X



トップページLinux
1002コメント292KB

2ch ブラウザ JD 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 20:56:56.36ID:kBcU7xWO
JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。

公式
http://jd4linux.sourceforge.jp/

sourceforge.jp
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/

JDサポートBBS
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/

2chスレ過去ログ
http://jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/

JD開発ポリシー
http://jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt

前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 19]]]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1507288949/
0128login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 18:56:29.94ID:dA0/Pji+
とか何とかまた再発
0129login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 19:12:18.91ID:PC8vM40x
maoもいつ読めなくなるか分からないのでどこかに避難所無いかな
0131login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 19:32:40.68ID:/izDdKZT
単にサーバーの不都合でしょ。
0132login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 20:08:44.69ID:dA0/Pji+
>>129
避難所よりここに書ける環境考えた方が良いかも
取り敢えず保険の為にAPI環境はあった方が良いよ
V2C-RなりWineでJaneStyleなり

一番簡単なのはびんたんhttp://bintan.ula.cc/2ch/Linux/mao.5ch.net/1516535816/かな
UAをスマホに変えてitestでも良いかも

>>131
何にしろ見られないのは困るのよね
0134login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 21:34:11.06ID:/izDdKZT
なにも対策してないけど今egg読めたよ。
0135login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 21:52:35.51ID:8XPHImYb
なんか治ったんじゃね?
0136login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 21:53:31.20ID:/izDdKZT
うむ。復旧したようだ。
0138login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:47.46ID:8XPHImYb
またダメになった
0139login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:49.68ID:TlBNLw5Y
そうかな
一瞬見れてすぐにまたGoneになっちゃうんだけど
0142login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 15:35:11.98ID:XNIbSrCA
Goneは多分、これかな?

>.htaccessで410(Gone)を返すようにして「リソースの削除」を明示する
>ウェブサイトやページを削除すると、それ以後のアクセスに対しては自動的に404が
>返されます。
>しかしながら、404は単に「見つからない(not found)」ことを意味するにとどまり、
>「削除された」という意味は含みません。

>そのため、ウェブサイトやページを削除した場合には、「削除された」ことを意味している
>410(Gone)を返すことが理想的です。
0144login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 16:37:00.07ID:XNIbSrCA
正常に戻ったみたい
0145login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 17:20:05.24ID:XNIbSrCA
と思ったらまたgone
UAで判断してるみたいですな
0146login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:31.89ID:RQ2UwAyz
>>145
UA関係ないよ
ブラウザ変えてもGone.されるから
0147login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 17:45:28.92ID:XNIbSrCA
>>146
ブラウザ変えただけではUAは変更されないよ
ブラウザは不変でUA偽装しなくてはダメ
0148login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:14.75ID:RQ2UwAyz
>>147
chromeだったら
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.186 Safari/537.36
Firefoxなら
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0
とかになるだろ?
串のは俺はMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299だから
ブラウザ変えればUAも変わる
0149login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 18:09:03.50ID:XNIbSrCA
>>148
いや、PCではなくスマホのUAに変えないと

iphone
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/604.1.38 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15A402 Safari/604.1

android
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; PLUS Build/NRD90M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.98 Mobile Safari/537.36
0150login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 18:28:27.35ID:RQ2UwAyz
>>149
ああそういうことね
それはちょっと違うんだ

確かにUAは見てるんだけどそれはPC用のページ出すかスマホ用のページ(itest)出すかの判断に使ってるだけ
結果としてitestだとread.cgi叩かないからGone.と無縁ってだけ

俺はV2C-Rに避難してるから不要だけど
昨日のID:dA0/Pji+だからスマホのUAで回避出来るのは知ってるよ
0151login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 18:30:41.56ID:MXgw+uEV
スレ一覧で同じスレが2つ出る現象は同一ホストに対するコネクション数を1にしたら落ち着く?
とりあえずそうしてからは見てない
0152login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 18:47:23.70ID:MXgw+uEV
すまん
関係なかったわ
0154login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 18:59:17.17ID:RQ2UwAyz
>>153
叩いてないと思うよ
API専ブラで見たってURLにread.cgiは入ってるじゃん
直でdatから生成すりゃいいのにread.cgi通して一度PC用のhtmlページ生成する必要ないわな
0155login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 23:01:33.07ID:fYfWMlBV
Ctrl+Insertでコピーしたいんだけどショートカット設定する方法ありますか?
0156login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 23:32:25.25ID:Hs9laYuL
マルチしてんじゃねえよハゲ
0157login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 07:12:35.07ID:Nn6PWoJB
あれ? eggサーバのスレ、普通に読み書きできるようになったのかな?
0158login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 11:29:46.96ID:G37mDHzJ
最近ちょっと感じてるんだけど、書き込みウインドウ開いて作文してる時間が長いと
書き込む時エラーが出るような気がする。
そういう時でも書き込めていることもあるし、書き込めない時もある。
もちろんローカルプロキシ噛ませた環境でのことだけど。
みなさんどう?
0159login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 11:38:34.93ID:oQwZN114
エラー吐いてもスレを更新したら書き込めてたってのはよくある
改行せず、だらだらと長く書いてると起きやすい気がする

それと書きこみウィンドウは行間が狭いせいか下線が見えず、半角か全角か見分けがち付かないこともあって困る
0160login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 19:10:43.96ID:KFq9HqeX
mevius.5chでGoneの事象が出てるね。
早く直せよ。運営は。
0161login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 19:52:07.28ID:Yapt/yDz
>>160
直せよって言うが
不具合なのか不具合(荒らしとか含む)対策なのか分からんのやで
0162login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 19:59:34.09ID:kN6MFChX
以前のバーボンみたいなもんだけどあれよりきつめの設定になってるかな
eggに入れた当初よりは緩くなってるようだけど
0163login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 21:06:09.18ID:sBB5uMk3
>>155
Insertキーの定義を追加してコンパイルすれば使えるようになるよ。
0165login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:03.29ID:9dFfRL3o
>>160
いまmeviusのスレが出来ている
lavenderのスレがまだダメっぽい
0166login:Penguin
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:35.70ID:9dFfRL3o
>>165訂正
×> いまmeviusのスレが出来ている
○> いまmeviusのスレが読み書き出来ている
0167login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 16:23:54.27ID:DcetGk3k?PLT(15151)

5chで使うにはどうしたらいいの
0168login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 16:25:51.52ID:DcetGk3k?PLT(15151)

about:configに何いれたらいいの
おせーて
0170login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 00:37:49.81ID:bvm2Rsun
>>169
なんで
0171login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 00:41:28.13ID:bvm2Rsun?PLT(15151)

教えて教えて教えて教えて
0172login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 00:59:19.53ID:Nabi4A8z
上の410の件まだ直ってないんだけどお前らもう解決したの?
0173login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 09:45:57.10ID:Iw6tASlv
>>172
取り敢えず個人的には問題ないけど
これは何時何処で発生するか分からんからね
read.cgi環境共通の問題でJDの不具合とかじゃないから
情報は運営系とかの方が集まりやすいかもな
0174login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 11:05:22.02ID:XGL7JBwJ
数日前一瞬直ってまた壊れたし鯖が原因なのは確実
0175login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 11:30:51.10ID:Pyb/TOa3
俺も起きたことないからわからん。
0176login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 12:17:52.39ID:XdLz161D
普通のウェブブラウザを使っても解決できないのがウザいな。
起きているのは特定のサーバーだけだし、故意の規制や荒らし対策ではなく、不具合だろうな。
0177login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 12:47:24.86ID:Iw6tASlv
突然この板のスレ一覧の一行の高さが広くなってしまったんだが
リロードすると表示されてる部分だけ元に戻るんだが下の方にスクロールするとその部分は広がったままw
何だこれ?
0178login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 19:38:27.86ID:XdLz161D
やっとmevius読めるようになったわ。
0179login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 21:48:32.15ID:XdLz161D
また読めなくなったわ
0180login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 21:56:17.89ID:Dqyk6izH
巡回チェックするとGoneになるみたい
スレ単位に手動でチェック入れると読める
GoneになったらIPを変えれば再び読めるようになるよ
0181login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:22.93ID:XGL7JBwJ
今見たら直ってた
もしかして巡回が過剰アクセス扱いされてBANされてる?
0182login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 22:48:29.88ID:54XkSv/k
あーGone.ってそういうことなのか
格安SIMでちまちま見てるだけで対してアクセスしてないのにみんな飛ばされるのは
多分出口IP同じでじゅっぱひとからげにされてるんだな。
0183login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:32.26ID:XGL7JBwJ
あっまたGoneなったわ
ブラウザでも見れないからIP単位だな
運営どんだけ無能なの
0185login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 08:21:23.19ID:2QosnYMZ
運用情報板にJDで見れないとか書いたのここの奴だろ?
非公式専ブラは開発も公開も禁止って言われてるのに頭悪すぎだろ
0186login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 08:24:47.28ID:zPantEL4
ここでやっても意味がないし
運営でやるならJDとかの名前は出しちゃ駄目だよなあ
0187login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 08:27:29.91ID:zPantEL4
もっとも非公式専ブラは開発も公開も禁止ってのは公式アナウンス無いんだよね
山下が言ってるけどあれは公式じゃないから
0188login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 09:02:22.48ID:Dm/ZhF1N
DAT直読みできるのは公式専ブラだけよ、ってだけで
専ブラ自体を禁止なんてできるわけないからね
0189login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 12:01:17.15ID:CohGWp3u
JDってのは、JS、JC、JK、JDのJDだったんだw
0190login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 15:47:45.15ID:dMDd2ELN
>>189
あまりにくだらなくて悪寒が走っちゃいましたよ
座布団全部没収!!
0191login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 19:57:00.57ID:y1XZhszi
>>171
犯罪者で気持ち悪い創価学会員のお前に教えることなど何もない
0192login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 19:59:49.72ID:mp5x/4Vt?PLT(15151)

>>191
創価じゃねーよ
0193login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:01:01.75ID:mp5x/4Vt?PLT(15151)

運用情報臨時板からきますた
0194login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 20:08:17.91ID:zPantEL4
何教えりゃいいのかさえよく分からんのよ
0195login:Penguin
垢版 |
2018/03/10(土) 00:11:56.84ID:xCdHD3N/
礼儀作法から始めましょうか
0196login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 12:25:57.27ID:h3Efavp5
書き込みできなくなった!
0197login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 14:15:50.82ID:1GbgDQva
書き込みできなくなった!という書き込み
0198login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 15:21:36.97ID:OgvT+P4I
昔どっかのネット小説で見た「声が出ない!と大声で叫んだ」の一節を思い出した
0199login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 06:40:02.33ID:471019hn
「寝られねえ」という寝言とか
0200login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 00:11:33.34ID:u5GsQu2M
どうもチンネキです

あらゆる板
(嫌儲から個人声優板から運用情報臨時から)
規制されてますが
JDだと書き込めます

BEのログインができません
(しないほうがいいのかもしれないけど・・・)
0201login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 00:14:34.65ID:u5GsQu2M
あっ
コンフィグの
BE認証サービスというやつ
変えればいいのか
0202login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 04:18:02.96ID:u5GsQu2M
わかんないや教えて
0204login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 03:18:01.55ID:omV7x9HU
HTTP/1.1 302 FOUND

これなにー
0205login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 03:23:01.50ID:omV7x9HU
エージェント名

Navigator for 2ch 1.7.5

じゃだめなのかなあ
0206login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 09:11:57.26ID:R8NMSgCZ
やっと繋がった
ubuntuで行けるのになんでArchだめなんかと思ってたらIPv6のせいか
前スレ >>629と同じ症状だったか
0208login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 20:28:08.92ID:ISiTHD+U
ナツキちゃん、け、、結婚して下さい、、、
0209login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 20:50:10.80ID:IcRifoRi
どこの誤爆だよ!!
0211login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 21:25:29.87ID:Pa6FH9Dh
バイナリでしか提供ないのか・・・・
0212login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 13:24:47.65ID:BUgsvkd3
挫折して放置してたんだけど2ヶ月ぶりに起動したら読み書きできた!

ところでhttpsで始まるURLを踏むとWebブラウザで開かれるのは正常ですか?
0213login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 12:19:35.71ID:V5m2U4Am
何いいたいのかよくわかんないけど、
httpsから始まる文字列はwebブラウザで開くよ
0214login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 16:57:12.95ID:5ykNg/93
httpだろうとhttpsだろうと登録されてる掲示板じゃなければブラウザで開く
0215login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 21:40:55.21ID:4/nb2HyB
patch当たってるJDならhttpsでもJDで開くでしょ
0216login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 16:51:17.56ID:o0X2c+6d
タスクバーがconnect(getsockopt) failedってなってて読めません
端末からjd.shを起動すると
GLib-WARNING **: gmem.c:483: custom memory allocation vtable not supported
って出てるんだが、何が悪いの?
0217login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 19:14:16.74ID:YAm676zB
>>216
このスレの17の時それが出るって話が出てたな
0219login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 09:23:13.20ID:NrLTKDVH
レスが1000超えて10000とかいってるからそれを想定してないのかも?
0220login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 10:44:54.08ID:/lhbZB38
今見たら16471までレスがあるが玉葱版では対策済みだな
0221login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 07:33:10.18ID:vxquFQz2
5chになってからjdから次スレのリンクを踏むとwebブラウザが立ち上がってしまうのですが、
対処法はないんでしょうか?
0222221
垢版 |
2018/03/29(木) 07:36:42.22ID:vxquFQz2
>>218
のような5ch内リンクはちゃんとjdで開くようです。
1002まで行ってしまったスレはjdで開けないようです。
0223221
垢版 |
2018/03/29(木) 07:41:53.55ID:vxquFQz2
ちょっと言葉足らずでした。
1002まで行ったスレから新スレを開こうとするとwebブラウザ(firfefox)が立ち上がってしまうんです。
0224login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 09:58:59.68ID:vxquFQz2
色々やってみたところ、URLが2ch.net 5ch.netかにかかわらず
jd内でリンクが飛べる場合とwebブラウザで開いてしまう場合があるようです。
どのような基準でjd内リンクか、webブラウザが立ち上がるのかがわかりません。
板によるんでしょうか?
2chproxy.plはデフォルト設定でgitから落としてきた最新版です。
0225login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 10:23:00.63ID:b/aO2iqT
>>223
>ちょっと言葉足らずでした
ちょっとどころの騒ぎじゃねえっす

ヘルプ→JDについて→動作環境→クリップボードにコピーしてここに貼る
串の名前と詳細なバージョン
ディストリの名前とバージョン
くらいは書いてよ

あとどのスレでそうなるのかURLで
0226login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 10:31:49.32ID:vxquFQz2
https://github.com/yama-natuki/JD/tree/test

こちらのgit版をコンパイルしたらhttpsだろうと2ch.netだろうとjd内リンク
で飛べるようなりました。お騒がせました。

だめだったのはdebian sid(buster)のjdパッケージ(2.8.9-150226-6)のでした。
0227226
垢版 |
2018/03/29(木) 11:26:04.12ID:vxquFQz2
こちらのバージョンをコンパイルしたら以下のような表示になりました。

[バージョン] 2.8.9-180217
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.5
[ glibmm  ] 2.54.1
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8
0228login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 07:47:14.31ID:p1DvqCzr
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況