示されるまで、待たないといけない

たぶん専ブラは、HTML じゃなくて、元のデータから投稿内容を取得しているのだろう
0716login:Penguin
垢版 |
2018/08/23(木) 18:26:51.77ID:AO6wJAqi
dat読み込みなんて下手すりゃ前世紀からみなが知ってた話だろ
まー自分は今世紀初頭だが
0717login:Penguin
垢版 |
2018/08/23(木) 19:01:34.57ID:xh2hVjmr
datを読み込むための2ちゃんブラウザだったわけだが、その辺の経緯知ってるのは
もうおっさんなんだよなあ
0718login:Penguin
垢版 |
2018/08/23(木) 19:14:54.96ID:AO6wJAqi
そりゃ自己紹介しましたから
若人だとしたら大切な時間を過疎化著しい5chの仕様に捧げて後悔しないのかえ
0720login:Penguin
垢版 |
2018/08/26(日) 00:30:50.34ID:0ZbV+Jnf
おちたスレが見られないです。みるにはどうしたらいいでしょう。
0721login:Penguin
垢版 |
2018/08/26(日) 00:34:06.28ID:0ZbV+Jnf
過去ログを表示するって設定がありました。
失礼しました。
0722login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 02:31:20.07ID:2vwv+Cug
画像が取得できなくなった。

[バージョン] 2.8.9-150226
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 9 (stretch) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.46.3
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ] LANG = en_GB.UTF-8
0723722
垢版 |
2018/08/29(水) 02:34:06.37ID:2vwv+Cug
handshake failedとでる。
0724login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 02:39:58.97ID:2vwv+Cug
weechatを入れたばかり。何か余計なものを入れてしまった模様。
0726login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 03:37:48.27ID:XSimaA94
imgurはメンテ中
暇あるならJDを2.8.9-180424にしといたら
0727login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 04:42:04.90ID:2vwv+Cug
>>726
ありがとうございます。
ビルドに自信がないので待ちます。
0728login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 03:18:56.19ID:RiV8KihI
スマホのchmateやスマホブラウザでもimgur画像見れない
JDの画像表示もできないけどfirefoxなら見れる
待っていればJDやスマホでも見れるようになるのかな
imgurはスマホブラウザで画像投稿もできなくなったし、閲覧もアプリでしかさせないようにするつもりなのかな
0729login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 04:09:17.66ID:QWTxB/hr
JDは知らんがfirefoxで直リンが禁止されたからリファラをそのサーバのルートに書き換えにしてる
0730login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 06:38:47.72ID:3EDNIXhp
昨日あたりからimgurの直リンが引っ張れないのはimgurの仕様変更なの?
0731login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 10:32:56.69ID:6eM7z5N1
imgur側の仕様変更です
JD側で対応するしかありません
0732login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 20:13:59.38ID:45AI9xTh
直リン直ったみたいね。
0733login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 20:19:43.93ID:t4//dRYZ
設定で対応できるの?
それともソースいじらないとダメなの?
0734login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 01:08:20.39ID:JfqqIQlD
556 名前:/名無しさん[1-30].jpg [sage]: 2018/08/31(金) 23:03:31.38 ID:BWvfL1IX0
imgurの仕様変更
TSL1.2に対応してないOSだと見られなくなった
0735login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 01:19:22.20ID:JfqqIQlD
httpsの問題か。
TLSの問題。
0736login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 16:11:31.84ID:/dJKOsEG
何かいつの間にかimgur直ってた
0738login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 01:30:16.34ID:yR3guxW3
なーんもいじってないのに昨日から突然画面が出ずに落ちる(プロセスは終了しない)になった。
.jdを消去するとsegmentaion faultで落ちる。
何が起きたんだろう?
0739login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 09:34:11.21ID:+BnYdQP6
俺たちはエスパーではない
linux板住民で情弱でもないんだから自分の情報くらい適切に晒せや
0740login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 09:47:20.86ID:Qn09CSRQ
普通にLiunux使っててセグフォルなんて起こさせるほうが難しい
0741login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 13:03:22.28ID:zBiRinNf
segmentaion fault

C/C++ のプログラミングのバグで、
null pointer(ヌルポ)など、不正なアドレスにアクセスした

相手側の仕様が変わったとか、
そのソフトが依存しているライブラリ更新されたとか
0742login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 18:25:13.95ID:yR3guxW3
済まん。

JD 2.8.9-150226をSlackware上で使っている。
OSもjdもここ最近versionをいじっていない。
なのに突然挙動がおかしくなった。
起動させてみると一瞬画面が立上り、消える。
プロセス自体は死んでいない。

設定フォルダ.jdを消すと「1/5 JDセットアップ開始」画面になり、
完了とともにセグフォする。

これをgdbでrunさせると

Thread 1 "jd" received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08361858 in std::list<XML::Dom*, std::allocator<XML::Dom*>
>::_M_assign_dispatch<std::_List_const_iterator<XML::Dom*> > (__last2=...,
__first2=...,
this=<optimized out>) at /usr/include/c++/7.3.0/bits/list.tcc:313
313 for (; __first1 != __last1 && __first2 != __last2;

と出る。

システムバージョン替えてないのに落ちるのは何か
設定ファイルの形式が変わったんだろうか?
その辺の最近の動き知っている人居たら教えてください。
0743login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:33.68ID:f7YNCy6k
全くなにもしてないのにってことはないだろうが、例えば、5chのサバが不安定なときに読み込みとかして変なもの拾ったとか?
0744login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:11.65ID:yR3guxW3
自己解決しました。
jd.confだけを削除したら設定画面通過後に正常(かどうかわからんけど)に起動しました。
何がおかしかったかさっぱりわからんけど、お騒がせしました。
0745login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 19:25:05.45ID:0hPHN6pe
>>742
Slackware使ってるけど問題なく動いてるよ

[バージョン] 2.8.9-180424
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.46.4
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ] proxy2ch-20180822
0746742
垢版 |
2018/09/06(木) 20:19:29.43ID:yR3guxW3
>Slackware使ってるけど問題なく動いてるよ
ありがとう。今は問題なく使えてる。
どうも設定ファイルから読む何かがあかんっぽい。
フォントでも壊れてるんだろうか?
0747login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 20:27:57.84ID:f7YNCy6k
コマンドで起動したらgtk関連のエラー出てたりしないか?
0748login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 20:40:44.06ID:yR3guxW3
(process:11334): GLib-WARNING **: 20:34:58.113: gmem.c:489: custom memory
allocation vtable not supported

が毎回出てるけど昔からなんで気にもしてなかった
0749login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 22:38:01.81ID:6amfvdZg
それは無視して良いエラーだと思う、たしかgithubでフォークしてメンテしてる人のリポジトリのJDだとエラー消す修正されてた

個人的には根本原因が気になるから追いかけてみて欲しいなぁ
デバッガ使えるならそっちで、あるいはjd.confの問題起きる方と起きない方の差分を見てみるとか
0750login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 23:03:28.19ID:0hPHN6pe
>>746
5chに移行してからは~/.jd 以下の2ch→5chに書き換えるとかしないとダメだった気もする
あと公式版はそのバージョンだけど
親切な人がパッチをまとめてくれてるので
>>341 ,392 を参考にすれば取得出来るから
更新すれば解決しそう
2chプロキシに使ってるプログラムが変換してくれてる場合もあるけど

>>749
glib2-2.46.2を使ってて>>748のエラーが出るけど
glib2-2.56.2ぐらいまで上げたら直ったりするかな…
Slackware 15.0待ち
0751login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 23:23:23.08ID:vJ4DVVLa
>>750
廃止されたglibの機能を使おうとしているという警告だからバージョン上げても変わらんぞ
>>354-361
0752login:Penguin
垢版 |
2018/09/07(金) 01:44:33.88ID:P8sY/ZBu
>>751
廃止された機能だったのか…
警告が出てコンパイル出来るだけマシな方だね

最新の修正で
#if ! GLIB_CHECK_VERSION(2, 46, 0)
になってるけど、2.46.2はどうなるんだろ…
ビルドは明日にして今日はもう寝よう
0753login:Penguin
垢版 |
2018/09/07(金) 02:20:49.15ID:vkj+Qciq
誰か最新版をaptでインストールできるようにrepoにあげてくれよ
0754login:Penguin
垢版 |
2018/09/07(金) 02:22:06.43ID:vkj+Qciq
もちろん、>>688の画像自動取得付きのな
0755login:Penguin
垢版 |
2018/09/07(金) 13:00:01.88ID:Hzwkf9MK
Windows10, Ruby, Selenium WebDriver を使って、

ブラウザで、5ch の書き込み内から、画像のURL を取得して、
img タグに表示するプログラムは作ったけど

「ruby スクリプトファイル名 5chのURL」と、
シェルから起動するのが、面倒
0756login:Penguin
垢版 |
2018/09/07(金) 15:52:21.63ID:2mO/Mx1V
>>755
スレ一覧表示をcuiで実装すれば良いのでは?番号指定で開くように。
0757login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:55.27ID:9yMvPjWj
記念ぱぴこ♪

> [バージョン] 2.8.9-180424
> [ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
> [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
> [ DE/WM ] GNOME
> [ gtkmm  ] 2.24.5
> [ glibmm  ] 2.50.0
> [ そ の 他 ]
>

git clone -b test --depth 1 https://github.com/yama-natuki/JD.git jd
cd jd
autoreconf -i
./configure
make CXXFLAGS+="-std=c++11"

makeは、↑だとコンパイル成功出来た。何故かmakeだけだと
ファイル容量が70MBを超えたりして失敗する。不思議だなぁ(´・ω・`)
0758login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 16:21:27.63ID:oqIADJ8G
自分の場合だとそのままやったらjdバイナリが152MiBいったりした
ちゃんとコンパイラを指定したりフラグを設定したら9MiBになったが
0759login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 16:51:12.57ID:yTDsU7R9
CXXFLAGS+="-std=c++11"なしでコケるのはコンパイラのバージョンとか設定によるからあれやけど
サイズは多分デバッグ情報とかが残ってるstripしてない状態だからちゃうかな

fileコマンドで見るとwith debug_info, not strippedとか出てて確認できる
あとビルドしちゃったあとからでも$strip --strip-all jdの実行ファイル とかでストリップしてやればだいぶ小さく出来る

手元のjdのバイナリ見たらstrip前のは150MiBそっから上のコマンドでstripしたら8MiBまで小さくなった
0763login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 18:55:56.16ID:RCPUqdLo
ストリップだの顔射だのいやらしいわね
0764login:Penguin
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:58.01ID:eb0AZHDZ
>>758-759
そうなんですね、ありがとうございますm(_ _)m
色々試してみることにします。
0765login:Penguin
垢版 |
2018/09/14(金) 14:21:25.01ID:6Y0Mp4I0
>>762
総統閣下「このスレに下品なやつは不要だ(プチッ)」
762はあぼ〜んされた
0766login:Penguin
垢版 |
2018/09/14(金) 14:35:24.79ID:1tv5XMD4
おっぱいぷるんぷるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況